JPS60240276A - 感熱プリンタ - Google Patents

感熱プリンタ

Info

Publication number
JPS60240276A
JPS60240276A JP59096888A JP9688884A JPS60240276A JP S60240276 A JPS60240276 A JP S60240276A JP 59096888 A JP59096888 A JP 59096888A JP 9688884 A JP9688884 A JP 9688884A JP S60240276 A JPS60240276 A JP S60240276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
blocks
print
line
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59096888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411067B2 (ja
Inventor
Suguru Fujiki
藤木 英
Masakazu Mizusaki
正和 水崎
Keiichi Nakajima
中嶋 敬一
Yutaka Miyazono
豊 宮園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59096888A priority Critical patent/JPS60240276A/ja
Publication of JPS60240276A publication Critical patent/JPS60240276A/ja
Publication of JPH0411067B2 publication Critical patent/JPH0411067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、サーマルヘッドの駆動手段に、分割印写駆動
手段を用いた感熱プリンタに関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、コンピュータグラフィックス分野、ビデオシステ
ム分野及びファクシミリ等の通信分野におけるハードコ
ピー装置として、感熱プリンタの需要が急激に伸長して
いる。感熱プリンタの重要々構成要素であるサーマルヘ
ッドも高集積化、高精細度化が進み、高解像度のハード
コピーが可能となっているが、その反面ヘッドの素子数
の増加に伴って印写時に必要な瞬時電力も増加し、必要
な電力を満足するためには大容量の電源が必要となり、
装置の小型化、軽量化の大きな妨けとなっていた。
多素子数のサーマルヘッドを用いて印写に必要な電力を
低減する方法の1つとして分割印写方式が用いられる。
この方法はサーマルヘッドのすべての発熱体素子につい
て同時に印写を行なうのでなく、サーマルヘッドをn個
のブロックに分割し、各ブロック毎に順次印写を行なう
ものであり、印写時に必要な瞬時電力をn分の1に抑え
ることができる。
しかし、上記の方法を用いた場合には、印写の結果、印
写紙に写し出された印写画像のうちサーマルヘッドのブ
ロックの切換え位置に対応するドツト間において紙送り
方向に沿って、十分に印写されない線状のノイズ(以下
切換え線と称す)が生じてしまい、画質が大きく劣化す
るという欠点があった。この様子を第1図に示す。1は
サーマルヘッドであり、2はサーマルヘッド1を4分割
したブロックであり、3は印写画像、4は切換え線であ
る。
上記の切換え線が生じる原因を第2図を用いて説明する
。第2図において、1はサーマルヘッド、2はサーマル
ヘッドを4分割したブロック、5はサーマルヘット10
発熱体素子を示す。H1〜H4は各時間に対応したサー
マルヘッド1のブロック駆動状態を示す。斜線部分が駆
動されているブロックである。D1〜D4はH1〜H4
に対応した状態でのサーマルヘッドによって印写される
ドツトの濃度分布を示している。尚、Dl、D2の破線
は、発熱体素子の夫々を1つづつ発熱させた時のドツト
の濃度分布を示し、又実線は各々のブロック全体を一度
に発熱させた時の濃度分布を示す。同図の例では、サー
マルヘッド1をBLo〜BL3の各ブロックに4分割し
、BLOからBL3へ順次印写駆動する。いま一様々デ
ータを印写した時を考えると、サーマルヘッド1によっ
て発生する温度分布に従って、印写濃度分布り、〜D4
が得られる。D1〜D4には、サーマルヘッド1に接触
する印写紙などの周辺部への熱拡散の影響も考慮してい
るものとする。ここでブロックBL○に示すブロック両
端の発熱体素子6は、他の発熱体素子とは異なった温度
分布となる。すなわち、発熱体素子6以外の発熱体素子
は、その両隣りの発熱体素子も同時に発熱しているため
、各発熱体素子間の間隙も、互いに熱拡散によっである
程度の温度に達する。従って印写の各ドツトの間隙も第
2図のDlの実線に示すようにある程度の濃度が得られ
る。ところがブロックBLoの両端に位置する発熱体素
子6は、その片鱗の発熱体素子しか発熱しておらず、発
熱していない方向に向かって熱が余分に拡散してしまい
、その結果り、に示すような印写濃度分布を呈する。同
様の理由によりD2−D4の濃度分布もブロック両端発
熱体素子による印写濃度は、その他の発熱体素子間の間
隙の濃度に比べて低くなる。したがってサーマルヘッド
1全体の濃度分布は、第2図DTのようになる。ここで
サーマルヘッドの全発熱体素子の両端にあたる発熱体素
子の場合には、画像の端部であるため、大きな画質劣化
とはなら々いが、2つのブロックのつなき目に位置する
発熱体素子の間隙は、他の発熱体素子間の間隙に比較し
て極端に濃度が低くなり、第1図に示す画像の中央部に
白い線状の欠陥である切換え線4を生じ、著しく画質を
劣化させる。ブロック端部の素子における周辺への熱拡
散がさらに大きい場合には、素子間の間隙のみでなく、
該当する素子による印写ドツトそのものも、他の発熱体
素子に比べて濃度が低くなることがあり、さらに大きな
画質劣化の原因となる。このように従来の分割印写方式
によって画像の印写を行なう場合には、新たに、サーマ
ルヘッドのブロック間にノイズとなる切換え線が発生し
、画質の劣化が問題と麿っていた。
発明の目的 本発明は上記問題点を解消するもので、分割印写方式を
用いた場合に生じる切換え線による画質の低下を軽減す
る手段を講じた感熱プリンタを提供することを目的とし
ている。
発明の構成 本発明は、ライン形状のサーマルヘッドと、1ラインの
印写を複数個のブロックに分割して、ブロック毎に印写
可能で、かつ隣接した2ブロツクをも同時に駆動する分
割印写駆動手段とを備えた感熱プリンタであり、上記分
割印写駆動手段により、画質の劣化を招く切換え線を除
去し、大幅に画質を高めることができるものである。
実施例の説明 本発明の感熱プリンタの実施例を第3図に示す。
第3図において、7は画像信号を入力するだめの画像信
号入力手段、8は画像信号入力手段7の画像出力データ
を処理するための画像データ処理手段、9は画像データ
をサーマルヘッドに与えるパルス幅データに変換するた
めの変換テーブル、10は1ライン分のパルス幅データ
を記憶するラインメモリ、11は1ラインの分割印写を
行なうだめの分割印写手段、1はライン形状のサーマル
ヘッドである。なお本実施例では、サーマルヘッドの素
子を駆動するパルス幅を制御することによシ印写濃度を
制御するものとする。
画像信号入力手段γは、画像仮封を階調データに変換し
て画像データ処理手段8に入力する。画像データ処理手
段8は、変換テーブル9を参照して階調データをサーマ
ルヘッドを駆動するパルス幅データに変換し、ラインメ
モリ1oに出力する。
この時、印写は2回の重ね合わせ印写駆動を行なうため
、2回の重ね合わせ印写をしてはじめて正規の印写濃度
になるようなパルス幅データに変換したものをラインメ
モリ10に出力している。分割印写手段11は、ライン
メモリ10のパルス幅データに従ってサーマルヘッド1
の各発熱体素子を駆動するパルスを発生して印写を行な
う。この時の印写方法を第4図を用いて説明する。第4
図の略号は第2図と同様である。分割印写手段11は、
第4図のようにブロック駆動状態をHlからH5へ向か
って行なう。この時の印写濃度分布はり、〜D5のよう
になる。したがって最終的に印写紙に印写される画像の
濃度分布はDlからD5までを加算したDTとなる。こ
の画像濃度分布DTかられかるように、2つのフ゛ロッ
クのつなき目に位置する発熱体素子6の間隙の濃度は、
他の発熱体素子間の間隙の濃度に比較して、極端に低い
濃度と通常の濃度とを加算した濃度となる。このために
、従来例で説明したようなブロック間の境界での極端な
濃度低下は、本発明の場合2回の重ね合わせ印写を行な
うということで、大幅に軽減されている。このような2
回の重ね合わせ印写を行なう分割印写手段11の動作を
第6図に示す。同図のごとき処理は、マイクロコンピュ
ータを用いたソフトウェアにより行なえるし、まだカウ
ンタ等を組み合わせたロジック回路(ハードウェア)に
ても実現できる。
以上のように本分割印写手段は、2ブロツクを同時印写
し、かつ1ブロツクづつスキャンさせることにより、各
発熱体素子は2回の重ね合わせ印写を行なうもので、こ
のような分割印写手段を用いることにより、2つのフ゛
ロックのつなき′目に位置する発熱体素子6の間隙の濃
度を他の発熱体素子間の間隙の濃度に比較してもほぼ同
等の濃度が得られる。その結果、従来生じていた切換え
線が大幅に解消でき、事実上切換え線による画質劣化が
認められない、高画質の感熱プリンタが実現できる。
なお、本実施例によれば4分割印写としたが、分割数は
複数であればよいことは言うまでもない。
発明の効果 本発明は1ラインの印写を複数ブロックに分割し、2ブ
ロツクを同時印写し、かつ1ブロツクづつスキャンさせ
ることにより、各発熱体素子は2回の重ね合わせ印写を
行なうことで、従来の分割印写によって生じる切換え線
を取除き、印写画質の向上を図ることができる。またそ
の結号、本発明の分割印写によって容量の小さな電源が
使用可能となり、装置の小型化、軽量化、コスト低減な
どの多くの効果を期待できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の分割印写方式によって印写した画像に発
生する切換え線の様子を示す図、第2図は各ブロックの
駆動状態とそれに対応したサーマルヘッドの印写による
濃度分布を示す図、第3図は本発明の一実施例における
感熱プリンタの構成を示す図、第4図は本発明の分割印
写方式による各ブロックの駆動状態とそれに対応したサ
ーマルヘッドの印写による濃度分布を示す図、第5図は
本発明の分割印写手段を行なうためのフローチャートを
示す図である。 1・・・・・・サーマルヘッド、T・・・・・画像信号
入力手段、8・・・・・・画像データ処理手段、9・・
・・・・変換テーブル、10・・・・・・ラインメモリ
、11・・・・・・分割印写手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 444 区 −一一一一一一一一一時間を 第3図 □時間も

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ライン状に配設されしかも複数のブロックに分割された
    サーマルヘッドと、前記複数のブロックのうちの隣接し
    た2つのブロックを同時に駆動する分割印写手段を有す
    ることを特徴とする感熱プリンタ。
JP59096888A 1984-05-15 1984-05-15 感熱プリンタ Granted JPS60240276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096888A JPS60240276A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 感熱プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096888A JPS60240276A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 感熱プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60240276A true JPS60240276A (ja) 1985-11-29
JPH0411067B2 JPH0411067B2 (ja) 1992-02-27

Family

ID=14176925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59096888A Granted JPS60240276A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 感熱プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5097343A (en) * 1986-06-20 1992-03-17 Mitsubishi Denki K.K. Apparatus for driving thermal printer head image printer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518524A (ja) * 1974-07-10 1976-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS518524A (ja) * 1974-07-10 1976-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5097343A (en) * 1986-06-20 1992-03-17 Mitsubishi Denki K.K. Apparatus for driving thermal printer head image printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411067B2 (ja) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005529001A (ja) プリント・エンジンに関連する改良
JPS60240276A (ja) 感熱プリンタ
JP2003011458A5 (ja)
JPS58126177A (ja) 感熱式プリンタ
JPH06102385B2 (ja) 画像プリンタ
JPH05338242A (ja) サーマルプリント方法及びサーマルプリンタ
JP3329078B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS60151072A (ja) 感熱記録装置
JPH068524A (ja) 画像記録装置
JP2688391B2 (ja) 溶融型熱転写記録方法
JP2643532B2 (ja) 溶融型熱転写記録方法
JP2961122B2 (ja) 熱記録装置
JP3327430B2 (ja) プリンタ制御装置
JPS601973A (ja) サ−マルヘツド駆動方式
JP3282083B2 (ja) 記録装置の印字方法
JPH0542703A (ja) 多階調熱記録方法
JP3071656B2 (ja) 印字出力装置
JP3669020B2 (ja) 熱転写型記録装置
JPH02305656A (ja) 感熱転写記録方法
JPH03292163A (ja) サーマルヘッドの駆動方法
JPS6057763A (ja) 感熱中間調記録方法
JPS586669A (ja) 感熱記録方式
JPS61287379A (ja) 印字制御方式
JPH03272270A (ja) 画素データの縮小印字方法
JPS6397066A (ja) 拡大記録制御装置