JPS60225856A - 反転現像方式用電子写真感光体 - Google Patents

反転現像方式用電子写真感光体

Info

Publication number
JPS60225856A
JPS60225856A JP8239084A JP8239084A JPS60225856A JP S60225856 A JPS60225856 A JP S60225856A JP 8239084 A JP8239084 A JP 8239084A JP 8239084 A JP8239084 A JP 8239084A JP S60225856 A JPS60225856 A JP S60225856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
photosensitive layer
photosensitive
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8239084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Anayama
秀樹 穴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8239084A priority Critical patent/JPS60225856A/ja
Publication of JPS60225856A publication Critical patent/JPS60225856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、改良された電子写真感光体に関するもので、
詳しくは電荷発生層と電荷輸送層からなる感光層と基体
の間に特定の中間層を設けた反転現像方式用電子写真感
光体に関する。
電子写真感光体は基本的には基体と感光層との構成であ
る。しかしながら、基体と感光層の接着性改良、感光層
の塗工性向上、基体の保護、基体上の欠陥の被覆、感光
層の電気的破壊に対する保護、基体から感光層への電荷
注入性改良などのために1基体と感光層の中間に下引き
層をもうけることが有効である。
下引き層は従来よシ例えば、特開昭56−21129な
ど忙記載されているようなポリビニルアルコール、ポリ
ビニルメチルエーテル、ホリビニルエチルエーテル、ポ
リビニルピリジン、ポリビニルピロリドン、ポリエチレ
ンオキシド、ぼりアクリル酸類、メチルセルロース、エ
チルセルロース、ポリグルタミン酸、カゼイン、ゼラチ
ン。
でんぷん等の水溶性樹脂が用いられていた。
この様な下引さ層を設けた電子写真感光体を通常の現像
方式(1次帯電とは逆極性のトナーによる現像方式)の
電子写真複写機に用いた場合には、さほど画像欠点を生
じないが、反転現像方式の電子写真複写機に使用すると
、その使用環境が温度30℃以上で、相対湿度80%以
上となっている夏期ではカブリの著しいコピー画像が形
成される問題点があった。
本発明は上記の如き欠点をなくシ、塗工性に優れた有機
溶剤可溶な樹脂で基体と電荷発生層との間の中間層を形
成した電子写真感光体を提供するものである。
本発明の別の目的は、反転現像方式に適した電子写真感
光体を提供することにある。
本発明で中間層として用いるフェノール樹脂は、一般に
フェノール化合物とアルデヒド化合物との縮合物である
が、本発明K特に好適なものは、アルコール溶性フェノ
ール樹脂である。
これは、フェノールとホルムアルデヒドを酸触媒下で反
応させて得ることができ、トルエンやキシレンの如き芳
香族炭化水素溶剤には不溶なものである。
具体的々フェノール樹脂としては、大日本インキ(株)
製の「プライオーフェン5010J(商品名)や「プラ
イオーフェン5030J(商品名)「ゾライオーフエン
TD741.ゾライオーフエンTD753Jなどを挙げ
ることができる@フェノール樹脂は熱硬化性樹脂である
為感光層を塗布しても、中間層の溶出がなく、又、基体
と! の密着性も良く、機械的性質も良い。
なお、本発明で用いられる基体i1アルミニウム、黄銅
、ステンレスなどの金属、またはポリエチレンテレフタ
レート、ポリブチレンチレフタレ−)l&!Jエチレン
、ポリフロピレン、ナイロン。
ポリスチレン、フェノール樹脂などの高分子材料、硬質
紙等の材料を円筒状に成型するか、フィルムや箔にして
用いられる。絶縁体の場合には、導電処理をする必要が
あるが、それには導電性材料の含浸、導電性粉体の分散
金属箔のラミネート、金属の蒸着などの方法がある。
基体上に下引き層が塗布されるが、フェノール樹脂はど
のような雇体の材質でも密着性はだいた込良好である。
これが水溶性樹脂の場合には基体材料がグラスチックで
あると、接着性が劣るため、剥離しやすいものとなる。
これも本発明の優れたところである。
電子写真感光体は、この下引き層の上に感光層が塗布さ
れて形成される。感光層は、色素増感された酸化亜鉛、
セレン粉体、無定形シリコン粉体。
ポリビニルカルバゾール、フタロシアニン711. +
オキサジアゾール顔料1等を必要に応じて結着剤樹脂と
共に塗布形成される。
また、有機光導電物質を用いる場合、特性の向上のため
の効果的な方法として、露光によルミ荷担体を発生する
電荷発生層と、発生した電荷担体を移動させる能力を持
つ電荷輸送層を組み合わせることもある。
電荷発生物質としては、例えば、スーダンレッド、グイ
アンプル−などのアゾ顔料、アルコールイエロー、ピノ
ンキノンなどのキノン顔料、インジゴ、チオインジゴな
どのインジゴ顔料、銅フタロシアニンなどの7タロシア
ニン顔料、ビスベンゾイミダゾール顔料、キナクドリン
顔料等が挙げられる。
電荷輸送層は、一般には主鎖または側鎖に、アントラセ
ン、ピレン、フェナントレン、コロネンなどの多環芳香
族化合物、あるいはインドール。
カルバゾール、オキサゾール、イソオキサゾール。
チアゾール、イミダゾール、ピラゾール、オキサジアゾ
ールなどの含窒素環式化合物を有する化合物などが必要
に応じて、ポリスチレン、スチレン−ブタジェンコポリ
マー、シリコーン樹脂、フェノキシ樹脂、ポリサルホン
、ポリカーブネート。
アクリル樹脂、ポリエステル、ポリ塩化ビニル等の結着
剤樹脂と共に電荷発生層上に塗布形成される。
第1図は、本発明の電子写真感光体を用いた電子写真複
写機のゾロセスを示したものである。第1図におりて1
1は電子写真感光体で円筒形状をなしている。この電子
写真感光体11の周辺には負極性帯電器(−次帯電器)
12、ハロダンランプ、タングステンランプ、螢光灯、
レーデビームなどの像露光用光源13、負極性トナーを
有する現像器14、転写ガイド15、正極性帯電器16
(転写帯電器)、分離ベルト17、クリーニング装置1
8と前露光光源19が配置されている。又、図中1.0
は転写されたトナー像を定着する定着装置を表わしてい
る。
この電子写真複写機において、電子写真感光体11を矢
印の方向に回転駆動させ、まず負極性帯電器12によシ
ミ子写真感光ドジム11を一様に負極性に帯電させ、例
えば半導体レーザ光源13を情報信号に応じた光スポッ
トを発生する様に駆動させて像露光することによシ静電
潜像を形成する。この負極性の静電潜像は現像器14の
負極性トナーを有する現像剤で現像される。この結果、
レーデビームの光スポットが照射されたト9ットにトナ
ー像が静電気的に付着して可視像とされる。
このトナー像は、転写ガイド15を通ってきた複写用紙
P上に正極性帯電器16によシ転写される。
画像の転写を受けた複写用紙Pは分離ベルト17によシ
ミ子写真感光体11から順次分離され、次いで定着装置
10で画像が定着される転写後の電子写真感光体11の
表面上に残留したトナーはクリーニング装置18により
除去され、続く前露光用光源19によシミ子写真感光体
11を一様に光照射することKよ)残留電荷を除去し、
電子写真感光体11の表面を一様の電位とすることがで
きる。
以下、本発明を実施例に従って説明する。
実施例1 フェノール樹脂(商品名プライオーフェン5010、大
日本インキ(株)製固型分58%)50重量部にP−)
ルエンスルホン酸5重量部を溶かしたエタノール50重
量部を加え、塗布液を作った。
この液を80φ×300鱈のAtシリンダーに浸漬法で
塗布し、100℃で20分間乾燥させ、3μ厚の中間層
を形成した。
次に、電子写真用酸化亜鉛粉体50部(重量部、以下同
様)、ローズベンガル0.1 部t f IJビニルブ
チラール樹脂(商品名:エスレックByn、PR水化学
製) 0.2部、メチルアルコール2部m n −へブ
タン60部をホモジナイザーにて20分間攪拌、分散さ
せた。これを吸引口過してとシ出し、80℃でよく乾燥
して色素増感された酸化亜鉛粉体を得た。なお、口液は
無色透明であり、再使用に供されるものであった。
この酸化亜鉛粉体30部に、アクリル樹脂(商品名:ダ
イヤナールLR689,三菱レーヨン!Jり10部、ト
ルエン35部を加え、ゾールミルにて4時間の分散を行
い、得られた分散液を上記シリンダーに浸漬法で塗布し
て22μ厚の感光層を作成し、電子写真感光体とした。
温度32℃、相対湿度84%の環境下でこの感光体に、
第1図に示す電子写真複写機(キャノン製LB−10の
改造機)を用いてコピー画像を形成した。
画像は非常に鮮明であり全面が白の画像を形成してもほ
とんどカブリの発生は観察されなかった。
比較例1として、フェノール樹脂を塗布せずに、AAA
tリンダーに直接、感光層を塗布した感光体で画像を出
した所、全面が白の画像を取ると、無数の黒ポチが見ら
れ、しかもカブリが著しいものであった。
実施例2 実施フェノールレジンをブライオーフェン5030に変
えた以外実施例1と同様の方法で中間層まで形成した。
β型銅フタロシアニン顔料(東洋インキ(株)製)を水
、エタノールおよびメチルエチルケトン(MEK)で順
次熱口過して精製した。この顔料10部、アルコール可
溶性フェノール樹脂(商品名:プライオーツ二ン501
0.大日本インキ(株)製、固型分58%)16重量部
およびエタノール150重量部をよく混合し、次いでガ
ラスピーズを用いたサンドミル装置で1時間分散した。
この液を上記シリンダーに浸漬塗布し、100℃10分
間乾燥させ、0.2μ厚の電荷発生層を形成した。
次いで、電荷発生層の上に、1−[ピリジル−(2) 
] −3−(4−N 、 N−ジエチルアミノスチリル
)−5−(4−N、N−ジエチルアミノフェニル)ピラ
ゾリン10重量部およびポリカーテネート樹脂(商品名
:ティジン・母ンライト:帝人(株)製)10重量部を
クロロベンゼン80重量部に溶解し、これを浸漬法によ
って塗布し、100℃で1時間乾燥し、12μ厚の電荷
輸送層を形成した。
こうして製造した感光体も、温度35℃で相対湿度88
%の使用環境下で実施例1と同様の反転現像方式複写機
を用いてコピー画像を形成したところ、実施例1同様の
結果が得られた。
比較例2として実施例1で用いたフェノール樹脂に代え
てポリアミド膨脂(東しく株)製の0M4000)を用
いたほかは、実施例1と同様の方法で電子写真感光体を
作成し、同様の使用環境下で反転現像方式の複写機でコ
ピー画像した形成したところ、カプリの著しいものであ
った。
l又、この比較用電子写真感光体の使用環境を温A25
℃で、相対湿度65チの条件に代えたtIかは、同様の
方法でコピー画像を形成したところ、カプリの発生は#
丘とんど観察されなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明で用いる電子写真複写機を概略的に示
す説明図である。 10:定着装置、 11:電子写真感光体、12:負極
性帯電器、13:光源、 14:現像器、 15:転写ガイド、 16:正極性帯電器、 17:分離ベルト、′ 18:
クリーニング装置、 19:前露光光源。 第 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に、電荷発生層と電荷輸送層の積層構造からな
    る感光層を設けた反転現像方式用電子写真感光体におい
    て、支持体と電荷発生層との間に1フエノール樹脂の中
    間層を設けた事を特徴とする反転現像方式用電子写真感
    光体。
JP8239084A 1984-04-24 1984-04-24 反転現像方式用電子写真感光体 Pending JPS60225856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8239084A JPS60225856A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 反転現像方式用電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8239084A JPS60225856A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 反転現像方式用電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60225856A true JPS60225856A (ja) 1985-11-11

Family

ID=13773248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8239084A Pending JPS60225856A (ja) 1984-04-24 1984-04-24 反転現像方式用電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60225856A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227156A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Konika Corp 特定の下引層を有する電子写真感光体
US5698355A (en) * 1995-12-21 1997-12-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Photosensitive body for electrophotography
US5747206A (en) * 1995-08-15 1998-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448555A (en) * 1977-08-20 1979-04-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Electrophotographic photoreceptor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5448555A (en) * 1977-08-20 1979-04-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Electrophotographic photoreceptor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227156A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Konika Corp 特定の下引層を有する電子写真感光体
US5747206A (en) * 1995-08-15 1998-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor
US5698355A (en) * 1995-12-21 1997-12-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Photosensitive body for electrophotography

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60225856A (ja) 反転現像方式用電子写真感光体
JP4076596B2 (ja) 電子写真装置及び画像形成方法
JPH10177269A (ja) 電子写真装置及び画像形成方法
JP2707795B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2000147803A (ja) 電子写真装置及び画像形成方法
JPH10177263A (ja) 電子写真装置及び画像形成方法
JP3991547B2 (ja) 電子写真感光体とその製造方法
JP2689562B2 (ja) 電子写真感光体
JPH01163754A (ja) 電子写真用感光体
JPH10177262A (ja) 電子写真装置及び画像形成方法
JPH0836301A (ja) 反転現像用電子写真複写方法
JP2001215740A (ja) 電子写真感光体、それを用いた電子写真プロセス、電子写真画像形成方法及び電子写真装置
JP3566328B2 (ja) 電子写真感光体、それを有する装置ユニット及び電子写真装置
JP2002268330A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP3969882B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JPS60218658A (ja) 電子写真感光体
JPS6122299B2 (ja)
JPS62153877A (ja) 画像形成装置
JP2000122314A (ja) 電子写真装置及びプロセスカートリッジ
JPH10177264A (ja) 電子写真装置及び画像形成方法
JPH10123905A (ja) 電子写真装置及び画像形成方法
JP2002091028A (ja) 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、画像形成方法及び画像形成装置
JPH039364A (ja) 電子写真感光体
JPS5837649A (ja) 電子写真感光体
JPH05224450A (ja) 下引き層を有する積層型電子写真感光体