JPS60219638A - 磁気デイスクの製造方法 - Google Patents

磁気デイスクの製造方法

Info

Publication number
JPS60219638A
JPS60219638A JP7495284A JP7495284A JPS60219638A JP S60219638 A JPS60219638 A JP S60219638A JP 7495284 A JP7495284 A JP 7495284A JP 7495284 A JP7495284 A JP 7495284A JP S60219638 A JPS60219638 A JP S60219638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
oxide
fe2o3
gamma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7495284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Nakagawa
宣雄 中川
Katsuo Abe
勝男 阿部
Tsuneaki Kamei
亀井 常彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7495284A priority Critical patent/JPS60219638A/ja
Publication of JPS60219638A publication Critical patent/JPS60219638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野」 本発明は、AI系系板板表面N1−Pめっき膜を介して
酸化鉄薄膜を形成する磁気ディスクの製造方法に関する
〔発明の背景〕
酸化鉄連続薄膜を媒体として用いるいわゆるスパッタ・
ディスクにおいては、従来アルマイト基板が公知であっ
たが、熱処理クラック欠陥等の問題があった。それに対
し、A1合金表面にN1−Pめつき膜を形成して用いる
基板は上記の問題を本質的に解決できるため、スパッタ
・ディスク用基板として優れている。しかし、N1−p
めっき膜を用いた基板では、その上に酸化鉄膜(1−F
etus)を形成すると、N1−Pと1 Pet’sと
の間で化学反応が生じ、γ−Fearsが酸化不足とな
って磁気特性が劣化したり、界面密着力が低下したシす
るという問題が生じた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解決し電磁変換
特性および耐ヘッド摺動強度に優れた、冒頭に述べた種
類の磁気ディスクの製造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明による磁気ディスク
の製造方法は、酸化鉄薄膜を形成する前にN1−P下地
めっき膜の表面を酸化することを要旨とする。
本発明によれば、N1−P下地めっき膜の表面を強制的
lこ酸化して酸化膜を形成し、しかる後に1−Fewα
酸化膜を形成するため、 N1−P表面酸化膜がN1−
Pめっき膜とγ−Fe禦α酸化膜との反応のバリヤ一層
として機能する。したがって、その酸化膜がr Pet
’sとN1−P間での反応・拡散を抑止し、さらに1−
Fewαと基板間との密着力を向上する。
以下に、図面を参照しながら、実施例を用いて本発明を
一層詳細に説明するが、それらは例示に過ぎず、本発明
の枠を越えることなしにいろいろな変形や改良があシ得
ることは勿論である。
〔発明の実施例〕
実施例1 第1図は本発明に係る磁気ディスクの断面図で、図中1
は外径210朋、内径100mm、板厚zOII11!
の寸法のA/−Mp金合金りなる基板であシ、表面は研
削加工によって0.2μmfLmに加工しである。
AJ合金基板10表面に脱脂処理後亜鉛置換処理を施し
、銅ストライクめっき膜を形成し、基板表面をめっき可
能な表面に改質した。ついで、以下の方法でN1−Pめ
っき膜2を50μm厚に形成した。使用しためっき液の
組成およびめりき条件は下記の通りであった。
この場合、N1−Pめっき膜の半径方向の分布均一化が
重要であるが、それには特公昭45−94471号に開
示されている補助陰極、電流分布制御板を用いる方法を
適用した。その結果、めっき厚の分布は面内±2,7%
であった。つぎに基板を520℃の温度で6時間気中熱
処理し、N1−P皮膜の安定化を図った。
上記安定化熱処理温度は、後工程での1−FelOa形
成温度が300℃でおるため、プロセス・マージンを2
0℃と見込み、32D℃に設定し、N1−P皮膜のエー
ジングによる安定化を目的とした。つぎに、N1−Pめ
っき膜表面に研削加工および研磨加工を施し、表面粗さ
0.05μmRwwtに仕上げた。
仕上加工後の残存膜厚は40μmであった。
つぎにN1−P仕上加工面を清浄化する目的で、クロロ
セン脱脂、アルカリ脱脂および21)HF溶液による酸
洗浄を行なった後、本発明に係る、N1−P表面酸化処
理を以下の熱酸化条゛件で行なった。
上記熱酸化処理により、N1−P表面には01〜0.2
μmの酸化ニッケルを主体とする酸化物が形成した。こ
の酸化物はN1−P膜を空気中に室温放置した場合に形
成する自然酸化膜が約数10nmであることと比較する
と、膜厚が1桁程大きく(0,1〜0.2μm)かつ過
不足なく十分に酸化した物であるため、本発明の目的で
ある記録媒体(γ−Fe、α)と下地金属(Ni −P
 )間の反応拡散防止機能および両者の密着方向上に十
分な効果を持つ。
自然酸化では十分な厚さの膜が得られず、満足できる効
果を得ることができない。
引続き上記の熱酸化後の基板を記録媒体形成のために、
スパッタ装置内にセットし、つぎに記す反応性スパッタ
条件によシマグネタイト膜(Fesα)を0.2 μt
lL成膜した。
マグネタイ)(Fe、α)膜を成膜後にディスクを真空
槽よシ取り出し、気中熱酸化炉を用い、300℃の温度
で3時間の酸化処理によシ、マグネタイト膜(Fen 
04 )をマグヘマタイト膜(r Fete−)に変換
し、磁気記録膜6とした。さらに、その上層に潤滑保護
膜としてポリイミド膜4をスパッタリング法で20 n
m厚に形成し、磁気ディスりとして完成した。
実施例2 本実施例は、仕上加工後のN1−P表面を酸化する方法
として真空槽中で酸素イオン・ガンを用いる例を示す。
実施例1と同様な方法により、外径2101111゜内
径100龍、板厚2,0朋のA/金合金上N1−Pめっ
き膜2を形成し、320℃の安定化熱処理を行なった後
に、研削・研磨加工を行なって平坦・平滑なN1−P表
面を得た。つぎに、クロロセン脱脂、アルカリ脱脂、酸
洗浄および純水スピン乾燥を行なってN1−P仕上加工
面を清浄化し、本基板を真空槽内にセントした。真空槽
中にセットしたN1−P基板は30rymで回転しつつ
、イオン・ガンを用いて酸素イオンを表面に照射して酸
化処理を行なった。放電条件は以下の通りである。
上記のイオン・ガンを用いた酸化処理により、N1−P
表面には約0.1μmの酸化ニッケルを主体とした酸化
物が形成した。
続いて同一の真空槽内で連続して、上記基板上にマグネ
タイト膜(Fesα)を02μm形成した。
この酸化鉄形成のためのスパッタ条件は実施例1と同様
である。マグネタイト膜(Fesα)形成後に、実施例
1と同様にして、マグヘマタイト(γ−Fe!α)6に
変換し、さらにポリイミド膜4をスパッタ法にて潤滑保
護膜として形成し、高記録密度磁気ディスクを完成した
形成したN1−P膜表面の酸化膜は酸化鉄記録膜(1P
ew’s )と下地金属(Ni −P )間の酸化還元
反応の障壁層(バリヤ)として機能するから、1−Fe
wαの酸素がN1−Pによって消費されること、あるい
は下地金属層(Ni −P )から酸化鉄層(γ−Fe
、0. )へのPおよびNiの拡散を抑止できる。
そのため、本発明以前では問題となった記録媒体磁気特
性の劣化、特に飽和磁束密度、角型比の低下を防ぐこと
ができ、第1表に示すように高性能な磁気特性を実現で
きる。このため、電磁変換特性の面で高出力、高87N
比を実現でき、高記録密度化に大いに寄与できた。第1
表には、比較のために従来法によって得られる緒特性も
合せて記した 第1表 特性比較 従来法では、N1−P表面に酸化鉄膜(γ−Fewα)
を直接形成していたため、両者の密着力は低く、そのた
めヘッドの摺動試験後にディスク表面を観察したところ
では、 N1−P膜と酸化鉄膜(γ−Fe、0.)界面
で剥離が生じて破壊に至る場合が多かったが、本発明に
よれば、N1−P表面酸化膜と酸化鉄膜が同じ酸化物で
あるため、密着力が非常に優れてお夛、本発F!A#こ
よ多形成したディスクは耐ヘツド摺動強度に優れている
。また、本発明により形成したディスクには、媒体剥離
による破壊は生ぜず、耐ヘツド摺動強度は、C88(C
ontact 5tart 5top )試験で評価し
た結果では、45.000回(従来法では17.000
回)を達成し、機械的信頼性の面でも優れていることが
証萌された。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明によれば、電磁変換特性およ
び耐ヘツド摺動強度に優れ、かつ高記録密度の磁気ディ
スクを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はA7またはA/合金基板表面にN1−P下地め
っき膜を介して酸化鉄薄膜を形成した磁気ディスクの断
面図である。 代理人弁理士 高 倫 明 天

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. AIまたはM合金基板表面にN1−P下地めっき膜を形
    成した後、該めっき膜上化酸化鉄薄膜を形成する磁気デ
    ィスクの製造方法において、±記酸化鉄薄膜を形成する
    前に上記N1−P下地めりき膜の表面を酸化することを
    特徴とする磁気ディスクの製造方法。
JP7495284A 1984-04-16 1984-04-16 磁気デイスクの製造方法 Pending JPS60219638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7495284A JPS60219638A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 磁気デイスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7495284A JPS60219638A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 磁気デイスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60219638A true JPS60219638A (ja) 1985-11-02

Family

ID=13562168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7495284A Pending JPS60219638A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 磁気デイスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219638A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676261A (ja) * 1992-08-07 1994-03-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 磁気記録ディスクファイル
JPH0676279A (ja) * 1992-08-07 1994-03-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 磁気記録ディスク及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676261A (ja) * 1992-08-07 1994-03-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 磁気記録ディスクファイル
JPH0676279A (ja) * 1992-08-07 1994-03-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 磁気記録ディスク及びその製造方法
US5302434A (en) * 1992-08-07 1994-04-12 International Business Machines Corporation Magnetic recording disk for contact recording
US5307223A (en) * 1992-08-07 1994-04-26 International Business Machines Corporation Magnetic recording disk file for contact recording
JPH07105031B2 (ja) * 1992-08-07 1995-11-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 磁気記録ディスクファイル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59203238A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
EP0651380A1 (en) Method of preparing recording media for a disk drive and disk drive recording media
US4678547A (en) Anodized memory disk substrate and method of manufacturing the same
JPS60219638A (ja) 磁気デイスクの製造方法
JP2000212738A (ja) マグネトロンスパッタ法および磁気記録媒体の製造方法
JPH0546013B2 (ja)
JPH0451885B2 (ja)
JPS62117143A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3020245B2 (ja) マグネトロンスパッタ法および磁気記録媒体の製造方法
JP2857136B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS61224139A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2953138B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6038731A (ja) 磁気記録体
JPS6251024A (ja) 磁気記録媒体
JPS6396729A (ja) 磁気記録体
JPS61267922A (ja) 磁気デイスク
JPS61276115A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS5952810A (ja) 酸化鉄磁性薄膜の製造方法
JPS615438A (ja) 磁気記憶体の製造方法
JPH04172617A (ja) 磁気ディスクの製造方法
JPS58224436A (ja) 磁気デイスク
JPS6033357A (ja) 磁気ディスク用アルミ合金基板及びその製造方法
JPS60113320A (ja) 記録体基板およびその製造方法
JPS639022A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS62241125A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法