JPS60228188A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS60228188A
JPS60228188A JP59082859A JP8285984A JPS60228188A JP S60228188 A JPS60228188 A JP S60228188A JP 59082859 A JP59082859 A JP 59082859A JP 8285984 A JP8285984 A JP 8285984A JP S60228188 A JPS60228188 A JP S60228188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
color
group
sensitive
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59082859A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432756B2 (ja
Inventor
Norikazu Kasamatsu
笠松 則和
Masao Matsukawa
松川 正男
Koichi Hirata
浩一 平田
Masaru Mishima
三島 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP59082859A priority Critical patent/JPS60228188A/ja
Priority to US06/760,120 priority patent/US4622566A/en
Priority to EP19850109591 priority patent/EP0211968B1/en
Publication of JPS60228188A publication Critical patent/JPS60228188A/ja
Publication of JPH0432756B2 publication Critical patent/JPH0432756B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • B41M5/3336Sulfur compounds, e.g. sulfones, sulfides, sulfonamides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は保存性の良好な感熱記録材料に関するものでワ
9、特に保護層の無い粘着ラベル用感熱記録紙に係るも
のである。
従来より感熱記録紙は感熱記録型の粘着ラベルとして利
用されている。
この様な感熱記録型の粘着ラベルの場合に感熱発色層に
ジオクチルアジペート(DOA )やジオクチルフタレ
ート(DOP)の様なプラスチックフィルムに含1れて
いる可塑剤が浸透すると印字部(発色部ンが消色すると
いう問題があり、可塑剤を含むプラスチックフィルム包
装品に対する粘着ラベルとしては適用することが出来な
かった。また感熱発色層に水や油が浸透すると時間の一
過と共に印字画像が−んだり画像製置が低下したりする
更にはサーマルヘッドと感熱発色ノーとを直接接触させ
て印字させる場合には感熱発色ノー中の結合剤量が多い
とカス付着やスティッキングが発生するため、・、どう
しても感熱発色層中の結合剤の量を少なくする必要があ
り、表面強度が弱くなる欠点を有していた。このため、
感熱発色層面に印刷する場合には感熱発色層がゴムロー
ル側に取られて印刷が出来なくなっていた。
そこで従来はこの様な感熱記録材料を感熱記録型の粘着
ラベルに適用させるために感熱発色層上に保護層を設け
て感熱発色層への可塑剤、水、油の移行、浸透を防止す
ると共に表面強度を付与し様としていた。
その保護層の主成分には水溶性高分子物、例えばポリビ
ニルアルコールとその変性タイプのもの、でん粉とその
変性タイプのものなどが使われている。
しかしながら従来のこの様な水浴性高分子物を主体とし
た保護層を有する感熱記録型の粘着ラベルの場合にはH
σ記した様な可塑剤に因る印字部の消色及び表面強度は
改善されはするが、水、油がラベルのエツジ及び裏面よ
り感熱発色層へ移行。
浸透する場合があり、水、油によって印字部が消色する
という欠点が改善出来ていないのが現状である。また、
感熱発色層上に保護層を設けることによりサーマルヘッ
ドによって熱発色させる際に熱応答性が低下し発色感度
が低くなり、更には保護層を設けるという製造工程が増
加するためコストアップになる欠点が生じていた。
本発明の目的はこの様な従来技術の欠点を解決し、可塑
剤、水、油による発色画像の消色を防止すると共に安価
に製造し得る感熱記録材料を提供することにある。
本発明者等は上記目的に鑑み鋭意検討を重ねた結果、無
色ないし淡色のロイコ染料と、加熱によって該ロイコ染
料を発色せしめるば性物質とを発色成分として含有する
感熱発色層を有する感熱記録材料において、Lff足の
フルオラン誘導体から成る発色剤と、特定のスルホン化
合物から成る顕色剤と、特定の高分子化付物から成る結
合剤と、を組合わせることにより、その目的が一挙に達
成されることを見出し、本発明を完成するに至ったので
ある。
即ち、本発明は支持体の一万の面に 一般式CI) (但し、R,、R2は低級アルキル基、Xはハロゲン、
低級アルキル基、シアノ基またはニトロ基を示す]で表
わされるフルオラン誘導体から成る発色剤と、 一般式(II) 1 (但し、Rh + Ra ld水素、アルキル基、アリ
ール基、アルコキシ基、フェノオキシ基、カルボキシル
基、ニトロ基またはシアノ基を示す]で表わされるビス
−(P−ヒドロキシフェニル]スルホン17′cはその
誘導体から成る顕色剤と、ジニウム塩及びスチレン/ブ
タジェン共重合体とから成る結合剤と、を含有する感熱
発色層を設けたことを特徴とする感熱記録材料を提供す
るものである。
本発明における感熱記録材料は、支持体の一万の面に対
して印字や画像の記録を加熱方式により行なうことが出
来、且つその他方の面には粘着剤層を設けることにより
各種値札ラベル、計量用ラベル、ネームプレート、シー
ルなどとして使用出来る。
前記一般式(I)のフルオラン誘導体の例としては、 6−シプチルアミノー/−オルソクロルアニリノフルオ
ラン。
6−)fチルアミノ−7−オルソフルオロアニリノフル
オラン。
6−ジニチルアミノー7−オルンクロルアニリノフルオ
ラン。
3−ジエチルアミン−7−オルソフルオロアニリノフル
オラン。
などが挙げられるが、特に好ましいものとしては6−シ
プチルアミノー7−オルソフルオロアニリノフルオラン
がある。
また本発明で用いられる一般式(1)で表わされる発色
剤には他の発色剤を組合わせて使用することが可能であ
る。
一般式(r!]で表わされる化合物の具体例としては、 ビス−(p−ヒドロキシフェニル)スルホン。
ヒス(2,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェルホン。
ビス−(2,5−ジエチル−4−ヒドロキシ〕スルホン
ビス−(2,5−シフロピルー4−ヒドロキシ]スルホ
ン。
ビス−(2,5−ジブチル−4−ヒドロキシフェルポン
、 ′ビスー(2,5−ジベンジル−4−ヒドロキシフ
ェルポン。
ビス−(2,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシフェルポ
ン。
’:’X −(2,5−ジェトキシ−4−ヒドロキシ〕
スルホン、″ビスー(2,5−)クロボキシ−4−ヒド
ロキシ】スルポン。
ビス−(2,5−ジフトオキシ−4−ヒドロキシノスル
ボン。
ビス−(2,5−ジフェノキシ−4−ヒドロキシフェニ
ルスルホン。
ビス−(2,5−ジベンジルオキシ−4−ヒドロキシフ
ェニルスルホン。
ビス−(2,5−ジメトヤンカ、ルボニルー4−ヒドロ
キシフエちルJ $、/ 。
ビx −(2,5−ジェトキシ力ルホ慕ルー4−ヒドロ
キシフェニルンスルホン。
ビス−(2,5−ジアセチ/I/−4−ヒドロキシフェ
ニル]スルポン。
ビス−(2,5−ジベンゾイル−4−ヒドロキシフェ六
ルフスルホン。
ビス−(4−ヒドロキシ−6−二トロ)スルホン。
ビス−(6−ジアツー4−ヒドロキシ〕スルホン。
5−エチル−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル4′
−ヒドロキシ−2′−メトキシ−5′−メチルフェニル
スルホン。
5−エトオキシ−4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル
5′−エチル−2’−エトキシ−4′−ヒドロキシフェ
ニルスルホン5−ベンジルオキシ−4−ヒドロキシ−2
−メチルフェニル4′−ヒドロキシ−2′−メトキシ−
5′−メチルフェニルスルホンなどが挙げられる。
1九本発明で用いられる一般式(…)で表わされる顕色
剤には、他の顕色剤を組合わせて使用することが出来る
以上の発色剤と顕色剤との組付わせによれば、前記した
様な耐可塑剤性、耐水性及び耐油性が可成り改善される
が、可塑剤を含むプラスチックフィルムや水、油などに
長期間接触させると発色部が消色する傾向が認められた
。更に感熱発色層の表面強度は依然として弱く、たとえ
表面強度を改善するためにコート紙などで使用されてい
るスチレン/ブタジェン共電合体を結曾剤として使用し
ても、なお付層、スティッキングが発生した。
之等の点を改良するために本発明者等は更に鋭意検討を
重ねた結果、感熱発色層に対して適用する結合剤として
、下記一般式(Ill) (Rsはジインブチレン基を示す) で表わされるジイソブチレン/無水マレイン酸共重合体
のアンモニウム塩(ジイソブチレン/無水マレイン酸共
重合体の無水マレイン酸基1モルに対し、好1しくに1
モルのジインブチレン基を結合させたもの)及び。
一般式(IV) で表わされるスチレン/ブタジェン共重合体(スチレン
のモルφが好ましくハ58〜62%であるもの〕を併用
することにより、その目的が達成されることを見出した
本発明で結合剤として用いるジイソブチレン/無水マレ
イン酸共重合体のアンモニウム塩としては分子量10.
.000〜200 、000のものが良く、また無水マ
レイン酸基1モルに対して1モルのジイソブチレン基を
結合させたものが前記の保存性の改良に対して待に有効
であった。またスチレン/ブタジェン共重合体は感熱発
色層の表面強度の改良に効果がおるが、荷にスチレンの
モル受が58〜62%のものが感熱発色層の表面強度の
向上に有効でおり、スチレンのモル受が多いと感熱発色
層が硬質にfxり表面強戻が低下し、ブタジェンのモル
受が多いとサーマルヘッドにより印字する際にカス付着
、スティッキングが発生し易くなった。
また、この結合剤に関してはジイソブチレン/無水マレ
インぼ共重合体のアンモニウム塩とスチレン/ブタジェ
ン共重合体とを併用することが必須の要件であり、ジイ
ソブチレン/無水マレイン酸共重合体のアンモニウム塩
のみでは感熱発色層の表面強度が低く、スチレン/ブタ
ジェン共重合体のみでは耐可塑剤性が低く、カス付着、
スティッキングが発生した。上記結合剤成分の混合比は
ジイソブチレン/無水マレイン酸共重合体のアンモニウ
ム塩1重量部に対してスチレン/ブタジェン共重合体を
IJ、5〜1.0重量部にすることが好適でアル。また
ポリビニルアルコ〜ル、ヒトaキシエチルセルロース、
カルボキシメチルセルロース。
でん粉などの他の結合剤の併用を妨げるものではない。
本発明の感熱発色層は公知の方法によって形成させるこ
とが出来る。即ち支持体として紙2合成紙或いはプラス
チックフィルムなどのシート状のものを使用し、その一
方の面に前記したフルオラ7誘4体と、ビス−(P−ヒ
ドロキシフェニルノスルホン類と、結合剤とを含む塗工
液を塗布して感熱発色層を形成させればよい。
ま′fc感熱発色層甲には必要に応じて慣用の補助添力
a剤、例えば、炭酸カルシウム、タルク、クレー、シリ
カ、酸化チタン、尿素ホルマリン樹脂などの白色顔料微
粉末や各種ワックス、高級脂肪酸金属墳、高級脂肪酸ア
ミドなどの熱感度増加剤微粉末を添加することによって
発色画像の鮮明性を向上させることも出来る。
一方支持体の他方の面には固体表面、例えば、プラスチ
ックフィルム、包装紙などに貼布し得る様に慣用の方法
により粘着剤層を設け、その表面に剥離台紙を貼布して
感熱記録型の粘着ラベルを得ることが出来る。
かくして得られる本発明の感熱記録材料は記録性及び感
熱発色層の保存性に′&nXまた印字時のカス付層やス
ティッキングが全く認められなかった。更に本感熱記録
材料を使用し支持体裏面に粘着剤を塗康して得7’C感
熱記録型の粘着ラベルも従来品に見られない優秀なもの
であった。
以下に本発明全実施例により更に詳細に読切する。
実施例1 下記成分を夫々ボールミルを用^て24時間混合して分
散液A及び分散液Bを調整した。
い液〕 。重量部。
6−シプチルアミノー7−オルンフルオロアニリノフル
オラン 1.020係ポリビニルアルコール 5.0 水 44.0 ビス−(P−ヒドロオキシフェニル〕スルホン 4.0
炭酸カルシウム 5.0 ステアリン酸アミド 1.0 20%ポリビニルアルコール 10.0水 62.0 次にAiとB液及び結合剤として20%のジイソブチレ
ン/無水マレイン酸共重合体のアンモニウム塩水溶孜(
分子量約50.000 ) 6重量部と50チのスチレ
ン/ブタジェン共重合体ラテックス(スチレンのモル%
が58〜62%!1.6重量部とを混合し、上質紙(坪
量50 y/rn” Jの片面に塗布・乾燥して塗布量
7y/m”の感熱発色層を形成させて本発明の感熱記録
材料を得た。
比較例1 実施例1のA液処方の6−シプチルアミノー7−オルソ
フルオロアニリノフルオランの代わりに6−ジニチルア
ミノー7−バラクロルーアニリノフルオラン筐たは3−
(N−メチル−N−シクロへキシルアミノコ−6−メチ
ルーフーアニリツフルオランを用いた以外は実施例1と
同様にして夫々比較用の感熱記録材料1−A及びi −
Bヲ得た。
比較例2 実施例1のB液処方のビス−(P−ヒドロキシフェニル
ンスルホンの代わりに4.4’−イソプロピリデンジフ
ェノールを用いた以外は実施例1と同様にして比較用の
感熱記録材料を得た。
比較例6 実施例1において、結合剤として20%のジイソブチレ
ン/無水マレイン酸共重合体′のアンモニウム塩10重
量部を用いた他は実施例1と同様にして比較用の感熱記
録材料を得た。
比較例4 実施例1において、結合剤として50%のスチレン/ブ
タジェン共重合体ラテックス4重量部を用いる他は実施
例1と同様にして比較用の感熱記録材料を得た。
比較例5 実施例1において、結合剤として20%のジイソブチレ
ン/無水マレイン酸共重合体のアンモニウム塩水溶液2
.5重量部に対し50%のスチレン/ブタジェン共重合
体ラテックス6重量部を混合して用いる他は実施例1と
同様にして比較用の感熱記録材料を得た。
之等の感熱記録材料の裏面に対し、シリコン樹脂を塗工
した剥離紙のシリコーン樹脂面に塗布量が20y/m”
になる様にアクリル系粘着剤層を設けたものを、その粘
着剤Nを介して貼会わせ、次いで適当な犬@さに切り抜
いて感熱粘着ラベルを得た。
次に前記の様にして得た7種の感熱粘着ラベルをラベル
プリンター〔東京電気(株]製、商品名HP −9’3
03 :)にて印字し、発色性のテスト、カス付着・ス
ティッキングのテスト、各種保存性のテスト、表面強度
テストを夫々行なった。
その結果を表に示す。
表 良好 Q 不良 × なお各テストの方法は次の通りである。
発色濃度 ;ラベルプリンターで印字発色させ、発色部
分をマクベス濃度計RD −514にて測定した。(以
下、濃度は総べ てマクベス濃度計RD −514で測定した。] 地肌濃度;地肌部の濃度を測定した。
耐可塑剤性;ラベルプリンターで印字発色させた部分を
、軟質ポリ塩化ビニルシート で被覆し、常温下で24時間後の濃 度を測定した。
耐 水性;ラベルプリンターで印字発色させた部分を常
温下で水に浸漬し、24時 間後の濃度を測定した。
耐油性;ラベルプリンターで印字発色させた部分に胡麻
油を塗布し、常温下で24 時間後の濃度を測定した。
表面強度;紫外線硬化型インキ(東華色素製〕を用いて
Rエテスター(明製作所製] にて印刷し、ゴムロール側への感熱 発色層の転移量を観察した。
表に示した様に本発明の感熱記録材料は発色性に優れ地
肌部の白色度が高く、可塑剤、水、油により消色されな
い保存性の良好な、しかも印刷可能な、カス付着・ステ
ィッキングの無い高品質のものであることが判る。しか
しながら比較例1−A。
比較例2は可塑剤、油、水により印字部が消色し、判読
不可能となった。比較例1 Bでは地肌部の濃度が0.
25と高く、ラベルのイメージが著しく低下した。また
、比較例6は可塑剤、油、水による保存性テスト後の印
字部濃度が1610以上で鮮明な画像は維持されるもの
の、表面強度が全く無かった。更に比較例4,5では可
塑剤により印字部が消色すると共にカス付着 スティッ
キングが発生し実用的なものではなかった。
弁理士 野 間 忠 之 蜘i肱 手 続 補 正 書 昭和59年6月1日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特 願 昭 59−82859 号 2、発明の名称 感熱記録材料 6、補正をする者 事件との関係 特許出願人 生 所 東京都千代田区丸の内1−4−5名 称 (2
34)山陽国策バルブ株式会社取締役社長 那 須 忠
 己 4、代理人f100 住所 東京都千代田区丸の内1−4−5水糸ビル264
号室 電話214−2861番■6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 ス 補正の内容 明細書中の下記の諸点を補正致します。
(1)第6頁下から4〜5行目 「カルボキシル基、」とあるを 「カルボニル基、」と補正致します。
(2) 第10頁第1行目 「なお付着、」とあるを 「カス付着、」と補正致します。
(3)第10頁一般式(1)を下記の如く補正致します
(Rsはジインブチレン基を示す] (4)第14頁第9行〜第11行目 「〔1液〕 、置部。
ビス−(P−とドaオキシフェニルンスルホン 4.D
 Jとあるを 「l−B1 (重量部ノ ビスー(P−ヒドロキシフエ品ル]スルホン 4.Oj
と補正致します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持体上に、無色ないし淡色のロイコ染料と該ロイ
    コ染料を加熱により発色せしめる酸性物とから成る発色
    成分を主成分として含有する感熱発色層を設けた感熱記
    録材料において、該感熱発色J−が、 一般式 (但し、R1+ R2は低級アルキル基、Xはハロゲン
    、低級アルキル基、シアノ基またはニトロ基を示す〕で
    表わされるフルオラン誘導体から成る発色剤と、 一般式 (但し、R6,R4は水素、アルキル基、アリール基、
    アルコキシ基、フェノオキシ基、カルボニル基、ニトロ
    基またはシアノ基に示す]で衣わされるビス−(P−ヒ
    ドロキシフェニル]スルホン及びその誘導体から成る顕
    色剤と、ジインブチレン/無水マレイン酸共重合体のア
    ンモニウム塩及びスチレン/ブタジェン共重合体から成
    る結合剤とを含有す2ことを特徴とする感熱記録材料。 2 結合剤のスチレン/ブタジェン共重合体の量がジイ
    ンブチレン/無水マレイン酸共重合体のアンモニウム塩
    1重量部に対し0.5〜1、L)重量部である特許請求
    の範囲第1項記載の感熱記録材料。
JP59082859A 1984-04-26 1984-04-26 感熱記録材料 Granted JPS60228188A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082859A JPS60228188A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 感熱記録材料
US06/760,120 US4622566A (en) 1984-04-26 1985-07-29 Heat-sensitive recording material
EP19850109591 EP0211968B1 (en) 1984-04-26 1985-07-30 Heat-sensitive recording material

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082859A JPS60228188A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 感熱記録材料
EP19850109591 EP0211968B1 (en) 1984-04-26 1985-07-30 Heat-sensitive recording material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60228188A true JPS60228188A (ja) 1985-11-13
JPH0432756B2 JPH0432756B2 (ja) 1992-06-01

Family

ID=26097029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59082859A Granted JPS60228188A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 感熱記録材料

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0211968B1 (ja)
JP (1) JPS60228188A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745265B2 (ja) * 1989-04-07 1995-05-17 日本製紙株式会社 感熱記録紙
GB9320341D0 (en) * 1993-10-02 1993-11-24 Wiggins Teape Group The Limite Thermally-sensitive record material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169887A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3560229A (en) * 1961-08-31 1971-02-02 Burroughs Corp Colorforming compositions and methods for preparing and controlling same
JPS5953193B2 (ja) * 1978-02-15 1984-12-24 神崎製紙株式会社 感熱記録体
JPS59165687A (ja) * 1983-03-10 1984-09-18 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59169887A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0211968A1 (en) 1987-03-04
JPH0432756B2 (ja) 1992-06-01
EP0211968B1 (en) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6135284A (ja) 二色感熱記録型ラベル用剥離紙
GB2154012A (en) Heat-sensitive recording material and process for preparing same
JPH0471716B2 (ja)
JPH045558B2 (ja)
JPS6068990A (ja) 感熱記録材料
JPS60228188A (ja) 感熱記録材料
US4622566A (en) Heat-sensitive recording material
JPS58183289A (ja) 感熱記録材料
JPS60219088A (ja) 感熱記録材料
JPS5856891A (ja) 感熱記録型磁気券紙
JPS58205796A (ja) 感熱記録材料
JP3054661B2 (ja) 電子受容性顕色剤及び感熱記録方法
JPH01125278A (ja) 感熱記録材料
JPS59162087A (ja) 感熱記録型剥離紙
JPS59148694A (ja) 感熱記録材料
JPS63178078A (ja) 感熱記録材料
JPS61176570A (ja) 新規な亜鉛錯体
JPS63173685A (ja) 感熱記録シート
JPS61114884A (ja) 感熱記録材料
JPS61110585A (ja) 感熱記録材料
JPS58193187A (ja) 感熱記録型剥離紙
JPH05193252A (ja) 電子受容性顕色剤
JPS60232992A (ja) 感熱記録体
JPS60147388A (ja) 感熱記録体
JPH05124333A (ja) 電子受容性顕色剤及び感熱記録材料