JPS60233752A - メモリ管理装置 - Google Patents

メモリ管理装置

Info

Publication number
JPS60233752A
JPS60233752A JP59089816A JP8981684A JPS60233752A JP S60233752 A JPS60233752 A JP S60233752A JP 59089816 A JP59089816 A JP 59089816A JP 8981684 A JP8981684 A JP 8981684A JP S60233752 A JPS60233752 A JP S60233752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
signal
defective
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59089816A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ono
雅弘 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59089816A priority Critical patent/JPS60233752A/ja
Publication of JPS60233752A publication Critical patent/JPS60233752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0751Error or fault detection not based on redundancy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment
    • G06F11/073Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment in a memory management context, e.g. virtual memory or cache management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、データ処理装置+tKおけるメモリの管理を
行なう装置に関し、特に、メモリの不良個所へのアクセ
スを防ぐためのメモリ管理装置に関するものである。
従来技術の説明 従来、メモリ内の不良個所の探索は、電源投入時に実行
されるプートプログラム中のメモリ診断ルーチンによっ
て実行されてきた。その結果としてメモリ中に不良個所
が発見されると、とのブートグログラムがエラーを表示
して停止するか、無限ループに入るようになっていた。
しかしながら、この方式では、メモリの不良個所を修理
してからでないと、その不良個所のアドレスを用いたメ
モリアクセスが不可能であるという欠点があった。
発明の目的 木兄8Aは従来の上記事情に鑑みてなされた本のであり
、従って本発明の目的は、メモリの不良個所を検出し、
その不良個所を含む一定のメモリ領域を飛び越えてメモ
リのアクセスができ、しかもアクセスする側からはメモ
リアドレスが連続していると見えることを可能とするこ
とによって、上記欠点を解決できる新規なメモリ管理装
置を提供することにある。
発明の構成 上記目的を達成する為に、本発明に係るメモリ管理装置
は、以下の装置により構成される。すなわち1各々共通
バスに接続された単数または複数の中央処理装置、メモ
リ、及び該メモリに対してDMA転送を行う単数または
複数の入出力制御装置と、該メモリの診断機能、及びそ
の診断の結果メモリ内に不良個所が見つかった場合にそ
の不良個所を含む一定の範囲のメモリ領域の該メモリの
内部での位置を表示する機能、さらに前記一定の範囲の
メモリ領域内へのメモリアクセスの際にこの一定の範囲
のメモリ領域の最大番地と最小番地の差に等しい値を前
記メモリアクセスに際して前記中央処理装置tまたは前
記入出力制御装置から出力されたアドレスの値に加算し
てその結果の値に対応する番地に対して実際のアクセス
を行なわせる機能を持つメモリ監視装置である。
発明の原理と作用 本発明においては、メモリの診断の結果、不良個所が発
見された場合に、その不良個所を含む一定の範囲のメモ
リ領域に対するアクセスが行なわれようとする時、その
アドレスを不良個所を含む領域以外のメモリ領域のアド
レスに変換し、同時にその不良個所を含む領域のメモリ
マツプ内での位置を表示する動作を行う。
3、発明の詳細な説明 次に本発明をその好ましい一実施例について図面を参照
して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である
。この図において、参照番号1は中央処理装置(以下C
PUと略記する)、2はメモリ、3は入出力制御装置(
以下工ocと略記する)、4はメモリの不良個所を検出
して表示し、まだ、アドレスの変換を行うメモリ監視装
置、5は共通バス、6はメモリアクセスのだめのアドレ
ス信号の信号線、7はメモリ監視装置によって変換され
たアドレスの信号線、8はメモリ2の不良個所の個数が
2以上になった時に、0PUI及びIOo 3 K対し
て以後のメモリアクセスを停止させるための信号が出力
される信号線をそれぞれ示す。
第2図は第1図に参照番号4にて示された本発明の主要
部であるメモリ監視装置の一実施例を示すブロック構成
図である。図において、参照符号FiADRはメモリ2
の不良個所のアドレスを保持するレジスタ、(3MPは
レジスタFiA−DRに保持された値とCPU 1また
は1003からのメモリアクセスのためのアドレス信号
ADHとを比較する比較器、 BRONTはメモリ2の
不良個所の個数を数えるカウンタ、FiRnKOはカウ
ンタERONTの出力からレジスタEiADRにメモリ
診断時に最初に検出された不良個所のアドレスを保持す
ることを可能とする信号及びメモリ2の不良個所の個数
が2以上になったことを示す信号を出力するデコーダV
Gは不良個所を含む一定の範囲のメモリ領域以降のアド
レスを指し示すアドレス信号ADHに加算するデータを
生成するブロック、 ADDERはデータ生成ブロック
VGの出力と信号ADHによって表わされるアドレスを
加算する加算器、KXHBはメモリ2の不良個所のアド
レスを含む一定の範囲の領域のメモリ内での位置を表示
する表示器及び不良個所の個数が2以上になったことを
表示する表示器とから構成されるブロック、TFMDは
、電源投入時に起動され、一定周期でアドレスを1ずつ
増加させながらメモリ2に定数を書き込んでその後に同
じ番地からデータを読み出し、TFMDに保持されてい
る前記’II込みデータとの比較を行い、異なれはエラ
ー信号ERRを出方し、メモリ2の全番地にわたってこ
のような操作を行った後でその動作を停止するエラー検
出器、MPXはエラー検出器TFMDが動作中にメモリ
に与えられるアドレスを選択し、それ以外の時には加算
器ADDIICHの出力を選択するマルチプレクサをそ
れぞれ示す。
第2図のアドレス信号ADHは第1図の信号線6を、信
号NADRは信号線7を信号KROVFは信号線8をそ
れぞれ通って転送される。また、信号DATAは、エラ
ー検出器TFMDからメモリ2に対して読み書きされる
データの信号であり、第1図では共通バス5を通って転
送される。さらに、信号MAOEIは、 aptylま
たはl003がメモリアクセスを行うことを示す信号で
あシ、これも共通バス5を通って転送される。
次に、第1図および第2図を参照して本発明の一実施例
の動作を説明する。電源投入時K、エラー検出器TFM
Dが、メモリ2へのデータの読み査きと、4にき込みデ
ータ、読み出しデータの比較による不良個所の探索を行
う。この際K、データの不一致があると、エラー検出器
T FMDからエラー信号−、FiRRが出力され、こ
れによってアドレス信号ADHがエラー検出器TF’M
Dからのアドレス(M号5PTADRとなる。これは、
エラー信号ERRによって、第2図中に示したす1のゲ
ートが開かれることによる。この時、信号ADHで示さ
れるアドレスが、レジスタ1iiADRに保持されると
同時に、表示器ブロックHXHB内の表示器に表示され
る。エラー検出器TFMDは、さらに不良個所の探索を
続け、2番目の不良個所が見つかった場合には信号BR
OVFが出力されると共に、その状態が表示器ブロック
KXHB内の表示器に表示され、0PUIや工003が
動作を停止する。
不良個所の数はカウンタERC!NTによって数えられ
、その結果はデコーダBRDKOによってデコードされ
て、1番目の不良個所については信号ERIが出力され
て、この信号KRIがレジスタEADRへのアドレスの
保持を可能とする。また、2番目以降の不良個所につい
ては信号EROVFが出力される。エラー検出器TFM
Dが動作中は、信号5PVSIICLがエラー検出器T
FMDよ多出力され、マルチプレクサMPXが、信号N
ADRとして信号+3PVADRを選択する。この信号
8I’VADRはエラー検出器TFMDから出力される
アドレス信号である。
不良個所が1個所ならば、CPU 1や1003が動作
することが可能となる。いま、200(16)番地が不
良であるとすると、エラー検出器TFMDの動作終了時
にレジスタF!ADHには200 が保持される。
(16) メモリ2をθ番地から256番地毎にブロック分けし、
θ番地から’HIP(14)番地までを1.10(L(
16)番地からIP’F(,6)番地までを2・・・の
どとく、各ブロックに番号をつける。このとき、表示器
ブロックICXHBの表示器にはこの番号が表示される
データ生成ブロックVGの出力する値はOfたは100
(16)である。エラー検出器T?MDの動作終了後、
CPU 1または工003がメモリアクセスを行なう丸
めに、アドレス信号を出力する時にそのアドレス信号の
表わすアドレス値が200 よりも大きい(16) 場合には、比較器OMFから信号ADROVRが出力さ
れデータ生成ブロックVGに入力される。この時、デー
タ生成ブロックVGの出力する値は100(16)であ
り、メモリ2に与えられるアドレスはCPU 1または
工oc 3が出力したアドレスに100 (16)が加
算されたものとなる。CPU 1または工003から出
力されたアドレス値が200 よりも小さい時には、(
16) 信号ADROVRは出力されず、この時、データ生成ブ
ロックVGの出力する値はOとなう、メモリ2にはCP
U 1 ’または工003が出力したアドレスがそのま
ま与えられる。
このように、0PUI−?工00.3は、メモリの不良
個所を飛び越えてメモリアクセスを行うが、 CPU1
または工oc 3側から見ると、メモリ2は不良でない
部分が連続して存在するように見え、不良個所は見えな
い。
発明の効果 *:aqrh・″″l″itn t、*”97パ″1 
\装置を用いることにより、メモリに1個所の不良個所
があってもシステムを正常に動作させることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を構成する装置の一実施例の概略を示す
ブロック構成図、第2図は第1図中の参照番号4で示さ
れた本発明の主要部であるメモリ監視装置の一実施例を
示すブロック構成図である。 1・・・中央処理装置(CPU) 、2・・・メモリ、
3・・・入出力制御袋&(IOC)、4・・・メモリ監
視装[、F!ADH・・・レジスタ、OMF・・・比較
器、 KRONT・・・カウンタ、1!1RDBo・・
・デコーダ、VG・・・データ生成ブロック、ADDE
R・・・加算器、 EXHB・・・表示器ブロック、T
FMD・・・エラー検出器、 MPX・・・マルチプレ
クサ特許出願人 日本電気株式会社 代 理 人 弁理士 熊谷雄太部 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各々が共通バスに接続された単数または複数の中央処理
    装置、メモリ、および該メモリに対するメモリ参照を行
    なう単数または複数の入出力制御装置と、前記メモリの
    診断機能およびその診断の結果前記メモリ内に不良個所
    が見つかった場合にその不良個所を含む一定の範囲のメ
    モリ領域の前記メモリの内部での位置を表示する機能、
    さらに前記一定の範囲のメモリ領域内へのメモリアクセ
    スの際にこの一定の範囲のメモリ領域の最大番地と最小
    番地の差に等しい値を前記メモリアクセスに際して前記
    中央処理装置または前記入出力制御装置から出力された
    アドレスの値に加算してその結果の値に対応する番地に
    対して実際のアクセスを行なわせる+&F+1:を持ち
    、前記一定の範囲のメモリ領域が存在する場合に前記中
    央処理装置または入出力制御装置がメモリアクセスに際
    して前記一定の範囲のメモリ領域内のアドレスを出力し
    ても前記不良個所へのアクセスが回避されることを可能
    とする。メモリ監視装置とを設けたことを特徴とするメ
    モリ管理装置。
JP59089816A 1984-05-02 1984-05-02 メモリ管理装置 Pending JPS60233752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089816A JPS60233752A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 メモリ管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089816A JPS60233752A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 メモリ管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233752A true JPS60233752A (ja) 1985-11-20

Family

ID=13981264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59089816A Pending JPS60233752A (ja) 1984-05-02 1984-05-02 メモリ管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233752A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809276A (en) Memory failure detection apparatus
EP0403168B1 (en) System for checking comparison check function of information processing apparatus
JPS60233752A (ja) メモリ管理装置
JPS60159951A (ja) 情報処理装置におけるトレ−ス方式
US5761482A (en) Emulation apparatus
JPH11102598A (ja) メモリ不良救済解析装置
JPH05204582A (ja) 表示装置
JPH05134889A (ja) プロセスコントローラの冗長方式
JP3281982B2 (ja) データバッファ
JPH08249049A (ja) 監視装置
JPS60252959A (ja) オンライン・トレ−ス制御方式
JPH047765A (ja) E↑2promのデータ読込装置
JPH08110877A (ja) Rom内容のコピー方式
JPH06309888A (ja) 消去/書き込み可能なromを用いたメモリ装置
JPS6398751A (ja) メモリ診断方式
JPH0341528A (ja) 計算機における診断装置
JPH07110790A (ja) メモリ診断装置
JPS623351A (ja) マイクロプロセツサ
JPS63120336A (ja) メモリアクセスモ−ド切替え方式
JPH0380342A (ja) 演算処理装置
JPH0916431A (ja) 自動診断装置
JPH04251343A (ja) エラー情報処理回路
JPS6320635A (ja) 障害信号発生方式
JPH051481B2 (ja)
JPS62204365A (ja) 情報処理システム