JPS607178A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS607178A
JPS607178A JP11540583A JP11540583A JPS607178A JP S607178 A JPS607178 A JP S607178A JP 11540583 A JP11540583 A JP 11540583A JP 11540583 A JP11540583 A JP 11540583A JP S607178 A JPS607178 A JP S607178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
bevel
pellet
width
high concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11540583A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Igarashi
五十嵐 行雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11540583A priority Critical patent/JPS607178A/ja
Publication of JPS607178A publication Critical patent/JPS607178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0661Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body specially adapted for altering the breakdown voltage by removing semiconductor material at, or in the neighbourhood of, a reverse biased junction, e.g. by bevelling, moat etching, depletion etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はサイリスタ、トライアック等の複数のPN接
合を有する半導体装置に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
高耐圧用のサイリスタ、トランジスタなどでは、PN接
合の露出している表面での電界集中によって耐圧が決定
される場合が多い。そこで、この表面での耐圧を持たせ
るために接合表面での形状を傾斜させたベベル構造がし
ばしば採用される。
第1図はこのようなベベル構造を有するサイリスタの一
例を示す断面図で、図において、半導体ペレット10は
下層から順にPエミッタ層11、Nペース層12、Pペ
ース層13、Nエミツタ層14がそれぞれ形成され、半
導体ペレット10の裏面にはアノード電極15、半導体
、□ ペレット10の表面のNエミツタ層14上にはカソード
電極16、半導体ペレット10表面のPペース層13の
露出した部分にはy−ト電極17がそ′れぞれ形成され
ている。また、ペレ。
ト10の側面に露出したPエミ、り層1ノおよびNペー
ス層12によるPN接合面PN1と、Nぺ一ス層12お
よびPベース層13によるPN接合面PN2とを中心に
それぞれPN接合面に対し傾斜した第1ベベル面B1お
よび第2ベベル面B2が形成されている。
このようなベベル面としては正ベベル面と匂ベベル面の
2種がある。すなわち、第2図において一方導電型の第
1不純物層18とこの第1不純物層18よシネ純物濃度
の高い他方導電型の第2不純物層19とが形成するPN
接合面と、とのPN接合面が露出するペレットの側面と
のなす角のうち高濃度の第2不純物層19側にできる角
θが90°を超える場合を正ベベル、90゜未満の場合
を負ベベルと呼ぶ。第2図の場合は正ベベルの場合を示
しておシ、第1図の装置では、Nベース層12に対し、
Pエミッタ層1ノおよびPベース層13の方が不純物濃
度が高く、負ベベル面が形成された装置を示している。
また、第1図にはアノード電極15に正、カソード電極
16を負にバイアスした順方向電圧印加時の第2のPN
接合面における空乏層20の広がシを斜線で示した。
このよう々ベベル構造を有するPN接合に逆バイアス電
圧を印加すると、PN接合面に形成される空乏層はベベ
ル面に沿って大きく曲がシ、PN接合表面付近における
電界強度の集中が緩和され、一般に正または負のベベル
面の傾斜を大きくする程素子の耐圧が向上する。
〔背景技術の問題点〕
ところで、第1図の装置においてベベル角θ1を小さく
するにつれ、ベベル距離(ベベル面)形成された部分の
距M)tlが大きくなるが、とのベベル面の形成された
部分は、サイリスタ構造となっていない。従って、サイ
リスタの通電時を考えると、ペレット面積からベベル構
造部の面積およびダート部分の面積を除いた面積が通電
電流の流れる有効な通電面積となるが、この有効な通電
面積は阻止電圧の向上を図るためベベル角θ1を小さく
するにつれ小さくなシ、ペレットの大きさの割に電流が
流せなくなる欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明は、上記のような点に鑑みなされたもので、ベ
レット面積を大型化することなく素子の耐圧および通電
容量の向上を両立できる半導体装置を提供しようとする
ものである。
〔発明の概要〕
す々わちこの発明に係る半導体装置では、被レッド側面
のPN接合表面に負ベベルが形成された装置において、
ペレットへの所定電圧の印加時に上記PN接合部の高濃
度層側に広がるを芝屑の幅に相当する幅までは、この高
濃度層のペレット側面に小さいベベル角でベベル面を形
成し、上記空乏層を超える部分は上記ベベル角よシも垂
直に近い乃至垂直な側面部を形成するようにしたもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照してこの発明の一実施例につき説明する
。第3図において、半導体ウェハに例えば周知の不純物
拡散技術を用いて、従来の装置と同様にPエミッタ層1
ノ、Nペース層5− 12、Pベース層13、Nエミツタ層14をそれぞれ形
成し、このウェハの裏面にアノード電極15、ウェハの
上面のNエミツタ層14上にカソード電極16、ウェハ
の上面Pペース層13の露出した部位にダート電極17
を形成する。この後、ウェハの周縁部を砥石で切削し、
図に示すように第1のPNN接合面PN1よび第2のP
N接合面PN2それぞれを中心に第1ベベル面B1およ
び第2ベベル面B2を形成する。
ここで、所定の順電圧印加時に第20PN接合の高濃度
不純物層側であるPベース層13のペレット10の中心
部に広がる空乏層の幅をWとすると、高濃度不純物層側
のPベース層13のペレット側面には、上記Wを延長し
た部位まで小さいベベル角θ1で負ベベルを形成し、上
記Wを超える部分の側面にはペレットに対し略垂直な側
面部A2を形成する。同様に第1のPNN接合面PN1
Nベース層12およびPエミ、り層11に小さいベベル
角でベベル面を切シ出すと共に、第1のPNN接合面P
N1ら離れた側のPエ6− ミッタ層11の側面には略垂直の側面部A1を切削によ
シ形成する。
第4図はベベル角θ1を・ぐラメークとしてPN接合面
の露出部C点から、側面部A2までの距離すなわち、高
濃度側のPペース層13に形成されたベベル面の水平距
離t2と、サイリスタの阻止電圧との関係を調べた結果
で、このグラフの・は、所定の順電圧印加時にPペース
層13のペレット中央部付近に形成される空乏層の幅を
圧を示したものである。
このグラフからPペース層13に形成される程高くなり
、ベベル角が1.5°以下の場合には飽和電圧は大幅に
変化しないことが確認された。
又、第3図においてNペース層12にのびるベベル面の
水平距離t3は、PN[4合面の露出部CAからベレッ
ト外径までの距離であるが、この長さは、サイリスタの
阻止電圧にほとんど影響の無いことも判明した。
〔発明の効果〕
上記の結果から、PN接合の高濃度層側のベベル面を、
ペレット中央部に広がる高濃度層側の空乏層幅Wに相当
する幅まで形成し、上記幅Wを超える高静度層の被しッ
ド仙面にペレットに対し略垂直乃至垂直に近い側面部を
形成すれば、半導体ペレットの素子耐圧の向上を図るこ
とができると共にとのベベル構造による半導体ベレット
の無効面積を低減できる。
例えば、ベベル角θを1.5°以下にしても阻止電圧は
略一定と彦るため、ベベル部分の距離を大幅に伸ばさず
に阻止電圧を向上させるためにはベベル角θが1.5°
前後に設定するのが効果的である。このθ=1.5°の
条件で、第1図の従来の装置と第3図の本実施例の装置
を比較すると、4レツトが直径40調の円形で第2のP
N接合面PN2から波レット1θの上面寸での幅Wpが
751tmXW# 20 pmのとき、従来の装置では
t 1= 2.9 mmz本実本実施装置ではt2=0
.76論となった。す々わち、ゲート部の面積を含む有
効面積は従来のもので920てなのに対し、本実施例の
ものでは1160■となって、約25ef6の面積を増
大させることができ、結果として通電容量を25%増大
させることができる。特に高耐圧の素子ではPN接合面
PN2から2レツトの上面までの幅Wpを厚くする必要
があるため、ペレットの有効面積の増大化およびそれに
伴う通電電流の増化を効果的に実現できる。
尚、上記実施例ではサイリスタを例にとり順阻止電圧に
ついて述べたが、第1のPNN接合面PN1広がる逆阻
止電圧についても全く同様のことが言え、素子もサイリ
スタに限らず、本発明は、負ベベルを形成すべき高耐圧
素子ならば他のものにも適用できる。
以上のようにこの発明によれば、ベレット面積の大型化
を招くことなく、阻止の耐圧の向上と通電電流の増化と
を両立できる半導体装置を提供できる。
9−
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置の一例を示す断面図、第2図
はベベル構造を説明する断面図、第10・・・半導体4
レツト、1ノ・・・Pエミッタ層、12・・・Nペース
層、13・・・Pペース層、14・・・Nエミツタ層、
A1.A2・・・側面部、B1・・・第1ベベル面、B
2・・・第2ベベル面、W・・・Pペース層のペレット
の中心部に広がる空乏層幅、t2・・・Pペース層のベ
ベル面の水平距離。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦10−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方導電型の高濃度層とこの高濃度層とPN接合面を形
    成する他方導電型の低濃度層とが積層して形成され、上
    記PN接合面のペレットの側面に露出したPN接合部に
    負ベベルの形成された半導体装置において、上記高濃度
    層のPN接合面側のペレット側面にはペレットの中心部
    の該PN接合面の高濃度層に広がる空乏層幅に少なくと
    も相当する幅で負ベベル面が形成され、この負ベベル面
    を超える上記高濃度層の側面にはペレットに対し上記負
    ベベルよシも垂直に近い乃至垂直な側面部を有している
    ことを特徴とする半導体装置。
JP11540583A 1983-06-27 1983-06-27 半導体装置 Pending JPS607178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11540583A JPS607178A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11540583A JPS607178A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS607178A true JPS607178A (ja) 1985-01-14

Family

ID=14661751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11540583A Pending JPS607178A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607178A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134974A (ja) * 1984-06-14 1986-02-19 ブラウン・ボバリ・ウント・シ−・アクチエンゲゼルシヤフト シリコン半導体素子及びその製造方法
JPS6279667A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS63134256U (ja) * 1987-02-26 1988-09-02
JPH0278813A (ja) * 1988-06-27 1990-03-19 Hitachi Chem Co Ltd 燃焼装置
EP1128440A2 (en) * 2000-02-21 2001-08-29 Westcode Semiconductors Limited Semiconductor junction profile and method for the production thereof
CN102760659A (zh) * 2012-07-26 2012-10-31 黄山市七七七电子有限公司 普通电力整流二极管芯片的台面造型工艺

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134974A (ja) * 1984-06-14 1986-02-19 ブラウン・ボバリ・ウント・シ−・アクチエンゲゼルシヤフト シリコン半導体素子及びその製造方法
JPS6279667A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS63134256U (ja) * 1987-02-26 1988-09-02
JPH045893Y2 (ja) * 1987-02-26 1992-02-19
JPH0278813A (ja) * 1988-06-27 1990-03-19 Hitachi Chem Co Ltd 燃焼装置
EP1128440A2 (en) * 2000-02-21 2001-08-29 Westcode Semiconductors Limited Semiconductor junction profile and method for the production thereof
EP1128440A3 (en) * 2000-02-21 2003-10-22 Westcode Semiconductors Limited Semiconductor junction profile and method for the production thereof
CN102760659A (zh) * 2012-07-26 2012-10-31 黄山市七七七电子有限公司 普通电力整流二极管芯片的台面造型工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017098547A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
JPH0799747B2 (ja) ガ−ドリング構造を有するプレ−ナ形の半導体デバイスおよびその製造方法
US20170018609A1 (en) Semiconductor device
JPS607178A (ja) 半導体装置
US6388276B1 (en) Reverse conducting thyristor
US4236169A (en) Thyristor device
JPH07221326A (ja) プレーナ型半導体素子
JP3297087B2 (ja) 高耐圧半導体装置
JPS61144871A (ja) 半導体素子のベベル構造
JP5552249B2 (ja) 3端子サイリスタ
JPS6047470A (ja) 半導体装置
JPS6135568A (ja) ゲ−ト保護ダイオ−ド
JPS6279667A (ja) 半導体装置
JPH0488677A (ja) 半導体素子
JP2603083B2 (ja) 高耐圧半導体素子
JPS59132673A (ja) Mosトランジスタ
JPS62143467A (ja) 半導体集積回路
JPH0832049A (ja) 半導体装置
JPS6232630B2 (ja)
JPH02154464A (ja) ショットキーバリアダイオード
JPH04350974A (ja) 半導体装置
JPS60154564A (ja) 半導体装置
JPH04162777A (ja) 双方向電圧阻止型半導体装置
JPH03248468A (ja) トリガダイオード
JPS6066477A (ja) メサ形ダイオ−ドの製造方法