JPS60224268A - 電力用半導体素子 - Google Patents
電力用半導体素子Info
- Publication number
- JPS60224268A JPS60224268A JP8099484A JP8099484A JPS60224268A JP S60224268 A JPS60224268 A JP S60224268A JP 8099484 A JP8099484 A JP 8099484A JP 8099484 A JP8099484 A JP 8099484A JP S60224268 A JPS60224268 A JP S60224268A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- angle
- junction
- bevel
- end surface
- respect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 12
- 238000005498 polishing Methods 0.000 abstract description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 208000003028 Stuttering Diseases 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0657—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
- H01L29/0661—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body specially adapted for altering the breakdown voltage by removing semiconductor material at, or in the neighbourhood of, a reverse biased junction, e.g. by bevelling, moat etching, depletion etching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Thyristors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はメサ構造からなる電力用半導体素子に関する
。
。
サイリスタやダイオード等の電力用半導体素子は通常主
印加電圧を阻止するPM接合が素子を構成する半導体ウ
ェハースの端面で露出するメサ形構造に形成されていて
、表面電界を小さくする九めベベル構造がとられる。接
合部Kかかる電界は接合を形成する不純物濃度のプロフ
ィルと印加電圧によって決定される。しかし、表面に露
出した電界はさらに、PM接合と、端面との交鎖角度の
影替を受けることが知られている。この影替の程度につ
いて杜例えばR,Davtes 、 ?、Gentry
: 工、1゜1、I Trans on Elect
ron Devie8MID−8818(1964)に
示されるように正ベベル(M出PN接合と端面とのなす
角度が、PM接合の高濃度側で鈍角となるような形状)
及び負ベベル(a出アN接合と端面とのなす角度がPN
接合の高濃度側で鋭角となるような形状)構造ではその
角度に対する表面電界低減効果は異なシ、負ベベルの場
合には極端にその角度が小さい必要がある。従来のベベ
ル構造の例金第6図に示す。第6図はサイリスタ素子を
示す断面図で、この図において、順電圧を阻止するJ、
接合と端面とをなす角度0.(この角は通常数置)は負
ベベル構造である。また、逆電圧を阻止するJ4接合と
端面をなす角度01は正ベベル構造でその角は80°〜
60°に選ばれる。
印加電圧を阻止するPM接合が素子を構成する半導体ウ
ェハースの端面で露出するメサ形構造に形成されていて
、表面電界を小さくする九めベベル構造がとられる。接
合部Kかかる電界は接合を形成する不純物濃度のプロフ
ィルと印加電圧によって決定される。しかし、表面に露
出した電界はさらに、PM接合と、端面との交鎖角度の
影替を受けることが知られている。この影替の程度につ
いて杜例えばR,Davtes 、 ?、Gentry
: 工、1゜1、I Trans on Elect
ron Devie8MID−8818(1964)に
示されるように正ベベル(M出PN接合と端面とのなす
角度が、PM接合の高濃度側で鈍角となるような形状)
及び負ベベル(a出アN接合と端面とのなす角度がPN
接合の高濃度側で鋭角となるような形状)構造ではその
角度に対する表面電界低減効果は異なシ、負ベベルの場
合には極端にその角度が小さい必要がある。従来のベベ
ル構造の例金第6図に示す。第6図はサイリスタ素子を
示す断面図で、この図において、順電圧を阻止するJ、
接合と端面とをなす角度0.(この角は通常数置)は負
ベベル構造である。また、逆電圧を阻止するJ4接合と
端面をなす角度01は正ベベル構造でその角は80°〜
60°に選ばれる。
図中BPはベベルしろ、ムはアノード、Kはカソードで
ある。第6図のようにして製作される素子は高圧素子に
なる程、角0.は小さくする必要かあ、!D、2500
V耐圧素子では2@以下に選ばれる。
ある。第6図のようにして製作される素子は高圧素子に
なる程、角0.は小さくする必要かあ、!D、2500
V耐圧素子では2@以下に選ばれる。
このように高圧素子ではベベル面に多大の面積を必要と
し、素子の有効導通断面積が減少する欠点がある。
し、素子の有効導通断面積が減少する欠点がある。
上記の欠点を解決するために従来では第7図に示すEベ
ベル(両接合とも正ベベル)方式や第8図に示すダブル
ポジティブベベル方式が採用されていた。しかし、第7
図の方式では加工時、図示78部にヒビ割れが発生し易
く、また次工程(図示省略)の例えばRTVゴムによる
ベショーションの方法がむずかしくなる欠点がある。第
8因の方式では図示11部が所謂ダレを生じて接合との
交鎖角度を正しく制御するのがむずかしくなったり、堀
込み深さの制御もむずかしくなる欠点もある。
ベル(両接合とも正ベベル)方式や第8図に示すダブル
ポジティブベベル方式が採用されていた。しかし、第7
図の方式では加工時、図示78部にヒビ割れが発生し易
く、また次工程(図示省略)の例えばRTVゴムによる
ベショーションの方法がむずかしくなる欠点がある。第
8因の方式では図示11部が所謂ダレを生じて接合との
交鎖角度を正しく制御するのがむずかしくなったり、堀
込み深さの制御もむずかしくなる欠点もある。
この発明は上記の欠点を除去し、層面加工に必要ベベル
領域を格段に小さく、ウェハースの有効導通断面積を大
きく効率よく取ることができるように解決したものであ
る。
領域を格段に小さく、ウェハースの有効導通断面積を大
きく効率よく取ることができるように解決したものであ
る。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕この発明は負
ベベルを必要とする半導体素子において、その接合が素
子を形成するウエノ・−スの主表面に対して予め角度を
形成し、かつその主表面に対してその角度よシも若干大
きい角度でメサ形構造の端表面を形成することによシ、
負ベベル角度は数置以下に形成されるにもかかわらず、
負ベベルの端表面は主表面に対してかなシ大きい角度(
200〜50’)で形成される仁とにある。
ベベルを必要とする半導体素子において、その接合が素
子を形成するウエノ・−スの主表面に対して予め角度を
形成し、かつその主表面に対してその角度よシも若干大
きい角度でメサ形構造の端表面を形成することによシ、
負ベベル角度は数置以下に形成されるにもかかわらず、
負ベベルの端表面は主表面に対してかなシ大きい角度(
200〜50’)で形成される仁とにある。
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図は負ベベルを必要とするPM接合素子を示す断面
図で、この#I1図において、後工程のアングルラツプ
エ揚で端面加工される半導体素子領域に、PN接合を形
成する以前に主表面MBに対して角度をα□影形成しめ
る。この角度α、を形成する手段としては第1図に示す
ように拡散前のウェハース外周域を角度研磨によって行
うか、第2図に示すように異方性エツチング法を用いて
部分的な溝成形で吃よい。
図で、この#I1図において、後工程のアングルラツプ
エ揚で端面加工される半導体素子領域に、PN接合を形
成する以前に主表面MBに対して角度をα□影形成しめ
る。この角度α、を形成する手段としては第1図に示す
ように拡散前のウェハース外周域を角度研磨によって行
うか、第2図に示すように異方性エツチング法を用いて
部分的な溝成形で吃よい。
前記第1IglK示すように角度研磨した後、接合tT
、J、を形成する拡散を行ってPM接合を形成する。そ
の後、ウェハースは主表面M8に対して負ベベルを形成
するaFi角α、を得る丸めに端表面が切断される。こ
のとき、負ベベルと端表面の負ベベル角度0.は第8図
からθ、−α、−α。
、J、を形成する拡散を行ってPM接合を形成する。そ
の後、ウェハースは主表面M8に対して負ベベルを形成
するaFi角α、を得る丸めに端表面が切断される。こ
のとき、負ベベルと端表面の負ベベル角度0.は第8図
からθ、−α、−α。
となる。この角度θ、は数置となるように設定される。
なお、第1図及び第2図において、TSは端面加工部、
ALPはアングルラツブである。
ALPはアングルラツブである。
第4図及び第す図は上記実施例によシ製造されたもので
、第4図は1段ベベルのサイリスタ素子、第5図は2段
ベベルのサイリスタ素子である。なお、第4図及び第す
図において、BRはベベルしろである。
、第4図は1段ベベルのサイリスタ素子、第5図は2段
ベベルのサイリスタ素子である。なお、第4図及び第す
図において、BRはベベルしろである。
上記実施例としてはサイリスタ素子についてだけ述べて
来たが、トランジスタやダイオードであってもよい。
来たが、トランジスタやダイオードであってもよい。
以上述べたように、この発明によれば、メサ形構造の端
表面は主表面に対してかなシ大きい角度を保持したまま
、実効的な負ベベル角度0.f:必要な角度数置以下に
することができる丸め、端面加工に必要なベベル領域を
従来に比して格段に小さくすることができ、ウェハース
の有効導通面積を大きく効率よく取ることができる。例
えば従来の2段ベベル法では25007耐圧素子のもの
でベベル領域が5勝必要であったが、この発明のもので
はそれが2ms以下である。また、この発明では主表面
の角度研磨の形成技術及び表面パシベーションの方法は
従来方法がそのまま使用できるので歩留シの高い素子が
得られる。
表面は主表面に対してかなシ大きい角度を保持したまま
、実効的な負ベベル角度0.f:必要な角度数置以下に
することができる丸め、端面加工に必要なベベル領域を
従来に比して格段に小さくすることができ、ウェハース
の有効導通面積を大きく効率よく取ることができる。例
えば従来の2段ベベル法では25007耐圧素子のもの
でベベル領域が5勝必要であったが、この発明のもので
はそれが2ms以下である。また、この発明では主表面
の角度研磨の形成技術及び表面パシベーションの方法は
従来方法がそのまま使用できるので歩留シの高い素子が
得られる。
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図はこ
の発明の他の実施例を示す断面図、第8図は第1図の製
造工程を示す説明図、第4図及び第6図は上記実施例に
よ)製造されたサイリスタ素子の断面図、第6因から第
8図は従来例を述べる断面図である。 Me・・・主表面、TS・・・端面加工部、AL5F・
・・アングルラツブ、α8.α、・・・角、θ1 、θ
、・・・角度。 図面の9害 雨 1 :、j。 第3図 第8図 1内゛シに変更なし) 棺4、−.: は6図 手続補正書(方式) 1、事件の表示 昭和69年特許願第80994号 2、発明の名称 電力用半導体素子 3、補正をする者 事件との関係 出願人 (610)株式会社 明 電 舎 4、代理人〒104
の発明の他の実施例を示す断面図、第8図は第1図の製
造工程を示す説明図、第4図及び第6図は上記実施例に
よ)製造されたサイリスタ素子の断面図、第6因から第
8図は従来例を述べる断面図である。 Me・・・主表面、TS・・・端面加工部、AL5F・
・・アングルラツブ、α8.α、・・・角、θ1 、θ
、・・・角度。 図面の9害 雨 1 :、j。 第3図 第8図 1内゛シに変更なし) 棺4、−.: は6図 手続補正書(方式) 1、事件の表示 昭和69年特許願第80994号 2、発明の名称 電力用半導体素子 3、補正をする者 事件との関係 出願人 (610)株式会社 明 電 舎 4、代理人〒104
Claims (1)
- (1) 負ベベル構造を有する半導体素子において、平
行な主表面に対して素子を形成する少くとも1つの接合
が部分的に前記主表面に対して角度を有するとともに、
この角度を有する領域に前記主表面に対して前記角度よ
シも大きい角度で接合端表面を形成し、少くとも1つの
接合と端表面が負ベベル角度をなすようにしたことを特
徴とする電力用半導体素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8099484A JPS60224268A (ja) | 1984-04-20 | 1984-04-20 | 電力用半導体素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8099484A JPS60224268A (ja) | 1984-04-20 | 1984-04-20 | 電力用半導体素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60224268A true JPS60224268A (ja) | 1985-11-08 |
Family
ID=13734045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8099484A Pending JPS60224268A (ja) | 1984-04-20 | 1984-04-20 | 電力用半導体素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60224268A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5021862A (en) * | 1989-04-17 | 1991-06-04 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Beveled semiconductor silicon wafer and manufacturing method thereof |
JP2023545217A (ja) * | 2020-11-27 | 2023-10-26 | ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト | 異なる部分領域を有する側面を備えた半導体装置 |
-
1984
- 1984-04-20 JP JP8099484A patent/JPS60224268A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5021862A (en) * | 1989-04-17 | 1991-06-04 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Beveled semiconductor silicon wafer and manufacturing method thereof |
US5110764A (en) * | 1989-04-17 | 1992-05-05 | Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. | Method of making a beveled semiconductor silicon wafer |
JP2023545217A (ja) * | 2020-11-27 | 2023-10-26 | ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフト | 異なる部分領域を有する側面を備えた半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4179794A (en) | Process of manufacturing semiconductor devices | |
US4197631A (en) | Method of manufacturing semiconductor components | |
US5081050A (en) | Method of making a gate turn-off thyristor using a simultaneous diffusion of two different acceptor impurities | |
CN104979161A (zh) | 半导体器件的制作方法及ti-igbt的制作方法 | |
JPS60224268A (ja) | 電力用半導体素子 | |
JPH0648691B2 (ja) | 半導体デバイス及びその製造方法 | |
JPS6279667A (ja) | 半導体装置 | |
JPS58121673A (ja) | 不動態化半導体装置およびその製造方法 | |
JPS607178A (ja) | 半導体装置 | |
US3934331A (en) | Method of manufacturing semiconductor devices | |
JP2651678B2 (ja) | 高耐圧半導体素子及びその製造方法 | |
JPH0429223B2 (ja) | ||
JPS633774Y2 (ja) | ||
US3217215A (en) | Field effect transistor | |
JPH08124879A (ja) | メサ型半導体装置の製造方法 | |
JPS61144871A (ja) | 半導体素子のベベル構造 | |
JPS59150471A (ja) | 半導体装置 | |
JPS61208265A (ja) | 電力用半導体素子 | |
JPS6084871A (ja) | メサ形半導体 | |
JPS5834967A (ja) | 半導体装置 | |
JP2730014B2 (ja) | 半導体素子のベベル構造 | |
JPS6066477A (ja) | メサ形ダイオ−ドの製造方法 | |
JPH0271546A (ja) | 半導体装置 | |
JPS62219578A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPS6043033B2 (ja) | 逆導通サイリスタの製造方法 |