JPS6022773A - 角度変調信号記録再生装置 - Google Patents

角度変調信号記録再生装置

Info

Publication number
JPS6022773A
JPS6022773A JP13133383A JP13133383A JPS6022773A JP S6022773 A JPS6022773 A JP S6022773A JP 13133383 A JP13133383 A JP 13133383A JP 13133383 A JP13133383 A JP 13133383A JP S6022773 A JPS6022773 A JP S6022773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
period
terminal
switch
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13133383A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nagasawa
健一 長沢
Hiroto Yasumura
安村 洋人
Yutaka Kotani
鴻谷 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13133383A priority Critical patent/JPS6022773A/ja
Publication of JPS6022773A publication Critical patent/JPS6022773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/02Analogue recording or reproducing
    • G11B20/06Angle-modulation recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本願発明は角度質゛調信号記録再生装置に関し、特にオ
ーディオ信号の如き時間的な相関性のない情報信号を角
度変調して記録再生する装置に関するものである。
〈従来技術の説明〉 以下この種の装置として2つの回転ヘッドを有する回転
シリンダに磁気テープを巻付は順次斜めトラックを形成
しつつビデオ信号とFM変調オーディオ信号とをそのト
ラックに記録する回転2ヘツドヘリカルスキヤンタイプ
のビデオテープレコーダ(以下V’l)に本願発明を適
用する場合を例にとって説明する。
この種の装置においては、再生FM変調オーディオ信号
のドロップアウト発生時やヘッド切換時に生じる不連続
によシ大振幅の雑音が発生する。
この様な雑音の補償はビデオ信号等の時間的な相関性の
ある信号の場合前後の他の部分と置換して補償すること
ができるが、オーディオ信号の様な時間的女相関性のな
い信号の場合には他の部分と置換することはできない。
そのため従来は例えばドロップアウト発生時及びトラッ
ク切換′時等の直前の再生オーディオ信号レベルを雑音
が発生する期間ホールドしてやシ、その雑音を軽減して
やったシ、雑音発生期間の再生オーディオ信号をミュー
ティングしてやったシする方法がとられていた。ところ
が上述の不連続による雑音はドロップアウト発生期間や
ヘッド切換期間後も、FM復調器内の位相ロックルーズ
が同期するまでトランジェントノイズとして発生スるの
で上述のホールド期間やミューティング期間を長くとっ
てやる必要がある。ホールドやミューティングVCヨっ
て得られる信号は原信号とは全(関係のない信号でアシ
、この様な方法で補償を行うと再生オーディオ信号は原
信号とはかけ離れた信号となってしまう。
〈発明の目的〉 本願発明は上述の如き欠点に鑑み、再生した情報信号を
原信号に忠実に、かつ不連続によシ発生するノイズを完
全に除去できる角度変調信号記録再生装置を提供するこ
とを目的とする。
〈実施例の説明〉 以下、本願発明の実施例について図面を用いて説明する
以下の実施例の引用は本願発明の範囲を限定するもので
はなく、本願発明紘前記特許請求の範囲の記載内に於い
て変更可能なものでおる。
第1図(5)、(搏は本願発明の一実施例のVTRによ
る回転ヘッド6.4を有する回転ドラム2へのテープ1
の巻付は状態を示す図であシ、従来の約180°巻付け
るVTRに対して、更にオー・(−ラップ部として回転
ドラム20入口部にα度(例えば約60°)余分に巻付
けている。これによυ第°1図(B)に示す・如(、テ
ープ1上には、従来の記録)(ターン5の入口部の延長
上に上述のα度に相当する瞬呑イ毒記録パターン6を形
成する事が可能となる。
SC信号等のビデオ信号が入力される端子であり、入力
されたビデオ信号はビデオ信号記録処理回路16にて記
録に適した信号形態とするための処理が行なわれる。例
えば輝度信号は比較的高い帯域にてFM変調し、クロマ
信号は低域に周波数変換する等の処理が行なわれる。こ
の様な処理をされ−たビデオ信号は混合器26に供給さ
れる。
−万端子12にはステレオオーディオ信号の右側チャン
ネルの信号(Rch )が1端子14には左側チャンネ
ルの信号(Lch )が入力される。入力されたRcb
とLchとは夫々前置アンプ18.20で増幅された後
加算器22にて加算され和信号(Rch +l、cb 
)を得る。この和信号は通常のモノ、フルオーディオ信
号と同様の信号である。この和信号は前述したFM変調
輝度信号の帯域と低域変換クロマ信号の帯域との中間に
配される如(FM変調器24でFM変調された後混合器
26に供給される。混合器26で得られたビデオ信号と
オーディオ信号との混合信号状スイッチ28またはスイ
ッチ60、記録アンプ64または66及びスイッチ68
または40の孔側端子を介して第1図に示す領域5の部
分にヘッド42またはヘッド44にて記録される。
端子14に入力されたLcbは前置アンプ20て増幅さ
れた後時間軸制御回路46にて後述する如き時間軸圧縮
及び遅延等の処理がなされた後、FM変調器62にてF
M変調され、スイッチ28またはスイッチ60、記録ア
ンプ34また4は36及びスイッチ38または40を介
してヘッド42またはヘッド44にて第1図に示す領域
6の部分に記録される。
次に再生系の構成について説明する。ヘッド42゜44
によって領域6よシ再生された時間軸圧縮されたLcb
は再生アンプ66または68、スイッチ70またはスイ
ッチ72を介してバンドパスフィルタ(BPF)7(5
に供給され不要帯域成分が除去される。そしてFM復調
器78で復調された後、時間軸制御回路46で時間軸伸
長されて連続信号とされ出力端子98よシ再生1.cb
として出力される。
一方領域5よ)再生された混合信号は同様に再生アンプ
66または68、スイッチ70または72を介して、ス
イ′ツチ74で連続信号とされる。混合信号中のビデオ
信号はビデオ信号再生処理回路94で元の信号形態に戻
された後出力端子102よシ出力される。(Rch +
Lch )のFM変調されたモノ2ルオーデイオ信号は
l3PF80で分離され、FM復調器84で復調される
。復調された( Rch+Lch)は、記録及び再生時
にLchが時間軸制御回路46で受ける時間変化を補償
するための遅延回路86を介して減算器88に供給され
る。減算器88では(肪h −1−1,cb )よシ1
.chが減算され再生Rchを得る。この再生凡cbは
スイッチ96のY側端子を介して出力端子100よシ出
力される。これで端子98よシLch 、端子100よ
シ肪りが得られるのでそれらの両方で再生ステレオオー
ディオ信号を得るものである。
次に(Lch + Rcb )のドロップアウト補償回
路について説明する。BPF80よシ得たFM変調信号
はドロップアウト検知回路82に供給され、この回路8
2でエンベロープ検波等を行5ことによシトロツブアウ
ト期間にパルス信号を発生する。
ドロップアウトがF M変調波に発生するとその復調信
号にはドロップアウト期間後もFM復調器内の位相同期
回路(PLL)が追従するまでの間所謂トランジェント
ノイズが発生する。モノマルチ90はドロップアウト検
知回路82で得られたパルス信号の立下シでト・リガし
上述のトランジェント発生期間パルス信号を発生する。
ドロップアウト検知回路82及びモノマルチ90よυ得
られたパルス信号はオアゲート92でその論理和がとら
れ、ドロップアウト発生期間及びトランジェント発生期
間はスイッチ96をX側端子に接続する。
即ちこの時はRch信号をLch信号に置換することに
よってドロップアウト補償を行うものである。
第3図は第2図に示す各スイッチの制御信号を発生する
ための回路を示す図、第4図は第3図(イ)〜(へ)各
部の波形を示すタイミングチャートである。
以下第6図及び第4図を用いて第2図の各スイッチ及び
時間軸制御回路46の動作を説明する。
まず第2図の時間軸制御回路46の構成について説明す
る。58及び60は夫々例えばBBDで構成される遅延
−路である。48は該遅延回路58及び60を駆動する
ためのクロックを発生する発振器、50は周波数逓倍器
である。52 、54 。
56.62及び64は夫々スイッチであシ、後述の如(
適宜切換えられる。
この構成でBBD遅延回路58.60へ供給する駆動ク
ロックを発振器48の出力と逓倍器50の出力とで適宜
切換える事によj)、Lchの時間軸圧縮や時間軸伸長
を可能としている。また発振器48の発振周波数を少な
(とも記録再生されるオーディオ信号の上限の周波数の
2倍の周波数(fりとし、BBDの段数なflのクロッ
クで駆動した時ビデオ信号の1フィールド期間に相当す
る時間で読込みまたは読出しの行える段数となる様構成
する。一方逓倍器50の倍率は、前述のオーバーラツプ
部の角度α度に関係し、約60の場合180°に対して
1/6となるため、発振器612の6倍の周波数6hを
得る様に6逓倍器とし、例えばPI、L、等KHzとす
ると、BBDの段数はNTSC信号に対して30.72
KHz/60Hz −512段で構成することができる
ことになる。
第3図に於いて110は記録時または再生時におけるビ
デオ信号の垂直同期信号からのタイミング信号が入力さ
れる端子であJ)、NTSC信号に於いては第1図に示
す領域5に記録される1フィールド分の映像信号の期間
に対応する60Hzの同期信号が入力される。その入力
波形を第4図の(イ)に示す。112は一フリップフロ
ップであシ、端子101への入力パルス信号の立下シで
トリガし、その出力としてQ−Qを出力し、同図(ロ)
及び(−→に示す如き波形を得る。114はモノマルチ
であ多端子110への入力パルス信号の立下シでトリガ
ーされ、その保持時間は(180度−α度)分に相当す
る時間となる様設定されている。モノマルチ114の出
力波形は1同図に)に示す如き波形となる。116及び
118はオアゲートであシ、夫々フリップフロップ11
2のQ出力とモノマルチ114の出力、フリップフロッ
プ112のQ出力とモノマルチ114の出力が入力され
出力゛として、それぞれ同図(B)の(7jl 、(へ
)に示す波形を出力する。
120は第2図中のスイッチ62及び74を駆動する駆
動回路であシ、記録時はフリップフロッグ112のQ出
力に従い、再生時はQ出力に従う。これはスイッチ13
2によって切換えられる。そして該出力がハイレベルの
時は図示のE4IXAに、ローレベルの時は図示のF側
に切換えるものである。
122は第2図中のスイッチ28.52及び70を駆動
する駆動回路であシ、オアゲート116の出力に従い、
該出力がハイレベルの時は図示のA側に、ローレベルの
時は図示のB側に切換える。また124は第2図中のス
イッチ30.5’4及び72を駆動する駆動回路であり
、オアゲート118の出力に従い、該出力がハイレベル
の時は図示のC側に、ローレベルの時は図示のD側に切
換える。尚スイッチ38,40,56.及び64は不図
示の操作スイッチに応じて記録時は図示のB側に、再生
時は図示のP側に切換られる。
まず記録時の動作について説明する。前置アンプ20で
増幅されたLchはスイッチ56のB側端子を介してB
BD遅延回路58及び60に供給される。
今、タイミング的に見て、第4図のtlの期間を考える
と、スイッチ28はA側、30はC側に接続されている
。それ故、ヘッド42.44へは混合器26からの信号
が記録アンプ34.3<Sで増幅されて供給される。ヘ
ッド42.44は夫々第4図(ロ)、ヒ→に示す信号が
ハイレベルの時、第1図に示す領域5に混合器26から
の信号の記録を行なっておJ7、(t”+” )の期間
はヘッド42がテープに接触し、混合器26からの信号
をテープに記録する。
期間tlにおいてスイッチ52はA端子に接続されてい
るのでBBD遅延回路58のクロックは、発振器48の
出力で駆動されている。一方、この時スイッチ54がC
端子に接続されているのでBBD遅延回路60のクロッ
クも発振器48の出力で駆動されておp、Lcbを入力
している。BBD遅延回路60は、to−1−Dの期間
で、ビデオ信号の1フイールド′に相当する時間分のL
chを丁度蓄積する。次に、 tsの期間にてスイッチ
54及び3゜がD端子に接続され、一方ヘッド44は第
1図(5)に示すわα度に相当する部分で、テープに接
触する事になる。この時BBD遅延回路60のクロック
はスイッチ54のD端子よシ供給されるため〜周波数逓
倍器50の出力信号となる。isの期間が)α度に相当
する時間であシ)又−逓倍器50の周波数は180度と
α度に対応して逓倍されているため、taの期間にて、
丁度to+11の間に蓄えられたLchが時間圧縮され
て、スイッチ62及び64を経てFM変調回路32に供
給され、FM変調される。FM変調されたLchはスイ
ッチ60を経て、記録増幅器36で増幅されビデオヘッ
ド44に供給され)α度に相当する部分(第2図領域す
に示す)に記録される事になる。
次にtaの期間では、各スイッチは、それぞれ52゜2
8はA端子、54,30はC端子、62はE端子に接続
されている。それ故、ビデオヘッド44によシ、混合器
26からの混合信号がテープ上の第1図の領域5に記録
され、BBD58.60には発振器48からのクロック
によf) Lchが蓄えられてお、9、BBD遅延回路
58にはtsの終夛の時点で、丁度期間t’s −1−
tsに対応するLchが蓄えられている事になる。
次に14の期間にて、スイッチ52.28がB端子に接
続され、一方ヘッド42は第1図(A)に示す領域6を
トレースしている。この時、BBD遅延回路58のクロ
ックはスイッチ52のB端子より供給されるため周波数
逓倍器50の出力信号となる。t4の時間が、α度に相
当する時間であ)−%又、逓倍器50の周波数は180
度とα度に対応して逓倍されているため、t4の期間に
て、丁度1s−)−tiの間に蓄えられたLcbが、時
間圧縮され、スイッチ64を経て、FM変調回路32に
供給され、FM変調される。FM変調されたLchはス
イッチ28のB端子を経て、記録増幅器64で増幅され
、ヘッド42で領域6に記録される事になる。次にti
の期間は、tlの期間と全く同じとなシ〜その後は、t
lから14のサイクルを繰シ返す事となる。よって1領
域6に時簡圧縮されたLchがFM変調されて記録され
て′いく事となる。
次に、再生時の動作について説明する。再生時にはスイ
ッチ38.40.56及び64が全てP端子に接続され
る。ヘッド42からは、ix + *wの期間に記録さ
れた混合信号、及びta(−1o)の期間に記録された
FM変調され、かつ時間軸圧縮されたLchを再生する
。またヘッド44からはta + t、の期間に記録さ
れた前記混合信号及びimの期間に記録されたLchを
それぞれ再生する事となる。
まず、tllの期間を考えると、各スイッチはスイッチ
62.74はE端子、52,70はA端子、54.72
はD端子に接続されている。よって、ヘッド44で再生
されたFM変調され、かつ時間軸圧縮されたLchは、
スイッチ72及びBPF76を経て、FM復調回路78
に供給されて復調され、BBD遅延回路60に、逓倍器
50からのクロックによシ蓄狽される事になる。
次に、taの期間を考えると、各スイッチは62゜74
はF端子、52,7oはA端子、54,72はC端子に
夫々接続されている。よってヘッド44からの混合信号
は、スイッチ72.74を経てビデオ信号再生処理回路
へ供給され、ビデオ信号酸F80で分離された( Rc
b 十Lch )は、FM復調回路84にてFM復調さ
れ、遅延回路86にて(ts+ts−)−ta) 期間
分遅延され1減算器88に供給される。一方期間tzに
於いてBBD遅延回路60に蓄えられていたLcbは)
スイッチ54がC端子に接続されているためBBD遅延
回路6゜のクロックは発振器48よシのクロックとなシ
、BBD遅延回路60からは蓄積時と比べ時間軸伸長さ
れて元の信号に復元したLchが出方される。
この出力はスイッチ62及び64を介して端子98よ多
出力されると共に減算器88にも入力され、またスイッ
チ96のX端子にも供給される。
この時、遅延回路86からの(Lch +Rch )の
信号は、(to+tx+tz)時間分遅延された信号と
なっているため、taの頭の時刻では、t、の頭の信号
となっている。記録時t!の期間にヘッドで第2図(ロ
)の領域乙に示す部分に記録している信号は、期間t。
+t1のl、cbであるため、再生時t3の頭の部分で
、(Lch + Rch )とLcbが共に記録時のt
の頭の部分の信号となシ、減算器88に供給される( 
l、(b −1−Rcb )及び1.chの時間関係が
一致する事になる。
減算器88は、入力に供給された( Lcb −) R
・cb )及びLchよシ両信号を減算してRcbを復
元し、スイッチ96のX端子を介し端子100よ多出力
する。
これで端子98及び端子100よシステレオオーディオ
信号が再生されたことになる。尚前述の如くドロップア
ウト期間及びそれに伴うトランジェントノイズ発生期間
に於いては、端子100からもl、chが出力される。
次にt4の期間を考えると各スイッチは62゜74唸F
端子、52,70はB端子、54,72はC端子に接続
されヘッド44からの混合信号が18の期間と同様にス
イッチ74のF端子を経て、再生され、一方、スイッチ
62がF側に接続されているため、tsの期間と同様に
BBD遅延回路60からの時間伸長されたLchが得ら
れておシ、出力端子98及び100にはtsの期間と同
様にステレオオーディオ信号が出力され続ける事となる
。一方、スイッチ52.70がB端子に接続されるため
、ヘッド42によυt4の期間に記録時の(ts+ts
 )の期間に相当するFM変調されたLchの音声信号
をスイッチ72.BPF76を介し、FM復調回路78
に供給する。FM復調回路78でFM復調された信号は
BBD遅延回路58に逓倍器50からのクロックによシ
蓄積される事になる。
次に、tbの期間を考えると、各スイッチ辻52゜70
がA端子、54,72がC端子、62 、74がE端子
に夫々接続されている。よって、ヘッド供給される。B
PF80によって取シ出されたFM変調された( Lc
h + Rcb )は、FM復調回路84によ、9FM
復調され、遅延回路86ににて、(t4+ ts + 
to )に相当する時間分遅延し1減算器88に供給さ
れる。
一方% t4の間に、BBD遅延回路58に蓄えられた
Lchはスイッチ52がA端子に接続されてお、9、B
BD遅延回路58のクロックは発振器48よシのクロッ
クとなるため、BBD遅延回路58への蓄積時と比べ、
時間伸長され、元の信号に復元して、出力され、スイッ
チ62を経て、出力端子98及び減算器8Bへ供給され
る。この時、遅延回路86からの(Lch −1−Rc
h )は(t4+t5+ta ) 時間分遅延された信
号となっているため、tsの頭の部分の時刻では、(L
ch −1−Rch )は、1゜の頭の信号となってい
る。また記録時t4のタイミングで記録している信号は
t、 −1−t、の部分のLcbであるため、再生時t
5の頭の部分で、(Lch −1−Rch )及びLc
hは共に記録時の1.の頭の部分に相当する事になシ減
算器88に供給される( Lch −)Rch )とL
ebの時間関係が一致する事になる。減算器424は入
力に供給された( Lcb −1−Rcb )及びLc
hよシ両信号を減算し、Rcbを復元し、出力端子10
0に供給する。その後は、以上の繰シ返しとなり被再生
を続ける。
を時間圧縮して記録再生する事によ′p1領域5に記録
されている( Lcb + Rch )のドロップアウ
ト補償を完全に行5ことができる。またドロップアウト
補償した場合にも原信号に近い信号が得られるものであ
る。更に上述のVTRによれば領域6に記録したLch
をも有効に利用することによって、ステレオオーディオ
信号の記録再生が可能となる。
この装置で記録したテープをこの様な機能を持たない従
来のこの種の装置で再生した場合にも、(Lch +R
ch )のモノラルオーディオ信号が再生され、互換を
保つ事が可能となる。
なお、第2図に於けるF’M変調回路ろ2は、キャリア
の周波数及びデビメエーションをFM変調回路24とは
異にする事が好ましい。なぜなら、時間軸圧、縮されて
いるためオーディオ信号として例えば6倍の程度の帯域
を有しておl)、Lchの復調後の信号として(Lch
 + &b )と同様のダイナミックレンジと周波a特
性を必要とするためである。又、ビデオ信号との重畳が
な〜・ため、その帯域まで使用する事が可能であるため
でおる。
尚上述の実施例においては不連続部分としてドロップア
ウト発生部分についてのみ補償をしているが、前述のヘ
ッド切換時に起きる不連続によって発生する雑音の補償
も同様に行うことができる。
例えばそれらの両方の補償を行5場合に紘、第2図の例
に於いてヘッド切換時にワンショットノくルスを発生さ
せ、これとドロップLウド検知回路82の出力との論理
和をとυモノマルチ90及びオアゲート92に供給する
様にしてやればよい。
また上述の実施例では領域5に記録する信号を(Lcb
 −1−Rcb )、領域乙に記録する信号なLchと
したが、同一の信号でも同様にドロップアウト等の補償
が行えることは言うまでもない。また例えば領域5にL
ch 、領域6にRchとい5具合に関連のある信号を
記録しておけば角度変調記録された領域5の信号の補償
が行えるものである。
く効果の説明〉 以上説明した様に本願発明によれば、第1の領他の部分
に記録することによって原信号に忠実な不連続補償を行
うことのできる角度変調信号記録再生装置を得るもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(5)、(B)は本願発明の一実施例としてのV
TRによる回転ドラムへのテーン賜付は状態を示す図、 第2口状本願発明の一実施例としてのVTRの構造を示
す図、 第6図は第2図に示す各スイッチの制御信号を発生する
ための回路を示す図、 第4図は第3図番部の波形を示すタイミングチャートで
ある。 3.4,42.44は夫々ヘッド、5.6は夫々第1及
び第2の領域としてのトラックの一部分、22は加算器
−26は混合器、46は時間軸制御 ゛回路、80はバ
ンドパスフィルタ、82はドロップアウト検知回i、s
sは遅延回路、88は減算器、90はモノマルチ、92
はオアゲート、96は切換スイッチである。 出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)記録すべき情報に係る第1の信号を角度変調し、記
    録媒体上の第1の領域に記録する手段と、前記第1の信
    号に関連した第2の信号を前記媒体上の第2の領域に記
    録する手段と、前記第1の領域から前記第1の信号を再
    生する手段と、前記第2の領域から前記第2の信号を再
    生する手段と、再生した前記M1の信号の不連続を検出
    する手段と、前記検出手段に応じて前記第1の信号の不
    連続部分を再生した前記第2の信号で補償する手段とを
    具える角度変調信号記録再生装置。
JP13133383A 1983-07-19 1983-07-19 角度変調信号記録再生装置 Pending JPS6022773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13133383A JPS6022773A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 角度変調信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13133383A JPS6022773A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 角度変調信号記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022773A true JPS6022773A (ja) 1985-02-05

Family

ID=15055486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13133383A Pending JPS6022773A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 角度変調信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022773A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260574A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 日機装株式会社 連続微量薬液注入ポンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260574A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 日機装株式会社 連続微量薬液注入ポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000481B1 (ko) 음성신호의 기록이 향상된 비데오 레코더
JPS61238186A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS5847391A (ja) 記録再生方式
JPS5827716B2 (ja) ジキキロクソウチ
JPS6022773A (ja) 角度変調信号記録再生装置
JPS63194495A (ja) 映像信号記録再生装置
KR850001652B1 (ko) 음성신호 잡음 제거회로
JP2957803B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS59157807A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6022709A (ja) 回転ヘツド型記録及び記録再生装置
JPS6025948B2 (ja) 映像信号記録再生方式
JPS6023554B2 (ja) カラ−テレビジヨン信号の記録方式
JP2544211B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5816310Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5986391A (ja) 磁気記録再生方式
JPH0142550B2 (ja)
JPS6171784A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59201204A (ja) 回転ヘッド型記録装置
JPS61167288A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6040506A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61206392A (ja) カラ−ビデオ信号記録及び記録再生装置
JPH0792893B2 (ja) 磁気記録方法
JPH06292236A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61239403A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60106287A (ja) 磁気記録再生装置