JPS58224436A - 磁気デイスク - Google Patents

磁気デイスク

Info

Publication number
JPS58224436A
JPS58224436A JP10691882A JP10691882A JPS58224436A JP S58224436 A JPS58224436 A JP S58224436A JP 10691882 A JP10691882 A JP 10691882A JP 10691882 A JP10691882 A JP 10691882A JP S58224436 A JPS58224436 A JP S58224436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
iron oxide
film
magnetic
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10691882A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Abe
勝男 阿部
Yoshio Nakagawa
宣雄 中川
Tokusuke Takagaki
高垣 篤補
Makoto Oishi
誠 大石
Takao Nakamura
孝雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10691882A priority Critical patent/JPS58224436A/ja
Publication of JPS58224436A publication Critical patent/JPS58224436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/851Coating a support with a magnetic layer by sputtering

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気ディスクに関する。
薄膜スパッタ磁気ディスクの薄膜種層構造は庇またはA
iV、Y主成分とする金属基板上にこ扛ら金楓基板ケ陽
極酸化して形成したアルマイト層と面接法あるいは間接
法によって形成したγ−F’、、05を主成分とする強
磁性酸化鉄薄膜層の2層構造となっている。
AkまたはAk火火成成分する金属基板上にアルマイト
層を設けた在な理由は、(1)平滑な磁気ディスク基板
とするための刀ロエ精度の同上、 (2)6fI性媒体
形成時の熱処理に対する耐熱性同上、(3)−ツドクラ
ソシュ乞防止する高硬度膜の実現等であるが、同時に、
(1)アルマイト層が本質的に持つ細孔を含めて、穴、
〈はみ、などの表面欠陥が発生しやすいこと、(2)熱
処理にニジクラックが発生しやすく必ずしも耐熱性が優
扛ているわけではないこと、(3)工程数が多くなりコ
スト高となること、などの欠虞乞もっている。
と(K表面欠陥の存在は磁気記録における信号エラー、
信号ノイズの直接原因となるもので、磁気記録密IWの
高密度化かす\めはす\むほど、間鵬となるのは必至で
ある。
本発明の目的は上記従来技術の欠点乞なくし、表面欠陥
がなく、1制食性に優n、高信頼性を有する磁気ティス
フ?提供−することにある。
即ち本発明はAfi’f*はAβ乞主成分とする金属基
板上に形成した磁気記録用強磁性酸化鉄薄膜とその上に
形成した側滑保膿膜からなる磁気ディスク基板であって
、該金属基板と該強磁性酸化鉄薄膜との間に非6i?性
酸化鉄薄膜ケ設けること乞特徴とする磁気ディスクであ
る。
以下本発明について具体的に説明する。即ち安定なヘッ
ド浮上な保障する磁気ディスクの表面平滑精度は実質的
にはディスク用基板の表面精度にほぼ支配さjるもので
ある。従って現在用いら扛ているAnfたはA2合金基
板の表面精度が向上す釘はアルマイト層ケ設けること、
または様々な酸化物層ン設けて平滑研磨する必要がl(
lる。
しかし、このディスク用基板では、高純度A ”Mgt 素材?ベースとする。A4−4%M9合金基板1合金結
晶組織の倣維均−化、硬度の向上など、材料面から検討
75靭口えらn7、これをダイヤモンドレース刀ロエ(
DPL)、メカノボリシイング技術(MCP)などの高
度な研磨平滑化技術を駆使することにより、ティスフ用
基板表面鞘度は飛躍的に向上し。
磁気ヘッド暑狭いスペースで浮上し得る平滑化は央現し
ている。
□ また従来のアルマイトJ―に面ト胎耗性を要求する必g
は無くヘッドと直接々触する潤滑保護展層と強磁性酸化
鉄薄膜層に耐磨耗性かあt′Lはよく。
、 5 γ−F、20 、を主成分とする強磁性酸化鉄薄膜では
そnは十分達成している。
従って、残さnた最も重要な問題は、@接法あるいは間
接法に工Vγ−F6□05を主成分とする強磁性酸化鉄
薄M’Y熱酸化によって形成する際のFoおよび酸素の
A2合金基板への拡散およびAitの酸化鉄層への拡散
に依るプロセス余裕度の低下お工ひ磁気特性の低化、劣
化である。
こrLヲ解決するためγ−F’、20.ヶ主成分トする
強主成分化鉄薄膜と、高精度に平滑加工さn yc A
 It合金基板表面との間にα−F@、0.Y主成分と
する非磁性酸化鉄薄膜層な設けた。この非磁性酸化鉄薄
膜は、直接法においてはA2合金基板上に反応性スパッ
タリングに依って形成し’fCFa 504 Y i 
”fた間接法においては、A1合金基板上にスパッタリ
ングに工って形成したα−Fa205  を水素還元し
て得たFo504 Y谷、々熱酸化する際に、Fe2O
2層か′□:□ らのFやお工ひ酸素のA2合金基板への拡散とA1のF
e30a)*への拡散ン防止し、磁気特性の優rtたr
  Fl1205 ン主成分とする強磁性酸化鉄薄膜が
得ら扛ることか明らかとなった。
このA1と酸素、F6の相互拡散を効果的に防止するに
は、このγ−F、20.Y主成分とする強磁性酸化鉄薄
膜は、0.2μm以上の膜厚が好ましく、0.2μm〜
0.5μmが最も好ましい。0,5μm以上では成膜時
間が長くなるため好ましくない。
実施例1゜ 表面粗さ Ra:0.007μm以下11(maxよ0
.08μm以下であり、シかもヘット浮上を達成できる
工すに十分平滑処理したAit−4%Mg合金ディスク
基板上[F’、’a?主成分とするターゲラ)Y用い、
酸素を所定槍含有するArガスの減圧下で高周波反応ス
パッタリングに依りα−F’−20s M’l形成し。
次に酸素含有量を減らすことによってα−Fa205膜
上にFe50a膜を高周波反応スパッタリングにエフ約
0.2μmの膜厚に形成した。次にこ扛を300℃の温
度で6時間熱酸化しγ−p、2o、 ’l主成分とする
強磁性酸化鉄薄膜に変換しAx合金基板上に、α−Fa
20sとγ−Fa205の2層膜を形成した。@滑保護
膜はDISKPRO’rEK■で形成し′fc、第1衣
はその具体例7示す。表中、角型比は、印刀0磁界2K
oeの飽和研化楡二82にと残留磁化量:BrO比で示
した。浮上特性は、磁気ディスクと磁気ヘッドの浮上で
きる最少スペースとして示した。
α−P・205が0.1μmでは熱酸化に依り、 拡散
を十分防止で起す、Hoの増大、角型比の低下がおきて
おり好1しくない。
第 1 表 実施例2゜ 実施例1で用いたものと同様のjll−4% 合金基板
上にF、ン主成分とするターゲットY用い、酸索乞所定
量含有するArガスの減圧下で高周波スパッタリングに
よジα−Fa 20s 膜Y 0.3〜1,2μmの膜
厚に形成した。次にこ′nを約300℃の水系気流中で
光面から約0.2μmがFe5O4に変換さ扛るよりに
処理時間2変え還元処理した。次に実施例1と同様に熱
酸化し、Fe3O4層乞γ−F* 205 1c 変換
し同様の@滑保護膜を形成した。第1衣と同様の結果を
得た実施例1に比べ熱処理工程が多いにもかかわらず表
面粗さは劣化しなかった。
以上説明したように、本発明に1扛ば、非磁性酸化鉄薄
膜は、A接法においては、強磁性酸化鉄薄膜ケ形成する
工程で連続的に形成できること、間接法においては、非
磁性酸化鉄薄膜の水素還元の工程で、非磁性層ン所定量
残すことによって得ら扛ることから、工程数が従来に比
し大幅に少くなり経済的効果が太きい。
1だ本発明に1扛ばA2合金基板上に形成した非磁性酸
化鉄膜Mは耐食性に優扛るため、磁気ディスクの信頼性
同上にも効果を発揮することかできる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の磁気ディスクの層構造を示す断面図である
。 1・・・潤滑保膣膜 2・・・γ−Fa205を主成分どする強磁性酸化鉄膜
3°°・α−F”a205YBIE成分とする非磁性酸
化鉄膜4・・・AR’EたtよA2合金基板 、 8 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 八βまたはAkを主成分とする金属基板上に形成した磁
    気記録用強磁性酸化鉄薄膜とその上に形成した潤滑保睡
    膜からなる磁気ディスク基板であって1該金属基板と該
    強磁性酸化鉄薄膜との間に非磁性酸化鉄薄膜を設けるこ
    とt特徴とする磁気ディスク。
JP10691882A 1982-06-23 1982-06-23 磁気デイスク Pending JPS58224436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10691882A JPS58224436A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 磁気デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10691882A JPS58224436A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 磁気デイスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58224436A true JPS58224436A (ja) 1983-12-26

Family

ID=14445800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10691882A Pending JPS58224436A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 磁気デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224436A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0580804B2 (ja)
JPS58224436A (ja) 磁気デイスク
JP2000212738A (ja) マグネトロンスパッタ法および磁気記録媒体の製造方法
JPH0142048B2 (ja)
JP2547994B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5982637A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS62117143A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS60219638A (ja) 磁気デイスクの製造方法
JPS59142735A (ja) 磁気記録体
JP2983053B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生方法
JPS60209929A (ja) 磁気記憶体およびその製造方法
JPS5952810A (ja) 酸化鉄磁性薄膜の製造方法
JPS60113320A (ja) 記録体基板およびその製造方法
JPS61224139A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63217521A (ja) 磁気記憶体
JPS6033357A (ja) 磁気ディスク用アルミ合金基板及びその製造方法
JPS61276115A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS59110796A (ja) 磁気デイスク基板の製造方法
JPH0778865B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS6251024A (ja) 磁気記録媒体
JPS5992426A (ja) 薄膜磁気デイスク
JPS6390030A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH065574B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63217520A (ja) 磁気記憶体
JPS61188734A (ja) 磁気デイスク