JPH0555353B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555353B2
JPH0555353B2 JP62282736A JP28273687A JPH0555353B2 JP H0555353 B2 JPH0555353 B2 JP H0555353B2 JP 62282736 A JP62282736 A JP 62282736A JP 28273687 A JP28273687 A JP 28273687A JP H0555353 B2 JPH0555353 B2 JP H0555353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot shaft
sprocket
vehicle body
chain
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62282736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01122790A (ja
Inventor
Nobuhiko Kurokawa
Toshiaki Tani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP28273687A priority Critical patent/JPH01122790A/ja
Publication of JPH01122790A publication Critical patent/JPH01122790A/ja
Publication of JPH0555353B2 publication Critical patent/JPH0555353B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動二輪車の後輪用デイスクブレーキ
装置に関するものである。
(従来技術及びその課題) 自動二輪車の後輪用デイスクブレーキ装置は、
従来、後輪の車軸にブレーキデイスクを固定し、
スイングアームに、制動時に前記ブレーキデイス
クを挾み込んでブレーキデイスクの回動を規制す
るキヤリパを固定した構成であつた。
しかしながら、このような従来の構成では、ブ
レーキデイスクおよびキヤリパの重量がスイング
アームに加わるので、後輪のばね下荷重が重くな
るという不都合があつた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、エンジン後部から側方へ突出した出
力軸と平行で車体中心より左右両方向に延びかつ
軸芯回りに回動自在なスイングアームを兼ねるチ
エーンカバーのピボツトシヤフトの左右両端近傍
をベアリングを介して車体フレームで支承し、前
記ベアリングの外側に突出したピボツトシヤフト
の前記出力軸に近い一側端部に前記エンジンの出
力軸から動力を受けてそこから後輪の車軸に動力
を伝達する為の第1、第2の一体のスプリケツト
を固定し、前記ピボツトシヤフトの他側端部にブ
レーキデイスクを同芯状に固定し、制動時に前記
ブレーキデイスクを挾み込んでその回動を規制す
るキヤリバを前記車体フレームに固定したことを
特徴とする自動二輪車の後輪用デイスクブレーキ
装置である。
(作用) 後輪用デイスクブレーキ装置のブレーキデイス
クおよびキヤリパの重量は、スイングアームを兼
ねるチエーンカバーに加わらず、車体フレームに
よつて支持される。したがつて後輪のばね下荷重
が軽くなる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図および第2図
に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例における後輪用デイ
スクブレーキ装置を備えた自動二輪車の要部の横
断平面図、第2図は同概略縦断左側面図で、第1
図および第2図において、1はエンジンのクラン
クケースであつて、このクランクケース1から
は、矢印Aで示す自動二輪車の進行方向に向かつ
て左側(第1図では下側)にエンジンの出力軸2
の一端部が突出しており、この出力軸2の一端に
はドライブスプロケツト3が固定されている。
前記クランクケース1の後方には、前記出力軸
2と平行にピボツトシヤフト5が配置されてお
り、このピボツトシヤフト5の一端部外周には環
状の鍔部6が一体に突設されており、他端部外周
には雄ねじ部7が螺設されている。このピボツト
シヤフト5の中間部外周には、円筒状の第1のス
リーブ8が嵌合していると共に、この第1のスリ
ーブ8の両側位置にてボールベアリング9,10
のインナーレースが嵌合固定されている。これら
ボールベアリング9,10のアウターレースは、
前記第1のスリーブ8の外周に遊嵌する円筒状の
第2のスリーブ11の両端部内周に嵌合固定され
ており、この第2のスリーブ11は、両端部外周
に螺設された雄ねじ部に螺合するナツト12,1
3により左右の車体フレーム14,14(フレー
ム本体に一体に設けた平行かつ垂直なブラケツト
状の部分)に固定される。15,16はオイルシ
ールである。すなわち前記ピボツトシヤフト5
は、前記第2のスリーブ11と前記ボールベアリ
ング9,10とを介して前記車体フレーム14に
回動自在に支持されている。
前記ピボツトシヤフト5の一端部外周には、外
周に第1のスプロケツト18と第2のスプロケツ
ト19とが一体に突設されたスプロケツト筒20
が嵌合固定されており、このスプロケツト筒20
は、一端が前記ピボツトシヤフト5の鍔部6に当
接し、他端が前記ボールベアリング9のインナー
レースに当接している。このスプロケツト筒20
の第1のスプロケツト18と第2のスプロケツト
19とは、軸芯方向に所定間隔をあけて突設され
ている。前記ピボツトシヤフト5の雄ねじ部7に
は、環状のブレーキデイスク受け21が螺合して
いると共に、それよりも軸芯方向外側の位置にて
ナツト22が螺合しており、ブレーキデイスク受
け21の外周には2枚の円板状のブレーキデイス
ク23が同芯状に嵌合固定されている。そして右
側の車体フレーム14には、制動時に前記ブレー
キデイスク23を挾み込んでブレーキデイスク2
3の回動を規制するキヤリパ24が固定されてい
る。
26は片持状のスイングアームを兼用するチエ
ーンカバーで、このチエーンカバー26は、後述
の第2のチエーン56の位置を基準として、それ
よりも一点鎖線で示す車幅方向の車体中心Cに近
い奥側部分27と、車体中心Cから遠い手前側部
分28とに2分割されており、手前側部分28は
図外の複数のボルトナツトにより奥側部分27に
取付けられている。これら奥側部分27と手前側
部分28とはアルミニウム合金製の鋳造品で、
各々一体に成型されている。奥側部分27の前端
部に位置する第1の筒状フランジ部29は、左右
の両端面29a,29bが前記車体フレーム1
4,14の車体中心C側の面に近接対向してお
り、かつ前記第2のスリーブ11の外周に嵌合す
る第3のスリーブ30の外周に遊嵌し、これら第
1の筒状フランジ部29と第3のスリーブ30の
間にはニードルベアリング31,32が介装され
ている。これにより前記チエーンカバー26は、
車体の幅方向すなわち前記ピボツトシヤフト5の
軸芯方向の移動を規制されて位置決めされ、かつ
前記ピボツトシヤフト5の軸芯を中心として揺動
自在に支持されている。
前記チエーンカバー26の奥側部分27の後端
部に位置する第2の筒状フランジ部36の内周に
は、ボールベアリング37,38を介して後輪の
車軸39が回動自在に支持されている。40は第
4のスリーブ、41,42はオイルシールであ
る。
前記車軸39の一端部外周には雄ねじ部44が
螺設されており、この雄ねじ部44には環状のス
プロケツト受け45が螺合し、かつ固定されてい
る。このスプロケツト受け45の外周には、環状
の第3のスプロケツト46が複数のボルト47に
より固定されている。前記車軸39の他端部外周
には雄ねじ部49が螺設され、この雄ねじ部49
には後輪のホイール50の中心部が螺合してお
り、このホイール50はナツト51,52を締付
けることにより前記車軸39に固定されている。
前記ホイール50の外周にはタイヤ53が装着さ
れている。
前記ドライブスプロケツト3と前記第1のスプ
ロケツト18との間には動力伝達装置としての無
端状の第1のチエーン55が装着されており、前
記第2のスプロケツト19と前記第3のスプロケ
ツト46との間には無端状の第2のチエーン56
が装着されている。そして前記第2のスプロケツ
ト19と前記第3のスプロケツト46と第2のチ
エーン56とは前記チエーンカバー26により覆
われており、チエーンカバー26の前端は開口し
ている。前記チエーンカバー26、第2図からも
明らかなように空間部57,58を有しており、
また前記奥側部分27は、前記第2のチエーン5
6の振動を防止するための振動防止部材59,6
0,61,62が装着されている。これら振動防
止部材59,60,61,62は例えば硬質ナイ
ロン等から構成されており、前記第2のチエーン
56の上下に近接配置されている。なお第2図は
チエーンカバー26から手前側部分28を取外した
状態を示している。
64は後端が開放された袋状のカバー体で、前
記チエーンカバー26と同様に奥側部分65と手
前側部分66とに2分割されており、奥側部分6
5は前記車体フレーム14に固定され、手前側部
分66は図外の複数のボルトナツトにより奥側部
分65に固定されている。このカバー体64は、
前記ドライブスプロケツトおよび前記第1のチエ
ーン55を覆つており、カバー体64と前記チエ
ーンカバー26とにより、前記ドライブプロケツ
ト3と前記第1のチエーン55と前記第1のスプ
ロケツト18と前記第2のスプロケツト19と前
記第2のチエーン56と前記第3のスプロケツト
46とを囲む密閉空間67を形成している。
次に作用を説明する。エンジンの出力軸2の回
動力は、ドライブスプロケツト3と第1のチエー
ン55と第1のスプロケツト18とスプロケツト
筒20とを介してピボツトシヤフト5に伝達さ
れ、このピボツトシヤフト5の回動力はスプロケ
ツト筒20と第2のスプロケツト19と第2のチ
エーン56と第3のスプロケツト46とを介して
後輪の車軸39に伝達される。したがつて車軸3
9が回転し、車軸39と一体にホイール50が回
転するので、自動二輪車は矢印A方向に走行す
る。ここで、後輪に路面からの衝撃が伝達される
と、片持式のスイングアームを兼ねるチエーンカ
バー26がピボツイトシヤフト5の軸芯を揺動中
心として揺動し、図示しないリアサスペンシヨン
との相互作用により車体フレーム14に伝わる衝
撃を緩和する。制動時には、キヤリパ24のピス
トンが作動してパツドがブレーキデイスク23に
押付けられ、ブレーキデイスク23の回動が規制
される。この規制力はピボツトシヤフト5とスプ
ロケツト筒20の第2のスプロケツト19と第2
のチエーン56と第3をスプロケツト46とを介
して車軸39に伝達され、後輪に制動がかかる。
このように、ブレーキデイスク23をピボツト
シヤフト5に固定し、キヤリパ24を車体フレー
ム14に固定したので、マスの集中化を図ること
ができ、後輪のばね下荷重が軽くなり、リアサス
ペンシヨンシステムが効率良く働く。また本実施
例のように、ホイール50をオフセツトすること
なく車体中心Cの位置で車軸39に取付けるよう
にすれば、チエーンカバー26の捩れによるホイ
ール50の振れが小さくなる。また本実施例のよ
うに、スプロケツト筒20とブレーキデイスク受
け21とをピボツトシヤフト5の両端部に振分け
て配置すれば、ピボツトシヤフト5の両端部のボ
ールベアリング9,10からの突出長が短くなる
のでレイアウト上好ましく、しかも重量配分が適
正になつてピボツトシヤフト5を支持できる。ま
た本実施例のように、ピボツトシヤフト5の軸芯
を中心に揺動するスイングアームを片持式にし
て、しかもチエーンカバー26と兼用する構成に
すれば、軽量化および部品点数の削減を実現でき
ると共に、良好なライデイングポジシヨンを確保
できる。すなわち従来は、チエーンカバーを片持
式のスイングアームとして兼用させる場合、チエ
ーンカバーを、エンジンの出力軸を揺動中心とし
て揺動させる構成であつたので、チエーンカバー
の前端部をエンジンのクランクケースの両側位置
にて車体フレームに取付ける必要があり、エンジ
ンのクランクケースが右側に大きく張出している
ことから、チエーンカバーの右側の取付け位置は
クランクケースよりもさらに右側に大きく張出さ
ざるを得ず、したがつてステツプの位置が左右に
大きく張出してしまい、良好なライデイングボジ
シヨンを得ることができないという不都合があつ
たが、上記実施例によれば、片持式のスイミング
アームをチエーンカバー26に兼用させたことに
よる軽量化および部品点数の低減による効果を何
等損なうことなく、上記従来の欠点を解消するこ
とができる。また本実施例のように、カバー体6
4を設けて、カバー体64とチエーンカバー26
とにより、ドライブスプロケツト3と第1のチエ
ーン55と第1のスプロケツト18と第2のスプ
ロケツト19と第2のチエーン56と第3のスプ
ロケツト46とを囲む密閉空間67を構成すれ
ば、第1および第2のチエーン55,56等に水
がかかることがないことから潤滑油が長持ちし、
各部品の耐久性が向上すると共に、第1および第
2チエーン55,56等に泥や塵芥等が付着する
ことがないことからパワーロスが少なくなり、さ
らには第1および第2のチエーン55,56等の
潤滑油が飛散してクランクケース1等を汚すとい
うこともなくなる。また本実施例のように、振動
防止部材59,60,61,62を設ければ、第
2のチエーン56の振動を抑制できることから、
パワーロスをさらに軽減できるので好ましい。
(別の実施例) 上記実施例においては、ホイール50を車体中
心Cの位置で車軸39に取付けるようにしたが、
本発明はこのような構成に限定されるものではな
く、ホイール50をオフセツトして取付けてもよ
い。
また上記実施例においては、後輪用のブレーキ
デイスク23を2枚設けた例について説明した
が、本発明はこのような構成に限定されるもので
はなく、1枚あるいは3枚以上のブレーキデイス
ク23を設けてもよい。
また上記実施例においては、チエーンカバー2
6に振動防止部材59,60,61,62を設け
たが、第2のチエーン56の振動防止装置として
は他の構成を用いてもよく、また必ずしも振動防
止装置を設ける必要はない。
また上記実施例においては、チエーンカバー2
6の奥側部分27と手前側部分28とを各々アル
ミニウム合金製の鋳造品としたが、これらはアル
ミニウム合金以外の金属であつてもよい。さらに
手前側部分28は必ずしも鋳造品でなくてもよ
く、また金属以外の例えば合成樹脂により形成し
てもよい。またチエーンカバー26は必ずしも2
分割に構成する必要はなく、分割数は各種設計条
件に応じて適宜設定すればよい。
また上記実施例においては、カバー体64を設
けたが、例えば舗装路走行専用の自動二輪車等、
場合によつてはカバー体64を設けなくてもよ
い。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明は、エンジン後部
から側方へ突出した出力軸2と平行で車体中心C
より左右両方向に延びかつ軸芯回りに回動自在な
スイングアームを兼ねるチエーンカバー26のピ
ボツトシヤフト5の左右両端近傍をベアリング
9,10を介して車体フレーム14で支承し、前
記ベアリング9,10の外側に突出したピボツト
シヤフト5の前記出力軸2に近い一側端部に前記
エンジンの出力軸2から動力を受けてそこから後
輪の車軸39に動力を伝達する為の第1、第2の
一体のスプロケツト18,19を固定し、前記ピ
ボツトシヤフト5の他側端部にブレーキデイスク
23を同芯状に固定し、制動時に前記ブレーキデ
イスク23を挾み込んでその回動を規制するキヤ
リパ24を前記車体フレーム14に固定したこと
を特徴とする自動二輪車の後輪用デイスクブレー
キ装置であるから、次のような効果を期待するこ
とができる。
即ち本発明によると、ピボツトシヤフト5の左
右両端部のボールベアリング9,10からの突出
長が短くなるので、スプロケツト18,19とブ
レーキデイスク23に作用する荷重によるピボツ
トシヤフト5の湾曲を最少限に保ち、ピボツトシ
ヤフト5等の耐久性を増し、動力伝達効率の低下
を防止することができる。ピボツトシヤフト5に
対する重量配分も適正に平均化され、その面から
も耐久性が向上する。チエーンカバー26がスイ
ングアームを兼ねているので、後輪が車体フレー
ム14に対し相対的に上下動しても、第2のチエ
ーン56に緩みが発生せず、円滑確実な動力伝達
が可能となる。部品点数が減る為、安価になり、
組立作業も容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における後輪用デイ
スクブレーキ装置を備えた自動二輪車の要部の横
断平面図、第2図は同概略縦断左側面図である。 2……出力軸、5……ピボツトシヤフト、14
……車体フレーム、18……第1のスプロケツト
(スプロケツト)、19……第2のスプロケツト
(スプロケツト)、23……ブレーキデイスク、2
4……キヤリパ、26……チエーンカバー(スイ
ングアーム)、39……車軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジン後部から側方へ突出した出力軸と平
    行で車体中心より左右両方向に延びかつ軸芯回り
    に回動自在なスイングアームを兼ねるチエーンカ
    バーのピボツトシヤフトの左右両端近傍をベアリ
    ングを介して車体フレームで支承し、前記ベアリ
    ングの外側に突出したピボツトシヤフトの前記出
    力軸に近い一側端部に前記エンジンの出力軸から
    動力を受けてそこから後輪の車軸に動力を伝達す
    る為の第1、第2の一体のスプロケツトを固定
    し、前記ピボツトシヤフトの他側端部にブレーキ
    デイスクを同芯状に固定し、制動時に前記ブレー
    キデイスクを挾み込んでその回動を規制するキヤ
    リパを前記車体フレームに固定したことを特徴と
    する自動二輪車の後輪用デイスクブレーキ装置。
JP28273687A 1987-11-09 1987-11-09 自動二輪車の後輪用ディスクブレーキ装置 Granted JPH01122790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28273687A JPH01122790A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 自動二輪車の後輪用ディスクブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28273687A JPH01122790A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 自動二輪車の後輪用ディスクブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01122790A JPH01122790A (ja) 1989-05-16
JPH0555353B2 true JPH0555353B2 (ja) 1993-08-16

Family

ID=17656378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28273687A Granted JPH01122790A (ja) 1987-11-09 1987-11-09 自動二輪車の後輪用ディスクブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01122790A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4780236B2 (ja) * 2010-04-09 2011-09-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP4780235B2 (ja) * 2010-04-09 2011-09-28 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60226381A (ja) * 1984-04-24 1985-11-11 ヤマハ発動機株式会社 チエン駆動式車両の制動デイスク取付構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60226381A (ja) * 1984-04-24 1985-11-11 ヤマハ発動機株式会社 チエン駆動式車両の制動デイスク取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01122790A (ja) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4225134B2 (ja) 車両用懸架装置
US7451857B2 (en) Seat mount structure for saddle ride type vehicle
US7377549B2 (en) Protector for a saddle ride type all-terrain vehicle
US7828108B2 (en) Rear drive and suspension for an all terrain vehicle
US6883630B2 (en) Inboard brake system for a straddle-type all-terrain vehicle
US7845473B2 (en) Brake caliper structure of straddle seat off-road vehicle
US4836324A (en) Saddle type vehicle running on uneven ground
JPH0555353B2 (ja)
JP4516388B2 (ja) 鞍乗り型不整地走行車両のディスクブレーキ装置構造
JP2003154804A (ja) スクータ型自動二輪車のホイール部構造
EP0014101A1 (en) Disc brakes
GB2082525A (en) A wheel, preferably for a tracked vehicle, elastically arranged on a wheel hub
JPH01122789A (ja) 自動二輪車の後輪用ホイール取付構造
JP2006069437A (ja) 鞍乗り型不整地走行車両のブレーキホース支持構造
JP3156091B2 (ja) 自動二輪車等のホイール支持装置
JPS6137866Y2 (ja)
US4018298A (en) Wheel assembly with slip clutch
JP2001113903A (ja) 二輪車用ホイールの衝撃吸収構造
JPH0431199Y2 (ja)
JPH063223Y2 (ja) 車軸シ−ル構造
JPS6137867Y2 (ja)
JPH0739743Y2 (ja) 自動2輪車のユニットスイング式エンジンにおける後輪軸支装置
JPS5921051Y2 (ja) 空冷式エンジンの冷却装置
JPS6326308Y2 (ja)
JP2001082588A (ja) 車両用動力ユニット