JPS60234138A - 摺動キヤリパ型デイスクブレーキのパツド用スプリング - Google Patents

摺動キヤリパ型デイスクブレーキのパツド用スプリング

Info

Publication number
JPS60234138A
JPS60234138A JP60089094A JP8909485A JPS60234138A JP S60234138 A JPS60234138 A JP S60234138A JP 60089094 A JP60089094 A JP 60089094A JP 8909485 A JP8909485 A JP 8909485A JP S60234138 A JPS60234138 A JP S60234138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
arch
wing
caliper
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60089094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556412B2 (ja
Inventor
ジヤン・ルイ・ゼラール
クロード・ルマルシヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DBA SA
Original Assignee
DBA SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DBA SA filed Critical DBA SA
Publication of JPS60234138A publication Critical patent/JPS60234138A/ja
Publication of JPH0556412B2 publication Critical patent/JPH0556412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/227Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing by two or more pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0973Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
    • F16D65/0974Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on or in the vicinity of the pad rim in a direction substantially transverse to the brake disc axis
    • F16D65/0977Springs made from sheet metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明1は、ディスクブレーキのパッド用スプリング、
特に、互いに軸線方向にrfji隔を離れた一対のパッ
ド上に架かるアーチを有する摺動キャリパを備えたディ
スクブレーキに用いられ、且つアーチとパットとの間に
介装されてバットをアーチから・離隔するように半径方
向に押すと共に、アーチの開口に弾性的に保合保持され
ろものであって、全体的に■字形に折り曲げられた位属
薄板から成り、自由端部においてアーチの内面に当4妾
し対のパッドに邑接する軸線方向中央部分によって結合
された少なくとも一対の主翼と、中央部分から延びアー
チの開口に弾性的に係合する少なくとも1つの装清翼と
を一具えているスプリングに関するものである。
このようなパッド用スプリングf!:設けた活動キャリ
パ型ディスクブレーキ1r:J、、西ドイツ%許@DE
−A −2,345,733号に記載されている。
上記特許では、スプリングは、中央部分から直接延びて
キャリパのアーチの中央開口に1糸合する2つの装M(
と、装肩翼の各個に配置され比較的弱い軸線方向延長部
の区域に沿って中央部分に夫々結合された二対の主翼と
を備えている。この構成は、特にキャリパのアーチの中
央部分に相当大きい装眉開1コを必要とし、従ってキャ
リパの剛性を弱め、一般的にブレーキ援助装置を備えた
自勧屯の場合のように高いブレーキ力が加えられている
間キャリパを拡げる(その内方部分と外方部分を互いに
離隔させる)傾向が生じるという欠点がある。又、スプ
リングの谷主翼と中央部分との間の叱較的弱い接合部の
長さ(d、キャリパのアーチとパッドとに8口えられる
大きい戻し力を確保し得ない。最後に、装N翼をキャリ
パのアーチの開口に対向する横方向の面間で弾性的に係
合させる装着方法は、ブレーキ内でのスプリングの正確
且つ信頼性の高い位置決めを保証し舟ない。
本発明の目的は、ブレーキ内でのスプリングの正確な位
置決めを保証でき、且つキャリパのアーチとブレーキの
パッドとに加えられる大きい離隔力を確1呆できるよう
にした、簡単且つ頑丈な構造で、製作コストが安い上記
型のブレーキのパッド用スプリングを提供することにあ
る。
この目的を達成するため、本発明の特徴によると、装着
<はスプリングの第1軸線方向端部の近傍において近接
する主翼の軸線方向延長線内に設ケラれ、フック装置は
スプリングの第2@線方向端部に向かう方向に延び、中
央部分は装若翼を越えて軸線方向に突出してスプリング
の上記第1wl線方向端部を形成している。
本発明の他の目的は、本発明によるパッド用スブリング
を装着するように構成され、剛性を向上させlて−1−
記載のディスクブレーキを提供することにある。
この目的?ll−達成するため、本発明の他の特徴によ
ると、固定支持体−にに軸線方向に摺動自在に装架され
たキャリパを備え、キャリパが、流体ビス1゛ンe!す
る少なくとも1つのブレーキアクチュエータを収容する
内方部分と外方部分と全具え、画部分がパッド用スプリ
ングを装着するための開1コを具えたアーチによって〃
いに結合され、内方部分が外方部分に対向する内面を具
え、この内面に対しフ゛レーキアクチュエータの流1本
ピストンが軸線方向に突出している型のディスクブレー
キは、開10が上記内面の近傍に配設され、スプリング
の第1軸線方向端部が内面に当接し、開口が、上記内面
とは軸線方向反対側の壁に、スプリングの装着痙のフッ
ク装置と係合する凹んだ4部を具えていることを特徴と
している。
この構成により、キャリパのアーチのスプリング装着用
開口はキヤIJ ハの中火の内方部分の近傍に配置され
、スプリングの装看翼のフック装置に保合できるに十分
な小さい寸法とすることができろ。又、スズリングをそ
の一方の軸線方向端部によってアーチに架設しているに
もかかわらず、スプリングの第1@線方向端部がキャリ
パの内方部分の内面に当接しているため、スプリングの
他方の軸線方向端部はアーチの内面に田接するように旧
確にf呆持され、この当接干力はロック作用により装清
翼のフック装置をアーチの開口に確実に保合保持するこ
ととなる。
本発明の上記及び他の特徴及び利点は、添付図面を参照
して行う実症例の下記説明から明白となるであろう。
第1図及び82図に示されている摺動キャリパ型テイス
クブレーキは従来と同様に固定支持体1を備え、固定支
持体の開口内には、一対の摩擦パッド2a、、2bがブ
レーキディスク3の各個で健苗され腓つ摺動するように
装架されている。又、総括的に符号4で示した摺動キャ
リパが固定支持体1上に装架されており、キャリパは、
(車両の車輪内でのブレーキの通常の方向に関して)内
方のパッド2aに直接作用する少なくとも1つのブレー
キアクチュエータを収蔵する内方部分5と、反力により
外方のパッド21)を1駆劾する外方部分又はノーズ6
とを具え、2つの部分5と6は、パッド2a、2b及び
ディスク3−ヒに架かるキャリパアーチ7によって結合
されている。内方部分5及びアーチ7に隣接する区域は
、剛性を高めるようにリブ8によって補強されているこ
とが有益である。
第1図及び第2図に−(flとして示す実症例では、キ
ャリパ4は一対のピラー9によって固定支持体1上に摺
動自在に装架されており、ピラー9は固定支持体に固着
されている。この実症例では、キャリパの内方部分5は
互いに横方向に間隔を離れた2つの流体ブレーキアクチ
ュエータを備え、アクチュエータの流体ピストン10げ
、図示のように、内方パッド2aを直接押すことができ
るように、キャリパの外方部分6の内面に対向するこの
キャリパの内方部分5の内面11に対しlll1ll線
方向(ディスク3の軸線によって限定される)に突出し
ている。ブレーキアクチュエータは連結開口12を介し
てブレーキ系統に夫々連結される。
;刹2図ないし第6図に明瞭に示されているように、群
細については後述するパッド用スプリング14が、キャ
リパ4のアーチ7の内面13とパッド2a、2bの支持
板の近接する上方縁部との間に配置されている。スプリ
ングJ4は全体的に開放V字形に折り曲げられた弾1生
酋属薄板から成り、軸組方向中央&6分16の各側で対
称的に位置する一対の主翼15を具えており1.中央部
分16はリブを形成するII!II線方向折曲部17を
設けていることが有益である。中央部分16id、翼1
5に対し軸線方向に突出する第1@線方向端部J8と、
同様に翼に対し軸線方向に突出する第2軸線方向端部]
9とを具えている。スプリングの第1軸線方向端部18
の近傍では、切欠き20が対応する主翼15の讃方向幅
の半分よりも小さい距離にわたって外111jから内方
へ延び、との主@15に(有益的には図示のように名主
<15に対称的に)装着翼21を形成しており、との装
層翼は対応する主翼15と同−半面をなし、且つ自由端
部において装M翼21と同一方向に延びる端部分まで延
長されているが、反対側の主翼に向けて折り曲げられて
フック22を形成し、フック22は切欠き20の軸線方
向延長線の一部分にわたって実質的に軸線方向に位置す
る肩部23を肩する。第4図及び第6図に明瞭に示され
ているように、本発明の特徴によると、中央部分16は
スプリング14の第】軸朦方向端部18の近傍で指部2
4丑で延び、指部24けこの中央部分16に対し実質的
に直角に城】5と21とは反対方向に・町す曲げられて
いる。第5図及び第6図に示されているように、主、翼
15の横方向縁部は下方に僅かに折り返されて、キャリ
パ4のアーチ7の内面13に当接している際の摺動を6
易にすることが好ましい。
再び第1図及び第2図において、キャリパ4のアーチ7
は、キャリパの内方部分5の内面11の近傍に、M益的
にはキャリパのアーチヲ貫通して上方に開放する少なく
とも1つの、典型的には2つの、開口25を有し、開口
25けキャリパの主平面の各側で対称的に位置されて、
スプリング14の装青翼21のフック22を受け入れる
ようになっている。これらフック22は、これらを離す
ように力を加えることにより、開口25の1噂接する軸
線方向の面26に対して導ひかれ、そして、フック22
の肩部23が円面]1とは@線方向反対側の各開口25
の壁に形成された凹んだ肩部27に達するまで、(第2
図に示されているように下から上方に向けて)開口25
内へ押され、このスプリング14の下から上方への移動
は、自由端部においてアーチ7の内面13に当接してい
る主翼15を曲げるように応力を加えることにより行わ
れる。肩部27に対するフック22の係合は、キャリパ
の内方部分5の内面J1に弾性的に接触している指部2
4によってロックされ、この指部の刀1はスプリング1
4にモーメントを与えてスプリングの第2軸線方向端部
19の区域をアーチ7に対し押圧状態に保持し、例えば
アーチの内面13からのこの第2軸線方向端部の好まし
くない分離を防止し、従って、ブレーキの作動状態にお
いてキャリパ4のアーチ7と% ハツト2a、2oとの
間で実質的に一定の離隔力が確実に加えられて、固定支
持体1の健苗及び摺動面に対しパッドを適切に圧接させ
ることができる。
スプリング14は例えば厚さ約0.35醪のステンレス
鋼製の帯から作られ、約5ないし8daNの力をパッド
に加えるように成形される。
本発明を特定の実施例について上述したが、本発明はこ
れにのみ限定されるものではなく、当業者には本発明の
範囲を逸脱することなく幾多の変更及び修正を加え実施
し得ることが理解できよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるパッド用スプリングを備えた摺動
キャリパ型ディスクブレーキを部分的に断面で示す平面
図、第2図は第1図のブレーキの軸線方向断面図、第3
図は第1図及び第2図に示すスプリングの平面図、第4
図及び弔5図は夫々第3図のIV−■線及びV−V線に
沿う断面図、第6図はスプリングの側面図である。 1・・固定支持体、2’a、2b・・摩擦パッド、4・
・キャリパ、5・・内方部分、6・・外方部分、7・・
アーチ、10・・流体ヒストン、11゜13・・内面、
14・・スプリング、15Φ−主食、16・・中央部分
、18.19・・@線方向端部、20・・切欠き、21
・・装層翼、22・・フック、24囃・指部、25・・
開口、27・・肩部。 代理人 木村正巳 (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに軸線方向に間隔を離れた一対のパッド(2a
    、21))上に架かるアーチ(7)を有する摺旬キャリ
    ハ(4)を備えたディスクブレーキに用いられ、且つア
    ーチ(7)とパッド(2a、2b)との間に介装されて
    パッドをアーチ(7)から離隔するように半径方向に押
    すと共に、アーチの開口e5)に弾性的に保合保持され
    るものであって、全体的に■字形に折り曲げられた金属
    薄板から成り、自由端部においてアーチ(7)の内面f
    i31に当接し対のパッド(2a、2b)に当接する軸
    線方向中央部分(IQによって結合された少なくとも一
    対の主翼(1句と、中央部分(l[9から延びアーチ(
    7)の開口09に弾性的に係合する少なくとも1つの装
    RQ4 (2]1とを具えているスプリングにおいで、
    装着翼eυがスプリングの第1軸線方向端部a10の近
    傍において近接する主翼(IQの軸線方向延長線内に設
    けられ、フック装置f22がスプリング(14)の第2
    軸線方向端部0!Jに向かう方向に延び、中央部分(1
    6)が装着翼f2]1 e越えて@線方向に突出してス
    プリングの上記第1軸課方向端部118)を形成してい
    ることを特徴とする摺動キャリパ型ディスクブレーキの
    パッド用スプリング。 2 中央部分(16)が、主翼r151とは反対方向に
    折り曲げられスプリングの上記第1軸線方向端部(II
    Cを形成する指部(2)で終っていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のスプリング。 3 装肩翼(2υが、主翼(1ツの横方向幅の一部分に
    わたって内方に延びる切欠き(20+によって、隣接す
    る土曜(1ωから分離されていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1頃又は第2項記載のスプリング。 4 フック装置(2ノが、装着翼の方向に延びるが、反
    対側の主翼θ■に向けて訴り曲げられた装着翼C!υの
    延長部から成ることを特徴とする特許請求の範囲第1頃
    ないし第3頃のいずれか1項に記載のスプリング。 5 指部(24+が中央部分(+QK対し実′m的に直
    角であることを特徴とする特許請求の範囲第2項ない1
    〜第4項のいずれか1項に記載のスプリング。 6 スプリングの中央部分(16)に関し対称をなす一
    対の裂肩翼(2I)を具えていることを特徴とする特許
    請求の範囲2■1頃ないし第51Jiliのいずれか1
    項に記載のスプリング。 7 固定支持体(1)上に軸線方向に摺動自在に装架さ
    れたキャリパ(4)を備え、キャリパが、流体ピストン
    +101 i !する少なくとも1つのブレーキアクチ
    ュエータを収容する内方部分(5)と外方部分(6)と
    を具え、画部分(5,6)がパッド用スプリング(1カ
    を装着するための開口(2つを具えたアーチ(7)によ
    って互いに結合され、内方部分(5)が外方部分(6)
    に対向する内面(11)を具え、この内面に対しブレー
    キアクチュエータの流体ピストン+to) カ軸線方向
    に突出しているものにおいて、開口05)が上記ピ]面
    01)の近傍に配設され、スプリング(14)の第11
    iIlfl線方向端部(18)が内面01)に当接し、
    i″4F4日+25が、上記円面(11)とけ軸、腺方
    向反対側の壁に、スプリング(14)のm i 、’j
    K 121+のフック装置f22)と係合する凹んだ脣
    部12ηを具えていることを特徴とするディスクブレー
    キ。 8 キャリパが互いに溝方向に間隔を離れた2つの開O
    f25jを具えていることを特徴とする特許請求の範囲
    第7項記載のディスクブレーキ。 9 キャIJ ハ(4)の内方部分(5)が2つのブレ
    ーキアクチュエータを備えていること全特徴とする4寺
    石午4R求のイ1目IJ刊gg )i :r臼1己峨の
    テイスクフ゛レーキ。
JP60089094A 1984-04-26 1985-04-26 摺動キヤリパ型デイスクブレーキのパツド用スプリング Granted JPS60234138A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8406584A FR2563595B1 (fr) 1984-04-26 1984-04-26 Ressort de patins de frein a disque a etrier coulissant, et frein a disque equipe d'un tel ressort
FR8406584 1984-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60234138A true JPS60234138A (ja) 1985-11-20
JPH0556412B2 JPH0556412B2 (ja) 1993-08-19

Family

ID=9303518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60089094A Granted JPS60234138A (ja) 1984-04-26 1985-04-26 摺動キヤリパ型デイスクブレーキのパツド用スプリング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4624344A (ja)
EP (1) EP0162744B1 (ja)
JP (1) JPS60234138A (ja)
BR (1) BR8502081A (ja)
DE (1) DE3561114D1 (ja)
ES (1) ES8701327A1 (ja)
FR (1) FR2563595B1 (ja)
IN (1) IN163917B (ja)
YU (1) YU46510B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002276703A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Tokico Ltd ディスクブレーキ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2616186B1 (fr) * 1987-06-02 1990-10-19 Bendix France Ressort pour frein a disque et frein a disque equipe d'un tel ressort
ES2049275T3 (es) * 1988-05-07 1994-04-16 Teves Gmbh Alfred Freno de disco de guarnicion parcial.
DE8906980U1 (ja) * 1989-06-07 1990-10-04 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands, Gb
US5388670A (en) * 1993-07-26 1995-02-14 Alliedsignal Inc. Wear-limit warning anti-rattle spring

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1189333B (de) * 1960-08-16 1965-03-18 Teves Kg Alfred Teilbelagscheibenbremse
DE2345733A1 (de) * 1973-09-11 1975-03-20 Bendix Gmbh Teilbelagscheibenbremse
JPS5211374A (en) * 1975-07-17 1977-01-28 Tokico Ltd Disc brake
DE2854810C3 (de) * 1977-12-19 1982-02-25 Tokico Ltd., Kawasaki, Kanagawa Bremsbackenhalterung für Teilbelagscheibenbremsen
JPS5920890B2 (ja) * 1978-04-20 1984-05-16 トキコ株式会社 デイスクブレ−キ
JPS55105629U (ja) * 1979-01-19 1980-07-23
GB2048402A (en) * 1979-04-19 1980-12-10 Tokico Ltd Disc brake
JPS6137871Y2 (ja) * 1979-06-28 1986-11-01
JPS5618129A (en) * 1979-07-20 1981-02-20 Tokico Ltd Disc brake
FR2478761A1 (fr) * 1980-03-18 1981-09-25 Dba Frein a disque
JPS57526A (en) * 1980-06-02 1982-01-05 Iseki & Co Ltd Automatic weight screening device
US4538708A (en) * 1981-09-30 1985-09-03 Nisshin Kogyo Kabushiki Kaisha Disc brake with a pad retaining spring

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002276703A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Tokico Ltd ディスクブレーキ
JP4552173B2 (ja) * 2001-03-21 2010-09-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556412B2 (ja) 1993-08-19
ES542570A0 (es) 1986-11-16
FR2563595A1 (fr) 1985-10-31
EP0162744A1 (fr) 1985-11-27
FR2563595B1 (fr) 1986-07-18
US4624344A (en) 1986-11-25
ES8701327A1 (es) 1986-11-16
EP0162744B1 (fr) 1987-12-02
DE3561114D1 (en) 1988-01-14
YU46510B (sh) 1993-11-16
YU65785A (en) 1988-10-31
IN163917B (ja) 1988-12-10
BR8502081A (pt) 1985-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0877176A2 (en) A disc brake anti-rattle design
EP1440248B1 (en) Flat spring for preloading disc brake pads
EP0032462A1 (en) Disc brake
JP2552633Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPS61122427U (ja)
EP3680504A1 (en) Vehicular disc brake
JPS60234138A (ja) 摺動キヤリパ型デイスクブレーキのパツド用スプリング
US4422534A (en) Disc brake
JP2022515189A (ja) 少なくとも2つのブレーキパッドおよび少なくとも1つのスプリングのアセンブリ
JPS58167328U (ja) 円板ブレ−キ
JPS5886936U (ja) デイスクブレ−キのパツド支持構造
JPH0611377Y2 (ja) ディスクブレーキの鳴き止め用2枚重ねシム
JPH0457901B2 (ja)
JPH0544592Y2 (ja)
JP4077090B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS5922091B2 (ja) デイスクブレ−キ用パツト復帰装置
JPH0610240Y2 (ja) ディスクブレーキにおけるパッドスプリング
JPS59515Y2 (ja) ブレ−キパッド押え装置
ES8601425A1 (es) Perfeccionamientos en los conjuntos de pastillas de friccionpara frenos de disco de vehiculos
JPS6210497Y2 (ja)
JPS6262027A (ja) ブレ−キパツド用保持ばね
JPH0611361Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPS6330822Y2 (ja)
JPS6128111Y2 (ja)
JPS6218752Y2 (ja)