JPS60220490A - 電子式キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子式キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS60220490A
JPS60220490A JP7802884A JP7802884A JPS60220490A JP S60220490 A JPS60220490 A JP S60220490A JP 7802884 A JP7802884 A JP 7802884A JP 7802884 A JP7802884 A JP 7802884A JP S60220490 A JPS60220490 A JP S60220490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
products
displayed
product
display
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7802884A
Other languages
English (en)
Inventor
慎一郎 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP7802884A priority Critical patent/JPS60220490A/ja
Publication of JPS60220490A publication Critical patent/JPS60220490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) □ この発明は電子式キA7ツシユレジスク(以下、ECR
という。)に関し、殊に店内の陳列面1品個数をリアル
タイムで把握できるようにしたECRに関するものであ
る。
(従来技術とその問題点) デパートやスーパーマーウ゛ツ1−などの店内に(13
りる陳列棚に載賀した陳列商品の残数を知る手段として
、従来いちいち係員が当該陳列棚よC出か(〕て行き陳
列商品の個数を数え調べていた。これがため、係員の余
分な手間を必要とするばかりでなく、品切れが発生し!
こり、品切れを防止Jるために余分に商品を陳列゛りる
結果を惹起し、その為、広い売場スペースを必要どして
いた。
(発明の目的) この発明は、上述したような事情から陳列台をJI4備
した31母装置とECRとを伝送線を介して接続し、汎
1母装置からの重量データに基づいて陣列商品の個数を
演算処理し、陳列商品の残数をリアルタイムで人手を介
すること4【り報告りることのできるE CRを提供づ
ることを目的とするものCある。
(発明の構成と効果) この発明は、上記の目的を達成づるIcめに、ECRに
、商品陳列台を兼備したh1爪装置から伝送線を介して
重化データを取り込む手段と、前記計量装置に陳列され
た商品の1個当りの単位重量を設定記憶する手段と、前
記計量装置から読み込lυだ重量データを単位重量で演
算処理して陳列商品の個数に換算する手段と、換算され
た商品個数を出力する手段と、前記換算された商品個数
が補充点以下のどきに当該商品の補充の必要性を知らせ
る情報を出力する手段とを備えて成ることを特徴とする
ものである。
上記構成から成るこの発明によれば、人手を煩わすこと
なく、正確カッつリアルタイムで陳列商品の現在の個数
、所謂残数を知ることかできるほか、追加補充ずべき必
要な商品をも適宜用ることができ、従来の如き、商品陳
列棚に余分の商品を陳列して置く必要がなく、従って、
必要以上の発揚スペースも必要としなくなる等、陳列商
品の所謂在Ji管理に役立つ効果が大ぎい。
(発明の実施例) 以下、この発明を図面に基づき具体的に説明する。第1
図は、この発明の一実施例を示す全体システムの構成図
で、図中、1はこの発明に係るEC:R,2は同一重量
の商品2aを陳列載置づる商品陳列箱2bを兼備した計
量装置、3は[T Cr<1と計量装置2とを接続して
、該31母装置2から重量データをECR1に伝送ηる
ための伝送線である。尚、この実施例にJ)いては、1
個のLCRlに対し2個の計量装置2を接続した場合に
ついて示したが、複数個のECRに対しそれぞれ複数個
の計量装置を接続覆ることもできる、。
第2図はECR1の構成を示リーブロック図で、図中、
4は演算制御を行う中火処理装涌(以下、CPUという
。)で、リードオン゛メモリ(以下、ROMという。)
5に記憶されているプ[1グラムに基づいて動作を行う
。CPU4に連a’i! L ’U、部門コードや商品
個数管理データなどを入力Jるためのキーボード6と、
部門コードや商品個数管理データなどを記憶りるための
ランダムアクレスメモリ(以下、RAMという。)7と
、部門コードや商品個数管理データなどを表示りる表示
器8と、同じく印字するプリンタ9と、受取り現金を収
納するためのキ17ツシユドロワ10と、計量装置2へ
のデータ送受のための伝送装置11とを設り”Cある。
第3図はECR1に一ハブるキーボード6の4−一配置
図で、図中、61はモード設定スイッチ、62は置数4
ニー、63はファンクシ′:、1ンキーである。モード
設定スイッチ61は、商品個数管理データ、部門コード
などを設定する設定モードや、顧客が買い上げノ〔商品
の登録データを登録1゛るときに設定される登録モード
や、メモリ(RAM)に記憶されている肉寄乃至は登録
し!ごデータを点検するときに設定される点検モードや
、r n処理を行うときに設定される精偉モードをそれ
ぞれ切換えるものである。置数キー62は商品個数管理
データや部門コードを入力するための数値キーと、数値
キーで誤って数値を入力したどきその数値をクリアする
ためのクリアキーを含む。ファンクションキー63は置
数キー62の数値キーを1tt作して入力した数)直が
商品の品種別あるいは単価別などに分類された部門]−
ドであることを特定する部門キー(部門1〜3)と、顧
客から代金どしで預った預り金額データが入力されたこ
とを特定りるどきや4最装置2からの出力f〜夕をプリ
ン1〜アウ1〜するときに操作するための現金/預4−
−とを含む。
第4図は第2図に示−J RA M 7の記憶領工αに
記憶された商品個数管理データのデープルを承り図解図
である。このテーブルには、第1図に示りECR1に接
続された計量装置2の設置台数に対応した51聞装置の
番号データ「11へ・[51を記憶する記10領l11
71と、記憶領域71の91母装置番号データ「1」〜
「5」に対応し−C当該訓吊装置上に陳列載置した陳列
商品の名称「ミルク」・・・・・・「ニクカンヅメ」を
記憶せしめる記憶領域72と、各陳列商品「ミルク」・
・・・・・「ニクカンヅメ」の1個当りの重量、所謂単
位型ffl rl 0O09J・・・・・・r300!
JJを当該陳列商品の名称に対応lしめて記憶する記憶
領域73と、各陳列商品1ミルク」・・・・・・「ニク
カンヅメ」の各個数がこの値「70」・・・・・・r3
0J以下になったら補充をりるということを示す個数く
以下、補充点という。)を記憶する記憶領域74とが設
けられCいる。なお、このテーブルは第3図に示すモー
ド設定スイッチ61を設定モードに切換えlこ後、所望
のキー操作を行うことによりRAM7に格納設定づ−る
ことかできる。
第5図(a)は、陳列商品が前記補充点以下になった時
に、その補充の必要性をリアルタイムでECRIのオペ
レータに知らせるプログラムのフローチャートであり、
第6図はモード設定スイッチ61を点検モードり切換え
てファンクションキー63の規金/預キーを押した時に
陳列商品の名称及びその残数と、補充の必要な商品の指
示をhえるメツレージ例えば「品切れ」表示とをプリン
タ9を介して出力り−るプログラムのフローチャ−トで
ある。
そこで、先ず第5図に示づ一プログラムの動作について
説明する。
ECRIの電源スィッチ(図示せず)を投入すると、プ
ログラムは初11′l状態からスタートし、10分間隔
でタイムアツプする1戊能をイj′?l−るタイマ(以
下、単にタイマという。〉を起動する。
CP U 4は絶えずキーボード6からのキー人力信号
があるか否かを判別しくステップ■)、キー人力信号が
あれば各キーの内容に応じた処理を行い(ステップ■)
、処理終了後は再びステップ■に戻る。キー人力信号が
な(プればステップ■に進み、ここでタイマがタイムア
ツプしたか否かを判別する。タイムアツプしていな(プ
ればステップ■に戻り、タイムアツプしていればM屯装
置2から「CR1に、翳1m装置上に陳列載(面してd
する陳クリ商品の現在の全重量データ(以下、単にI 
mデータという。
)を取り込む(ステップ■)、取り込まれた重量データ
は各重量データに対応する陳列商品の単位重量データで
演算処理され、その値が当該陳列商品の前記補充点以下
になったかどうかを判別しくステップ■)、その伯が補
充点を越えていれば、ステップ■に進み、補充点以下ぐ
あれば、その陳列商品の「名称」と、当該商品の補充が
必要であることを知らせるメツセージとを、例えば第5
図(b)に承り如くレジ−1〜上に「コーヒー品切れ」
等と印字し、プリンタ9を介して出力づる。斯様にステ
ップ■での印字処理が行われた後、ステップ■に進む。
このステップ■では、前記ステップ■〜■の各処理を、
余計■装暇に対して行ったか否かを判断し、行っておれ
ばタイマを起動しステップ■に戻り、未だ全装置に対す
る処理が終っていなければ、ステップ■に戻る。
次に、第6図(a)のフ1」−チ11−1〜の動作説明
をする。先ず、第3図に示したキーボード6のモード設
定スイッチf31を点検土−ドに切換え、しかる後に、
ファンクションキー63の現金/頂キーを押すく第5図
(a)のステップ■)。Jるど、CPU4の指令に基づ
き計−1装置2から当該u1量装置の現在の重量データ
を取り込み(ステップ21)、この受領データを当該?
l”Xi装置上の陳列商品の単位重量データで演算処理
を行い、当該計算装置上の陳列商品の個数をめ(ステッ
プ22)、この個数データと当該陳列商品の名称を印字
処理する(ステップ23)。次いで、ステップ22でめ
られた当該陳列商品の個数は補充点く第4図の記憶領域
74参照)以下であるか否かを判別J゛る(ステップ2
4)1、?di充S:よ以下であれば、当該陳列商品を
補充ずべぎ旨の情報、例えば1品切れ」メツレージを印
字処理しくステップ25)、ステップ26に進む。片や
?+11充点を越えていればステップ26に進む。ここ
に、ステップ23及び25で印字処理されプリンタ9を
介しCプリン1〜アウ1〜されたレボ−1〜の一例を第
6図(b)に示す。ステップ26では、仝訓量装置に対
して前記各ステップ21〜25の処理がなされたか否か
を判断し、未だ処理が終゛ってぃない場合は、ステップ
21に戻り、終っていれば動作は完了ツる。
尚、第5図(a>及び第6図(a)では、陳列商品の名
称、個数及び品切れメツレージを印字処Jlj L、、
、プリンタ9よりプリントアウトづる例について説明し
たが、ECRIのオペレータ(係員)に、上記情報を表
示器8を介して知らUるようにすることもできる。
また、この発明に係るECRは、売場における現在の陳
列商品の管理のみならづ゛、広く商品一般についての在
庫管理にも利用Jることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るECRが適用された一実施例を
示す全体システムの構成図、第2図はこの発明の一実施
例を示−!J−E CRの概略ブロック図第3図はこの
発明に係るECRのキーボードのキー配置図、第4図は
RAMに記憶された商品個数管理データテーブルの一例
を示づ図解図、第5図(a)及び第6図(、a)はこの
発明の一実施例の動作を説明するためのフ[J−チャー
ト、第5図(b)及び第6図(b)はプリントアウトさ
れたレポートの一例を示−リー図解図である。 1・・・電子式キVツシュレジスタ(FOR)、2・・
・計り装置、2a・・・陳列商品、2b・・・商品陳列
台、3・・・伝送線、4・・・中央処理装置、5・・・
リードオンメモリ(ROM)、6・・・キーボード1,
61・・・モード設定スイッチ、62・・・重数キー、
63・・・ファンクションキー、7・・・ランダムアク
ヒスメモリ(RAM)、71・・・計b)装一番号の記
憶領域、72・・・商品名称の記憶領域、73・・・単
位重量の記憶領域、74・・・補充魚の記憶領域、8・
・・表示器。 特J[出願人 立石電1幾株式会召 第 1 図 第2図 0 第3図 第4図 第5図 第6図 (a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 商品陳列台をib備した泪ff1Pi置から伝送線を介
    して重量データを取り込む手段と、前記旧聞装置に陳列
    された商品の1個当りの単位重量を設定記憶する手段と
    、前記計量装置から読み込んだ重量データを単位重量で
    演算処理して陳列商品の個数に換算ターる手段と、換算
    された商品個数を出ノ〕りる手段と前記換算され、た商
    品個数が補充点以下のときに当該商品の補充の必要性を
    知らける情報を出力する手段とを備えて成ることを特徴
    とJる電子式キャッシュレジスタ。
JP7802884A 1984-04-17 1984-04-17 電子式キヤツシユレジスタ Pending JPS60220490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7802884A JPS60220490A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 電子式キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7802884A JPS60220490A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 電子式キヤツシユレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60220490A true JPS60220490A (ja) 1985-11-05

Family

ID=13650354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7802884A Pending JPS60220490A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 電子式キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60220490A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433095A (ja) * 1990-05-24 1992-02-04 Minato Kiko:Kk 商品自動販売方法及び装置
JPH0433094A (ja) * 1990-05-24 1992-02-04 Minato Kiko:Kk 商品自動販売方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433095A (ja) * 1990-05-24 1992-02-04 Minato Kiko:Kk 商品自動販売方法及び装置
JPH0433094A (ja) * 1990-05-24 1992-02-04 Minato Kiko:Kk 商品自動販売方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62196795A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH08329350A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS60220490A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH11149590A (ja) Pos用キャッシュレジスタ
JP2002255344A (ja) 商品陳列指示装置、商品陳列指示方法および商品陳列指示プログラム
US6529879B1 (en) Electronic cash register enabling to select recommendation commodities to a customer
JP4255584B2 (ja) 電子価格表示装置によるランダム重量アイテムの価格情報表示方法
JP2501476B2 (ja) クレジット処理装置
JP2885084B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3212190B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2501431B2 (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS6269395A (ja) 売上デ−タ処理装置
JPH05128127A (ja) 売上データ処理装置
JP2912757B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2506881B2 (ja) 電子レジスタの表示装置
JP3065680B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2004151955A (ja) 商品陳列シミュレーションサーバ装置
JPH0710468Y2 (ja) 売上データ処理装置
JPH08221660A (ja) Posシステム
JP3001324B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP2001076257A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH06131561A (ja) 商品売上登録装置
JPH0696365A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0765243A (ja) 顧客情報管理システム
JPH07192172A (ja) 商品販売登録データ処理装置