JPS60241560A - 回転駆動伝達装置 - Google Patents

回転駆動伝達装置

Info

Publication number
JPS60241560A
JPS60241560A JP9700984A JP9700984A JPS60241560A JP S60241560 A JPS60241560 A JP S60241560A JP 9700984 A JP9700984 A JP 9700984A JP 9700984 A JP9700984 A JP 9700984A JP S60241560 A JPS60241560 A JP S60241560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
groove
pulley
drive transmission
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9700984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048659B2 (ja
Inventor
Masayoshi Usui
正佳 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP9700984A priority Critical patent/JPS60241560A/ja
Publication of JPS60241560A publication Critical patent/JPS60241560A/ja
Publication of JPH048659B2 publication Critical patent/JPH048659B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ベルト駆動方式による比較的大きな伝達力を
必要とする回転駆動伝達装置の改良に関するものである
〔従来技術の問題点〕
従来、プーリーとベルトによる回転駆動伝達装置として
は、一般にプーリーとベルトとの相互の摩擦掛合面を鋼
肌懺面の状態をもって構成していた。
しかしながら比較的大きな伝達力のもとで、しかも高速
回転の状態下にあっては、前記摩擦掛合面に概して早期
に摩耗が生ずる傾向となり、且つ該摩耗によシベルト側
に掛合張架上の弛みを生じ、更に該摩耗と弛みとに起因
して騒音を誘発することとなシ、又、相互の掛合面間で
滑シが生じ易くなり、従って駆動伝達効率の低下を招き
、且つ滑シ時の摩擦によって発熱を生ずる等の問題があ
った。
このため使用条件に応じて前記摩耗を軽減する手段とし
て相互の摩擦掛合面のみを部分的に焼入処理して硬化面
としたものがあるが、かかる処理は鋳造品については適
用できず、当然その処理範囲に制限を余儀なくされるこ
ととなり、同時に掛合面のみに部分的な焼入処理をしな
ければならないため、この処理作業が概して複雑となり
、製造コストを高価とする等の問題を有するものであっ
た。
〔発明の目的〕
本発明は、従来の前記問題を効果的に解決するため、鉄
惰品は勿論のこと、鍛造品或いは鋳造品にまで制限をう
ける広範囲K、しかも部分的にも比較的容易な処理によ
って、相互の摩擦掛合面での耐摩耗性と耐熱性とを向上
した表面状態を形成し、前記従来の摩耗、弛み、騒音、
滑り及び発熱等の一連の問題を軽減、防止した回転駆動
伝達装置を提案することを目的とするものである。
〔発明の構成〕
本発明は、左右一対の側壁をもって外方周側にV溝を構
成したプーリー側の該■溝部の少くとも対向する傾斜壁
の表向と、前記V溝部に掛合張架される積層状の無端薄
肉金属帯体に遊着列設した多数の金輌駒部材により構成
したベルトの前記駒部材の左右両側の傾斜函の表面、或
いは積層状の無端金属帯体のみからなるベルト側の左右
両側の傾斜面の表面とのいずれか一方にMo層を、又他
方にCr2o、によって化学結合された810g 、 
Cr2O3、AkOs及びZr0gの少くと412il
+の組成を有するセラミック層を被層形成してなる回転
駆動伝達装置を要旨とするものであり、以下本発明の実
施例を図面に基いて説明すれば次の通りである。
第1図は、本発明の回転駆動伝達装置の装部の一部切欠
による拡大した縦断面図で、(+1 、 (2+は左右
の側壁板であって、それぞれの側壁(1’) 、 (2
’)をもって外方周側にV溝(3)を構成してプーリー
を形成したものである。(4)は積1−状の無端薄肉金
属帯体(5) Kよって、該金属帯体に軸芯方向に貫通
された多数の金属駒部材(6)、・・・を遊着列設した
ベルトであって、個々の駒部材(6)置・の左右両側の
前記V溝(3)の傾斜壁(1“)、(2“)K当接掛合
する面を傾斜面(6’)、(6“)としてプーリー間の
それぞれのV溝(3)部に掛合張架されてなるものであ
る。
他の実り例を示す第2図において、(7)?−1単に積
層状の無端金属帯体(8)のみからなるベルトであって
、同様にして左右両側を前記■溝(3)の傾斜壁(1“
)、(2“)と当接掛合する傾斜面(7’) 、 (7
“)として構成したもので、前記プーリー側のV溝(3
)部における傾斜壁(1“)、(2“)の表面と、該表
面に掛合張架されるベルト(4)側の駒部材(6)、・
・・の左右両側の傾斜面(6’) 、 (6“)の表面
、或いはベルト(力側の左右両側の傾斜面(7’) 、
 (7“)の表面とのいずれか一方KMo層(9)を、
又他方K Cr、05によって化学結合された810□
、Cr205、AムO11及びZrO2の少くとも1極
の組成を有するセラミック層OQを被着形成したもので
ある。
尚被着形成に際しては、Mo層(9)については、N。
のプラズマ溶射法によるか、或いはCVD法により蒸着
するかして容易に形成されるものであり、又セラミック
層Qlについては、H2CrO4等による可溶性クロム
化合物の濃水溶液に、砂石(8102)、酸化クロム(
Cr2O3)、溶融アルミナ(α−AI403)及び安
定化ジルコニア(zroa )の少くとも1種の微粉末
を添加し、攪拌混合したスラリーに前記表面を浸漬或い
は刷毛塗布し、次いで乾燥後に350°C乃至600°
Cの範囲に加熱処理を施し、その後再度これら浸漬或い
は塗布と加熱処理とを所望回数繰返すことによって、C
r203により化学結合されたセラミックNl001が
形成されるのである。
〔発明の作用〕 本発明は前記の構成を本って力るため、回転駆動伝達に
際してV溝(3)部の傾斜壁(1“)、(2“)の表面
とベル)(4)@の駒部材(6)、・・・の左右両側の
傾斜面(6’) 、 (6“)の表面、或いはベルト(
7)側の左右両側の傾斜面(7’) 、 (7“)の表
面とにそれぞれ被着形成したMo層(9)とセラミック
層(11とによる相互の被着面が摩擦掛合面を形成する
こととなり、従ってこれら相互の被膜特性によシ駆動伝
達面での摩擦係数値を約μm0.78 (従来の鋼肌衣
面状態のものに比して約1.5倍乃至2.0倍)と増大
し、同時に耐摩性と耐熱性とを著しく向上する結果とな
るのである。
〔発明の効果〕
前記したように本発明による回転駆動伝達装置は、前記
相互の被膜特性によって長期に亘り摩擦掛合面での摩耗
、ベルトの弛み、騒音、滑り及び発熱等を軽減防止する
ことができ躯動伝運効率を良好とする結果となり、鋳造
品にまで広範囲にわたってその適用を可能とし、しかも
被着時の処理方法に関連して部分的にも容易に形成する
ことができる勢、多くの特徴を有する極めて有用な回転
駆動伝達装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る回転駆動伝達装置の要部
を示す切欠による拡大した一部縦断面図、第2図は他の
実施例に係る同上一部縦断面図、第3図は本発明の回転
駆動伝達装置の使用状g図である。 (1’) 、 (2’)・・・側壁、(1“)、(2“
)・・・傾斜壁、(3)・・・V溝、(4)・・・ベル
ト、(5)・・・無端簿肉金属帝体、(6)・・・駒部
材、(6’)、(6“)・・・傾斜面、(7)・・・ベ
ルト、(7’) 、 (7“)・・傾斜匍、(8)・・
・無端金極帝体、t91 =°MO層、(II・・・セ
ラミック層。 %吐出願人 臼井国除産業株式会社 第1図 第2図 第3M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プーリーの外方周側に構成したV@部(3)の少くとも
    対向する傾斜壁(l“)、(2”)の表面と、前記V−
    溝(3)部に掛合張架される積層状の無端薄肉金属帯体
    (5)K遊着列設した多数の金属駒部材(6,・・・)
    にょシ構成したベルト(4)の前記駒部材(6,・・・
    )の左右両側の傾斜向(6’)、(6“)の表面、或い
    は積層状の無端金I14?#体(8)のみからなるベル
    )(7)11の左右両側の傾斜面(7’) 、 (7“
    )の表面とのいずれが一方KMO層(9)を、他方1c
     Cr、O,Kよって化学結合されたBias 、 C
    r1e3、Al2O2及びZrO,の少くとも1種の組
    成を有するセラミックm(1Gを被着形成してなること
    を特徴とする回転駆動伝達装置。
JP9700984A 1984-05-15 1984-05-15 回転駆動伝達装置 Granted JPS60241560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9700984A JPS60241560A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 回転駆動伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9700984A JPS60241560A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 回転駆動伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60241560A true JPS60241560A (ja) 1985-11-30
JPH048659B2 JPH048659B2 (ja) 1992-02-17

Family

ID=14180293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9700984A Granted JPS60241560A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 回転駆動伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241560A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724860U (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 フジテック株式会社 エレベータ用シーブ
DE10222973A1 (de) * 2002-05-23 2003-12-04 Univ Karlsruhe Zugmittel in CVT-Getrieben
NL1025103C2 (nl) * 2003-12-22 2005-06-23 Bosch Gmbh Robert Continu variabele transmissie.
EP1605187A1 (en) * 2003-02-28 2005-12-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Belt-type continuos stepless speed changer
CN110715026A (zh) * 2019-10-15 2020-01-21 芜湖精艺铜业有限公司 包装机用消音传动带

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4732701B2 (ja) * 2004-03-23 2011-07-27 株式会社豊田中央研究所 プーリ及び湿式ベルト式無段変速機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024956U (ja) * 1973-06-30 1975-03-20
JPS5728815A (en) * 1980-06-19 1982-02-16 Rolls Royce Blade rotor rotating apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024956U (ja) * 1973-06-30 1975-03-20
JPS5728815A (en) * 1980-06-19 1982-02-16 Rolls Royce Blade rotor rotating apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0724860U (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 フジテック株式会社 エレベータ用シーブ
DE10222973A1 (de) * 2002-05-23 2003-12-04 Univ Karlsruhe Zugmittel in CVT-Getrieben
EP1605187A1 (en) * 2003-02-28 2005-12-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Belt-type continuos stepless speed changer
EP1605187A4 (en) * 2003-02-28 2009-03-04 Yamaha Motor Co Ltd BELT TYPE CONTINUOUS SPEED VARIATOR
US7648435B2 (en) 2003-02-28 2010-01-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Belt-type continuously variable transmission
NL1025103C2 (nl) * 2003-12-22 2005-06-23 Bosch Gmbh Robert Continu variabele transmissie.
WO2005061930A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Robert Bosch Gmbh Continuously variable transmission
CN110715026A (zh) * 2019-10-15 2020-01-21 芜湖精艺铜业有限公司 包装机用消音传动带

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048659B2 (ja) 1992-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030192299A1 (en) Wear resistant chain
US5452784A (en) Frictional engagement apparatus
JPS60241560A (ja) 回転駆動伝達装置
JP2000055095A (ja) 構成部分を摩擦接続的に結合するための結合エレメント
JPH10169723A (ja) サイレントチェーン
JP2006170445A (ja) 対応体としての少なくとも1つの第1の摩擦体を備えた摩擦対偶
FR2518209A1 (fr) Bague metallique pour segment et joint d'etancheite et son procede de fabrication
JPS5831028A (ja) 玉継手の硬化法
KR100518123B1 (ko) 내마모성피복물 및 이것을 피복한 사일런트 체인
JPH0646065B2 (ja) 回転駆動伝達装置
SE9503086D0 (sv) Axel
CN112960521A (zh) 一种电梯包覆带牵引轮及制作方法
JP2873334B2 (ja) 耐摩耗性歯車の製造方法
JP2002332561A (ja) ピストンリングの部分窒化方法および部分窒化ピストンリング
JPH01239119A (ja) 梳綿機およびフレキシブルベンド
JPS6383284A (ja) 振動減衰性に優れた摺動部材
JP3239610B2 (ja) ピストン/ピストンリングアッセンブリ
JPH0286907A (ja) 耐ピッチング疲労摩耗性に優れた摺動部材
JPH063170Y2 (ja) 鋼製組合せオイルリング
JPS61126312A (ja) きのこ状弁
KR20140012306A (ko) 소음이 감소된 산질화 브레이크 디스크 및 이의 제조방법
JPH09105420A (ja) プロペラシャフト
US20070065666A1 (en) Driving gear used to transmit power
JPH06341429A (ja) 動圧気体軸受
JPH0415320A (ja) 湿式摩擦係合装置のメィティングプレート