JPS6024169A - 花粉エキスの製造方法 - Google Patents

花粉エキスの製造方法

Info

Publication number
JPS6024169A
JPS6024169A JP58129346A JP12934683A JPS6024169A JP S6024169 A JPS6024169 A JP S6024169A JP 58129346 A JP58129346 A JP 58129346A JP 12934683 A JP12934683 A JP 12934683A JP S6024169 A JPS6024169 A JP S6024169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pollen
extract
clear
extracted solution
active ingredients
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58129346A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6121059B2 (ja
Inventor
Shinichi Shimizu
進一 清水
Tetsuo Chikaraishi
力石 哲夫
Yasuo Koyama
康夫 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAITAMA YOUHOU KK
Original Assignee
SAITAMA YOUHOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAITAMA YOUHOU KK filed Critical SAITAMA YOUHOU KK
Priority to JP58129346A priority Critical patent/JPS6024169A/ja
Priority to CH3475/84A priority patent/CH662732A5/de
Priority to US06/632,155 priority patent/US4588134A/en
Publication of JPS6024169A publication Critical patent/JPS6024169A/ja
Publication of JPS6121059B2 publication Critical patent/JPS6121059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L21/00Marmalades, jams, jellies or the like; Products from apiculture; Preparation or treatment thereof
    • A23L21/20Products from apiculture, e.g. royal jelly or pollen; Substitutes therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S241/00Solid material comminution or disintegration
    • Y10S241/37Cryogenic cooling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、花粉の有効成分を効率よく抽出し、かつ、花
粉特有の芳香、風味を損うことのない花粉エキスの製造
方法に関するものである。
花粉は、花の杓の中に出来た花粉母細胞が減数分裂をし
て4個の細胞、すなわち、4分子の細胞となり、それぞ
れの分子が生長して澱粉のような貯蔵物質を貯えて独立
して出来たものである。該朽の中には液が充満しており
、該液中に花粉の栄養成分形成がとへにあるといわれて
いる。又、花粉が出来はじめた花粉細胞は、リポ蛋白等
の細胞膜で隣りの細胞が仕切られているが、該細胞膜の
外側にはスポロボレニンなどの物質が、又、細胞膜の内
側にはペクチンなどの物質が次第に付着して外壁と内壁
を形成する。
前記内壁は普通の細胞の細胞壁に相当するため、花粉は
細胞壁に包まれている上に、さらK、外壁で覆われてい
ることになる。こうした内、外壁によって覆われた花粉
は開花前の朽中で周りに油様物質や色素などを付けて花
から外に出てくる。
又、該花粉の外壁には前述のスボロボレニンの他、リグ
ニンが、又、細胞壁となる内壁には前述のペクチンの他
セルロースが、細胞膜には脂質、蛋白質が、細胞壁の内
部には澱粉粒や脂質の粒子等極めて多くの有効成分が豊
富に含まれている。このため昨今では、該花粉を栄養分
がバランスよく含まれた栄養価の高い自然食品として利
用されてきており、又、商業的にも粉末、顆粒2粒状等
各形態に加工された花粉や荷粉荷(蜜蜂が花粉を運ぶ時
にだんご状にまるめたもの)を利用した市販品も多く出
回っている。
しかしながら、該花粉の外壁に含まれているスボロボレ
ニンは強靭な安定物質で酸、アルカリ、酵素でも分解し
にくく、又、該花粉は熱にも強く、ニーデル、アルコー
ル等の有機溶媒に浸漬しても安定しており、又、放射線
を照射しても花粉管を伸長する等化学的、物理的環境の
変化にも大変強く、活性に富んだ生物体であるため、該
花粉をそのま工食品に混入させても全く分解せずに排出
されるか、又は花粉の発芽口よりわずかに分解されるの
みであり、その有効成分の大部分は消化吸収できないと
いう問題がある。
上記問題を解消するものとして、花粉をショ糖液等で人
口培養して発芽させたり、あるいは酵素処理を行なった
後に乳鉢ですりつぶす方法が考えられたが、前者におい
ては、花粉はその植物の種類によってそれぞれ性質がち
がい人工培地では絶対に発芽しないものもあり、又、花
粉によってそれぞれ糖の最適濃度が決まっており、該濃
度が高すぎても倶すぎても発芽しないだけではなく、そ
の発芽までの時間もホウセン力の2分からアカマツの2
0時間までと様々であるため、実施することが困難であ
り、又、後者においては50%前後の破砕が得られるが
、該作業に長時間を要するという欠点がある。
上記従来の問題を解消するため本願出願人は、[花粉の
種類に関係なく花粉粒を一20Cの冷凍庫に24時間以
上係存した後、該花粉粒5gに対し90〜100Cの熱
湯200 WLlを急激に注ぎながらミキサーポールに
入れ、攪拌することにより花粉粒の細胞膜を破砕し、内
容物質を抽出する方法。」を提供〔特許第100232
6号(特公昭54−31067号)〕シたのであるが、
この方法では花粉の外套膜を破砕するのではなく、細胞
膜を破砕して内容物質を抽出するよ5Kしたものである
ため、内容物質を完全に抽出することが困難であり、又
、熱湯を使用するため、花粉の有効成分のうち熱に弱い
成分を破壊してしまう虞れがあった。
そこで本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであっ
て、花粉の有効成分を少しも破壊することなく、かつ、
内容物質を完全に抽出することができる花粉エキスの製
造方法を提供することを月的とするものである。
そのため本発明では花粉を液体窒素等の低温液化ガスに
浸漬し、凍結させることにより該花粉を低温ぜい性化し
てこわれやすくしておき、この状態で衝撃式粉砕機によ
り該花粉を外壁ごと破砕することにより、その内容物質
を露出させた(骸処理方法についてはすでに出願(特願
昭58−18789号)済みである〕ものにさらK。
該破砕花粉量の6〜10倍量のエタノール溶液を加え、
50〜60Cの液温で2〜3時間攪拌して有効成分を抽
出した後、該抽出液を濾過又は遠心分離機により抽出澄
液と残滓物に分離し、然る後、し抽出澄液を真空濃縮缶
を使用して液温40〜5C)C,蒸発真空度10〜50
waH9前後で屈折糖度計示度35〜60’まで減圧濃
縮することKより所期の目的を達成するようにしたもの
である。
すなわち、花粉成分を食品に利用する場合化粉粒を破砕
することは、上述したように成分の利用形態上巾広い付
、加を意味するものであり、破砕物をそのまま直接添加
する場合と、間接的にエキスを抽出し加工プロセスにと
り入れる利用法との2方法が大別考えられる。更に食品
形態の観点から被添加食品の形態が固体クリーム状食品
の場合と固形食品の場合及び液体飲料食品の場合等各種
さまざまである。本発明に関係した花粉成分をエキスと
して抽出しこれを食品に利用する場合、破砕処理は成分
の抽出上大きなメリットが得られる。即ち、抽出効率に
及ぼす影響が非常に大きいことがいえる。次に次工程で
ある抽出処理工程そのものについての重要性に注目する
ことも又大切と考える。例えば、食品を対象としている
性格、抽出の効率化、経済的な抽出法及び調製工程の簡
易性等の因子が考え上げられる、天然物質からの抽出方
法とし【一般的には熱水、アルコール、エーテル等の有
機溶媒その他無機、有機の酸、それにアルカリ処理等が
第−義的に考慮される、本発明の花粉成分抽出に際して
は一応この範囲で行った。
以下、本発明による花粉エキスの製造方法について説明
する。
第1実施例 前処理として先ず、浸漬に使用する適宜な大きさく10
〜15Q容)を有するステンレス製の容器に低温液化ガ
スの1つである不活性物質の液体窒素を凍結冷媒として
6〜7分目位いまで入れる。次に前記液体窒素を入れた
容器に被粉砕物となる花粉を少量づつ静かに入れ、60
〜90秒間浸漬して凍結させ、該花粉を低温ぜい性化さ
せる。然る後、低温ぜい性化した花粉を掬い手杓子のよ
うなもので掬い取り衝撃式粉砕機にかけ内容物質が完全
に露出された花粉の破砕物(微粉砕物)を造る。
次に、前記破砕花粉5kgK濃度20%のエタノール溶
液50に#を加え60Cの液温で3時間攪拌して有効成
分を抽出した後、該抽出液を遠心分離機に入れ、回転数
500 ORPMで30分間該遠心分離機を作動させて
、抽出液を抽出澄液と残滓物とに分離させる。然る後、
抽出澄液(上澄液)を真空濃縮缶に移し、液温50C2
蒸発真空度30+mH9でアルコール分等を除去し、か
つ、屈折糖度計示度(ブリックス)35°になるまで濃
縮する。これにより粘稠性のあるシロップ状の花粉エキ
ス7、5 k)を得ることができた。
第2実施例 先ず前処理として前記第1実施例と同様にして、内容物
質が完全に露出された花粉の破砕物(微粉砕物)を造る
次に、紡記破砕花粉5 ky K 9度5%のエタノー
ル溶液50 k)と、溶媒として濃度10q6の食酢を
濃度0.5%になるように2.5 k)を加え、50C
の液温で2時間攪拌して有効成分を抽出した後、該抽出
液を遠心分離機に入れ、回転数5000RPMで30分
間核遠心分離機を作動させて、抽出液を抽出澄液と残滓
物とに分離させる。
然る後、抽出澄液(上澄液)を別容器に移した後、残滓
物にさらに濃度5チのエタノール溶液3okyを入れ、
再び60Gの液温で1時間攪拌してさらに有効成分を抽
出した後、該抽出液を前記と同様の条件で遠心分離機を
作動させて、抽出澄液と残滓物とに分離させる0そして
・該抽出澄液(上澄液)と前記抽出澄液を真空濃縮缶に
移し、液温40C2蒸発真空度3011111H9でア
ルコール9叫を除去し、かつ、屈折糖度計示度(ブリッ
クス)35°になるまで濃縮する。これにより、粘稠性
のあるシロップ状の花粉エキス10kgを得ることがで
きた。
この実施例では第1次抽出において食酢を溶媒として加
えたので、分離効果を向上させ、かつ、声を低くして防
腐効果を高めることができた。又、この実施例では、攪
拌抽出を二度行なったため、第1実施例より一工程増え
ることになるが、抽出効率を向上させることができたO
尚、上記各実施例とも仕上り製品の濃度((i!さ)を
屈折糖度計示度(ブリックス)35°としたが、これに
限ることなく、該花粉エキスの用途に応じて適宜に選定
することができる。したがって、それに対応して真空濃
縮缶の蒸発真空度及び液温も適宜に選定する。
又、上記実施例では破砕花粉に、低温ぜい性化した低破
砕したものを使用したが、これに限ることなく、他の方
法で破砕したもの、例えば乳鉢等ですりつぶしたもの等
を使用してもよいが、上記実施例のような低温ぜい性化
した後破砕した花粉の破砕物(微粉砕物)を使用するこ
とが好ましい。
以上述べたように本発明によれば、破砕花粉を使用して
花粉エキスを抽出するようにしたので、花粉の色素やフ
レーバの他、熱水、アルコール、有機酸による溶解2分
解等に抽出中腐敗現象を生じることなく食品等に利用で
きる有効成分を効率よく抽出することができた。したが
って、該花粉エキスを各種の製品、例えば蜂蜜や蜂蜜の
加工品、医薬品、化粧品等に巾広く利用製造することが
できる。
ah出願人 埼玉養蜂株式会社 代理人 弁理士 土 井 整 手続補正書3.え。
特許庁長官志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和58年特 許 願 第1223ダ6号2、発明の名
称 花粉エキスの製造方法 3、補正をする者 事件との関係特許出願人 埼玉養蜂株式会社 4、代理人 5、補正命令の11寸 昭和−年一月一日明細書中第1
1頁第17行目に「分解等に」とあるを、「分解等によ
り」と削正。 方式 j

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 前処理妊より適宜な方法で破砕した破砕花粉に、
    該破砕花粉量の6〜10倍量のエタノール溶液を加え、
    50〜60cの液温で2〜3時間攪拌して有効成分を抽
    出した後、該抽出液をテ過又は遠心分離機により抽出澄
    液と残滓物に分離し、然る後、該抽出澄液を真空濃縮缶
    を使用して液温4o〜50C,蒸発真空度10〜50 
    tmHy前後で屈折糖度計示度35〜60°まで減圧濃
    縮して粘稠性の花粉エキスを得るようにしたことを特徴
    とする花粉エキスの製造方法。 2、 前記有効成分を抽出する際溶媒として酢酸を破砕
    物の0.1〜1.0倍量を加えたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の花粉エキスの製造方法。 3、 前記残滓物に再度適当量のエタノール溶液を加え
    、50〜60Cの液温で1〜2時間攪拌して残っている
    有効成分をさらに抽出した後、該抽出液を濾過又は遠心
    分離機により抽出澄液と残滓物に分離し、然る後、該抽
    出澄液を第1回目で分離した抽出澄液に混合した後、再
    度遠心分離機等で抽出澄液と残滓物に分離し、該抽出澄
    液と真空濃縮缶を使用して液温40〜50C9蒸発真空
    度10〜50■Hg前後で屈折糖度計示度35〜60°
    まで減圧濃縮して粘稠性の花粉エキスを得るようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の花粉エ
    キスの製造方法。
JP58129346A 1983-07-18 1983-07-18 花粉エキスの製造方法 Granted JPS6024169A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129346A JPS6024169A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 花粉エキスの製造方法
CH3475/84A CH662732A5 (de) 1983-07-18 1984-07-17 Verfahren zur aufschliessung von pollen und herstellung eines pollenextraktes.
US06/632,155 US4588134A (en) 1983-07-18 1984-07-18 Method of treating pollen for pulverization thereof and extraction of essence therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129346A JPS6024169A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 花粉エキスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6024169A true JPS6024169A (ja) 1985-02-06
JPS6121059B2 JPS6121059B2 (ja) 1986-05-24

Family

ID=15007335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58129346A Granted JPS6024169A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 花粉エキスの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4588134A (ja)
JP (1) JPS6024169A (ja)
CH (1) CH662732A5 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0195334A2 (de) * 1985-03-19 1986-09-24 Kohlensäurewerk Deutschland Gmbh Verfahren zum Aufschliessen von Blütenpollen
JP2003073695A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Yamamoto Koryo Kk ポリン石鹸

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ297625B6 (cs) * 2002-07-03 2007-02-14 Zpusob cistení pylu a zarízení k provádení tohotozpusobu
US8944352B2 (en) * 2011-11-03 2015-02-03 Merck Patent Gmbh Process and apparatus for producing cell culture media
US10206419B2 (en) * 2016-05-03 2019-02-19 Jean Marie Vasicek Honey infused with pollen
CN116098054B (zh) * 2023-03-17 2023-07-18 浙江省柑橘研究所 一种柑橘杂交育种父本花粉的制备方法及其应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1979124A (en) * 1931-02-25 1934-10-30 Tival Henri Louis Paul Process for the preparation in dry powdered form of animal, fish and vegetable matter
US3172546A (en) * 1961-05-19 1965-03-09 Union Carbide Corp Size reduction of biological substances
JPS5855843B2 (ja) * 1977-08-13 1983-12-12 新日本製鐵株式会社 鋼材の熱間接合法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0195334A2 (de) * 1985-03-19 1986-09-24 Kohlensäurewerk Deutschland Gmbh Verfahren zum Aufschliessen von Blütenpollen
EP0195334B1 (de) * 1985-03-19 1990-10-24 Kohlensäurewerk Deutschland Gmbh Verfahren zum Aufschliessen von Blütenpollen
JP2003073695A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Yamamoto Koryo Kk ポリン石鹸

Also Published As

Publication number Publication date
CH662732A5 (de) 1987-10-30
JPS6121059B2 (ja) 1986-05-24
US4588134A (en) 1986-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108294301A (zh) 一种火龙果酵素的制备方法
BRPI0711610B1 (pt) método para produzir um pó do extrato da folha de goiaba e alimento ou bebida contendo o dito pó
CN102294022B (zh) Sod制剂及其制取方法
CN104082423B (zh) 一种同时生产天然椰子油和低脂椰子汁的方法
CN109673897A (zh) 红豆薏米饮品及其制备方法
CN108434248B (zh) 一种枸杞活性成分的提取方法及用途
CN111333600A (zh) 一种猕猴桃维生素c的提取方法
JP2020520397A (ja) 茶サポニンを使用した水媒法による油抽出方法
CN106937961B (zh) 一种水溶性灵芝粉及其制备方法
JPS6024169A (ja) 花粉エキスの製造方法
CN113831375A (zh) 一种超高压联合超声波处理提取紫玉米花色苷的方法
KR20150073916A (ko) 오미자 혼합 추출 음료의 제조 방법
US3012943A (en) Vitamin c concentrate
KR890003995B1 (ko) 꽃가루의 처리방법
CN106361847A (zh) 一种梨幼果总酚提取方法
CN106539075A (zh) 一种高效吸收海参营养含片的制备方法
JPS6129705B2 (ja)
LU101935B1 (en) Salicylic acid raspberry powder tablets and preparation method thereof
KR101692475B1 (ko) 베타글루칸 음료 제조방법 및 이에 의해 제조된 베타글루칸 음료
CN110200934A (zh) 一种以八月瓜果皮中果胶为原料的胶囊壳及其制备方法
CN108936109A (zh) 一种百香果调制苏打水
JPS59146574A (ja) 花粉粒の処理方法
JPH05308947A (ja) アロエワインの製造法
JPS608775B2 (ja) 花粉エキスの製造方法
JPH08208496A (ja) 成分抽出用植物加工方法