JPS60230806A - 珪素含有鋳込泥漿の調製方法 - Google Patents

珪素含有鋳込泥漿の調製方法

Info

Publication number
JPS60230806A
JPS60230806A JP59088599A JP8859984A JPS60230806A JP S60230806 A JPS60230806 A JP S60230806A JP 59088599 A JP59088599 A JP 59088599A JP 8859984 A JP8859984 A JP 8859984A JP S60230806 A JPS60230806 A JP S60230806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
powder
slurry
water
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59088599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448751B2 (ja
Inventor
信彦 渡辺
明士 船本
浩一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP59088599A priority Critical patent/JPS60230806A/ja
Publication of JPS60230806A publication Critical patent/JPS60230806A/ja
Publication of JPH0448751B2 publication Critical patent/JPH0448751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多孔質焼結体、緻密質焼結体を成形する鋳込泥
漿、即ち珪素を曾有し水を媒体として調製する珪素含有
鋳込泥漿の調製方法に関するものである。
今日、珪素粉は窒化珪素或いはサイアロン焼結体の出発
原料として使用され、この珪素を含有する素地でプレス
成形、押出成形、Is込成形。
射出成形等の各種成形が行なわれている。
しかし乍ら、珪素は水と反応してH2ガスを発生する性
質がある為、一般には水の使用を避け、有機溶媒が用い
られている。鋳込成形ではエタノール、イソブチルアセ
テート、白灯油等の有機溶媒を用いて泥漿が作られるが
量産においては有機系泥漿は乾燥時に蒸気が出る為、環
境規制面での制約が多く、多額の費用を要することも相
俟って水を用いた泥漿による鋳込成形が要望されている
この為、水を用いた珪素泥漿の鋳込成形も試みられてい
るが泥漿を安定させるのに1週間程度長期間泥漿を熟成
させる必要があり、量産上望ましくない。
ちなみに珪素粉を水に対して安定化させる為には珪素粒
子表面にSi O2保護膜を形成させれば良いことが解
っており、この為珪素粉を空気中で加熱し酸化させれば
良いことが考察できるが一方Si O2保護膜の増大は
窒化珪素やサイアロンの焼結体性質を劣化させる為酸化
の度合が極めて重要であった。
本発明者らは泥漿が安定で、焼結体性質に悪影響を及ぼ
さない珪素の酸化条件について研究した結果、空気中1
50へ・300℃、5〜100時間加熱することにより
好結果が得られることを見出し、珪素含有鋳込泥漿の調
製方法を発明するに至った。
その目的を達成する為の基本的な方法は珪素粉末又は珪
素を含む粉末を有機溶媒中で微粉砕し、有機溶媒を除去
して得られた粉末を空気中150〜300℃で5〜10
0時間加熱し、これに水及び解膠剤、必要によっては他
の微粉末を加えて撹拌するものである。
而して、珪素粉末はボールミル、振動ミル。
アトリションミル等を用いて湿式で微粉砕する媒体に水
を用いると珪素と水とが反応して水素ガスを発生するた
め、一般にはエタノール、トルエン等の有機媒体を用い
る。粉砕を完了した珪素スラリーは加熱して有機媒体を
熱温により除去する。
得られた乾燥珪素粉に水を加えると、珪素と水とが反応
して水素ガスを発生する。このままでは鋳込泥漿は出来
ない。珪素と水との反応はある程度進行すると安定化す
るから十分に熟成すれば鋳込成形可能な泥漿が得られる
がこれには少なくとも1週間程度の日数がかかる。これ
等の問題点は珪素粒子の表面に酸化膜を形成することに
よって解決できる。
酸化膜は珪素粉末を空気中で加熱することによって形成
でき、加熱温度が高いほど酸化膜は厚くなるため粒子の
水に対する安定性は増大する。一方珪素の酸化は焼結体
の物性を低下させる。これはSL O2が増すにつれて
焼結体中のガラス相開が多くなるためである。従って焼
結体の性質の面からは珪素の酸化はできるだけ少ない方
が望ましく、はどよい酸化膜厚を形成する加熱条件範囲
は150〜300℃、5〜100時間である。
加熱処理した珪素粉末又は珪素含有粉末に必要に応じて
他の原料粉末を加え、水及び解膠剤を添加して撹拌し鋳
込泥漿を調製する。この過程で珪素粒子が粉砕されて新
しい破面が生じると発泡がはじまるから撹拌が過度にな
らない条件を付ける必要がある。
また、必要に応じて珪素と一緒に添加される原料粉末は
窒化珪素、 r’に+o、 Y203 。
/V203 、Zr 02等である。
次に本発明の理解を更に高めるため、具体的な実施例に
ついて説明する。
(実施例■) 珪素5oosにエタノール1200ccを加えボールミ
ルで48hr粉砕した後、エタノールを熱温除去した。
この粉体を表1に示すように各種温度、各種時間で空気
中で加熱処理した後、水を加えてスラリーとし一晩撹拌
した後発泡の有無を調べた。
加熱処理時間が長いのは量産上望ましくないから、上限
を96hr(4日)とし、又短かすぎると粉体を均一に
加熱することが難かしくなる為下限を5hrとした。結
果は次の通り。
表1 ×:発泡 △:若干発泡 O:良好 発泡をおさえる為には加熱処理111150℃以上が必
要であることが理解できる。
(実施例■) 発泡が生じなかった加熱処理珪素粉1607に別個に粉
砕した窒化珪素64牙とアルミナ762、更にポリアク
リル酸ソーダ0.3c7I。
水1652を加えて1晩撹拌して泥漿を作り、鋳込成形
により10X10X5X40のテストピースを成形した
。テストピースを乾燥した後、アルミナルツボに入れ窒
化珪素粉中に埋設して窒素雰囲気で焼成した。1150
〜1400℃の範囲は100℃/hrで昇温し、他は4
00℃/hrで昇温し1700℃でlhr保持した。焼
結体の性質は表2の通り。
加熱処理温度が300℃をこえると、焼結体強度が著し
く低下づることから加熱処理潤度は150〜300℃が
適当である。
(実施例■) 実施例■において加熱処理温度は150〜300℃が適
当なことが解ったので加熱処理温度150℃、300℃
で加熱処理時間を変えた珪素粉を用いて実施例■と同じ
条件でテストピースを焼成し、その性質を調べl〔。結
果は次の通り。
最適加熱時間は150℃では48〜96hr(2日〜4
日)、300℃では6〜12hrrあることが解った。
尚、本発明で調製した珪素含有鋳込泥漿は、珪素又は珪
素と窒化珪素とからなる素地や前記素地に粘土、カオリ
ン等を混合して製造される多孔質焼結体、珪素又は珪素
と窒化珪素からなる素地に−0,Y203 、#20:
?等の焼結助剤を添加した素地で製造される緻密質焼結
体。
珪素、窒化珪素、アルミナに必要ならば〜0゜Y2O3
,IrO2等の助剤を添加した素地を用いて形成した緻
密tit焼結体の製造用鋳込泥漿として使用する。
以−トの実施例より明らかなように粉砕珪素粉を空気中
(゛加熱温度150〜300℃加熱時間150℃で48
〜961r(2〜4日)、300℃で6〜12hrを囲
む範囲で加熱処理すれば、短時間で焼結体性質を劣化さ
せることなしに安定した珪素含有鋳込泥漿を容易に得る
ことが可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 珪素粉末又は珪素を含む粉末を有機溶媒中で微粉砕した
    後、有機溶媒を除去して得られた粉末を空気中150〜
    300℃で5〜100時間加熱し、これに水及び解膠剤
    、必要によっては他の微粉末を加えて撹拌することを特
    徴とする珪素含有鋳込泥漿の調製方法。
JP59088599A 1984-05-01 1984-05-01 珪素含有鋳込泥漿の調製方法 Granted JPS60230806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088599A JPS60230806A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 珪素含有鋳込泥漿の調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088599A JPS60230806A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 珪素含有鋳込泥漿の調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60230806A true JPS60230806A (ja) 1985-11-16
JPH0448751B2 JPH0448751B2 (ja) 1992-08-07

Family

ID=13947290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088599A Granted JPS60230806A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 珪素含有鋳込泥漿の調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60230806A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167258A (ja) * 1986-01-21 1987-07-23 トヨタ自動車株式会社 窒化ケイ素焼結体の製造方法
CN106348725A (zh) * 2016-08-20 2017-01-25 九牧厨卫股份有限公司 一种制备注浆成型用泥浆的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167258A (ja) * 1986-01-21 1987-07-23 トヨタ自動車株式会社 窒化ケイ素焼結体の製造方法
CN106348725A (zh) * 2016-08-20 2017-01-25 九牧厨卫股份有限公司 一种制备注浆成型用泥浆的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448751B2 (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6054976A (ja) 窒化珪素焼結体
JPS58110632A (ja) 窒化ケイ素をベ−スとする焼結材料及びその製法
EP0273569B1 (en) Method of preparing aluminum oxide/aluminum oxynitride/group IVB metal nitride abrasive particles derived by a sol-gel process.
JPH05508612A (ja) 高密度化補助剤での窒化ケイ素の製造および結果物
WO1992001652A1 (en) Preparing alpha-phase silicon nitride, converting to beta-phase
AU560598B2 (en) Method of making a densified silicon nitride/oxynitride composite
JPS627150B2 (ja)
JPS60230806A (ja) 珪素含有鋳込泥漿の調製方法
JPS5891065A (ja) 炭化珪素質セラミツクス焼結体の製造法
JPH0319163B2 (ja)
JP4958353B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末及びその製造方法
JPS60186491A (ja) 窒化ケイ素質焼結体
JP2710385B2 (ja) 易焼結性窒化アルミニウム粉末とその製造方法
JP2731333B2 (ja) 窒化珪素焼結体、その製造方法、窒化珪素粉末及びその製造方法
JPH08319168A (ja) サイアロンセラミックスの製造方法
JPS62275067A (ja) 窒化珪素焼結体の製造法
KR930010043B1 (ko) 투과성 산질화 알루미늄 소결체의 제조방법
JP2510251B2 (ja) 炭化珪素焼結体の製造法
JPS63170267A (ja) 窒化けい素焼結体の製造方法
JPS61158867A (ja) 窒化ケイ素系焼結体の強化方法
JPH01234371A (ja) AlN焼結体用主原料の製造方法
JPS6374966A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JP2508201B2 (ja) 窒化ケイ素成形体の製造方法
CA1234680A (en) Method of making a densified silicon nitride/oxynitride composite
JPS6110069A (ja) 高強度緻密窒化珪素焼結体及びその製法