JP4173416B2 - 回転機 - Google Patents
回転機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4173416B2 JP4173416B2 JP2003289841A JP2003289841A JP4173416B2 JP 4173416 B2 JP4173416 B2 JP 4173416B2 JP 2003289841 A JP2003289841 A JP 2003289841A JP 2003289841 A JP2003289841 A JP 2003289841A JP 4173416 B2 JP4173416 B2 JP 4173416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- resin film
- slot liner
- slot
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
即ち、本発明は、複数の電磁鋼板を積層した固定子鉄心と、前記固定子鉄心の内周側に空隙を介して回転する回転子と、前記固定子鉄心に設けられた導線を保持するためのスロットと、前記スロット内にスロットライナを挿入し導線を巻き回して形成されたコイルとを有し、コイルに熱硬化性樹脂を含浸して固化されている回転機の発明であり、コイル側から高熱伝導樹脂シートと、第1の樹脂フィルムと、前記第1の樹脂フィルムと互いに滑性(離型性)を有する第2の樹脂フィルムで構成され、前記第1の樹脂フィルムと前記第2の樹脂フィルムとの間に離型性を有する界面が形成されたスロットライナを用いたことを特徴とする。
又、前記第1の樹脂フィルム及び第2の樹脂フィルムとしては、ポリイミド、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリエチレンナフタレート(PEN)から選択される1種以上が好ましく例示される。
(実施例1)
本発明に示す発電機について説明する。図1に本実施例1の発電機の構成を示す断面図を示す。なお、回転子は外形を示している。この発電機は、主として、1対のハウジング部1A,1Bをボルト2で互いに連結して構成されたハウジング、ハウジングに1対の軸受3を介して回転可能にそれぞれ支持された回転軸4、回転軸4に固定された回転子6、及び回転子6の外周に位置し回転子6との間に隙間7を形成してハウジングに固定された固定子8を有する。回転軸4は、例えば、その端部がベルトプーリ等を通じてエンジンの出力軸に連結されたり、あるいは、タービン軸等の回転軸を構成したりしている。回転子6は、永久磁石を備える回転子でも、永久磁石を用いないコイルを有する回転子であってもよい。
発熱体と放熱体の熱伝導面は平滑でないことが多く、こうした熱伝導性の樹脂組成物に柔軟性が求められる。こうした柔軟性を備えた熱伝導性樹脂組成物として、窒化硼素やアルミナ、窒化珪素、窒化アルミ等の熱伝導性の高い充填材をシリコーンゴムやシリコンオイルといった樹脂材料に充填した組成物が知られている。特に熱伝導性の充填材の粒子形状が球形ではなく、非球径形や繊維形である場合、単位重量当たりの表面積が大きく、樹脂材料に充填する場合、粒子同士が接触しやすく、熱の通り道となるパスを形成しやすいため、球状の充填材を充填する場合よりも高い熱伝導性の組成物とすることが可能であることも知られている。
第1の樹脂フィルム15a及び第2の樹脂フィルム15bとして、例えば株式会社東レ製のポリエステルフィルム複合ポリフェニレンサルファイドフィルム(商品名:TLT)、東レ・デュポン株式会社製のポリイミドフィルム(商品名:カプトン)がある。
実施例1と同様に製造される発電機において、図4に示すように、高熱伝導樹脂シート14を使用せず、第1の樹脂フィルム15aと第2の樹脂フィルム15bとしてカプトンを用いた従来のスロットライナ13とした。カプトンは熱伝導率が低いため、なるべく薄い方がよく、実施例1のスロットライナと同様な厚さとするため、市販品の中から一例として厚さ175μm及び厚さ7.5μmを選択した。実施例1と同様に、スロットライナ13の熱伝導率、熱抵抗の計算と含浸樹脂のクラックに対するスロットライナ13の絶縁信頼性の確認試験を行った。
実施例1と同様に製造される発電機において、図5に示すように、高熱伝導樹脂シート14として放熱ゴムシートTC−BG、第1の樹脂フィルム15aとしてカプトンを用いたスロットライナ13とした。実施例1のスロットライナと同様な厚さとするため、放熱ゴムシートは厚さ150μmを選択し、カプトンは市販品の中から一例として厚さ7.5μmを選択した。実施例1と同様に、スロットライナ13の熱伝導率、熱抵抗の計算と含浸樹脂のクラックに対するスロットライナの絶縁信頼性の確認試験を行った。確認試験では、第1のカプトンを含浸樹脂中に埋め込んで加熱硬化した樹脂板から試験片を作製し、3点曲げ試験を行ったところ、第1のカプトンは含浸樹脂と共にクラックが発生し、試験片が完全に破断した。
Claims (3)
- 複数の電磁鋼板を積層した固定子鉄心と、前記固定子鉄心の内周側に空隙を介して回転する回転子と、前記固定子鉄心に設けられた導線を保持するためのスロットと、前記スロット内にスロットライナを挿入し導線を巻き回して形成されたコイルとを有し、コイルに熱硬化性樹脂を含浸して固化されている回転機において、
コイル側から高熱伝導樹脂シートと、第1の樹脂フィルムと、前記第1の樹脂フィルムと互いに滑性(離型性)を有する第2の樹脂フィルムで構成され、前記第1の樹脂フィルムと前記第2の樹脂フィルムとの間に離型性を有する界面が形成されたスロットライナを用いたことを特徴とする回転機。 - 前記高熱伝導樹脂は、熱伝導率が1.0W/mK以上であることを特徴とする請求項1に記載の回転機。
- 前記第1の樹脂フィルム及び第2の樹脂フィルムは、ポリイミド、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリエチレンナフタレート(PEN)から選択されることを特徴とすることを特徴とする請求項1又は2に記載の回転機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003289841A JP4173416B2 (ja) | 2003-08-08 | 2003-08-08 | 回転機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003289841A JP4173416B2 (ja) | 2003-08-08 | 2003-08-08 | 回転機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005065373A JP2005065373A (ja) | 2005-03-10 |
JP4173416B2 true JP4173416B2 (ja) | 2008-10-29 |
Family
ID=34368046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003289841A Expired - Fee Related JP4173416B2 (ja) | 2003-08-08 | 2003-08-08 | 回転機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4173416B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007325398A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Toyota Motor Corp | スロット材 |
JP5040739B2 (ja) * | 2008-03-10 | 2012-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 分割固定子部材、分割固定子部材製造方法、及び固定子 |
US9419489B2 (en) | 2013-07-31 | 2016-08-16 | General Electric Company | Slot liner for an electric machine |
JP6320104B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2018-05-09 | Gknドライブラインジャパン株式会社 | 駆動力伝達装置及び駆動力伝達装置を備えた車両 |
JP6194877B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2017-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 回転電機 |
JP7103057B2 (ja) * | 2018-08-23 | 2022-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | ロータコア及びその製造方法 |
JP7397876B2 (ja) * | 2021-02-17 | 2023-12-13 | 三菱電機株式会社 | 絶縁シート、ステータおよびステータの製造方法 |
-
2003
- 2003-08-08 JP JP2003289841A patent/JP4173416B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005065373A (ja) | 2005-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11025138B2 (en) | Electric machine | |
JP5216038B2 (ja) | 回転電動機 | |
KR102607118B1 (ko) | 전기 기계의 냉각 및 안정화 시스템 및 방법 | |
US6744158B2 (en) | Electric machine with cooling rings | |
US11081938B2 (en) | Stator | |
JP2021503268A5 (ja) | ||
JP5470768B2 (ja) | 回転電機およびその製造方法 | |
CN111712993B (zh) | 电动马达的具有定子齿组的外部定子、每个定子齿组具有两个相邻的定子齿和连接轭 | |
CN111699612A (zh) | 旋转场式机器的具有定子齿组的内部定子、每个定子齿组包括两个直接相邻的齿和磁返回件 | |
JP5649728B2 (ja) | 回転電機 | |
JP4173416B2 (ja) | 回転機 | |
WO2016140260A1 (ja) | 回転電機のコイル | |
JP2011172464A (ja) | 回転電機の固定子 | |
US7969049B2 (en) | High power density cooling of electrical machines using ceramic tubes of high thermal conductivity | |
JP2002191149A (ja) | 回転電機 | |
JP2007215334A (ja) | 電動機用固定子及び電動機 | |
JP2002191155A (ja) | 回転電機 | |
JP2002369449A (ja) | 電動機 | |
JP3653901B2 (ja) | 回転機固定子コイル | |
CN219535739U (zh) | 定子组件及电机 | |
JP4434854B2 (ja) | 回転電機 | |
JP7205171B2 (ja) | 回転機のロータ | |
JP2007312497A (ja) | 電動機用巻線体の製造方法、電動機用巻線体及び電動機用固定子 | |
JP2005218274A (ja) | 回転電機の回転子 | |
JP2001128404A (ja) | 電動機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080805 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |