JPS60238020A - タンデム圧延におけるストリツプ形状制御法 - Google Patents

タンデム圧延におけるストリツプ形状制御法

Info

Publication number
JPS60238020A
JPS60238020A JP59095117A JP9511784A JPS60238020A JP S60238020 A JPS60238020 A JP S60238020A JP 59095117 A JP59095117 A JP 59095117A JP 9511784 A JP9511784 A JP 9511784A JP S60238020 A JPS60238020 A JP S60238020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
plate
tension
roll
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59095117A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Sumino
住野 知子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59095117A priority Critical patent/JPS60238020A/ja
Publication of JPS60238020A publication Critical patent/JPS60238020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/06Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged vertically, e.g. edgers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はタンデム圧延における圧延金属板を圧延段階
で正常化制御する方法に関するものである。
〔従来 技術〕
一般に、金属板は圧砥ロールケ用いた圧延によって製造
されているが、板は圧延によって圧姑方回に伸びを生じ
、より板厚の薄いものへと圧延される。伸びの板幅方向
の分布に入側板厚の幅方向分布及び出側板厚の幅方向分
布によって決する75人出側板厚分布に板とロール間の
摩NfXどによるロールの変形に影響され、圧縮や引張
いの残留応力が生じる。
この圧縮応力がある限度以上になると板は面外変形全お
こしてしまう。これが一般に形状不良といわnるもので
ある。
第4図に中伸びといわれる状態、第5図に耳波といわn
る状態のスタンド出側の張力分布を示す。
第4図、第5図に示す張力分布の様な形状不良を防止す
るために、第6図のロール端部に油圧シリンダーなどの
図示しない加圧装置(矢印で示す位置)を設けてロール
を強制的に開け、板の形状を制御するロールベンダ法や
、最近でa1第7図に示すように、特公昭55−324
42号公報に記載されている様な分割ロール(γ)を用
いて、世直方向変位を与えて張力分布による制御法が考
えられている。なお第4図において、(1)に出処ロー
ル、(2)に圧延板、(8)は補助ロールを示す。
しかるに、従来の方法でに第7図に示されている様に新
たに分割ロール(γう全般けなければならす機械設置等
改良を多く妾する必要があり実用化に乏しい。
〔発明の概要〕
この発明に1上記のような従来のものの欠点全除去され
るためになさnycもので、圧延スタンドの圧延面を水
平よf)回転させることによって、スタンド間の金属板
に幅方回の張力分布を強制的に変化させ形状ケ正常化で
きる制御法を提供することを目的としている。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例ケ述べる。今、圧延によって板
が中伸びの状態であると検出さnたとする。形状を正常
化するために、例らかの作用ケ行なって形状補正?行な
う必要がある。な2、中伸びの時のスタンド出側の張力
分布は第1図に示さnている。
一般に、圧延板の形状の乱れに応じて生ずる張力差に相
乗するようなスタンド間張力分布を積極的に付カロする
と圧延板の形状が極めて満足に制御できることにより板
端部に張力を加えてやると形状がよくなることがわかる
。そこで、ロールの両端にモーメント音訓え、ロールヶ
水平面より回転させて圧延することを考えた。
第1図、第2図にその概略を示す。第1.2図において
ta+ [第1スタンド(10)のロールの状態、(b
)は第1スタンド(10)とスタンド(社)の間の板の
張力分布、(C)に第2スタンド(財))出側の板の張
力分布を示している。スタンドが水平の状態である上記
第1図に対し、第2図ぼスタンドを回転させた場合の状
態を示し、第1図より現状にスタンド出側の張力分布よ
り中伸びの状態になっているが、第2図の様に、ロール
を回転させることによって出側の張力分布は均一化され
、形状良好となることケ表わしている。
つ1v10−ルを回転させることにj り s板端部は
引張られて張力は大きくなり1中伸びの状態にさせ次の
スタンドの圧延″″C張力差に相乗するような張力を付
加させることになり形状は良好となる。板端部の張力に
ロールが回転する角度θと関係があり、張力をTとする
と、 T −f(θ) と表わさfl、Tはθを変数とする関数で表わされる。
故に、圧延機出側の張力會T工とすると、T工の張力分
布が一様になる様なTを予測し、その時のθを決定する
ことによって形状補正がなされる。
第3図は、この発明の芙施態様を示している図であり、
検出器(4)で圧延さ九た板の形状を読み取り、変換器
(5)で信号に変換されその信号によって制御器(6)
全作動させて第1またa第2スタンド(10)と(2o
)の圧延ロールを動かし形状補正ケする。
この様な張力分布を付加する方法に種々の手段があるが
、ロールに圧延ラインの垂直方間からモーメンt’il
−加える方法は現状でも充分実用化でき形状制御に好適
である。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、タンテム圧処機の任意
の上下ロール対の圧延面を水平J:す(ロ)転さぜるこ
とによりスタンド間の圧延金属板の幅方同張力分布?変
化させるので、形状制御に特に実 5− 屈曲で有効なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図(ハ))〜(C)、第2図(a)〜(C1にこの
発明に於て、圧延ロールによる張力に及ぼす影響を示す
説明図で、第1図はスタンドが水平状態時、第21図は
スタンドの回転状態時を示す。第6図はこの発明の実施
態様図、第4.5図に形状不良會示すスタンド出側の張
力分布図、第6〜7図は従来の形状不良を制御するため
の方法を示す説明図である。 (1)、 (2) :圧延ロール (8):圧延板(4
):検出器 (5):変換器 (6)二制御尭 (7)二分割ロール (8):補助ロール 代理人大岩増雄  6− 第1図 (b) (c) 精暢 第2図 (b) (C) 第3図 一只q− 第4図 第5図 第6図 :′1 第7図 手続補正帯(自発) 1、事件の表示 特願昭 59−095117号2、発
明の名称 タンデム圧延におけるストリップ形状制御法3、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 代表者片由仁へ部 4、代理人 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 6、補正の内容 (1)明細書第2頁第2行の「引張い」という記載を「
引張り」と補正する。 (2)明細書第2頁第17行ないし第18行の「なお第
4図・・・・示す。」という記載を次のように補正する
。 [なお、第7図において、(1)は圧延ロール、(3)
は圧延板、(8)は補助ロールを示す。」(3)明細書
第3頁第15行の「第1図」という記載を「第1図(C
)」 と補正する。 以 上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タンデム圧延機の任意の上下ロール対の圧延面全水平よ
    り回転させることにエリスタンド間の圧延金属板の幅方
    向張力分布を変化させることを特徴とするタンデム圧延
    に2けるストリップ形状制御法。
JP59095117A 1984-05-11 1984-05-11 タンデム圧延におけるストリツプ形状制御法 Pending JPS60238020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095117A JPS60238020A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 タンデム圧延におけるストリツプ形状制御法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59095117A JPS60238020A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 タンデム圧延におけるストリツプ形状制御法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60238020A true JPS60238020A (ja) 1985-11-26

Family

ID=14128894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59095117A Pending JPS60238020A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 タンデム圧延におけるストリツプ形状制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238020A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103949473A (zh) * 2014-04-25 2014-07-30 中国重型机械研究院股份公司 一种双机架四辊平整兼二次冷轧机组辊系配置方法
CN106607459A (zh) * 2015-10-27 2017-05-03 宝山钢铁股份有限公司 热轧带钢楔形控制系统及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103949473A (zh) * 2014-04-25 2014-07-30 中国重型机械研究院股份公司 一种双机架四辊平整兼二次冷轧机组辊系配置方法
CN106607459A (zh) * 2015-10-27 2017-05-03 宝山钢铁股份有限公司 热轧带钢楔形控制系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4033165A (en) Apparatus for controlling flatness of metal sheet during rolling
RU2264872C2 (ru) Горячекатаная тонкая полоса
JPS60238020A (ja) タンデム圧延におけるストリツプ形状制御法
KR100805900B1 (ko) 평탄도 제어를 수행하는 피드백 제어 장치 및 방법
JP3062018B2 (ja) 熱間圧延における板厚制御方法
JPH03293511A (ja) 帯板の反り測定方法
JP2845121B2 (ja) 板の形状制御方法およびその装置
JP3196990B2 (ja) 圧延機におけるミル剛性の調整方法
JP3117913B2 (ja) 調質圧延における形状制御方法及び調質圧延機
JP2000051916A (ja) ストリップ圧延におけるストリップ挙動を修正するための方法および装置
JPH024376B2 (ja)
JPH0133216Y2 (ja)
JPH11277103A (ja) 金属材の圧延方法および圧延設備
JP3012124B2 (ja) 冷延鋼帯の精整設備
JPS602923B2 (ja) 模様付き鋼板の製造法
JP3106687B2 (ja) 圧延機の開放時におけるタッチマークの発生防止方法
JPS60152305A (ja) 圧延機
JPH0532136B2 (ja)
JPH0679733B2 (ja) 鋼帯の蛇行検出方法
JPH06339717A (ja) 熱間圧延におけるキャンバー蛇行制御方法
JP3241507B2 (ja) 板圧延機
JPS6233001B2 (ja)
JPS61182803A (ja) テ−パ−プレ−トの圧延方法
JPS6338245B2 (ja)
JPH03204110A (ja) ピンチロールにおける蛇行防止方法