JPS61266843A - 液封入防振装置 - Google Patents

液封入防振装置

Info

Publication number
JPS61266843A
JPS61266843A JP10718985A JP10718985A JPS61266843A JP S61266843 A JPS61266843 A JP S61266843A JP 10718985 A JP10718985 A JP 10718985A JP 10718985 A JP10718985 A JP 10718985A JP S61266843 A JPS61266843 A JP S61266843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
liquid chamber
liquid
vibration
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10718985A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ozawa
功 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP10718985A priority Critical patent/JPS61266843A/ja
Publication of JPS61266843A publication Critical patent/JPS61266843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/22Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper characterised by comprising also a dynamic damper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両のエンジンマウント等に使用する液封入防
振装置に関するものである。
〔従来の技術〕
エンジンマウントにはエンジン始動に伴なうクランキン
グ振動や車両走行中のシェイク振動等の大振幅振動が入
力し、かかる低周波大振幅振動を減衰せしめる目的で上
記液封入防振装置が使用される。
その−例を第3図に示す。図において、装置内には主流
体室Aと副流体室Bが設けてあり、これらは仕切板8に
形成した絞り孔81により連通せしめられている。主流
体室Aの室壁は筒状の厚肉ゴム弾性体壁1よりなシ、そ
の上方開口端面に接合した上板6に振動体たるエンジン
を載置固定する。副流体室Bの室壁は自由に変形する薄
肉ゴム弾性体シート2よシなり、絞シ孔81を通して主
流体室Aに出入する流体を保持している。装置はゴム弾
性体シート2の下方よりこれらを受けるように配した底
板7によって車体に載置固定される。
エンジンの大振幅振動が入力するとゴム弾性体壁ユは大
きく変形し、これによシ主流体室Aには大きな内圧が発
生する。内圧の発生に伴ない絞シ孔81を通して両流体
室A%B間に流体が流通し、この時生じる流通抵抗によ
シ振動の減衰がなされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記構造の防振装置においては、所望の振動数で有効に
減衰力を生ぜしめるために、絞り孔81を所定の長さお
よび径で精密に仕上げる必要がある上に、絞夛孔81を
設ける仕切板8の構造が複雑化するという問題がある。
本発明はかかる問題点に鑑み、製作容易かつ安価で、し
かも問題となる振動数で優れた振動減衰性能を発揮する
液封入防振装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図において、装置内には単一の液室Aが形成され、
該液室Aは主壁1と所定拡張弾性率に設定した補助壁2
によシ構成される。主a1は振動体に直接連結され、補
助壁2は液室Aの内圧変化に応動する。液室A内には、
密封液を自由に流通せしめる液流通孔311.312.
321を側壁に形成したケース体3が配設され、これは
上記主壁1と補助壁2の接合部に固定されている。
上記ケース体3内には、その容積よシも小さい所定質量
の重錘4が設けてあり、該重錘4と上記主壁1および補
助壁2は共振系を構成している。そして、上記共振系が
その共振点を低周波振動域に有するように、上記補助壁
2の拡張弾性率および重錘4の質量を選択しである。
〔作用、効果〕
低周波の大振幅振動入力時には、主壁1が大きく変形し
て液室A内に内圧が発生し、補助壁2は上記内圧の変化
に応じて液室Aの内外方へ大きく移動変形する。この時
、密封液は液流通孔311.3ユ2.321を流通して
液室A内を流動し71重錘4は封入液の動圧を受けて振
動する。
しかして、主壁1、補助壁2および重錘4は共振系を構
成しているから、これらは大きく振動し、かつ共振時に
おいて、入力振動と液室の内圧変化にはほぼ90度の位
相差が生じている。
これによシ、装置は大きな減衰係数を示し、大振幅振動
は小さく抑えられる。
〔実施例〕
第1図は第2図のI −I m<沿う装置断面図、第2
図は装置の底面図である。
第1図において、1は主壁たる厚肉ゴム弾性体壁であシ
、上方へ開口する容器状に形成されて底面には底板7が
接合され、開口外周には筒状側板5が接合しである。上
記ゴム弾性体壁1内には中心部に補強板11が埋設して
あシ、補強板11は水平に配設されるとともに周縁を上
方へ垂直に折υ曲げである。しかして、ゴム弾性体壁1
の上面中心は上記補強板11に沿った段付き凹部1ユa
となっている。
上記ゴム弾性体壁1の上方知は、ケース体3、補助壁た
るゴム弾性体シート2および上板6が配してあり、これ
らは外周部を上記側板5上に積み重ねて一体にかしめ固
定されている。上記ゴム弾性体シート2は所定の拡張弾
性率に設定しである。ケース体3は中心部を下方へ折シ
曲げた下側板31とこれに接して設けた上側板32より
構成され、各板31,32の中心部には密封液が自由に
流通できる複数の液流通孔311゜321が設けである
。上記下側板31には折曲部にも液流通孔312が設け
である。ゴム弾性体壁1とゴム弾性体v−)2で形成さ
れた密閉空間内には液体が封入されておシ、上記各流通
孔311.312,321によって密封液はケース体3
を自由に上下に流通できるから、上記密閉空間は実質的
に単一の液室Aとなる。
そして、上記ケース体3内には、表面をゴム体で覆った
所定質量の重錘4が配設しである。
エンジンは上板6上に載置されてこれに投は九ポルト6
ユによシ固定される。装置は底板7に設けた取付穴71
により車両フV−ムに固定される。
エンジン始動時のクランキング振動あるいは走行中のシ
ェイク振動等の大振幅振動が入力すると、振動入力によ
りゴム弾性体壁1が変形して液室A内に大きな内圧変化
が生じる。ゴム弾性体シート2は上記液室Aの内圧を受
けて上下に移動し、これに伴なって密封液は上記流通孔
311.312.321を通って液室A内を上下方向に
流動する。仁の時、密封液の流動にょる動圧を受けて!
a4はケース体3内で上下動せしめられ、結局ゴム弾性
体壁1、ゴム弾性体シート2および重錘4は共振系を構
成する。
しかして、上記共振系の共振点が、問題となる低周波大
振幅振動域の振動数(例えばシェイク振動の振動数)V
C一致するように、ゴム弾性体壁1およびゴム弾性体シ
ート2の拡張弾性率と重錘4の質量とを選択することに
より、大振幅振動入力時に上記共振系は大きく共振振動
する。そして、この共振時には入力振動と液室の内圧変
化にほぼ90度の位相差が生じていることにより、この
場合の装置の減衰係数は非常に大きなものとなって、上
記大振幅振動は速やかに減衰低減せしめられる。
アイドリング振動あるいは走行時の高周波小振幅振動入
力時には、ゴム弾性体壁1の変形により液室A内には高
周波振動に応じた内圧変化が生じる。この場合の微少な
内圧変化では密封液の流動は小さいから、上記型a4に
はほとんど動圧は作用せず、重錘4は自重により下側板
s x やミニして液流通孔311を塞ぐ。しかして、
この場合には密封液は液流通孔3】2.321を流通し
、ゴム弾性体シート2が上記内圧を緩和するように速や
かに変形することにより、高周波振動の吸収がなされる
なお、上記実施例において、過大な振動が入力した場合
には、下方へ凸状をなす下側板31の中心部が上記凹部
11aK轟接してゴム弾性体壁lの過度の変形が防止さ
れる。
また、ケース体3は、必らずしも上記実施例の如く液室
Aを二つに区画する板材で構成する必要はないが、上記
実施例によれば密封液の動圧がよシ有効に重錘4に作用
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製電の全体断面図で、第2図のI −
I MK沿う断面図、第2図は上記装置の底面図、第3
図は従来例を示す装置の全体断面図である。 1−m−ゴム弾性体壁(主壁) 2・−・−ゴム弾性体シート(補助壁)3・−一ケース
体 31・・・−下側板   32−・・・上側板3ユ1.
3ユ2.321−一液流通孔 4・−・重 錘   A −、・液 室第1521 第21!I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 振動体に連結した単一の液室を、振動体に直接連結され
    て振動入力により変形する主壁と、液室の内圧変化に応
    動する所定拡張弾性率の補助壁により構成するとともに
    、上記液室内には密封液が自由に流通できる液流通孔を
    側壁に形成したケース体を配設してこれを上記主壁と補
    助壁の接合部に固定し、かつ上記ケース内にはその容積
    よりも小さい所定質量の重錘を設けて、上記主壁、補助
    壁および重錘で低周波振動域に共振点を有する共振系を
    構成し、該共振点において装置の減衰係数を増大せしめ
    るようになした液封入防振装置。
JP10718985A 1985-05-20 1985-05-20 液封入防振装置 Pending JPS61266843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10718985A JPS61266843A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 液封入防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10718985A JPS61266843A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 液封入防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61266843A true JPS61266843A (ja) 1986-11-26

Family

ID=14452723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10718985A Pending JPS61266843A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 液封入防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61266843A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071315A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Bridgestone Corp 防振装置
CN102762886A (zh) * 2010-05-26 2012-10-31 东海橡塑工业株式会社 隔振装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007071315A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Bridgestone Corp 防振装置
CN102762886A (zh) * 2010-05-26 2012-10-31 东海橡塑工业株式会社 隔振装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0221633Y2 (ja)
JPS60179541A (ja) 流体入りパワ−ユニツトマウント装置
JPS597852B2 (ja) 液封入防振装置
JPH01193426A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH05584Y2 (ja)
JPH01224544A (ja) 流体封入型防振装置
JPS60192141A (ja) 液封入防振装置
JPS61266843A (ja) 液封入防振装置
JPS60172744A (ja) 流体入り防振装置
JP3764534B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPH0247615B2 (ja)
JPS63266242A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS60164031A (ja) 液体入り防振体
JPH0237497B2 (ja)
JPH03144134A (ja) 液封入防振装置
JP2861464B2 (ja) 液封入防振装置
JP4234965B2 (ja) 2種類流体式の自動車用流体マウンティング
JP3716869B2 (ja) 液体封入式マウント
JP3570105B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPH053791Y2 (ja)
JPS6337543Y2 (ja)
JP4169228B2 (ja) 液体封入防振装置
JPH0744834Y2 (ja) 流体封入型防振装置
JPH09242810A (ja) 液封入式防振マウント
JP3511124B2 (ja) 液体封入式防振装置