JPS6134472Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134472Y2
JPS6134472Y2 JP4737979U JP4737979U JPS6134472Y2 JP S6134472 Y2 JPS6134472 Y2 JP S6134472Y2 JP 4737979 U JP4737979 U JP 4737979U JP 4737979 U JP4737979 U JP 4737979U JP S6134472 Y2 JPS6134472 Y2 JP S6134472Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding door
door frame
opening
frame
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4737979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55147479U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4737979U priority Critical patent/JPS6134472Y2/ja
Publication of JPS55147479U publication Critical patent/JPS55147479U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6134472Y2 publication Critical patent/JPS6134472Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、建物開口部に用いられる勝手口左右
共通の引戸装置に関する。
(従来技術) 建物開口部に片引戸を取付けるには、当該開口
部の部位に対応させて引戸を配設するものであ
り、例えば、1間間口に半間の開口部を右側に設
ける場合は、1間分の長さを備えた上下枠を左右
縦枠とともに枠組みし、これを当該開口部に左右
勝手を合わせて、つまりこの場合は右勝手とし
て、取付けるものである。
(考案が解決しようとする問題点) 従来、この種の引戸装置は、建物の勝手口に象
徴されるような1間間口の部位に取付けられてお
り、その限りにおいては何の不都合も生じない。
ところが、建築工法の進展に伴い、建物躯体の基
本的枠組みを一定にさせておいて、建物開口部を
適宜改変することができる現況下にあつては、上
記従来の典型的な引戸装置では、開口部が変更さ
れるごとに従前の箇所から取外して新たな部位に
取付けなければならない。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、
建物開口部に、端的には勝手口に、移動ないし改
変があつても、従来のように引戸枠組体をその都
度取外すことなく、新たな開口部の部位に容易に
適応することの可能な勝手口左右共通の引戸装置
を提案せんとするものである。
すなわち本考案は、建物固着の上下取付枠に、
該取付枠よりも短く形成した別製の引戸枠を摺動
可能に嵌合するとともに、引戸枠内に引戸を該引
戸枠幅内において摺動自在に装着し、前記引戸枠
を取付枠の左右いずれかに固定してなる勝手口左
右共通の引戸装置にある。
(作用) 開口部の幅を1/2Wとすると、引戸枠の左右幅
はW、上下取付枠の左右幅を2Wとすることがで
き、この2Wの幅の中において、1/2W幅の開口
部を任意の部位に設けることができると同時に、
当該開口部の位置が変更しても、上下取付枠を外
すことなく、引戸枠を摺動させることのみにてこ
れを対処することができることとなる。
(実施例) 以下に本考案の図示の実施例に基づいて説明す
ると、本考案に係る勝手口左右共通の引戸装置
は、建物固着の上下取付枠4,4に、該取付枠よ
りも短く形成した別製の引戸枠3を摺動可能に嵌
合するとともに、引戸枠3内に引戸1を該引戸枠
幅内において摺動自在に装着し、前記引戸枠3を
取付枠4,4の左右いずれかに固定してなるもの
である。
本例では、片引戸たる引戸1の室外側にさらに
網戸2を装着し、これらが引戸枠3の上下レール
に沿つて摺動走行することができるようになされ
ている。このように引戸枠3内に引戸1などが設
けてあるので、取付枠4,4の左右いずれかに、
すなわち実施例の場合、4箇所の勝手口の中から
任意のものを選択して実際の勝手口を形成するこ
とができるばかりか、その勝手口に開閉用の建具
(引戸)をも配置することができる。尚、6はガ
ラス、7は網である。
引戸枠3の室内側端部はC字状の溝条が形成さ
れ、一方、取付枠4の室外側にはT字状の突条が
形成されていて、これらを嵌め合わせることによ
り、引戸枠3は取付枠4に対し摺動可能に設けら
れることになる。
又、引戸枠3は、上下の取付枠4よりも短かく
形成して勝手口幅のほゞ2倍とし、施主の所望に
より、或いは施工現場の状況に応じて、左または
右側にねじ5などにより該引戸枠3を取付枠4に
固定するものである。これは第3図に示すよう
に、開口部8の幅を1/2Wとすると、引戸枠3
の左右幅はW、上下取付枠4の左右幅は2Wとな
り、この1Wの幅の中において、1/2W幅の開口
部8を任意の部位に設けることができ、又、当該
開口部の位置が変更しても、上下取付枠4を外す
ことなく、引戸枠3を摺動させることのみにてこ
れに対処することができる。
(考案の効果) 本考案の勝手口左右共通の引戸装置は以上説明
したように、建物固着の上下取付枠に、該取付枠
よりも短く形成した別製の引戸枠を摺動可能に嵌
合するとともに、引戸枠内に引戸を該引戸枠幅内
において摺動自在に装着し、前記引戸枠を取付枠
の左右いずれかに固定してなるものであるから、
引戸枠の左右勝手が自由に選択でき、しかもその
選択した引戸枠において引戸による開閉口が形成
されるものであり、これにより、建物開口部に移
動ないし改変があつても、従来のように引戸枠組
体をその都度取外すことなく、新たな開口部の部
位に引戸を容易に配置することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る勝手口左右共通の引戸装
置を示す平面図、第2図は同上の縦断面図、第3
図は正面図である。 1…引戸、2…網戸、3……引戸枠、4…取付
枠、8…開口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建物固着の上下取付枠4,4に、該取付枠より
    も短く形成した別製の引戸枠3を摺動可能に嵌合
    するとともに、引戸枠3内に引戸1を該引戸枠幅
    内において摺動自在に装着し、前記引戸枠3を取
    付枠4,4の左右いずれかに固定してなることを
    特徴とする勝手口左右共通の引戸装置。
JP4737979U 1979-04-10 1979-04-10 Expired JPS6134472Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4737979U JPS6134472Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4737979U JPS6134472Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55147479U JPS55147479U (ja) 1980-10-23
JPS6134472Y2 true JPS6134472Y2 (ja) 1986-10-07

Family

ID=28929143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4737979U Expired JPS6134472Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134472Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55147479U (ja) 1980-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5839948U (ja) 張出し付属室
JPS6134472Y2 (ja)
JP3332914B2 (ja) 屋外用下枠フラットサッシの掃除装置
JPS6117199Y2 (ja)
JPS606156Y2 (ja) バイパス窓用網戸取付構造
JPH05553Y2 (ja)
JPS5825235Y2 (ja) セパレ−ト形空気調和機の室外ユニツト取付装置
JPS601680Y2 (ja) 設備ユニツト
JP3380221B2 (ja) 自動引戸構造
JPH0339595Y2 (ja)
JPS5829258Y2 (ja) 床下換気孔一体金属製窓
JPS6023429Y2 (ja) 建付調整可能な建具
JP2590705Y2 (ja) 引違い窓のレール構造
JP2521181Y2 (ja) 引違いサッシの下枠構造
JPH0439980Y2 (ja)
JPS585877Y2 (ja) 空気調和機の窓据付装置
JPS5829726Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPH0127001Y2 (ja)
JPS5911577Y2 (ja) 低層住宅用外付式窓
JPS589984Y2 (ja) 開口部枠
JPS60108670U (ja) 上げ下げ窓の網戸取付装置
JP2529679Y2 (ja) 組合せ出窓の柱連結装置
JPS6326547Y2 (ja)
JPH0628152U (ja) 換気用窓を付設する開口部の施錠構造
JPS5841353Y2 (ja) 網戸などの框の端部閉塞部片