JPS6023429Y2 - 建付調整可能な建具 - Google Patents

建付調整可能な建具

Info

Publication number
JPS6023429Y2
JPS6023429Y2 JP18278479U JP18278479U JPS6023429Y2 JP S6023429 Y2 JPS6023429 Y2 JP S6023429Y2 JP 18278479 U JP18278479 U JP 18278479U JP 18278479 U JP18278479 U JP 18278479U JP S6023429 Y2 JPS6023429 Y2 JP S6023429Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
stile
core material
panel
panel core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18278479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56100983U (ja
Inventor
昂 東
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP18278479U priority Critical patent/JPS6023429Y2/ja
Publication of JPS56100983U publication Critical patent/JPS56100983U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023429Y2 publication Critical patent/JPS6023429Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は室内の間仕切開口部内に建込まれている片開
きドア等の室内建具に係り、特に建材調整可能にしであ
る建具に関するものである。
室内建具を建込むための室内の間仕切開口部は長年経過
すると若干歪むと、その中に建込んである片開きドア等
の室内建具の開閉ができなくなってしまうおそれがある
そのため従来から前記建具について建材調整可能な建具
が提案されている。
しかしながら従来の建材調整可能な建具はいずれもその
建材調整が面倒であったり、建材調整のための部品数を
多数必要とするなどの欠点を有していた。
かくしてこの考案は前記従来からの欠点を解消するため
に案出されたものであり、建材調整が簡単に行える建具
及びそのための部品点数を多数必要としない建材調整可
能な建具を提供することにある。
以下この考案を図面に示す実施例に基いて説明する。
この考案による建材調整可能な建具は、矩形状に枠組み
しである上框1と下框2と丁番側竪框3と錠側竪框4と
、その框内に取付けられるパネル芯材5と、該パネル芯
材5の両面に添接しであるパネル6.6と、錠側竪框4
に固定されている錠数付基板7とから戒っている。
ところで丁番側竪框3にはパネル芯材5の一端8が接着
材等により固定されていると共にパネル芯材5の両面に
添接しであるパネル6.6の一端9.9が前記取付溝内
に嵌着しである。
上框1と下框2と錠側竪框4はそれぞれパネル芯材5及
びパネル6.6の上縁、下縁、他端1゜に遊嵌状態に取
付けてありパネル芯材5、パネル6.6及び錠側竪框4
に対して僅かに移動できる様になっている。
又、上框1、下框2、丁番側竪框3及び錠側竪框4は通
常行なわれる様コーナ一部でビスにより連結されている
ため、丁番側竪框3を上下へ移動させることにより框組
みしたフレーム全体が僅かに変形することが可能である
また錠側竪框4には第2図に示すように、建具内に突出
して、略方形状をなす錠取付基板7が固定されている。
取付基板7には扉によく使用される一般的なラッチ錠(
内部機構省略)が取付けである。
そしてこの取付基板7は後述するパネル6.6と錠側竪
框4とを固定するためのネジ14・・・が任意の位置で
ネジ込みできるよう、木片等の材料で形成されている。
この取付基板7に対応するパネル芯材5には当該取付基
板7の形状より大なる形状の切欠き11が設けられてい
る。
もって前記錠取付基板7を当該切欠き11内に移動自在
に遊嵌して建具を組立てるように構成されている。
次にこの考案による建材調整可能な建具の組立てにつき
説明する。
まず、丁番側竪框3にパネル芯材5とパネル6.6の一
端8,9を固定して取付ける。
次いで上框1と下框2を前記丁番側竪框3にビス止めに
より連結する。
その後、錠取付基板7を固定しである錠側竪框4を前記
上框1と下框2にビス止め連結する。
この際、パネル芯材5には取付基板7の形状より大なる
形状の切欠き11が設けてあり、前記取付基板7は切欠
き11内に隙間H2をもって遊嵌することになる。
またパネル芯材5の上、下縁及び他端10と上框1、下
框2、錠側竪框4との間にも隙間H1が生じており、パ
ネル芯材5の上、下縁と他端10とはフリーな状態とな
っている。
錠取付位置におけるパネル6.6と錠取付基板7には連
通ずる透孔12が設けられており、この透孔を錠杆13
が貫通して取付けられる。
しかしてパネル6.6と錠取付基板7はかかる透孔12
近傍位置でネジ14等で連結され、錠側竪框4は固定さ
れる。
その後パネル6.6の両面から把手取付基板15.15
を配設し、前記ネジ14を被覆すると共に把手16.1
6を取付ける。
もってこの考案による建具の組立ては完了する。
次にかかる建具の建材調整につき説明する。
まず、把手16と把手取付基板15を取外す。
次にパネル6.6と錠取付基板7とを連結しであるネジ
14・・・・・・を取外す。
次いで第2図に示すように錠側竪框4を上框1側から押
圧して建材調整する。
するとパネル芯材5の切欠き11内に遊嵌しである錠取
付基板7が前記切欠き11内で移動する。
しかしてその状態でネジ14・・・・・・によりパネル
6.6と錠取付基板7とを再び連結する。
そして再び把手取付基板15と把手116とを取付ける
もってこの考案による建具の建材調整は完了する。
この考案の構成は以上によりなる。
そして本考案による建材調整可能な建具であれば、枠組
みした框を分解することなく、簡単に建材調整するため
の特別の部品も必要としないとの利点を有する。
また、一度建付は調節をしてしまえば、以後竪框が動き
だす心配は全くなく、常に適正な調整状態を保持するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示したもので、第1図はこの
考案による建具を示す正面図、第2図はパネルを省略し
て建材調整した状態を示す正面図、第3図、第4図、第
5図は第1図のA−A線断面図、B−B線断面図、C−
C線断面図、第6図は第5図のD−D線断面図である。 Hl、H2・・・・・・隙間、1・・・・・・上框、2
・・・・・・下框、3・・・・・・丁番側竪框、4・・
・・・・錠側竪框、5・・・・・・パネル芯材、6・・
・・・・パネル、7・・・・・・錠取付基板、訃・・・
・・パネル芯材の一端、9・・・・・・パネルの一端、
10・・・・・・パネル芯材の他端、11・・・・・・
切欠き、12・・・・・・透孔、13・・・・・・錠杆
、14・・・・・・ネジ、15・・・・・・把手取付基
板、16・・・・・・把手。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 丁番側竪框3、錠側竪框4及び上、下框1,2をコーナ
    一部でビス止めし四方枠組みして形成した開口枠内へ、
    パネル芯材5と該パネル芯材5の表裏面に添接するパネ
    ル6.6を装着してなる建具において、 前記パネル芯材5の一端8を丁番側竪框3に固定し、上
    、下縁と他端10を上、下框1,2及び錠側竪框4と隙
    間をあけて保持することにより上、下框1,2及び錠側
    竪框4がパネル芯材5に対して相対移動可能とし、かつ
    パネル芯材5の錠側竪框4側には切欠き11を形成しで
    あると共に、 前記錠側竪框4に錠数付基板7を固定し、該錠数付基板
    7を前記パネル芯材5の切欠き11内に移動自在に遊嵌
    し、錠数付基板7を前記パネル6.6にビス固定してな
    ることを特徴とする建材調整可能な建具。
JP18278479U 1979-12-29 1979-12-29 建付調整可能な建具 Expired JPS6023429Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18278479U JPS6023429Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 建付調整可能な建具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18278479U JPS6023429Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 建付調整可能な建具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56100983U JPS56100983U (ja) 1981-08-08
JPS6023429Y2 true JPS6023429Y2 (ja) 1985-07-12

Family

ID=29693109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18278479U Expired JPS6023429Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 建付調整可能な建具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023429Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56100983U (ja) 1981-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187898A (en) Adjustable door frame
US2223338A (en) Door or window framing
JPS6023429Y2 (ja) 建付調整可能な建具
JPS5835839Y2 (ja) 雨戸用戸袋
JPS6231582Y2 (ja)
JPS6229599Y2 (ja)
JPS6221668Y2 (ja)
FI94161C (fi) Luukkurakenne
JPH0510134Y2 (ja)
JPS6041418Y2 (ja) 建具の中抜き窓構造
JP2001254573A (ja) 通気調整ドアーの外枠
JPS6024856Y2 (ja) ドア−付サッシ
JPH0345509Y2 (ja)
JPS5831985Y2 (ja) 網戸付き内倒し窓
JPS6222624Y2 (ja)
JPH0355745Y2 (ja)
JP3164446B2 (ja) サッシ枠
JPS6316455Y2 (ja)
JPS601188Y2 (ja) 格子取付装置
JPS606555Y2 (ja) 面格子
JPH0738625Y2 (ja) 出 窓
JP2570600Y2 (ja) シャッター式雨戸ユニット
JPS634910Y2 (ja)
JP2548899Y2 (ja) 開閉窓ユニット
JPS6134472Y2 (ja)