JPS602334A - ポリエステルフイルムの製造方法 - Google Patents

ポリエステルフイルムの製造方法

Info

Publication number
JPS602334A
JPS602334A JP11207783A JP11207783A JPS602334A JP S602334 A JPS602334 A JP S602334A JP 11207783 A JP11207783 A JP 11207783A JP 11207783 A JP11207783 A JP 11207783A JP S602334 A JPS602334 A JP S602334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
longitudinal
stretching
stretched
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11207783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036895B2 (ja
Inventor
Tsugio Nagasawa
長沢 次男
Tadashi Shiyudo
首藤 忠
Mitsuru Uenishi
上西 満
Tadashi Hayashi
林 忠司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP11207783A priority Critical patent/JPS602334A/ja
Publication of JPS602334A publication Critical patent/JPS602334A/ja
Publication of JPH036895B2 publication Critical patent/JPH036895B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/14Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively
    • B29C55/143Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively firstly parallel to the direction of feed and then transversely thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、二軸配向ポリエステルフィルムの製造方法に
関するものである。特に同時二軸延伸によりポリエステ
ルフィルムの縦方向の力学性能の強化、延伸斑の低下、
フィルム製造速度の高速化。
フィルム厚みの薄膜化を容易に実現し?57る二軸配向
ポリエステルフィルム製造方法である。
従来テンター法同時二軸延伸方法によって得られる二軸
配向ポリエステルフィルムは、縦方向の延伸倍率が機台
に固有の値であり、横方向にクリップ間の幅を変人で横
方向延伸倍率を変化させて多少の自由度を持ってフィル
ムの性能をコントロールする。そのため縦方向に自由な
延伸倍率を変化させて、フィルムの機械性能を得ること
は不可能であった。我々はすでに特開昭54−6126
9号で同時二軸延伸の前工程に縦−軸延伸を導入するこ
とにより大幅に同時二軸延伸時のボーイング現象を抑制
できることを提案したが、ボーイングのみならず、フィ
ルムの縦方向の力学性能を強化するに必要な要件につき
鋭意検討した結果1本発明に到達した。すなわち本発明
は実質的に未結晶未配向のポリエステルシートあるいは
フィルムを縦方向に1.1倍以上延伸し、続いて縦横同
時に二軸延伸する方法において、縦横の延伸倍率比λM
D/λTDを1.0以上2.0以下とし、λMD(縦延
伸倍率)とλTD(横延伸倍率)を各々2.5倍以上と
し、該−軸延伸フィルムの同時二輪延伸を該フィルムの
Tg(ガラス転移温度)−10°C以上、Tc (結晶
化温度)以下で行うことを特徴とするポリエステルフィ
ルムの製造方法である。
通常の同時二軸延伸機ではすでに述べたように縦方向延
伸倍率がその機台により固定で通常3〜4倍の一定値を
取ることが多い。また横方向の延伸倍率は通當2.5〜
4.5倍の間でクリップ軌道を変えて任意に選択できる
。したがって例えば縦方向延伸倍率3倍の延伸機では、
、力学性能を縦横バランスさ−U゛たフィルムを得よう
とすれば横方向の延伸倍率3倍でほぼ縦横バライスした
フィルムが得られ、横方向の延伸倍率を3以下にすれば
得られるフィルムの縦方向力学強さは横方向の力学強さ
よりも大き(なるが縦横延伸倍率をかけ合わせた面積延
伸倍率が低いためにいずれの方向の力学性能も実用上満
足のゆくものではなかった。
また横方向の延伸倍率を縦方向の延伸倍率よりも高い3
以上とすれば、横方向の力学強さが縦方向のそれよりも
大きくなり、縦方向に力学強さの大きなフィルムを得る
ことかできない。
一方間時二軸延伸に先立ち縦方向の延伸をすれば、トー
タルの縦方向延伸倍率かあがるが、同時二軸延伸の縦横
の延伸倍率の選定によっては縦方向の力学強さは延伸倍
率から期待されるよりも低いことが多い。ずなわらまず
、縦方向に1.1倍以」ニー・軸延伸したフィルムを、
同時二軸延伸時に縦方向と横方向の倍率を等しくするか
、もしくは前者の方を後者よりも大きくしかもその比が
2.0以下で延伸する必要がある。すなわち、いったん
S、((方向に配向した分子鎖に次段の同時二軸延伸で
縦横同時にさらに延伸するため縦横の延伸かたがいに等
しいか、やや縦方向に強く分子を引き伸ばしておかない
と、縦方向の分子配向がみだれてしまい結果的に縦方向
の力学強さは、単に同時二軸延伸したのと大差ないもの
となってしまう。また同時二軸延伸時の縦横延伸倍率比
λM+)/λTDが2.0を超えれば、延伸時の切断発
生が頻度高く、それぞれの延伸倍率が2.5倍以下の場
合は横方向や縦方向の力学強さが実用」二不十分なもの
となる。
本発明は特開昭54−61269何同様ボーイング現象
の抑制はもちろん、縦−軸延伸が同時三軸延伸のm1工
程にあるので、フィルム製造速度は縦−軸延伸倍率分は
増大しうろことになり、製造コスト上大きなメリットが
ある。また、フィルムの厚さも同一厚めの未延伸キャス
I・フィルムを用いて、はぼ−軸延伸倍率分の薄膜化が
容易になる。
本発明でいうガラス転移温度Tgとは高分子かその温度
を越えるとミクロブラウン運動を始める温度であり1体
積、密度1弾性率、比熱等の温度変化を測定することに
よりめられる。ここてはTc同様走査型差動熱間計でめ
た中央値を取り、純粋に熱力学的平衡時の値でない。結
晶化温度Tcとば昇温過程において1試料の無定形(未
結晶)部分が結晶化をする温度であり、走査型差動熱量
計で160 ’C/ minの昇温下でめたピーク値で
ある。
延伸温度がTg−15℃以下ではフィルムが破れやず<
、Tcに)、上では延伸中にフィルムの結晶化か著しく
、不均一延伸やフィルム酸W1の原因となる。
また本発明でいうポリエステルとはポリエチレンテレフ
クレ−1−(以下P E Tという)を主としてさすか
、ポリエチレンテレフクレート′:′2ポリマーや他の
ポリエステルあるいはそれらのブレンドポリマーであっ
てもかまわないし、さらにそれらにスリップ剤やその他
の添加物か含まれていても良いことは言うまでもない。
以下実施例にて本発明を説明する。
実施例1〜3および比較例1 20℃、 5mg / m(lのフェノール二テトラク
ロルエタン−に1 (重量比)混合溶媒での相対粘度が
1.38のPETを押出1浅で280℃に加熱/8融扱
45°Cの冷却ドラムに押出し実質上未結晶未延伸の1
20μシートとした。このシー1・のTgおよびTcを
昇温速度160℃/minで測定した結果90°Cおよ
び178°(:であった。その後このシートを80℃に
加熱し縦方向に1.2.1.5.1.7.2.0倍延伸
し次いで縦延伸倍率×横延伸倍率3.OX3.Oの同時
二軸延伸機で90°Cで延伸し215°Cで5秒間熱セ
ントを行った。このようにして得られたポリエスデルニ
軸配向フィルムの性能を表1にまとめた。TD方向厚み
斑はフィルム横方向にJIS紙厚さ針を用いて測定し。
最大厚みと最少厚めの差を平均厚みで割った値である。
表1 同時二軸延伸倍率に先だっ一軸延伸倍率が1.1以下で
は縦方向横方向の力学強さは低く、そのTD力方向厚み
斑も比較的大きい。−軸延伸倍率が1.1倍以上となる
と、縦方向の力学強さも大きく改善されか一つそのTD
力方向厚め斑も低くなることがわかる。
実施例4〜Gおよび比較例2 実施例1で用いた一軸延伸倍率1.2倍のフィルムを同
時二軸延伸温度95℃で同時二軸の糺(延伸倍率×横延
伸倍率を3.5 x3.0.4.Ox3.0.6.Ox
3.帆7、OX3.0と変えて同時二軸延伸を行い、2
15°Cて5秒間熱セツトをした。このようにして得ら
れたポリエステルニ軸配向フィルムの性能を表2にまと
めた。
表2 同時二軸延伸の縦延伸倍率と横延伸倍率比が1以上で縦
方向力学強さの良好な、しがち厚め斑の少ないフィルム
か(qられるが、この比が2.0をこえると総合延伸倍
率が高くなり延伸が困つ:「となる。
実施例7および比較例3 実施例1で延伸した縦−軸延伸倍率1.5倍のフィルム
を同時二軸延伸温度95℃とし、同時二軸の縦延伸倍率
×横延伸倍率を3.5 x3.5.2x2として同時二
軸延伸を行い、215“Cで5秒間熱セツトした。この
ようにして得られたポリエステルニ軸配向フィルムの性
1jヒを表3にまとめた。
表3 同時二軸延伸倍率が2.5倍以下の場合、 ’IIにT
D力方向倍率が低く、力学強さが実用上十分であること
がわかる。
比較例4.5 実施例1で用いた120μの未結晶未延伸シート(Tg
= 90”c 、 Tc−178℃)を75℃および1
85℃で縦方向に1.5倍に延伸を行ったが、前者(比
較例4)では延伸倍率の均一な縦−・軸延伸フィルムは
得られず、後者(比較例5)では縦−軸延伸時のフィル
ムが延伸ロールに粘着したり9次段の同時二軸延伸での
延伸が全く不可能であった。
縦−軸延伸時の延伸温度かTg −15°C以上Ta以
下でなければ満足な一軸延伸フィルムが得られないこと
がわかる。
特許出願人 ユニチカ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、実質的に未結晶未配向のポリエステルシートあるい
    はフィルムを縦方向に1.1倍以上に延伸し。 続いて縦横同時二軸延伸する方法において、縦横の延伸
    倍率比λMD/λTDを1.0以上2.0以下としλM
    D(縦延伸倍率)とλTD(横延伸倍率)を各々2.5
    倍以上とし、該−軸延伸フィルムの同時二軸延伸を該フ
    ィルムのTg(ガラス転移温度)−15℃以上、Tc 
    、(結晶化温度)以下で行うことを特徴とするポリエス
    テルフィルムの製造方法。
JP11207783A 1983-06-21 1983-06-21 ポリエステルフイルムの製造方法 Granted JPS602334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207783A JPS602334A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ポリエステルフイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207783A JPS602334A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ポリエステルフイルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602334A true JPS602334A (ja) 1985-01-08
JPH036895B2 JPH036895B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=14577493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11207783A Granted JPS602334A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ポリエステルフイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602334A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223789A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPS62218439A (ja) * 1986-02-25 1987-09-25 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション 製造時ホスフアイトの添加による安定性に優れた芳香族ポリエステルの製造法
EP0457209A2 (de) * 1990-05-15 1991-11-21 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Folie aus thermoplastischem Kunststoff, Folie, hergestellt nach dem Verfahren, und Verbundsicherheitsglas, hergestellt unter Verwendung der Folie

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113531A (en) * 1979-02-23 1980-09-02 Diafoil Co Ltd Production of polyester film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113531A (en) * 1979-02-23 1980-09-02 Diafoil Co Ltd Production of polyester film

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223789A (ja) * 1985-07-24 1987-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPS62218439A (ja) * 1986-02-25 1987-09-25 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション 製造時ホスフアイトの添加による安定性に優れた芳香族ポリエステルの製造法
EP0457209A2 (de) * 1990-05-15 1991-11-21 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Folie aus thermoplastischem Kunststoff, Folie, hergestellt nach dem Verfahren, und Verbundsicherheitsglas, hergestellt unter Verwendung der Folie

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036895B2 (ja) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4939232A (en) Shrinkable polyester film
US4867937A (en) Process for producing high modulus film
JP3336722B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JP3391593B2 (ja) 配向ポリ乳酸系フィルムおよびシートならびにそれらの製造方法
JPH07205278A (ja) ポリ乳酸系重合体延伸フイルムの製造方法
US3901851A (en) Strengthened films and method for producing same
JP3486692B2 (ja) インモールド転写用基材フィルム
JPS61211014A (ja) 熱可塑性ポリエステルから成る改良耐磨耗性を有する二軸延伸ヒートセツトフイルム
JPH08244114A (ja) ポリエステル系収縮フィルム
US6685865B2 (en) Process for producing a biaxially oriented polyester film and biaxially oriented polyester film
JPS602334A (ja) ポリエステルフイルムの製造方法
US3915933A (en) Shrinkable films
JP2932596B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフイルム
JPH0368635A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH07323506A (ja) 液晶ポリマーフィルム及びその製造方法
JP2505474B2 (ja) 易折り曲げポリエステルフィルム
JP3804311B2 (ja) ポリエステルフィルムおよびその製造法
JPH09300892A (ja) 転写箔用ポリエステルフィルム
JP4228039B2 (ja) 厚み均一性に優れた柔軟性ポリエステルフィルムの製造方法
JP2003002987A (ja) 絞り包装用ポリエステルフィルム
JP3640282B2 (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルムの製造方法
JPH0780928A (ja) プラスチックフィルムの製造方法
JPH04308728A (ja) 熱成形用ポリエステルシート、その熱成形物及びその製造方法
JPH0459333A (ja) ラベル用ポリエステル系収縮フィルム
JPH0832498B2 (ja) 転写フィルム用ポリエステルフィルム