JPS60219672A - 回転磁気シ−ト装置 - Google Patents

回転磁気シ−ト装置

Info

Publication number
JPS60219672A
JPS60219672A JP59076939A JP7693984A JPS60219672A JP S60219672 A JPS60219672 A JP S60219672A JP 59076939 A JP59076939 A JP 59076939A JP 7693984 A JP7693984 A JP 7693984A JP S60219672 A JPS60219672 A JP S60219672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic sheet
magnetic
magnetic head
pad
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59076939A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034984B2 (ja
Inventor
Taizo Hamada
泰三 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59076939A priority Critical patent/JPS60219672A/ja
Priority to KR1019850002464A priority patent/KR890003558B1/ko
Priority to US06/723,296 priority patent/US4652959A/en
Publication of JPS60219672A publication Critical patent/JPS60219672A/ja
Publication of JPH034984B2 publication Critical patent/JPH034984B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/32Maintaining desired spacing between record carrier and head, e.g. by fluid-dynamic spacing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転する可撓性磁気シートに磁気ヘッドを当
接させて、映像信号や各種ディジタル信号を記録、再生
する回転磁気シート装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 回転磁気シート装置において、映像信号や各種ディジタ
ル信号を安定にかつ信頼性高く記録再生するためには、
磁気シートと磁気ヘッドの良好な当接が非常に重要であ
る。そのため従来から、第1図に示す如く、磁気ヘッド
4に対向してパッド6を配置し、回転する磁気シート3
を磁気ヘッド4とパッド60間で走行させることにより
、磁気ヘッド4と磁気シート3の安定な当接を得ようと
する装置が提案されている。パッド6は、例えばれてい
る。第3図に示す様に、磁気ヘッドは、パッド6の磁気
ヘッド突出溝5a内に、適当量挿入され、磁気シート3
に撓みが生じる。その結果、磁気シート3は自らの弾性
力により、磁気ヘッド4に適当な押圧力によって当接す
る。また、上記押圧力の他に、磁気シート3が高速回転
することにより磁気シート3に生じる遠心力の分力も押
圧力として作用する。
しかしながら、上記従来例に示した構成では、以下に述
べるような欠点がさけられないものであった。すなわち
、磁気ヘッド4を、磁気シート3の外周近傍に当接させ
て記録、再生を行なおうとしても、磁気シート3の外周
は、ノ・プ2の磁気シート固定部2aから離れているた
め、その剛性が内周に較べて低く、磁気シート3の磁気
ヘッド4への押圧力が低い。そのため、磁気シート3と
磁気ヘッド4との当接は、非常に不安定となる。さらに
、磁気ヘッド4に対する磁気シート30当接角度が内周
と外周で異なり、内周から外周にわたって均一な当接状
態を得ることはできない。すなわち、第4図に示すよう
に、磁気ヘッド4を磁気シート3の内周に当接させて記
録、再生を行なう場合は、パッド5と磁気シート3の剛
性の作用により、磁気ヘッド3に対する磁気シート外周
側に作用する押圧力と、内周側に作用する押圧力が平衡
する。その結果、第6図に示すように磁気シート3は磁
気ヘッド40表面に沿って当接する。ところが、第6図
に示すように、磁気ヘッド4が磁気シート3の外周側に
位置する場合は、磁気ヘッド4に対する磁気シート外周
側に作用する押圧力が弱まり、第7図に示すように、磁
気シート3は磁気ヘッド4のギャップの一部分にしか当
接しないばかりか、安定した当接が得られない。以上述
べたように、従来の装置では、記録、再生の信頼性を確
−保しようとすると、磁気シート3の内周側でしか記録
、再生を行なえず、一枚の磁気シート3に記録できる情
報量は低いものであり、逆に、記録の情報量を上げよう
として、磁気シート3の外周側でも記録、再生を行なお
うとすると、記録。
再生の信頼性が低くなる、という欠点がさけられないも
のであった。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を解消するもので磁気シー
トの内周から外周にわたる広い範囲にわたって、磁気ヘ
ッドと磁気シートの良好な当接状態を得ることができ、
信号の記録、再生の信頼性が非常に高い回転磁気シート
装置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は、パッドと磁気ヘッドを対向するように配置す
ると共に、パッドと磁気ヘッドの間に可撓性を有する磁
気シートを走行させることによって、磁気シートと磁気
ヘッドを当接させて信号の記録、再生を行なう回転磁気
シート装置であり、パッドの磁気シート外縁近傍に、磁
気シート側に突出する凸部を設けたことにより、磁気シ
ートの外周においても、磁気ヘッドに対する磁気シート
外周側と内周側の押圧力が平衡する。その結果、磁気ヘ
ッドが磁気シートの内周に位置していても、外周に位置
していても、常に磁気シートが磁気ヘッドの表面に沿い
、良好な当接状態が得られる。
実施例の説明 以下、本発明を実施例を用いて説明する。
第8図は、本発明になる回転磁気シート装置の一実施例
を示したものであり、所定の間隔を置いて磁気ヘッド4
とパッド了が対向して配置され、それらの間に可撓性を
有する磁気シート3が配置される。
第9図は、本発明になる回転磁気シート装置の一実施例
におけるパッド7を示したものである。
パッド7は、磁気シート30回転平面に対して平行であ
る面7aと、磁気ヘッド4と磁気シート3の回転中心と
を結ぶ直線に直角な方向に傾斜している面7b、7Cを
有していると共に、磁気シート3の外縁近傍に位置する
部分に、磁気シート3側に、所定の間隔だけ突出し、か
つ7a、7b。
7Cにそれぞれ平行な面7d、7e、7fを有している
。第10図に示すように、磁気ヘッド4は、バッド7側
に適当量挿入されている。磁気シート3が矢印B方向に
回転すると、磁気シート3につれ回される空気流の作用
で、磁気シート3と7a。
及び70面との間に安定なエアフィルムが発生する。そ
の結果、磁気シート3は、パッド7に接触することなく
磁気ヘッド4側に押圧される。この時、磁気シート3は
、磁気ヘッド4の近傍で鞍形となり、磁気ヘッド4に良
好に当接する形状となる。さらに、第11図に示すよう
に、パッド7に設けた凸部7d、了e、7fの作用によ
り、磁気ヘッド4が磁気シート3の外周側に位置してい
る時でも、磁気ヘッド4に対する磁気シート外周側の押
圧力が、内周側の押圧力と平衡し、磁気シート3は、磁
気ヘッド40表面に沿い、良好な当接状態を得ることが
できる。すなわち、磁気シート3は、磁気ヘッド4が内
周に位置していても、外周に位置していても常に磁気ヘ
ッド40表面に沿い、良好な当接状態を得ることができ
る。実験によれば、磁気シート3の径をφ47〔mm〕
、厚さを40〔μml、回転数を3600[rpmlと
したとき、第12図および第13図に示したバンド7の
各部の寸法は、以下の値が適当であった。
θ1−2°〜30 θ2−θ1+α (a−2°〜10°)d1= 2.5
〜es [mm] d2=2.6〜7〔mm〕 X =0.5〜1.6(mm) y −30〜80〔μm〕 磁気ヘッド4のパッド7に対する挿入量は、パッド7の
平面7aに対して、60〜100〔μm〕が適当であっ
た。
本実施例においては、パッド7に設けた凸部の形状は、
階段状のものとしたが、第14図の7a〜7cに示すよ
うな形状でも、有効であり、7dに示すように、凸部を
パッド70本体と異なる部材8を用いて構成しても有効
であるのは、言うまでもない。
発明の効果 以上、実施例を用いて説明したように、本発明は、所定
の間隔を置いて、パッドと磁気ヘッドを対向するように
配置すると共に、パッドと磁気ヘッドの間に可撓性を有
する磁気シートを走行させることによって、磁気シート
と磁気ヘッドを当接させて信号の記録、再生を行なう回
転磁気シート装置であり、パッドの磁気シート外縁近傍
に、磁気シート側に突出する凸部を設けたことにより、
磁気ヘッドが磁気シートの外周に位置していても磁気ヘ
ッドと磁気シートとの良好な当接状態が得られる。その
結果、磁気シートの内周から外周にわたる広い範囲にわ
たって、確実な記録、再生が行なうことができる。さら
に、磁気ヘッドに対する磁気シート外周側と内周側の押
圧力が常に平衡するので、磁気ヘッドの偏べりがなくな
り、磁気ヘッドの寿命がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回転磁気シート装置の概略構成を示す斜
視図、第2図は従来の回転磁気シート装置のバットの斜
視図、第3図は第1図の矢印A矢視拡大図、第4図〜第
7図は従来の回転磁気シート装置における磁気シートと
磁気ヘッドの当接状態を説明する図、第8図は本発明の
一実施例における回転磁気シート装置の概略構成を示す
図、第9図は本発明の一実施例における回転磁気シート
装置のパッドの斜視図、第10は第8図の矢印A矢視拡
大図、第11図は本発明の一実施例における回転磁気シ
ート装置の磁気シートと磁気ヘッドの当接状態を説明す
る図、第12図および第13図はパッドの寸法関係を説
明する図、第14図は本発明の他の実施例における回転
磁気シート装置のパッドの形状を示す図である。 1・・・・・・磁気シート回転用モータ、2・・・・・
・ノ・ブ、3・・・・・・磁気シート、4・・・・・・
磁気ヘッド、6・・・・・・パ1ツド、6・・・・・・
緩衝部材、7・・・・・・パッド、7d〜71・・・・
・・凸部。 第1図 第3図 第4図 第6図 第7図 第8図 ? 第9図 眺10図 邪11図 第12図 第14図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の間隔を置いて、磁気ヘッドとパッドを対向するよ
    うに配置すると共に、前記磁気ヘッドと前記パッドとの
    間に可撓性を有する磁気シートを配置し、前記パッドの
    前記磁気シート外縁近傍に、前記磁気シート側に突出す
    る凸部を設けたことを特徴とする回転磁気シート装置。
JP59076939A 1984-04-17 1984-04-17 回転磁気シ−ト装置 Granted JPS60219672A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076939A JPS60219672A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 回転磁気シ−ト装置
KR1019850002464A KR890003558B1 (ko) 1984-04-17 1985-04-12 회전 자기시이트 장치
US06/723,296 US4652959A (en) 1984-04-17 1985-04-15 Apparatus for optimizing contact between a rotating flexible magnetic sheet and a magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076939A JPS60219672A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 回転磁気シ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60219672A true JPS60219672A (ja) 1985-11-02
JPH034984B2 JPH034984B2 (ja) 1991-01-24

Family

ID=13619706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59076939A Granted JPS60219672A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 回転磁気シ−ト装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4652959A (ja)
JP (1) JPS60219672A (ja)
KR (1) KR890003558B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154260A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気シ−トの記録再生装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2173936B (en) * 1985-03-13 1989-06-28 Canon Kk Recording or reproducing apparatus
JPS61236065A (ja) * 1985-04-11 1986-10-21 Fuji Photo Optical Co Ltd 磁気ヘツド装置
US4814922A (en) * 1986-05-16 1989-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Recording and reproducing apparatus using flexible disc
US4945436A (en) * 1987-07-27 1990-07-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Double-sided recording method using slanted guide plates upstream and downstream of recording heads
JPH01204266A (ja) * 1988-02-08 1989-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録再生装置
US4998175A (en) * 1988-03-18 1991-03-05 Olympus Optical Co., Ltd. Transducer-to-medium stabilizing device having a static pressure releasing arrangement for maintaining the transducer in a stable contact relationship with a recording medium
US5175660A (en) * 1988-12-27 1992-12-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Control member having stabilizing surfaces which generate negative pressure to stabilize contact between a rotating flexible magnetic sheet and a magnetic recording/reproducing head
US5047888A (en) * 1988-12-27 1991-09-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic sheet control member
US5287235A (en) * 1991-10-28 1994-02-15 International Business Machines Corporation Slider air bearing surface with angled rail configuration
US6580584B2 (en) * 2001-04-25 2003-06-17 Iomega Corporation Head assembly having leading edge step scheme for tuned air entrainment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056960U (ja) * 1983-09-24 1985-04-20 ソニー株式会社 シ−トレコ−ダのパツド

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4214286A (en) * 1976-08-04 1980-07-22 Burroughs Corporation Flexible disk pack and improved transducing-manipulation thereof
US4074330A (en) * 1976-08-30 1978-02-14 International Business Machines Corporation Flexible disk storage apparatus
JPS6056960B2 (ja) * 1979-03-30 1985-12-12 川崎重工業株式会社 液化ガス水中貯蔵装置
JPS5815870B2 (ja) * 1979-05-21 1983-03-28 日本電信電話株式会社 磁気デイスク装置
GB2093254B (en) * 1980-12-31 1985-07-03 Sony Corp Apparatus for driving flexible discs
US4414592A (en) * 1981-05-01 1983-11-08 Iomega Corporation Support for stabilizing the movement of a magnetic medium over a magnetic head
JPS57201674U (ja) * 1981-06-16 1982-12-22
JPS57113466A (en) * 1981-09-18 1982-07-14 Sony Corp Magnetic sheet jacket
JPS5933666A (ja) * 1982-08-18 1984-02-23 Canon Inc 記録又は再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056960U (ja) * 1983-09-24 1985-04-20 ソニー株式会社 シ−トレコ−ダのパツド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154260A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気シ−トの記録再生装置
JPH0553029B2 (ja) * 1985-12-26 1993-08-09 Konishiroku Photo Ind

Also Published As

Publication number Publication date
KR850007506A (ko) 1985-12-04
US4652959A (en) 1987-03-24
KR890003558B1 (ko) 1989-09-23
JPH034984B2 (ja) 1991-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60219672A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPS632158A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPH0525081Y2 (ja)
JPS6141181Y2 (ja)
JPS5939411U (ja) 録音盤
JPH0333983Y2 (ja)
JPS60160064A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JP2515327B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0739083Y2 (ja) 光ディスクのクランプ装置
JPH0454581Y2 (ja)
JPS6061950A (ja) 磁気ヘッド用パッド
JP2728136B2 (ja) 磁気ヘツド支持装置
JPS60219671A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5910179U (ja) デイスクカ−トリツジ
JPS61156504A (ja) 磁気ヘツド装置
JPS58155581A (ja) 磁気デイスクカセツト
JPH0612637A (ja) 回転磁気ヘッド
JPS6145406A (ja) 磁気ヘツド装置
JPH0480464B2 (ja)
JPS5816529B2 (ja) 複合形磁気ヘツド
JPS5894128U (ja) ビデオテ−プレコ−ダ用磁気ヘツド
JPH0255863B2 (ja)
JPS6222759U (ja)
JPH01204267A (ja) 規整板
JPS5897752U (ja) 浮動形磁気ヘツド組み