JPS60228118A - 射出成形方法 - Google Patents

射出成形方法

Info

Publication number
JPS60228118A
JPS60228118A JP8597484A JP8597484A JPS60228118A JP S60228118 A JPS60228118 A JP S60228118A JP 8597484 A JP8597484 A JP 8597484A JP 8597484 A JP8597484 A JP 8597484A JP S60228118 A JPS60228118 A JP S60228118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
hole
pin
mold
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8597484A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Fukuoka
福岡 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP8597484A priority Critical patent/JPS60228118A/ja
Publication of JPS60228118A publication Critical patent/JPS60228118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/34Moulds having venting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、合成樹脂の射出成形方法に関し、特にキャビ
ティ内の空気を排気する方法の改良に関する。
(従来技術) 合成O(脂の射出成形は、閉合状態の固定型と移動型と
の間に形成されたキャビティ(成形用空間)に溶融′樹
脂を射出することによって行なわれる。
ところで、キャビティ内に溶融樹脂を射出する際、キャ
ビティ内の空気を抜く必要がある。キャビティ内に空気
が充満していると、次の不都合か生じるからである。す
なわち、樹脂射出時に内部空気が断熱圧縮を受け、この
圧縮熱によって成形品の変色やガス焼けが生じる。圧縮
空気の背圧によって樹脂の充填不良が生じる。製品の表
面に70−マークやウェルドラインが強く現われる。さ
らに、空気が樹脂中に混入することにより、製品内に気
泡が残ったり、製品の表面がくもる。
空気抜きの一般的な方法としては、パーティングライン
、すなわち固定型と移動型の閉合面間にわずかな隙間を
形成し、樹脂射出時にキャビティ内の空気をこの隙間か
ら自然排気させる方法がある。また、製品離型用の突き
出しピンを移動型の孔に緩く挿入し、この隙間からキャ
ビティ内の空気を自然排気する方法もある。
しかしながら、上記隙間は樹脂の侵入を防ぐため非常に
狭く形成されている。このため、完全な排気ができず、
上述の不都合を完全に解消できなかった。
そこで、キャビティ内の空気を真空ポンプによって強制
排気する方法も開発されている。その−例を第7図、第
8図を参照して説明する。移動型120の孔121には
、突外出しピン100が挿入されており、この突き出し
ピン100の周面には軸方向に沿って延びる溝101が
形成されて(・る。
この溝101は、固定型110と移動型120との間に
形成されるキャビティ130に、常に連通している。そ
して、樹脂射出の前に、この溝101からキャビティ1
30内の空気を真空ポンプによって真空排気する。
しかしながら、この方法でも上記真空吸引通路となる溝
101の流通断面積を樹脂侵入防止の観点から大きくす
ることかできず、型締完了から射出までの短時間では完
全な排気か行なわれなかった。
最近では、樹脂製品を精密なWj、械部品に用いる傾向
があるが、上記の方法では残留した内部空気のため金型
に対する転写性が悪く高精度の製品を得ることができな
かった。特に、形状の複雑な精密部品を成形する場合、
たとえば、突起を有する部品を成形する場合、キャビテ
ィの成形面に突起に対応する四部が形成されているが、
樹脂充填時にこの凹部内の空気が溜まり(いわゆる袋溜
まり現象)、この残留空気によって製品の突起を高精度
に形成することができなかった。
上記排気を完全に行なおうとすると、真空吸引時間を長
く一シなければならず、その分成形サイクルが長くなっ
て生産性が低下してしまう。
また、特に低融点樹脂を用いる場合には、上記溝101
に樹脂が侵入して詰まってしまうことがあり、侵入した
樹脂を除去するための金型の手入れが煩雑であった。さ
らに、この溝101への侵入樹脂のため、製品に薄片(
いわゆるパリ)が形成されることもあった。
(発明の目的) 本発明は上記事情に基づきなされたもので、その目的は
、短時間の真空吸引によって完全にキャビティ内の空気
を排気でき、内部空気残留による種々の不都合を解除で
き、しかも、樹脂射出時に真空吸引通路に樹脂が侵入す
るのを防止できる射出成形方法を提供することにある。
(発明の要旨) 本発明の要旨は、固定型と移動型とを閉合させ、これら
固定型と移動型との間に形成されるキャビティ内に溶融
樹脂を射出して成形品を得る射出成形方法において、移
動型には端部がキャビティに臨む孔を形成し、この孔に
ピンをスライド可能に挿入し、ピンには、上記孔のキャ
ビティ側端部と等しい形状の先端閉塞部を設けるととも
に、この先端閉塞部の近傍まで延びる真空吸引通路を形
成し、型閉合状態で、ピンの先端閉塞部をキャビティの
成形面から突出させることにより真空吸引通路とキャビ
ティとを連通させ、この真空吸引通路から真空吸引を行
なってキャビティ内の空気を排気し、ピンを後退させて
その先端面をキャビティの成形面と面一にするとともに
、キャビティ内への樹脂の射出を行なうことを特徴とす
る射出成形方法にある。
(発明の構t1.) 以下、本発明方法を実施する金型の一例を第1図〜第3
図を参照して説明する。第1図中10は固定型であり、
20は移動型である。移動型20は取付板30に取り付
けられている。この取付板30を移動させることにより
、移動型20を固定型10に対して開割、閉合させるよ
うになっている。型閉会時に、固定型10と移動型20
との間にはキャビティ40が形成される。キャビティ4
0の周囲部において、固定型10および移動型20の閉
合面11,21は互いに接してパーティングラインを形
成している。閉会面11.21開にはパツキン(図示し
ない)が設けられており、キャビティ40は外部に対し
て気密になっている。
移動型20には孔22.23が形成されており、この孔
22.23内にそれぞれ突き出しピン50゜リターンビ
ン60がスライド可能に挿入されている。突き出しピン
50.リターンピン60の基端部は、移動型20と取付
板30との間に配置された移動板70に固定されている
。移動板70は2枚の板材71.72からなり、これら
板材71,72間に上記突き出しピン50とリターンピ
ン60の基端部が固定されている。型閉会時に、突き出
しピン50の先端はキャビティ40に臨み、リターンピ
ン60の先端は固定型10の閉会面11に当たるように
なっている。
突き出しピン50において、キャビティ40側の先端か
ら所定長さしに互る部位(以下、この部位を大径部51
と称す)が上記移動型20の孔22と同径をなし、他の
部位がこの孔22より小径となっている。この小径部と
孔22の内面との間には円筒状の隙間52が形成されて
いる。大径部51において、先端から長さDに互る部位
(以下、先端閉塞部53と称する)の断面形状は真円を
なし、孔22の断面形状と一致している。なお、この長
さDは、キャビティ40の幅、換言すれば製品の肉厚よ
り小さい。大径部51の周面には、上記先端閉塞部53
に隣接して環状の溝54が形成されている。さらに、大
径部51の周面には、軸方向に沿って延びて上記溝54
と連なる複数の溝55が形成されている。
移動型20の孔22にはキャビティ40とは反対側の端
部においてOリング56が設けられている。このOリン
グ56が突き出しピン50の外周面に接することにより
、隙間52が外部との連通を遮断されている。
突き出しピン50の内部には、その基端部から中間部に
互って軸方向に延びる孔57が形成されており、この孔
57は、突き出しピン50の中間部において径方向に形
成された複数の孔58によって、隙間52と連通してい
る。
移動板70の一方の板材71には、突き出しピン50の
孔57と連通する孔73が形成されるとともに、孔57
と直交する方向に延びる孔74が形成されている。突き
出しピン50の基端部と板材71との間には0リング7
5が介在されており、これによって孔57.73+74
は外部との連通を遮断されている。板材71の孔74に
は真空ポンプPが接続されている。上記突き出しピン5
0の溝54.55.孔57,58.隙間52および移動
板70の孔73.74により、真空吸引通路が形成され
ている。また、取付板30には突き出し口、7ド35が
軸方向の移動を可能にして挿入されている。
取付板30には支持孔31が形成されており、この支持
孔31にはフィルスプリング32か収納されている。コ
イルスプリング32は移動板70を移動型20方向へ付
勢するものである。
移動型20には、油圧や空気圧等の流体圧シリンダー8
0が取り付けられている。流体圧シリンダー80のロッ
ド81の先端は移動板70に連結されている。この流体
圧シリンダー80の作動により移動板70をフィルスプ
リング32に抗して後退させるようになっている。
上記構成の金型により本発明を実施する。詳述すると、
まず第1図に示すようにして、固定型10と移動型20
とを閉合する。この型閉会状態において、リターンピン
60の先端か固定型10の閉会面11に当たることによ
り、突き出しピン50の位置決めがなされる。すなわち
、突き出しピン50の先端は、キャビティ40の成形面
41に対して長さTたけ突出している。この突出長さT
は、フィルスプリング32の弾性力によって形成された
取付板30と移動板70との間隔Tと等しい。また、こ
の突出長さTは、突き出しピン50の先端閉塞部53の
長さDより長い。この結果、溝54がキャビティ40と
連通状態になる。
上記型閉会の直後から真空吸引を開始する。すなわち、
真空ポンプPの駆動により、キャビティ40内の空気を
、溝54.S 5.隙間52.孔57゜58+7:L7
.4からなる真空吸引通路を通して外部に排気する。真
空吸引通路には、従来のような流通断面積の制約がない
から、断面積を大きくすることができ、短時間でキャビ
ティ40内の空気を完全に排気できる。
次に、キャビティ40内に樹脂を射出する。流体圧シリ
ンダー80は、この射出開始信号を受けて射出と同時に
作動し、第2図に示すように、移動板70を取付板30
に当たるまで後退させる。
この移動板70に追随して突き出しピン50が後退する
が、この後退移動量は突き出しピン50の先端の突出長
さTと等しいから、突き出しピン50の先端面をキャビ
ティ40の成形面41と面一にすることかできる。なお
、上記流体圧シリンダー80へ射出信号を伝達する電気
回路にタイマーを設け、射出開始から所定時間遅れて流
体圧シリンダー80を作動させるようにしてもよい。要
するに、射出された樹脂が孔22に達する前に、流体圧
シリンダー80を作動させて突き出しピン50の先端閉
塞部53により孔22を閉じればよい。
なお、上記流体圧シリンダー80の作動とほぼ同時に、
真空吸引通路と真空ポンプPとの間の連通を弁により遮
断する。
上述したように、樹脂の射出に先立って、キャビティ4
0内の空気が完全に排気されているため、残留空気の存
在に起因する不都合を解消でき、特に精密部品の成形に
あっては、金型に対する転写性が良好となり高精度の寸
法精度を得ることができる。また、移動型20の孔22
は、突き出しピン50の先端閉塞部S3によって隙間な
く閉塞されているから、突き出しピン50と孔22との
間から樹脂が侵入するのを防止できる。
樹脂の充填完了と同時に、流体圧シリンダー30の流体
圧を抜いて、移動板70への付勢を解除する。
キャビティ40内に充填された樹脂が冷却固化1、た後
、移動型20を移動させて型開きを行なう。
そして、突き出しロッド35により移動板70を移動型
20方向へ押し、この移動板70に追随する突き出しピ
ン50により、移動型40に付いている製品を離型させ
る。
本発明は上記実施例に制約されず種々の態様が可能であ
る。たとえば、製品肉厚が薄い場合には、突き出しピン
のキャビティ内への突出長さを長くすることができない
。したがって、突出長さが短くても、真空吸引を確実に
行なえるように工夫する必要がある。第4図、第5図で
は、突外出しピン50の環状溝54からさらに先端に向
かって浅くなる複数の溝90を形成している。この溝9
0の端と突き出しピン50の先端との間の部位すなわち
先端閉塞部91は、前記実施例の先端閉塞部53と同様
1こ、移動型の孔のキャビティ側端部と等しい断面形状
を有し、突き出しピン50の後退時にこの孔を隙間なく
閉塞できるようになっている。先端閉塞部91の長さD
゛が短いので、突き出しピン90をキャビティに対して
僅かに突出させるだけで、溝90を介してキャビティと
環状の溝54とを連通させることができ、確実にキャビ
ティ内の空気を排気でトる。
また、薄肉製品の成形のために、第6図に示すようにし
てもよい。移動型20の孔22のキャビテイ40側端部
に皿孔状の凹部95を形成し、突き出しピン50の先端
閉塞部96を上記凹部95と合致する皿状に形成してい
る。この場合、突と出しピン50が僅かでも突出すると
、凹部95を介してキャビティ40と環状の溝54を連
通させることができ、確実に真空排気を行なうことかで
きる。
上記実施例では、突き出しピンにより移動型に付いてい
る製品を離型させるようにしたが、この離型を空気圧に
より行なってもよい。詳述すると、移動型の孔には上述
の突き出しピンと同様の構造をなすピンを挿入する。真
空吸引通路には切り替え弁を介して真空ポンプおよび圧
縮空気を充填したボンベを接続する。型閉め後に、ピン
をキャビティ内へ突出させてキャビティと真空吸引通路
を連通させるとともに、真空吸引通路と真空ポンプを連
通させることにより、キャビティ内の空気を真空排気す
る。射出時には、ピンを後退させてその先端閉塞部によ
って孔を閉塞する。型開ト後には、ピンを再び突出させ
、弁の切り替えによりボンベの圧縮空気を真空吸引通路
から噴出させて製品を離型させる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明方法によれば、ピンの先端
閉塞部によって真空吸引通路を隙間なく閉じることがで
き、射出された樹脂が真空吸引通路に侵入するのを確実
に防止で外、侵入樹脂により真空吸引通路が詰まったり
、製品に薄片が形成されるのを防止できる。また、真空
吸引通路は樹脂侵入防止のために流通断面積を制約しな
くてすむから、短時間でキャビティ内の空気を真空排気
することができ、成形サイクルを短縮することができる
。また、真空排気を完全に行なえるから、内部残留空気
によって生しる不都合を解消でき、特に金型に対する転
写性が良好となり高精度の製品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明を実施するための金型の一例を
示す断面図であり、$1図は射出前の状態。 第2図は射出時の状態を示し、第3図は第1図中■−■
線に沿う突き出しピンの断面図、第4図は突き出しピン
の変形例を示す先端部側面図、第5図は第4図中V−■
線に沿う断面図、第6図は金型の他の変形例を示す要部
断面図、第7図は従来の金型を示す要部断面図、第8図
は第7図中■−■線に沿う突き出しピンの断面図である
。 10・・・固定型、20・・・移動型、22・・・孔、
4o・・・キャビティ、50・・・ピン、53,91.
96・・・先端閉塞部、52.54,55.57.58
・・・真空吸引通路、P・・・真空ポンプ 出願人 積水化学工業株式会社 代表者 藤沼 基利

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定型と移動型とを閉合させ、これら固定型と移
    動型との間に形成されるキャビティ内に溶融樹脂を射出
    して成形品を得る射出成形方法において、移動型には端
    部がキャビティに臨む孔を形成し、この孔にピンをスラ
    イド可能に挿入し、ピンには、上記孔のキャビティ側端
    部と等しい形状の先端閉塞部を設けるとともに、この先
    端閉塞部の近傍まで延びる真空吸引通路を形成し、型閉
    会状態で、ピンの先端閉塞部をキャビティの成形面から
    突出させることにより真空吸引通路とキャビティとを連
    通させ、この真空吸引通路から真空吸引を行なってキャ
    ビティ内の空気を排気し、ピンを後退させてその先端面
    をキャビティの成形面と面一にするとともに、キャビテ
    ィ内への樹脂の射出を行なうことを特徴とする射出成形
    方法。
JP8597484A 1984-04-26 1984-04-26 射出成形方法 Pending JPS60228118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8597484A JPS60228118A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8597484A JPS60228118A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 射出成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60228118A true JPS60228118A (ja) 1985-11-13

Family

ID=13873683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8597484A Pending JPS60228118A (ja) 1984-04-26 1984-04-26 射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60228118A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63312819A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Isuzu Motors Ltd プラスチック成形金型のエア−ベント装置
EP0644029A1 (en) * 1993-09-20 1995-03-22 Husky Injection Molding Systems Ltd. Bottom center venting concept
KR102666069B1 (ko) * 2023-10-13 2024-05-14 주식회사 예일 사출금형기 내의 가스 제거장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924259A (ja) * 1972-07-03 1974-03-04
JPS4973329A (ja) * 1972-10-05 1974-07-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4924259A (ja) * 1972-07-03 1974-03-04
JPS4973329A (ja) * 1972-10-05 1974-07-16

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63312819A (ja) * 1987-06-16 1988-12-21 Isuzu Motors Ltd プラスチック成形金型のエア−ベント装置
EP0644029A1 (en) * 1993-09-20 1995-03-22 Husky Injection Molding Systems Ltd. Bottom center venting concept
KR102666069B1 (ko) * 2023-10-13 2024-05-14 주식회사 예일 사출금형기 내의 가스 제거장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60228118A (ja) 射出成形方法
JPH0720640B2 (ja) 射出成形ノズル装置
JP2001212851A (ja) 射出成形用金型
JP3240605B2 (ja) インサート成形方法
JP2002103385A (ja) プラスチック歯車の製造方法および成形金型
JPS62255109A (ja) 射出成形機の成形品突き出し装置
JP2007083463A (ja) キャビティを真空吸引する金型装置とそれを含む成形装置
JPH0548167B2 (ja)
KR0149202B1 (ko) 합성수지 제품 내부에 중공부를 형성하는 밸브장치
JPS5917932B2 (ja) 成形品の離型方法及び成形金型
JP2005040985A (ja) 成形用金型及び成形方法
JP3186287B2 (ja) ディスク用射出成形金型装置
JP3698661B2 (ja) 射出成形装置
JPS6222344Y2 (ja)
JPH0768598A (ja) 成形用金型
JPS6224497Y2 (ja)
JP2996813B2 (ja) 射出成形機のブースタラム式型締機構
JPS58132531A (ja) 金型射出成形方法
JPH08229985A (ja) 射出圧縮成形用金型
JP2007083567A (ja) 真空吸引バルブを含む金型装置
JPS6242773B2 (ja)
JPH0596583A (ja) ゴム用射出成形金型の成形品突き出し機構
JP3101571B2 (ja) 射出成形用金型装置
JPS5937147B2 (ja) 射出成形装置における金型用ガス抜き装置
JPS5923698B2 (ja) 金型内のガス抜きをともなつた射出成形法および金型用ガス抜き装置