JPS60231040A - 液封入防振装置 - Google Patents
液封入防振装置Info
- Publication number
- JPS60231040A JPS60231040A JP8867784A JP8867784A JPS60231040A JP S60231040 A JPS60231040 A JP S60231040A JP 8867784 A JP8867784 A JP 8867784A JP 8867784 A JP8867784 A JP 8867784A JP S60231040 A JPS60231040 A JP S60231040A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber elastic
- elastic body
- spring constant
- static
- ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F13/00—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
- F16F13/04—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
- F16F13/06—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/08—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
- F16F13/10—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
- F16F13/108—Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of plastics springs, e.g. attachment arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
′ 本発明は車両のエンジンマウント等に使用する液封
入防振装置に関するものである。
入防振装置に関するものである。
上記防振装置は変形可能な室壁よりなる第1および第2
の流体室を有し、これらを絞り孔に−て連通Vしめると
どもに少なくとも一方を振動体に連結して1.撮動入力
による流体室の変形に伴なう室内圧の上昇により密封流
体を高速で絞り孔に流通せしめ、流通時に上記流体が受
ける大きな抵抗により特にエンジンの低周波大1辰幅振
動を効果的に減衰せしめるものである。
の流体室を有し、これらを絞り孔に−て連通Vしめると
どもに少なくとも一方を振動体に連結して1.撮動入力
による流体室の変形に伴なう室内圧の上昇により密封流
体を高速で絞り孔に流通せしめ、流通時に上記流体が受
ける大きな抵抗により特にエンジンの低周波大1辰幅振
動を効果的に減衰せしめるものである。
ところで、上記防振装置の室壁はエンジン等より入力す
る振動を速やかに吸収するためゴム弾性体で構成されて
いるが、このゴム弾性体には1ンジン支持能力を高める
ため静的バネ定数が高く、一方高周波時のこちりと1を
改善するために動的バネ定数は低いものが要求されるた
め、静動比が1に近いゴム弾性体で構成することが好ま
しい。ここで、静的バネ定数とは準静的に荷重がかかっ
た場合のバネ特性であり、動的バネ定数とは振動状態で
のバネ特性である。本実施例では静動比とは静動比−1
001−I Z振動時の動的バネ定数、・′静的バネ定
数とJ゛る。
る振動を速やかに吸収するためゴム弾性体で構成されて
いるが、このゴム弾性体には1ンジン支持能力を高める
ため静的バネ定数が高く、一方高周波時のこちりと1を
改善するために動的バネ定数は低いものが要求されるた
め、静動比が1に近いゴム弾性体で構成することが好ま
しい。ここで、静的バネ定数とは準静的に荷重がかかっ
た場合のバネ特性であり、動的バネ定数とは振動状態で
のバネ特性である。本実施例では静動比とは静動比−1
001−I Z振動時の動的バネ定数、・′静的バネ定
数とJ゛る。
そこで、第2図に一例を承り従来装置では、流体室の室
壁をなす厚肉ゴム弾性体壁1は静動比の小さいゴム弾性
体で構成している。なJ3、図において、△は上記ゴム
弾性体壁1(以下第1のゴム弾性体という)を室壁とす
る第1の流体室、Bは薄肉のゴム弾性体シート2を室壁
どする第2の流゛体室、3は−り記名流体室△、Bを区
画するどともに中心に絞り孔31を形成した仕切板、8
はエンジンを載置7る上板である。
壁をなす厚肉ゴム弾性体壁1は静動比の小さいゴム弾性
体で構成している。なJ3、図において、△は上記ゴム
弾性体壁1(以下第1のゴム弾性体という)を室壁とす
る第1の流体室、Bは薄肉のゴム弾性体シート2を室壁
どする第2の流゛体室、3は−り記名流体室△、Bを区
画するどともに中心に絞り孔31を形成した仕切板、8
はエンジンを載置7る上板である。
かかる構造において、図の上下方向の大振幅振動は、第
1の流体室Aが変形して密封流体が絞り孔31を高速で
流通ずることにより効果的に減衰せしめられる。しかし
ながら、図の左右方向の振動に対しては、流体室Aが変
形せず、しかも第1のゴム弾性体1の静動比が小さいこ
とにより充分な振動減衰が得られないという問題があっ
た。
1の流体室Aが変形して密封流体が絞り孔31を高速で
流通ずることにより効果的に減衰せしめられる。しかし
ながら、図の左右方向の振動に対しては、流体室Aが変
形せず、しかも第1のゴム弾性体1の静動比が小さいこ
とにより充分な振動減衰が得られないという問題があっ
た。
本発明は上記問題点に鑑み、あらゆる方向の大振幅振動
を効果的に減衰せしめることが可能な液封入防振装置を
提供することを目的とする。
を効果的に減衰せしめることが可能な液封入防振装置を
提供することを目的とする。
すなわち、本発明の液封入防振装置は、振動体に連結さ
れた流体室の室壁を静的バネ定数ど動的バネ定数の比が
小さい第1のゴム弾性体で構成するどともに、上記室壁
と振動体の間には静的バネ定数と動的バネ定数の比が大
きい第2のゴム弾性体を介在せしめた構造としである。
れた流体室の室壁を静的バネ定数ど動的バネ定数の比が
小さい第1のゴム弾性体で構成するどともに、上記室壁
と振動体の間には静的バネ定数と動的バネ定数の比が大
きい第2のゴム弾性体を介在せしめた構造としである。
第1図において、装置内には仕切板3に区画されて静動
比の小さい第1のゴム弾性体1を室壁とする第1の流体
室Aおよびゴム弾性体シート2を室壁とする第2の流体
室Bが形成しである。上記両流体室A、Bは仕切板3の
中心に設けた筒状体31に形成した絞り孔31aにより
互いに連通仕しめである。 装置の側壁は筒状の上側側
板4と下側側板5により構成してあり、上記第1のゴム
弾性体1は全体を厚肉のリング板としてその外周を上記
側板4の内壁に接合しである。上板8は下端閉鎖の筒体
としてあり、その外周は上記弾性体1の内周に接合して
これに支持片しめである。上板8の筒内には静動比の大
きいゴム弾性体(以下第2のゴム弾性体という)7が配
設しである。第2のゴム弾性体7は上板8の底面上に所
定厚さで形成され、その上部にはエンジンを載置固定づ
るボルト9の頭部が埋設支持せしめである。上記ゴム弾
性体7のボルト9の頭部外周に位置する部分は所定の間
隙をなして上板8の内壁に対向せ()めてストッパ部7
1としである。
比の小さい第1のゴム弾性体1を室壁とする第1の流体
室Aおよびゴム弾性体シート2を室壁とする第2の流体
室Bが形成しである。上記両流体室A、Bは仕切板3の
中心に設けた筒状体31に形成した絞り孔31aにより
互いに連通仕しめである。 装置の側壁は筒状の上側側
板4と下側側板5により構成してあり、上記第1のゴム
弾性体1は全体を厚肉のリング板としてその外周を上記
側板4の内壁に接合しである。上板8は下端閉鎖の筒体
としてあり、その外周は上記弾性体1の内周に接合して
これに支持片しめである。上板8の筒内には静動比の大
きいゴム弾性体(以下第2のゴム弾性体という)7が配
設しである。第2のゴム弾性体7は上板8の底面上に所
定厚さで形成され、その上部にはエンジンを載置固定づ
るボルト9の頭部が埋設支持せしめである。上記ゴム弾
性体7のボルト9の頭部外周に位置する部分は所定の間
隙をなして上板8の内壁に対向せ()めてストッパ部7
1としである。
本実施例では上記第1のゴム弾性体1として天然ゴム(
静動比的1.4)を使用し、上記第2のゴム弾性体7と
してはブチルゴム(静動比的4)を使用している。
静動比的1.4)を使用し、上記第2のゴム弾性体7と
してはブチルゴム(静動比的4)を使用している。
上側側板4と下側側板5は互いの対向端に形成したフラ
ンジ部でネジ結合してあり、フランジ部間には上記仕切
板3の外周縁が挟着固定しである。
ンジ部でネジ結合してあり、フランジ部間には上記仕切
板3の外周縁が挟着固定しである。
上記ゴム弾性体シート2はその外周が上記側板5の内壁
に接合してあり、側板5には下方より底板10が覆着し
である。なお、装置は側板4のフランジ部に設けた抜き
穴41にボルトを挿通して車体フレームに固定される。
に接合してあり、側板5には下方より底板10が覆着し
である。なお、装置は側板4のフランジ部に設けた抜き
穴41にボルトを挿通して車体フレームに固定される。
エンジン始動等により大振幅振動が入力した場合、図の
上下方向の振動に対して第2のゴム弾性体7は圧縮方向
であることにより大きなバネ定数を示してほとんど変形
しない。したがって振動は上板8に伝達されてこれを上
下方向に移動せしめ、これにより第1のゴム弾性体1が
変形して第1の流体室Aが振動方向に応じて拡大あるい
は縮小する。流体室Aの容積変化に伴なってその内圧は
大きく変化し、密封流体が絞り孔31aを通って高速で
第2の流体室Bとの間に流通して大きな流通抵抗を受け
ることにより振動の減衰が行なわれる。
上下方向の振動に対して第2のゴム弾性体7は圧縮方向
であることにより大きなバネ定数を示してほとんど変形
しない。したがって振動は上板8に伝達されてこれを上
下方向に移動せしめ、これにより第1のゴム弾性体1が
変形して第1の流体室Aが振動方向に応じて拡大あるい
は縮小する。流体室Aの容積変化に伴なってその内圧は
大きく変化し、密封流体が絞り孔31aを通って高速で
第2の流体室Bとの間に流通して大きな流通抵抗を受け
ることにより振動の減衰が行なわれる。
さて、図の左右方向の振動に対しては第1のゴム弾性体
1は圧縮方向であることにより大きなバネ定数を示して
ほどんど変形せず、したがって密封流体による振動の減
衰作用は生じない。ここにおいて、上記第1のゴム弾性
体1に支持された上板8に対してボルト9は振動入力に
応じて左右方向に相対移動し、これにより静動比の大き
い第2のゴム弾性体7かけん断方向に変形せしめられて
大きな減衰抵抗を生じる。この減衰抵抗によって1記左
右方向の振動は速やかに減衰せしめられる。
1は圧縮方向であることにより大きなバネ定数を示して
ほどんど変形せず、したがって密封流体による振動の減
衰作用は生じない。ここにおいて、上記第1のゴム弾性
体1に支持された上板8に対してボルト9は振動入力に
応じて左右方向に相対移動し、これにより静動比の大き
い第2のゴム弾性体7かけん断方向に変形せしめられて
大きな減衰抵抗を生じる。この減衰抵抗によって1記左
右方向の振動は速やかに減衰せしめられる。
なお、第1−のゴム弾性体1として静動比が3より大き
いものを使用すると、静的バネ定数を下げた場合にクラ
ンキング振動等の大振幅振動の減衰が効果的に行なわれ
ず、また動的バネ定数を上げた場合には高速こもり音等
の高周波振動の吸収が効果的に行なわれないという不具
合がある。したがって、第1のゴム弾性体1の静動比は
1〜3とするのが良い。
いものを使用すると、静的バネ定数を下げた場合にクラ
ンキング振動等の大振幅振動の減衰が効果的に行なわれ
ず、また動的バネ定数を上げた場合には高速こもり音等
の高周波振動の吸収が効果的に行なわれないという不具
合がある。したがって、第1のゴム弾性体1の静動比は
1〜3とするのが良い。
第2のゴム弾性体7どしては、静動比を3より小さくす
ると上記左右方向の振動の減衰が十分でなく、また静動
比を10より太き(することはゴム成形上困難である。
ると上記左右方向の振動の減衰が十分でなく、また静動
比を10より太き(することはゴム成形上困難である。
したかって、第2のゴム弾性体7の静動比は3〜10と
するのが良い。
するのが良い。
以上の如く、本発明の液封入防振装置は、振動体に連結
された流体室の室壁を静動比の小さいゴム弾性体で構成
するどともに上記室壁と振動体間には静動比の大きいゴ
ム弾性体を介在せしめる構造となして、あらゆる方向の
エンジンの大振幅振動を効果的に減衰せしめることかで
きるものである。
された流体室の室壁を静動比の小さいゴム弾性体で構成
するどともに上記室壁と振動体間には静動比の大きいゴ
ム弾性体を介在せしめる構造となして、あらゆる方向の
エンジンの大振幅振動を効果的に減衰せしめることかで
きるものである。
第1図は本発明の装置の全体断面図、第2図は従来装置
の全体断面図である。 1・・・・・・第1のゴム弾性体 2・・・・・・ゴム弾性体シート 3・・・・・・仕切板 31a・・・・・・絞り孔 7・・・・・・第2のゴム弾性体 A・・・・・・第1の流体室 B・・・・・・第2の流体室
の全体断面図である。 1・・・・・・第1のゴム弾性体 2・・・・・・ゴム弾性体シート 3・・・・・・仕切板 31a・・・・・・絞り孔 7・・・・・・第2のゴム弾性体 A・・・・・・第1の流体室 B・・・・・・第2の流体室
Claims (3)
- (1)振動入力により変形する室壁よりなり絞り孔にて
連通じしめられた第1および第2の流体室を有し、上記
流体室の少なくとも一方を撮動体に連結して、流体室の
変形に伴なう内圧変化により絞り孔を通して両流体至間
に高抵抗で流体を流通Vしめて低周波撮動を減衰せしめ
る液封入防振装置に43いて、振動体に連結された上記
流体室の室壁を静的バネ定数と動的バネ定数の比が小さ
い第1のゴム弾性体で構成するとともに、上記空檗と振
動体の間には静的バネ定数と動的バネ定数の比が大きい
第2のゴム弾性体を介在せしめたことを特徴とする液封
入防振装置。 - (2)上記第1のゴム弾性体は、その静的バネ定数と1
001−1 zの振動入力時の動的バネ定数の比を1〜
3どなした特許請求の範囲第1項記載の液封入しfit
辰装置− - (3)上記第2のゴム弾性体は、その静的バネ定数と1
001−1zの振動人ノコ時の動的バネ定数の比を3〜
10どなした特許請求の範囲第1項記載の液封入防振装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8867784A JPS60231040A (ja) | 1984-05-01 | 1984-05-01 | 液封入防振装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8867784A JPS60231040A (ja) | 1984-05-01 | 1984-05-01 | 液封入防振装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60231040A true JPS60231040A (ja) | 1985-11-16 |
Family
ID=13949455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8867784A Pending JPS60231040A (ja) | 1984-05-01 | 1984-05-01 | 液封入防振装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60231040A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009133925A1 (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-05 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
DE102008029061A1 (de) | 2008-06-18 | 2009-12-24 | Audi Ag | Aggregatelager, insbesondere für Kraftfahrzeuge |
-
1984
- 1984-05-01 JP JP8867784A patent/JPS60231040A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009133925A1 (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-05 | 株式会社ブリヂストン | 防振装置 |
JP2009270587A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Bridgestone Corp | 防振装置 |
DE102008029061A1 (de) | 2008-06-18 | 2009-12-24 | Audi Ag | Aggregatelager, insbesondere für Kraftfahrzeuge |
DE102008029061B4 (de) * | 2008-06-18 | 2014-11-27 | Audi Ag | Aggregatelager für Kraftfahrzeuge |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6342142B2 (ja) | ||
JPS62224746A (ja) | 流体封入式防振支持体 | |
JPS60249749A (ja) | 防振装置 | |
EP0178652B1 (en) | Liquid-filled type vibration damping structure | |
JPH0247613B2 (ja) | ||
JPH01238730A (ja) | 流体封入式マウント装置 | |
JPS60231040A (ja) | 液封入防振装置 | |
JPH0247615B2 (ja) | ||
JPS6160295B2 (ja) | ||
JPS59110931A (ja) | 液封入防振装置 | |
JPS6330534B2 (ja) | ||
JP3764534B2 (ja) | 液体封入式防振装置 | |
JP3231095B2 (ja) | 流体封入式防振マウント | |
JPH0237497B2 (ja) | ||
JPH01250636A (ja) | 液封入防振装置 | |
JPS6354931B2 (ja) | ||
JP2507404Y2 (ja) | 流体封入式マウント装置 | |
JPH0241383Y2 (ja) | ||
JPH053791Y2 (ja) | ||
JPH0349317Y2 (ja) | ||
JPH04145244A (ja) | 液体封入マウント装置 | |
JPS5854249A (ja) | 液封入防振装置 | |
JPS6057028A (ja) | 防振装置 | |
JPH06330979A (ja) | 液体封入式防振装置 | |
JPS61266843A (ja) | 液封入防振装置 |