JPS60237829A - 回転電機用スロツト外装 - Google Patents

回転電機用スロツト外装

Info

Publication number
JPS60237829A
JPS60237829A JP60054734A JP5473485A JPS60237829A JP S60237829 A JPS60237829 A JP S60237829A JP 60054734 A JP60054734 A JP 60054734A JP 5473485 A JP5473485 A JP 5473485A JP S60237829 A JPS60237829 A JP S60237829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
dielectric film
layer
exterior material
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60054734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568178B2 (ja
Inventor
エドワード・アラン・ボルター
スコツト・カボーク・ダーデリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS60237829A publication Critical patent/JPS60237829A/ja
Publication of JPH0568178B2 publication Critical patent/JPH0568178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/204Di-electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2571/00Protective equipment
    • B32B2571/02Protective equipment defensive, e.g. armour plates, anti-ballistic clothing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3854Woven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • Y10T442/3902Polyimide sheet or film
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、明 の 背 景 本発明は絶縁材料、特に回転電機のスロット絶縁用の積
層成形された絶縁材料に関する。
本発明は、電動機または発電機として機能する回転電機
に適用できるが、具体的例として、以下発電機用のスロ
ット外装(armor )について説明する。解決ずべ
き問題およびかする問題を解決すべくここに開示した本
発明の実施例は、適当な電動機にも等しく適用でさるこ
とを理解すべきである。
工業用および電力事業用発電機は通常、直流界磁巻線を
回転子に配置し、交流巻線を回転子をとり囲む固定子に
配置した組成となっている。回転子は、典型的には、表
面に軸方向スロットを機械加工により設けた大きな一体
の金属鍛造品である。
銅導体が回転子に直流励磁を行うため、軸方向スロット
中に長さ方向に配置されている。銅導体は軸方向にスロ
ットを越えて延びて、銅導体を相互接続して開回路とす
るとともに励磁電力を供給するスリップリングに接続す
るための端部ターンを形成できるようになっている。
絶縁用スロット外装を通常銅導体とスロットの側面との
間に配置して、励磁電圧の回転子鍛造体への接地を防ぐ
とともに、回転子に存在する電界に耐えるようにする。
ここで問題としている発電機では、スロット外装は剛固
な絶縁材料の成形物で、2つのL字形成形構造物の形態
とすることができ、これらのし字形成形物をスロット内
に配置して、L字形の短い脚部がスロット底部で互いに
向かい合うようにする。
従来のスロット外装の1つが米国特許第3974314
%に開示されており、ここでは高誘電性フィルムの両側
を不織アラミド紙、例えばノメツクス(N omex)
の商品名で販売されているアラミド紙の層で保護したも
のを用いている。アラミド紙の各層の外側にさらにガラ
ス188/工ポキシ積層物の保護層を配置して、少くと
も5層のサンドインチ構造、すなわち高誘電性フィルム
を中心にしてまず2つのアラミド紙層間に配置し、これ
らを2つのガラス繊N/エポキシ層の間に配置したサン
ドインチ構造を形成する。通例、各ガラス繊N/エポキ
シ層は、必要に応じて、絹布または不織布の単層または
複数のプライ(ply )として、または織布と不織布
の組合せとして作られる。
対応するスロット外装が、米国特許第4162340号
に開示されており、ここでは厚みを増すだめのガラス繊
維/エポキシのプライを望ましい位置に付は加えている
。この外装における各層材料の基本的な順序は前述の米
国特許と同じであるすなわち、中心の高誘電性フィルム
がアラミド紙とガラス繊維/エポキシ層で保護されてい
る。
典型的な発電機回転子の直流励磁電力を導くのに要する
銅の最はきわめて大量である。このような大きな質mが
高回転速度、例えば3600PPMで回転すると、銅に
はこれを半径方向外向きに押し出そうとする大きな半径
方向の加速がか)61半径方向の加速によって生じる外
向きの力に抗するため、スロットの半径方向外端に形成
されたダブテイル形スロットにはめこまれた機械加工さ
れたくさびを用いて、軸方向スロット内にある銅導体の
部分を所定位置にしっかりと保持する。
回転子鍛造体の軸方向スロットを越えて軸方向に伸びて
端部ターンを形成している銅導体の゛部分は、回転子の
両端の保持リングによって半径方向の力に抗して所定位
置に保持される。従来の発電機の一例では、ディスク形
心合せリングを端部ターンより軸方向外側の発電機シャ
フトに焼ばめし、円筒形保持リングの軸方向外際の端部
を心合せり、ングに焼ばめしている。この構成の回転子
を始動すると、銅導体から保持リングに加えられる半径
方向外向きの力が大きくなり、保持リングの軸方向内側
の端部を十分の数インチ程度押し広げる。
この拡張により銅導体も外向きに僅かに動き得ることに
なる。銅導体のこの動きには、軸方向スロットのすぐ内
側の部分の動きと、同スロットのす、ぐ外側の部分の動
きとがある。
ベース負荷用発電機は、ひとたび始動されて電力線に給
電を行うようにされると、年単位の長い期間にわたって
停止されることなく定常運転される。反対にピーク負荷
用発電機は、ベース負荷用発電系統の電力を増強するた
めにその出力電力が必要なときにはいつでも、停止状態
から始動される。その電力出力がもはや不要となったら
、ピーク負荷用発電機は停止される。工業用発電機も同
様に運転される。
本発明者が観察したところでは、ピーク負荷または工業
用発電機の始動−停止サイクルが数自回から数千回繰り
返された後、従来のスロット外装のガラス繊維外層が、
その外層と銅導体との間またはその外層とスロット側面
との間の摩擦により、軸方向スロットのすぐ内側とすぐ
外側ですり減ってしまう。スロット外装がすり減るにつ
れて、その絶縁特性は劣化してくる。このような絶縁特
性の劣化は終局的にスロット外装の絶縁破壊につながる
。スロット外装の摩耗は、発電機始動時の銅導体の上述
した半径方向外向きの動きと、停止時の対応する半径方
向内向きの動きによって起ると考えられる。
従来のスロット外装に含まれるアラミド紙の層はスロッ
ト外装に幾つかの望ましくない性質を与える。アラミド
紙層は厚さ方向において十分に結合されていないことが
あり、従って層間気泡や剥離が生じる可能性がある。そ
の上、アラミド紙層は大きな断熱作用を有し、かλる断
熱作用は熱が銅導体からスロット外装を通って回転子鍛
造体へ逃げるのを妨げる。
、明 の 目 的 従って、本発明の目的は従来技術の欠点を克服した回転
電機の回転子用のスロット外装を提供することにある。
本発明の別の目的は、少くとも1つの外側表面上にFE
PフルオロノJ−ボン、コーティングを有する高誘電性
フィルムを用いた、回転電機の回転子用のスロット外装
を提供することにある。
本発明の他の目的は、硬質のm維強化複合材料の少くと
も1つの表面を、フルオロカーボンの少くとも1つの潤
滑性外側表面を含む高誘電性プラスチックフィルムで被
覆した、回転電機の回転子用のスロット外装を提供する
ことにある。
発 明 の 開 示 簡略して述べれば、本発明は、回転電機の回転子のスロ
ットを、このスロットに収容された巻線から絶縁するた
めのスロット外装を提供する。このスロット外装はその
少くとも1表面に高誘電性フィルムを含む。高誘雷性フ
ィルムの外側表面上に強靭な固体側?lf材の層が被覆
されている。固体潤滑剤で、スロット外装に対する巻線
の半径方向の勤ぎや、スロットに対するスロット外装の
半径方向の動きによる誘電性フィルムの摩耗を防+Lり
る。本発明の好適実施例では、ガラス繊維/エポキシ複
合材料の基体の表面に、ポリイミド重合体フィルムが結
合される。ポリイミド小合体フィルムの外側表面上の固
体潤滑材コーディングはF[Pフルオロカーボンである
本発明の一態様によれば、スロット外装材が、a)硬化
した硬質の繊維強化複合材料層、b)この層の少くとも
第1表面に結合された、この層と実質的に同一の広がり
の少くとも1つの第1誘電性フイルム、およびC〉この
少くとも1つの第1誘電性フイルムの外側表面上の固体
潤滑材コーチインクで構成され、この固体潤滑材コーテ
ィングが誘電性フィルムを実質的に摩耗づ“ることなく
誘電性フィルムの潤滑な摺動接触を許すように作用する
本発明の一態様によれば、回転電機の導体を、この導体
を収容する回転子のスロットから隔離するためのスロッ
ト外装は、硬質の硬化したカラス繊維/エポキシ複合拐
料の第1層と、この第1層の外側表面すなわら回転電機
の導体に面する表面に結合された、第1層と実質的に同
一の広がりのポリイミド高誘電性フィルムの第2層と、
上記フィルムの外側表面上のFEPフルAロカーボンの
潤滑材コーティングとを含み、この潤滑材コーティング
が実質的な摩耗なしで上記導体と上記フィルムとの潤滑
な摺動接触を許すように作用する。
本発明の上記J5よびその他の目的、特徴および利点が
、添付図面を参照した以下の説明から明らかになるであ
ろう。
具体的実施例の説明 第1図に回転電ff110の断面斜視図を示す。回転子
鍛造体12の表面には複数の軸方向スロット14が機械
加工されている。回転子の両端には減径シャフト部分1
6があり(片方のみ図示)、このシャフト部分は通常回
転子鍛造体12と一体に形成されてそこから軸方向に延
在していて、通常の軸受で支えられて原動機(図示せず
)に連結される。心合せリング20がシャフト16に焼
ばめされている。保持リング24がその軸方向外側の端
部で心合ぜリング20に焼ばめされている。保持リング
24は後述するようにその内側にある端部ターンを囲み
、端部ターンの半径方向外向きの動きを抑える。同様に
、(図示してはいないが)、回転子の反対側にも上記と
対応する心合拷リングおよび保持リングの組合せが設け
られている。
こ1で第2 d5よび3図を参照すると、各々の軸方向
スロット14内には複数のIIIf導体28がくさび3
0で固定されている。スロット外装34は銅導体28を
、軸方向スロット14内で包囲すると共にスロット14
を越えたかなりの距離にわたって包囲している。銅導体
28とくさび30の間に介在するクリページ(cree
page )ブロック32は両者間を絶縁し、銅導体2
8を軸方向スロット14内の所定位置に保持するのを助
ける。銅導体28はスロット外装34を越えて延在し、
通常のように銅導体28を相互接続して連続した電気回
路、を作るための端部ターン36を形成する。
上にも触れたように、回転電機10を始動すると、保持
リング24の軸方向内側端部38が、第2図に破線で示
すように、僅かに拡張する。これにより、銅導体28は
始動時には僅かに外側へ動き、停止時にはその分再び内
側に戻る。
第4図に、従来のスロット外装34の断面を示す。例え
ば前述の米国特許に記載されているような高誘電性フィ
ルムの層407J<スロット外装34の中心に配置され
ている。高誘電性フィルムの層40の両面にはそれぞれ
不織アラミド紙、例えばノメックス(N omex)の
商品名で販売されているアラミド紙の層42が結合され
ている。ガラス繊維/樹脂複合材料の保護層44が不織
アラミド紙の各ff42の外側表面に結合されて、スロ
ツ[−外装34が完成される。スロット外装34の各層
は、実際に、商業的に入手可能なガラス材料を用いて、
1層以上の材料層から形成して厚さなどの必要な特性を
満たすことができる。前に述べたように、第4図に示し
た従来のスロット外装34では、ガラス繊維/樹脂複合
材料の層44と軸方向スロット14の壁または銅導体2
8との間で摩耗が生じることがある。始動/停止サイク
ルを数百乃至数千回くりかえすと、銅導体28とスロワ
1−外装34のガラス繊維/樹脂複合材料の層44とが
こすれるため、スロット外装34の内側表面のガラス繊
維/樹脂複合材料(44)の内、軸線方向スロット14
のすぐ内側とすぐ外側のところが摩耗し侵食されてしま
う。その上、スロット外装34の外側表面のガラス繊維
/樹脂複合材料(44)と軸線方向スロット14の内側
表面とがこすれるため、スロット外装34の外側表面の
ガラス繊fa/樹脂複合材料(44)が摩耗し侵食され
てしまう。
第5図に、本発明の実施例のスロット外装34を、軸方
向スロット14の壁と軸方向スロット14内の銅導体2
8との間の所定位置に配置した状態で示す。スロット外
装34を構成する各層の厚さは、説明をわかりや寸くす
るために変えである。
前述したように、スロット外装34とそのそばにある構
成要素との間には、半径方向の相対的な動きが生じる。
例えばスロット外装34と銅導体28との界面46、特
にスロット外装34と銅導体28とが軸方向スロット1
4から出る場所付近で、相対的な動きが生じる。この相
対的な動きは、両方向の矢印48で示しである。半径方
向の相対的な動きは、両方向の矢印52で示すように、
スロット外装34と軸方向スロット14との界面50で
も生じる。第5図のスロット外装34は、スロット外装
34と銅導体28との界面46での相対的な動きによる
損傷に耐えるように、特別に構成されている。
硬質の!I維強化複合材料層54の表面には、誘電性フ
ィルム56が同一の広がりで結合されている。スロット
外装34と銅導体28との界面46に隣接する誘電性フ
ィルム56の表面に潤滑材コーティング58が施されて
いる。硬質の繊維強化複合材料層54は多層の複合樹脂
材料(ガラス繊維/樹脂材料であるのが好ましい)とし
て例示しである。硬質のta′維強化複合材料層54中
の樹脂は、熱硬化性樹脂であるのが好ましい。硬質の繊
維強化複合材料層54は、ガラス繊維の含有率がなるべ
く高いガラス繊維/エポキシ複合材料であるのがもっと
も好ましい。ガラス繊維の含有率が高いと、硬質の繊維
強化複合材料層54は硬さと靭性を付与され、スロワ1
〜外装34の熱伝導性の改善に役立つ。硬質の繊維強化
複合材料層54(よもちろん他の材料、例えばアラミド
紙またはガラス繊維以外の材料の樹脂結合繊物母材から
製造しても本発明の範囲からはずれることはない。
誘電性フィルム56は、適当な絶縁耐力と靭性を有する
材料ならなんでもよい。好適実施例Cは、誘電性フィル
ム56は芳香族四塩基酸と芳香族ジアミンとの重縮合反
応により製造したポリイミド重合体フィルムである。、
誘電性フィルム56としてイ小■1−♂の;適Lt−ネ
オ剋の1例L 二r 7ポン之Fからカプトン(K a
t)ton :商標)型Fフィルムという商品名で販売
されているポリイミドフィルムがある。商業的に入手可
能なこのフィルムは、潤滑材コーティング58に対応す
る、テフロン(Tcflon :商標)という名称で、
販売されているFEPフルオロカーボンの潤滑材コーテ
ィングが設けられているフィルムとして入手できる。
カプトン型Fフィルムは、普通に使用される場合、包装
材料として使用されるときにはフィルム同士で接着性で
あり、口つモータや発電機の銅導体のような部材の包囲
材料として使用されるときには、フィルム同士と銅導体
の両方に接着性である加熱封じ可能なフィルムである。
本発明では、誘電性フィルム56を硬質の繊維強化複合
材料層54に結合する。潤滑材コーティング58として
用いられたFEPフルオロカーボンのすべりやづ゛い潤
滑性とこの材料の靭性のため、スロット外装34と銅導
体28との界面46でのこ′すれが摩耗なしで生じる。
スロット外装34と銅導体28との界面46でこすれが
生じると、潤滑材コーティング58中のFEPフルオロ
カーボンの一部が接触点で銅導体28上にこすり付けら
れる。これによって界面46に固体潤滑材の膜ができる
。スロット外装34は、前掲の米国特許のスロット外装
材を含む、試験した従来のスロット外装材に比し、耐摩
耗性が少くとも5倍は改良されている。
FEPフルオロカーボンを誘電性フィルム56の外側コ
ーティングとして使用すると、スロット外装34の耐ア
ーク性も改善される。通常のスロット外装では、高電位
によりアーク放電が始まると、スロット外装の表面が炭
化し、その結果アーク放電を持続するアークトラックを
生成しがちである。潤滑材コーティング58中のFEP
フルオロカーボンはアーク放電の際は炭化するよりむし
ろ気化する傾向にあり、その結果アークトラックの形成
を抑える。
本発明で前掲の米国特許に記載の比較的良好な熱絶縁性
の不織アラミド紙を使用しない場合、前記米国特許第3
974314号の教示に従って製造されるような外装材
の熱伝導率と較べて、スロット外装34を通しての熱伝
導率が約2倍になる。
銅導体28から回転子鍛造体1ンへの熱の伝達が改善さ
れるので、このことは価値がある。
第6図に、第5図の実施例に類似した本発明の他の実施
例を示すが、この例ではスロット外装34′と軸方向ス
ロット14との界面50に隣接して、スロット外装34
′が誘電性フィルム56′と潤滑材コーティング58′
を有する。スロット外装34と銅導体28との界面46
に較べ、スロット外装34と軸方向スロット14との界
面50では摩耗はそれほど問題ではないものの、両方向
の矢印52で示すように、回転子鍛造体12とスロット
外装34′の間にも相対的な動きが生じることがあり、
これは摩耗につながる。さらに、潤滑材コーティング5
8′と誘電性フィルム56′がこの位置にあることによ
り、第5図の実施例の誘電性フィルム56と潤滑材コー
ティング58について先に論じた他の望ましい特性も得
られる。
図面を参照して、本発明の好適実施例を説明したが、本
発明はこれらの特定の実施例に限定されるものではなく
、当業者であれば、特許請求の範囲で規定される本発明
の範囲から逸脱することなくさまざまな変更や改変を加
えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスロット外装を適用する回転電機の破
断斜視図、 第2図は第1図の2−2線方向に見た断面図、第3図は
第2図の3−3線方向に児た断面図、第4図は従来技術
のスロット外装の斜視図、第5図は本発明の実施例のス
ロット外装の拡大断面図、そして 第6図は本発明の他の実施例のスロット外装の拡大断面
図である。 10・・・回転電機、 12・・・回転子鍛造体、 14・・・軸方向スロット、 28・・・銅導体、 34・・・スロット外装、 54・・・硬質の繊維強化複合材料層、56・・・誘電
性フィルム、 58・・・潤滑材コーティング。 特許出願人

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硬化した硬質の![強化複合材料層と、上記層の
    少くとも第1表面に結合された、上記層と実質的に同一
    の広がりを持つ少くとも1つの第1誘電性フイルムと、 この少くとも1つの第1誘電性フイルムの外側表面上に
    設けられ、上記誘電性フィルムを実質的に摩耗すること
    なく上記誘電性膜の潤滑な摺動接触を許すのに有効な固
    体潤滑材コーティングと、を含むスロット外装材。
  2. (2)上記繊維強化複合材料層がガラス繊維布の少くと
    も1つのブライを含む特許請求の範囲第1項記載のスロ
    ット外装材。
  3. (3)上記繊維強化複合材料層が硬化したエポキシ樹脂
    を含む特許請求の範囲第2項記載のスロット外装材。
  4. (4)上記少くとも1つの第1誘電性フイルムがポリイ
    ミドフィルムを含む特許請求の範囲第3項記載のスロッ
    ト外装材。
  5. (5)上記ポリイミドフィルムが、芳香族四塩基酸と芳
    香族ジアミンとの重縮合反応により製造したポリイミド
    重合体を含む特Y[Flii求の範囲第4項記載のスロ
    ット外装材。
  6. (6)上記固体潤滑材コーティングがフルオロカーボン
    コーティングを含む特許請求の範囲第5項記載のスロッ
    ト外装材。
  7. (7)上記フルオロカーボンコーティングがFEPフル
    オロカーボンコーティングを含む特許請求の範囲第6項
    記載のスロット外装材。
  8. (8)上記少くとも1つの第1誘電性フイルムがポリイ
    ミドフィルムを含む特許請求の範囲第1項記載のスロッ
    ト外装材。
  9. (9)上記ポリイミドフィルムが、芳香族四塩基酸と芳
    香族ジアミンとの重縮合反応により製造したポリイミド
    重合体を含む特許請求の範囲第8項記載のスロワ1〜外
    装材。
  10. (10)上記固体潤滑材コーティングがフルオロカーボ
    ンコーティングを含む特許請求の範囲第9項記載のスロ
    ット外装材。
  11. (11)上記フルオロカーボン」−ティングがFEPフ
    ルオロカーボンコーティングを含む特許請求の範囲第1
    0項記載のスロット外装材。
  12. (12)上記固体潤滑材コーティングがフルオロカーボ
    ンコーティングを含む特許請求の範囲第1項記載のスロ
    ット外装材。
  13. (13)上記フルオロカーボンコーティングが「EPフ
    ルオロカーボンコーティングを含む特許請求の範囲第1
    2項記載のスロット外装材。
  14. (14)上記少くとも1つの第1誘電性フイルムが、上
    記繊維強化複合材料層の第1表面に結合された第1誘電
    性フイルムと上記繊維強化複合材料層の反対側の第2表
    面に結合された第2誘電性フイルムとを含み、この第1
    誘電性フイルムが上記第1表面と実質的に同一の広がり
    を持ち、この第2誘電性フイルムが上記第2表面と実質
    的に同一の広がりを持っている特許請求の範囲第1項記
    載のスロット外装材。
  15. (15)上記固体潤滑材コーティングが、上記第1誘電
    性フイルムの外側表面上の第1固体潤滑材コーティング
    と上記第2誘電性フイルムの外側表面上の第2固体潤滑
    材コーティングを含む特許請求の範囲第14項記載のス
    ロット外装材。
  16. (16)回転電機の導体を、この導体を収容する回転子
    のスロットから隔朗するだめのスロット外装において、 硬質の硬化したガラス繊維/エポキシ複合材料の第1層
    と、 上記第1層の、上記回転電機の上記導体に而する外側表
    面に結合された、上記第1層と実質的に同一の広がりを
    持つポリイミドの高誘電性フィルムの第2層と、 上記高誘電性フィルムの外側表面上に設けられ、実質的
    な摩耗なしで上記導体と上記フィルムとの潤滑な摺動接
    触を許すのに有効なFEPフルオロカーボンの潤滑材コ
    ーティングと、 を含むことを特徴とするスロット外装。
JP60054734A 1984-03-22 1985-03-20 回転電機用スロツト外装 Granted JPS60237829A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/592,027 US4582749A (en) 1984-03-22 1984-03-22 Slot armor for dynamoelectric machines
US592027 1984-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60237829A true JPS60237829A (ja) 1985-11-26
JPH0568178B2 JPH0568178B2 (ja) 1993-09-28

Family

ID=24368971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60054734A Granted JPS60237829A (ja) 1984-03-22 1985-03-20 回転電機用スロツト外装

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4582749A (ja)
JP (1) JPS60237829A (ja)
KR (1) KR910000088B1 (ja)
CA (1) CA1225113A (ja)
CH (1) CH668517A5 (ja)
DE (1) DE3509287A1 (ja)
GB (1) GB2156275B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115556A (en) * 1981-03-18 1992-05-26 George Gavrilidis Method of manufacturing windings for electromagnetic machines
DE9003343U1 (ja) * 1990-03-21 1990-05-23 Herion-Werke Kg, 7012 Fellbach, De
JP4442070B2 (ja) * 2001-09-21 2010-03-31 株式会社日立製作所 回転電機
US20030224142A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Siemens Westinghouse Power Corporation Methods for making slot cell insulation and slot cell insulation produced thereby
US6998753B2 (en) * 2003-06-24 2006-02-14 General Electric Company Multilayer co-extrusion rotor slot armor and system for making the same
US20040263020A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 General Electric Company Rotor slot insulation for turbine-generators and method and system of manufacture
US20060071570A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 General Electric Company Generator rotor slot armors and related method
US20070145843A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Olson Martin W Fly rotor motor
US8292275B2 (en) * 2009-09-23 2012-10-23 General Electric Company Magnetic clip assembly for manufacture of dynamoelectric machine
US8664817B2 (en) * 2010-09-13 2014-03-04 Baker Hughes Incorporated Electrical submersible pump system having high temperature insulation materials and buffered lubricant
RU2516266C2 (ru) * 2012-09-05 2014-05-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования Томский государственный университет систем управления и радиоэлектроники Способ изолировки пазов магнитных сердечников якорей электродвигателей
RU2593825C1 (ru) * 2015-06-01 2016-08-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Томский государственный университет систем управления и радиоэлектроники" Способ изолировки пазов магнитных сердечников якорей электродвигателей
RU2593600C1 (ru) * 2015-06-01 2016-08-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Томский государственный университет систем управления и радиоэлектроники" Способ изолировки пазов магнитных сердечников статоров электродвигателей
RU2593601C1 (ru) * 2015-06-23 2016-08-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Томский государственный университет систем управления и радиоэлектроники" Способ изолировки пазов магнитных сердечников статоров электродвигателей
RU2597891C1 (ru) * 2015-06-23 2016-09-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Томский государственный университет систем управления и радиоэлектроники" Способ изолировки пазов магнитных сердечников якорей электродвигателей
US10998790B2 (en) * 2019-03-25 2021-05-04 Hamilton Sunstrand Corporation Fiber woven insulator for electric generator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122644A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Toshiba Chem Corp Wear-proof laminated plate

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1039967A (en) * 1964-12-07 1966-08-24 Haveg Industries Inc Polyimide coated fluorocarbon insulated wire
US3425865A (en) * 1965-06-29 1969-02-04 Cerro Corp Insulated conductor
US3592714A (en) * 1968-12-26 1971-07-13 Du Pont Laminar structures of polyimides and method of manufacture
US3679926A (en) * 1971-01-20 1972-07-25 Westinghouse Electric Corp Dynamoelectric machine with improved side fillers for coil retention
CH549467A (de) * 1973-03-29 1974-05-31 Micafil Ag Verfahren zur herstellung eines schichtpressstoffes.
JPS5220202A (en) * 1975-08-08 1977-02-16 Hitachi Ltd Method of manufacturing insulation windig for motor
US4162340A (en) * 1977-03-09 1979-07-24 Micafil Ag Method of manufacturing slot insulation for dynamo-electric machines from molded laminates and slot insulation produced by the method
JPS54122803A (en) * 1978-03-17 1979-09-22 Hitachi Ltd Slot liner for armature winding
US4400226A (en) * 1981-07-16 1983-08-23 General Electric Company Method of making an insulated electromagnetic coil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122644A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Toshiba Chem Corp Wear-proof laminated plate

Also Published As

Publication number Publication date
DE3509287A1 (de) 1985-09-26
CA1225113A (en) 1987-08-04
JPH0568178B2 (ja) 1993-09-28
GB2156275B (en) 1987-09-23
KR850006907A (ko) 1985-10-21
CH668517A5 (de) 1988-12-30
KR910000088B1 (ko) 1991-01-19
GB2156275A (en) 1985-10-09
GB8507175D0 (en) 1985-04-24
US4582749A (en) 1986-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60237829A (ja) 回転電機用スロツト外装
US7015396B2 (en) Insulation material for electrical machines
KR900002693B1 (ko) 동력전기기계 고정자 웨지
US5122704A (en) Composite rotor sleeve
US7288870B2 (en) Stator core
US7804218B2 (en) Rotating electrical machine winding, rotating electrical machine, and semiconductive insulating component used therein
US7224096B2 (en) Rotatable assemblies having chemically bonded lamination stacks
US5347188A (en) Electric machine with enhanced liquid cooling
JP2000510316A (ja) 大型電気機械の導体巻線構造
US6724118B2 (en) Electrical isolation layer system strand assembly and method of forming for electrical generator
US4385252A (en) Support for exciter winding bar
KR20090018578A (ko) 캡핑된 스테이터 코어 웨지 및 관련 방법
JPH10304614A (ja) 回転電機および電気機器用絶縁シート
JP4173416B2 (ja) 回転機
US6703733B1 (en) Removable self-locking field winding block
JP6932942B2 (ja) 固定子およびそれを用いた回転電機
JP3369795B2 (ja) F種の回転電気装置
JP4442070B2 (ja) 回転電機
GB2378586A (en) Rotor assembly with reduced heating due to eddy currents
JP3123583B2 (ja) 回転電機
KR830000516Y1 (ko) 전동 기계의 슬롯용 쐐기
JPH09312947A (ja) 回転電機
JP2001186705A (ja) 回転電機のスロットライナー
JPS605211B2 (ja) 絶縁コイル
JPS63117639A (ja) 回転電機の鉄心のスロツト絶縁処理方法