JPS60226381A - チエン駆動式車両の制動デイスク取付構造 - Google Patents

チエン駆動式車両の制動デイスク取付構造

Info

Publication number
JPS60226381A
JPS60226381A JP8104284A JP8104284A JPS60226381A JP S60226381 A JPS60226381 A JP S60226381A JP 8104284 A JP8104284 A JP 8104284A JP 8104284 A JP8104284 A JP 8104284A JP S60226381 A JPS60226381 A JP S60226381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake disc
disc
drive
mounting structure
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8104284A
Other languages
English (en)
Inventor
渡辺 昌衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP8104284A priority Critical patent/JPS60226381A/ja
Publication of JPS60226381A publication Critical patent/JPS60226381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、自動二輪車等のチェノ駆動式車両に設けたデ
ィスク型ブレーキの制動ディスク取付構造に関するもの
である。
〔従来技術〕
実公昭52−53100号公報に記載されるように、エ
ンジン側の駆動スプロケットに巻回したチェ7を介して
後輪を駆動するようにした自動二輪車において、その後
輪制動用のディクス型ブレーキを、上記駆動スプロケッ
トを固定する駆動軸上に設けるようにしたものがある。
このように取付けたディスク型ブレーキでは、その制動
ディスクが駆動軸の軸芯に対し高い直角度を維持してい
ることが必要であり、この直角度が不十分であると制動
効果を減殺されてしまうという問題がある。
ところが、従来の制動ディスクの取付構造は実公昭51
−53100号公報に記載されるように、駆動軸の軸端
面に対し制動ディスクの円筒状ボス部の底面を当接させ
、この状態でボルトで締付固定するものであって、その
駆動軸の軸端面によって制動ディスクの直角度を規制す
るようにしている。しかし、上記駆動軸の軸端面を高い
精度で真直に加工することは、加工コストが高くなると
共に、その駆動軸の軸径の範皿内で制動ディスクの直角
度を保持するため不安定になりやすく、長期間安定した
直角度を維持することは難しい。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、制動ディスクを駆動軸軸芯に対し長期
間安定して直角度を維持することができる制動ディスク
の取付構造を提供することにある。− 〔発明の構成〕 上記目的を達成するための本発明の制動ディスクの取付
構造は、エンジン側の駆動スプロケットに巻回したチェ
ノを介して後輪を駆動すべくし、この後輪を制動するた
めのディクス型ブレーキの制動ディスクを前記駆動スプ
ロケットの駆動軸上に取付けたチェノ駆動式車両におい
て、前記駆動軸を支持している軸受のインナレースの外
側面に対し、前記制動ディスクのボス部の内側面を前記
駆動スプロケットを介在させて一体に圧着共線めしたこ
とを特徴とするものである。
(発明の実施例〕 以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
図において、1.2はそれぞれ車体フレームを構成する
ダウンチューブとシートピラーである。このダウンチュ
ーブ1とシートピラー2に囲まれた空間内に、エンジン
3が搭載されている。シートピラー2の下部には、ピボ
ット軸4を介して後アーム5が枢支され、この後アーム
5の後端に図示しない後輪が支持されている。
エンジン30側部からは、ミッションケース3aに軸受
7を介して軸支された駆動軸6が突出している。9は駆
動スプロケット、10はディスク部10aとボス部10
bとからなる制動ディスクである。この駆動スプロケッ
ト9と制動ディスク10のボス部10bは、上記駆動軸
6上に、その上面に刻設されたスプライン8に噛合する
ように嵌合している。この嵌合において、軸受7のイン
ナレース7aと駆動スプロケット9の内側面との間には
スペーサ11が介在し、また駆動スプロケット9の外側
面と制動ディスク10のボス部10bの内側面との間に
はアルミナ系セラミック、ジルコニア系セラミック等の
硬質で寸法安定性の高い材料からなる断熱板12が介在
している。このように駆動軸6に嵌合した制動ディスク
lOのボス部10bと駆動スプロケット9とは、スペー
サ11、断熱材12と共に上記軸受7のインナレース7
aの外側面に向けて圧着され、ワンシャ13を介して軸
端に端金させた1個のナツト14により共線めされてい
る。
上述のように固定された駆動スプロケット9にはチェノ
9aが巻回され、このチェノ9aを介して図示しない後
輪を駆動するようになっている。また、制動ディスク1
oの上部側にはキャリパI9が跨ぐように設けられ、こ
のキャリパ19はシートピラー2に対し固定されている
さらに制動ディスクIOの外周面を覆うようにカバー2
0が設けられており、さらにそのカバー20の一部20
aはキャリパ19の上面を覆い、上方から落下する雨水
が制動ディスクlOのディスク部10aに付着して、制
動効果を低下することがないようにしている。21はフ
ートレストであり、キャリパ19の斜め後方の位置に取
付けられている。
上記制動ディスク10のディスク部10aは、その中央
部に凹部18aを形成し、その外周にディスクの厚さ方
向の中間を放射状に貫通する空気路18bを形成してい
る。また、中央の四n 18 aには、複数個のゴム製
のダンパ15がポルト16により固定され、この複数個
のダンパ15をボス部10bに設けた複数個の孔17に
嵌合させて一体化している。このように組立てられた制
動ディスク10は、その凹部18aの部分にワッシャ1
3.ナフト14が収納されるような状態にさせて、駆動
軸6に対し固定される。
上記放射状の空気路18は、制動ディスク10の回転に
伴って空気流をディスク中央部がら外周へ向けて流し、
その制動ディスク1oの冷却を促進するようにし、また
ダンパ15は、制動ディスク10を制動したときのショ
ックを駆動軸6へ直接伝達しないように緩衝するように
する。
上述した制動ディスク10の取付構造では、軸受7のイ
ンナレース7aの外側面を基準面とし、その外側面に対
し、制動ディスク10のボス部10bの内側面を、駆動
スプロケット9と共にナツト14により圧着共線めして
いる。軸受7はもともと高精度に製作されているもので
あるため、そのインナレース7aの軸芯に対する直角度
は非常に高く、また駆動軸6よりも大きな径を有する受
面によって制動ディスク1゜を支持することになる。そ
のため、制動ディスク10の駆動軸軸芯に対する直角度
は非常に高度なものとなり、かつ長期間の使用において
も安定した直角度を維持することができる。
また、上記実施例のように駆動スプロケット9と制動デ
ィスク10のボス部10bとの間に断熱板12を介在さ
せるようにすると、制動ディスク10で発生した摩擦熱
が駆動スプロケット9側へ伝達される量が少なくなり、
チェノ9aに付着させている潤滑油の早期劣化を防止す
ることができるようになる。
なお、上記実施例では、自動二輪車に対する制動ディス
クの取付構造として説明したが、本発明はチェン駆動式
のものであれば、自動三輪車等の他の車両に対しても適
用することができる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明の制動ディスク取付構造は、エ
ンジン側の駆動スプロケットに巻回したチェノを介して
後輪を駆動すべくし、この後輪を制動するためのディク
ス型ブレーキの制動ディスクを前記駆動スプロケットの
駆動軸上に取付けたチェノ駆動式車両において、前記駆
動軸を支持している軸受のインナレースの外側面に対し
、前記制動ディスクのボス部の内側面を前記駆動スプロ
ケットを介在させて一体に圧 −着共線めしたので、も
ともと高い精度で製作され、しかも駆動軸径よりも大き
な径の受面を有する軸受により制動ディスクが支持規制
されることなり、その結果、制動ディスクは長期間安定
して高い直角度を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による制動ディスク取付構造を
設けた自動二輪車の要部を示す側面図、第2図は第1図
のn−n矢視図、第3図は第2図のm−m矢視図である
。 3・・・エンジン、 6・・・駆動軸、 7・・・軸受
、7a・・・インナレース、9・・・駆動スプロケット
、9a・・・チェノ、 1o・・・制動ディスク、 1
゜a・・・ディスク部、 10b・・・ボス部、 11
・・・スペーサ、 12・・・断熱板、14・・・ナン
ド。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士斎下和彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジン側の駆動スプロケットに巻回したチェ7を介し
    て後輪を駆動すべくし、この後輪を制動するためのディ
    クス型ブレーキの制動ディスクを前記駆動スプロケット
    の駆動軸上に取付けたチェノ駆動式車両において、前記
    駆動軸を支持している軸受のインナレースの外側面に対
    し、前記制動ディスクのボス部の内側面を前記駆動スプ
    ロケットを介在させて一体に圧着共線めしたことを特徴
    とするチェノ駆動式車両の制動ディスク取付構造。
JP8104284A 1984-04-24 1984-04-24 チエン駆動式車両の制動デイスク取付構造 Pending JPS60226381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8104284A JPS60226381A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 チエン駆動式車両の制動デイスク取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8104284A JPS60226381A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 チエン駆動式車両の制動デイスク取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60226381A true JPS60226381A (ja) 1985-11-11

Family

ID=13735378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8104284A Pending JPS60226381A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 チエン駆動式車両の制動デイスク取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226381A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122790A (ja) * 1987-11-09 1989-05-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車の後輪用ディスクブレーキ装置
JPH01118244U (ja) * 1988-02-05 1989-08-10
US11654999B2 (en) 2019-03-25 2023-05-23 Honda Motor Co., Ltd. Rear wheel braking device for motorcycle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122790A (ja) * 1987-11-09 1989-05-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車の後輪用ディスクブレーキ装置
JPH0555353B2 (ja) * 1987-11-09 1993-08-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd
JPH01118244U (ja) * 1988-02-05 1989-08-10
JP2508221Y2 (ja) * 1988-02-05 1996-08-21 住友重機械工業株式会社 遊星歯車機構を使用した回転駆動装置の改良構造
US11654999B2 (en) 2019-03-25 2023-05-23 Honda Motor Co., Ltd. Rear wheel braking device for motorcycle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7845473B2 (en) Brake caliper structure of straddle seat off-road vehicle
JPS60226381A (ja) チエン駆動式車両の制動デイスク取付構造
US20060192423A1 (en) Axle assembly of driving wheel
JPH05338446A (ja) 車両用モータ駆動装置
JPS60157524A (ja) スポット型ディスクブレーキ装置
US4574923A (en) Floating disk brake
JPS5924561U (ja) 自動二輪車のドライブスプロケツト取付け構造
JPS591824A (ja) デイスクブレ−キ
JPS6313999Y2 (ja)
CN212373345U (zh) 一种盘式制动弯轴
JPH0115733B2 (ja)
JPS6027682Y2 (ja) フロントハブ装置
JPS6198687A (ja) 軸駆動式自動二輪車のブレ−キ装置
US8256583B2 (en) Integrated outboard wet disk brake
JPS6015740Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置におけるブレ−キデイスクの取付装置
JPS6027742Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置におけるブレ−キデイスクの取付装置
JPH01122790A (ja) 自動二輪車の後輪用ディスクブレーキ装置
JPH08188189A (ja) ブレーキキャリパブラケットの取付構造
CN2282514Y (zh) 农用三轮车前轮制动装置
JPS6058593U (ja) 自動二輪車の後輪支承構造
JPS59121531U (ja) デイスクブレ−キのカバ−装置
JPS60154972A (ja) 鞍乗型車両の後輪制動装置
JPS5893588U (ja) オ−トバイにおけるデイスクブレ−キ装置
JPH0868432A (ja) ディスクブレーキのキャリパ取着構造
JPH1122758A (ja) ディスクブレーキ装置