JPS6023245Y2 - ド−リ−ラインオフ可能なフロア−コンベヤ - Google Patents
ド−リ−ラインオフ可能なフロア−コンベヤInfo
- Publication number
- JPS6023245Y2 JPS6023245Y2 JP9898079U JP9898079U JPS6023245Y2 JP S6023245 Y2 JPS6023245 Y2 JP S6023245Y2 JP 9898079 U JP9898079 U JP 9898079U JP 9898079 U JP9898079 U JP 9898079U JP S6023245 Y2 JPS6023245 Y2 JP S6023245Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dolly
- rail
- guide rail
- line
- branch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Framework For Endless Conveyors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、搬送ラインにそって床上に配設した案内レー
ルと、この案内レールに案内されて走行する搬送物支持
用ドーリ−とを備えたフロア−コンベヤにおいて、ドー
リ−やこのドーリ−に支持されている被搬送物の修理の
ために、支持する被搬送物と共に該ドーリ−を容易に搬
送ラインから任意場所にラインオフさせる事ができるよ
うにするものである。
ルと、この案内レールに案内されて走行する搬送物支持
用ドーリ−とを備えたフロア−コンベヤにおいて、ドー
リ−やこのドーリ−に支持されている被搬送物の修理の
ために、支持する被搬送物と共に該ドーリ−を容易に搬
送ラインから任意場所にラインオフさせる事ができるよ
うにするものである。
以下例示図に基づいて本考案の一実施例を説明すると、
1は搬送ラインにそって床上に配設された案内レールで
あり、適所にはドーリ−ラインオフ用分岐レール2が連
設されている。
1は搬送ラインにそって床上に配設された案内レールで
あり、適所にはドーリ−ラインオフ用分岐レール2が連
設されている。
3は分岐点に設けられた経路切替え手段である。
前記案内レール1に案内されて走行するドーリ−4は互
に連結された4つの台車5〜8を備え、台車6,7には
被搬送物24を支持する被搬送物支持具9,10が設け
られている。
に連結された4つの台車5〜8を備え、台車6,7には
被搬送物24を支持する被搬送物支持具9,10が設け
られている。
このドーリ−4は、案内レール1の中央下部の位置で搬
送ラインにそって移動するプッシャーが先頭台車5に設
けられているドッグ11に係合する事により駆動するも
のであり、該プッシャーに対しては切り離し自在である
。
送ラインにそって移動するプッシャーが先頭台車5に設
けられているドッグ11に係合する事により駆動するも
のであり、該プッシャーに対しては切り離し自在である
。
ドーリ−ラインオフ用台車12は、車輪13と手押しバ
ンドル14.15とを備えた床面上自由走行可能なもの
であって、前記分岐レール2の遊端に接続可能なドーリ
−支持用案内レール16を有する。
ンドル14.15とを備えた床面上自由走行可能なもの
であって、前記分岐レール2の遊端に接続可能なドーリ
−支持用案内レール16を有する。
この案内レール16の両端には支軸17の周りに上下揺
動自在な接続用レール18が連設され、このレール18
の先端には分岐レール2の遊端上に嵌合載置されるレー
ル接続片19が突設されている。
動自在な接続用レール18が連設され、このレール18
の先端には分岐レール2の遊端上に嵌合載置されるレー
ル接続片19が突設されている。
20は接続用レール18を一定角度を越えて下降しない
ように支持するストッパーであり、21〜23は左右一
対のレールをドーリ−4の下側に突出するドッグ11等
の移動を妨げないように連結する連結板である。
ように支持するストッパーであり、21〜23は左右一
対のレールをドーリ−4の下側に突出するドッグ11等
の移動を妨げないように連結する連結板である。
27は、案内レール16上に乗り移ったドーリ−4が当
該案内レール16上から落下するのを防止スるアンチバ
ックストッパーであって、前記左右一対の接続用レール
18の少なくとも一方に設けられ、ドーリ−4が案内レ
ール16上に進入するときのドーリ−車輪の通過は許し
、反対方向へのドーリ−車輪の通過は阻止する。
該案内レール16上から落下するのを防止スるアンチバ
ックストッパーであって、前記左右一対の接続用レール
18の少なくとも一方に設けられ、ドーリ−4が案内レ
ール16上に進入するときのドーリ−車輪の通過は許し
、反対方向へのドーリ−車輪の通過は阻止する。
このストッパー27は仮想線で示すように案内レール1
6本体の端部に設けることも出来る。
6本体の端部に設けることも出来る。
又、このストッパー27は、図示の重力による垂下姿勢
から矢印で示すように回転させて仮想線で示す如くドー
リ−4の車輪移動経路外に退避させることが出来る。
から矢印で示すように回転させて仮想線で示す如くドー
リ−4の車輪移動経路外に退避させることが出来る。
案内レール1にそって走行せしめられているドーリ−4
又はこのドーリ−4に支持されている被搬送物24を修
理する必要が生じた場合等においては、台車12を、そ
の案内レール16が分岐レール2に接続する位置に移動
させておく。
又はこのドーリ−4に支持されている被搬送物24を修
理する必要が生じた場合等においては、台車12を、そ
の案内レール16が分岐レール2に接続する位置に移動
させておく。
このとき一端の接続用レール18をそのレール接続片1
9が分岐レール2の遊端部上に嵌合載置させるように操
作しておく。
9が分岐レール2の遊端部上に嵌合載置させるように操
作しておく。
この状態において台車12を安定的に固定しておくのが
望ましいが、このためには第3図に示すように台車12
に昇降自在な接地盤25を備えた足踏み操作式のジヤツ
キ26を付設しておく事ができる。
望ましいが、このためには第3図に示すように台車12
に昇降自在な接地盤25を備えた足踏み操作式のジヤツ
キ26を付設しておく事ができる。
このジヤツキ26は台車12の四隅や片側2箇所等、適
当位置に配設すれば良い。
当位置に配設すれば良い。
次に経路切替え手段3を操作し、移動して来るドーリ−
4を案内レール1から分岐レール2へ進入させ、被搬送
物24を手押しする等してドーリ−4を台車12上の案
内レール16へ乗り移らせる。
4を案内レール1から分岐レール2へ進入させ、被搬送
物24を手押しする等してドーリ−4を台車12上の案
内レール16へ乗り移らせる。
このあと台車12をハンドル14又は15にて手押し移
動させるが、このときドーリ−4が案内レール16上か
ら落下するのを前記アンチバックストッパー27が防止
する。
動させるが、このときドーリ−4が案内レール16上か
ら落下するのを前記アンチバックストッパー27が防止
する。
このストッパー27は、再び分岐レール2にドーリ−4
を戻すために前記のように台車12上の案内レール16
を分岐レール2に接続したとき矢印で示すように回転退
避させることにより、案内レール16上からドーリ−4
を退出可能ならしめる。
を戻すために前記のように台車12上の案内レール16
を分岐レール2に接続したとき矢印で示すように回転退
避させることにより、案内レール16上からドーリ−4
を退出可能ならしめる。
勿論このアンチバックストッパー27は、作用姿勢と前
記の回転退避姿勢とにその中間位置を切替わり中立点と
してばねにより択一的に保持するように付勢する事もで
きる。
記の回転退避姿勢とにその中間位置を切替わり中立点と
してばねにより択一的に保持するように付勢する事もで
きる。
台車12の車輪13は、台車12を案内レール16に対
する直角方向にのみ移動可能とする方向固定車輪であっ
ても良いし、案内レール16と平行な方向にのみ移動可
能とする方向固定車輪であっても良い。
する直角方向にのみ移動可能とする方向固定車輪であっ
ても良いし、案内レール16と平行な方向にのみ移動可
能とする方向固定車輪であっても良い。
又、何れの場合も方向転換可能なようにキャスターを併
用する事もできる。
用する事もできる。
さらに全ての車輪13をキャスターとして任意方向に移
動させ得るようにしても良い。
動させ得るようにしても良い。
以上のように本考案によれば、搬送ラインからドーリ−
を被搬送物と共にラインオフ用台車上に容易に移載して
、この台車により該ドーリ−を被搬送物と共に任意場所
に自由に移動させる事ができる。
を被搬送物と共にラインオフ用台車上に容易に移載して
、この台車により該ドーリ−を被搬送物と共に任意場所
に自由に移動させる事ができる。
従って搬送ライン上の被搬送物を修理等のためにライン
オフさせる場合、従来のようにホイストで被搬送物をド
ーリ−上から吊り下げて搬送する必要がなく、常にドー
リ−と一体に搬送する事ができるので再びドーリ−上に
移載し直す手間が省ける。
オフさせる場合、従来のようにホイストで被搬送物をド
ーリ−上から吊り下げて搬送する必要がなく、常にドー
リ−と一体に搬送する事ができるので再びドーリ−上に
移載し直す手間が省ける。
勿論、ドーリ−のみを修理等のためにラインオフさせる
ときも、各台車5〜8の連結を解いてラインから吊り上
げる場合に比べて作業能率を大巾に高める事ができる。
ときも、各台車5〜8の連結を解いてラインから吊り上
げる場合に比べて作業能率を大巾に高める事ができる。
さらに搬送ラインから修理場所までドーリ−の引き込み
用分岐レールを配設する場合に比べて、分岐レールが極
く短かくて済み且つ修理場所を作業に都合の良い任意な
場所に設定できると共に搬送ラインのレイアウト変更も
容易である。
用分岐レールを配設する場合に比べて、分岐レールが極
く短かくて済み且つ修理場所を作業に都合の良い任意な
場所に設定できると共に搬送ラインのレイアウト変更も
容易である。
更に本考案の構成によれば、分岐レール端部に載置可能
レール接続片19を備えた上下揺動自在な接続用レール
18を案内レールの端部に連設しであるので、台車側の
案内レール端部と分岐レール端部とが同一レベルとなる
ように、台車の寸法精度や床面のレベル精度を高めたり
、或いは台車に設けたジヤツキで台車のレベル調整を行
わなくとも、換言すれば台車側の案内レール端部と分岐
レール端部との間に多少のレベル差があっても、前記接
続用レールを介して両レール間でのドーリ−の乗り移り
を円滑安全に行わせることが出来る。
レール接続片19を備えた上下揺動自在な接続用レール
18を案内レールの端部に連設しであるので、台車側の
案内レール端部と分岐レール端部とが同一レベルとなる
ように、台車の寸法精度や床面のレベル精度を高めたり
、或いは台車に設けたジヤツキで台車のレベル調整を行
わなくとも、換言すれば台車側の案内レール端部と分岐
レール端部との間に多少のレベル差があっても、前記接
続用レールを介して両レール間でのドーリ−の乗り移り
を円滑安全に行わせることが出来る。
しかも、レール接続片が分岐レール端部上に載置される
ので、台車の停止位置にレール長さ方向のバラツキが多
少あっても、両レール間でのドーリ−の乗り移りを安全
に行わせ得るのである。
ので、台車の停止位置にレール長さ方向のバラツキが多
少あっても、両レール間でのドーリ−の乗り移りを安全
に行わせ得るのである。
又、台車側の案内レール端部には、ドーリ−の落下防止
用アンチバックストッパーが設けられているので、この
台車上に乗り移したドーリ−を該台車によって移送させ
る作業も安全に行うことが出来るのである。
用アンチバックストッパーが設けられているので、この
台車上に乗り移したドーリ−を該台車によって移送させ
る作業も安全に行うことが出来るのである。
尚、ドーリ−4を搬送ラインへ戻すためには、案内レー
ル1ヘドーリ−4を進入させるための分岐レールを適当
場所に設けておき、この分岐レールに台車12上の案内
レール16のドーリ−引き込み側とは反対側の端部を接
続してドーリ−4を押し出せば良い。
ル1ヘドーリ−4を進入させるための分岐レールを適当
場所に設けておき、この分岐レールに台車12上の案内
レール16のドーリ−引き込み側とは反対側の端部を接
続してドーリ−4を押し出せば良い。
第1図は本考案−実施例を示す斜視図、第2図は台車の
縦断側面図、第3図は台車の縦断正面図である。 1・・・・・・搬送ライン上の案内レール、2・・・・
・・分岐レール 4 assessドーリ−112・・
・・・・ドーリ−ラインオフ用台車、16・・・・・・
ドーリ−支持用案内レール、18・・・・・・接続用レ
ール、26・・・・・・足踏み操作用ジヤツキ、27・
・・・・・アンチバックストッパー。
縦断側面図、第3図は台車の縦断正面図である。 1・・・・・・搬送ライン上の案内レール、2・・・・
・・分岐レール 4 assessドーリ−112・・
・・・・ドーリ−ラインオフ用台車、16・・・・・・
ドーリ−支持用案内レール、18・・・・・・接続用レ
ール、26・・・・・・足踏み操作用ジヤツキ、27・
・・・・・アンチバックストッパー。
Claims (1)
- 搬送ラインにそって床上に配設した案内レールと、この
案内レールに案内されて走行する搬送物支持用ドーリ−
とを備えたフロア−コンベヤにおいて、前記搬送ライン
から分岐するドーリ−ラインオフ用分岐レールを設け、
この分岐レールの遊端に接続可能なドーリ−支持用案内
レールを備えたドーリ−ラインオフ用台車を設け、前記
ドーリ−支持用案内レールの両端には、前記分岐レール
の端部に載置されるレール接続片19を備えた接続用レ
ール18を一定範囲内で上下揺動自在に連設し、更に前
記ドーリ−支持用案内レールの端部又は前記接続用レー
ル18に、前記ドーリ−支持用案内レール上に乗り移っ
たドーリ−の落下防止用アンチバックストッパー27を
設けて成るドーリ−ラインオフ可能なフロア−コンベヤ
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9898079U JPS6023245Y2 (ja) | 1979-07-17 | 1979-07-17 | ド−リ−ラインオフ可能なフロア−コンベヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9898079U JPS6023245Y2 (ja) | 1979-07-17 | 1979-07-17 | ド−リ−ラインオフ可能なフロア−コンベヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5617210U JPS5617210U (ja) | 1981-02-14 |
JPS6023245Y2 true JPS6023245Y2 (ja) | 1985-07-10 |
Family
ID=29331730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9898079U Expired JPS6023245Y2 (ja) | 1979-07-17 | 1979-07-17 | ド−リ−ラインオフ可能なフロア−コンベヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6023245Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-07-17 JP JP9898079U patent/JPS6023245Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5617210U (ja) | 1981-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007015408A1 (ja) | 台車式搬送装置 | |
CN105314342A (zh) | 物流运输车及具有该物流运输车的物流运输列车 | |
JP5783366B2 (ja) | 仕分けシステム | |
JPH0581328B2 (ja) | ||
JPS6150853B2 (ja) | ||
JPS6023245Y2 (ja) | ド−リ−ラインオフ可能なフロア−コンベヤ | |
CN206010316U (zh) | 一种消声器总成分装配送装置 | |
JPS6010961Y2 (ja) | 長尺物搬送装置 | |
JPH03249022A (ja) | 荷積み方法 | |
JP2700704B2 (ja) | 自走台車使用の搬送設備 | |
JP6874698B2 (ja) | 物品収納設備 | |
JPS6037873Y2 (ja) | 搬送台車利用の搬送装置 | |
JPS602040Y2 (ja) | 搬送台車利用の搬送装置 | |
JPS6245964Y2 (ja) | ||
JPS6037874Y2 (ja) | 搬送台車利用の搬送装置 | |
JPS636100Y2 (ja) | ||
JPS6245963Y2 (ja) | ||
CN218594460U (zh) | 一种agv小车的顶升机构 | |
JP3261643B2 (ja) | 台車吊下搬送装置 | |
JP2543782Y2 (ja) | コイル搬送装置におけるレール接続部の乗り移り装置 | |
JPH0644907Y2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JPH04105021U (ja) | 台車投入装置 | |
US2986289A (en) | Culvert loader and car | |
JPS6125602B2 (ja) | ||
JPS604845Y2 (ja) | 台車利用の搬送装置 |