JPS61188734A - 磁気デイスク - Google Patents
磁気デイスクInfo
- Publication number
- JPS61188734A JPS61188734A JP2974685A JP2974685A JPS61188734A JP S61188734 A JPS61188734 A JP S61188734A JP 2974685 A JP2974685 A JP 2974685A JP 2974685 A JP2974685 A JP 2974685A JP S61188734 A JPS61188734 A JP S61188734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- substrate
- magnetic
- magnetic disk
- magnetized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は磁気ディスク装置に使用される磁気ディスク
に関するものである。
に関するものである。
近年、コンピューターシステムにおける磁気ディスク等
の外部記憶装置の重要性が増大し、高記録密度化に対す
る要求はますます高まっている。
の外部記憶装置の重要性が増大し、高記録密度化に対す
る要求はますます高まっている。
磁気記録装置は記録再生ヘッドおよび磁気ディスクの主
構成部から構成され、磁気ディスクは高速で回転し記録
再生ヘッドは磁気ディスクより微小間隔浮上している。
構成部から構成され、磁気ディスクは高速で回転し記録
再生ヘッドは磁気ディスクより微小間隔浮上している。
磁気記録装置の高性能化に伴い、この浮上間隔を小さく
するために記録再生ヘッドの荷重を小さくするとともに
接触始動・停止(コンタクト・スタート・ストップ:c
Ss>mヘッド浮揚システムが採用されている。磁気デ
ィスクの高記録密度化、高性能化を図るためには。
するために記録再生ヘッドの荷重を小さくするとともに
接触始動・停止(コンタクト・スタート・ストップ:c
Ss>mヘッド浮揚システムが採用されている。磁気デ
ィスクの高記録密度化、高性能化を図るためには。
記録媒体の薄層化、均−一様化、磁気特性の改良(保磁
力、角形比の向上)、および低浮上量における安定した
ヘッド浮揚状態を確保しヘッドとディスクの衝突(ヘッ
ド・クラッシュ)を防止するためのディスク表面精度の
向上、耐ヘッドクラツシユ性等の向上が必要である。
力、角形比の向上)、および低浮上量における安定した
ヘッド浮揚状態を確保しヘッドとディスクの衝突(ヘッ
ド・クラッシュ)を防止するためのディスク表面精度の
向上、耐ヘッドクラツシユ性等の向上が必要である。
それに伴い磁性媒体層を支持する基板の品質の向上が重
要となっている。
要となっている。
高密度記録に適する基板の条件としては機械的平担性お
よび表面粗さが良好であり、欠陥が小さくその数も少な
いことが挙げられる。さらに、記録媒体の薄層化に伴い
基板の十分な硬度も必要とされてきた。すなわち、基板
が軟かいと磁気ヘツドが磁気ディスクに接触した際に陥
没などの変形を起こし、磁気ヘッドの安定した浮揚状態
が得られないばかりか、磁気記録媒体の信頼性を表すコ
ンタクトスタートストップ(aSS)回数が小さくなる
という問題がある。
よび表面粗さが良好であり、欠陥が小さくその数も少な
いことが挙げられる。さらに、記録媒体の薄層化に伴い
基板の十分な硬度も必要とされてきた。すなわち、基板
が軟かいと磁気ヘツドが磁気ディスクに接触した際に陥
没などの変形を起こし、磁気ヘッドの安定した浮揚状態
が得られないばかりか、磁気記録媒体の信頼性を表すコ
ンタクトスタートストップ(aSS)回数が小さくなる
という問題がある。
γ−761205 薄膜を磁気記録媒体とする磁気デ
ィスクは、膜厚2〜3μmのアルマイト被覆したアルミ
合金を基板とし、Fe、α−Fe203等のターゲット
を用いて中性法(Ar 中)、還元法(Ar+H2)酸
化法(Ar + 02)等のスパッタ雰囲気でスパッタ
リングを行い基板上にFe3O4膜を形成するか、Fe
のターゲット’を用いて酸化法(Ar + 02)のス
パッタリングを行い基板上にα−Fe203膜を形成し
た後水素還元によりFe3O4膜を形成した後、これら
Fe3O4膜を大気中酸化工程を経て°r Fe2O
3膜にすることにより作製している。アルマイト被覆ア
ルミ合金基板ではアルマイト層表面の研磨が行えるため
に表面粗さをRmax O,02〜0.r3μm程度
にすることができるが2表面欠陥数が多いなどの問題が
あった。この問題解決のために、アルミ・合金基板上の
非磁性硬化層としてNi−Pめつき膜が考えられた。N
i−Pめつき膜は研磨性が良好で膜厚を厚くでき、アル
マイト膜に比べ表面精度。
ィスクは、膜厚2〜3μmのアルマイト被覆したアルミ
合金を基板とし、Fe、α−Fe203等のターゲット
を用いて中性法(Ar 中)、還元法(Ar+H2)酸
化法(Ar + 02)等のスパッタ雰囲気でスパッタ
リングを行い基板上にFe3O4膜を形成するか、Fe
のターゲット’を用いて酸化法(Ar + 02)のス
パッタリングを行い基板上にα−Fe203膜を形成し
た後水素還元によりFe3O4膜を形成した後、これら
Fe3O4膜を大気中酸化工程を経て°r Fe2O
3膜にすることにより作製している。アルマイト被覆ア
ルミ合金基板ではアルマイト層表面の研磨が行えるため
に表面粗さをRmax O,02〜0.r3μm程度
にすることができるが2表面欠陥数が多いなどの問題が
あった。この問題解決のために、アルミ・合金基板上の
非磁性硬化層としてNi−Pめつき膜が考えられた。N
i−Pめつき膜は研磨性が良好で膜厚を厚くでき、アル
マイト膜に比べ表面精度。
表面欠陥数ともに著しく改善された。
しかし、γ−78203膜磁気ディスクの前記工程のう
ち、スパッタリングの際の基板温度は通常240°C前
後であり、γ−F8205化のための大気中酸化工程で
は300℃・以上で数時間の加熱を必要とする。
ち、スパッタリングの際の基板温度は通常240°C前
後であり、γ−F8205化のための大気中酸化工程で
は300℃・以上で数時間の加熱を必要とする。
N4−Pめつき膜の磁性発生温度が通常200℃前後で
あるため、前記工程処理後にはNi−Pめつき膜は磁性
化している。
あるため、前記工程処理後にはNi−Pめつき膜は磁性
化している。
硬化層が磁性化してしまった場合、磁気記録の際磁性媒
体層およびこの下の硬化層にも記録され磁化遷移幅が増
大し、再生の際は磁性媒体層の磁化がこの下の硬化層に
よって閉じるために磁気記録媒体外部に生じる磁束が減
少しヘッド出力が低下する問題があった。
体層およびこの下の硬化層にも記録され磁化遷移幅が増
大し、再生の際は磁性媒体層の磁化がこの下の硬化層に
よって閉じるために磁気記録媒体外部に生じる磁束が減
少しヘッド出力が低下する問題があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、再生出力の低下のないaSS回数の増大する
信頼性の高い磁気ディスクを得ることを目的とする。
たもので、再生出力の低下のないaSS回数の増大する
信頼性の高い磁気ディスクを得ることを目的とする。
この発明の磁気ディスクは、非磁性硬化層として銅含有
量が1〜95重量%のNi −Cu −P合金被膜を形
成したものである。
量が1〜95重量%のNi −Cu −P合金被膜を形
成したものである。
この発明に係る銅含有量が1〜95重量%のNi− O
u−P合金被膜は、加熱処理をしても磁性化せず、再生
出力が低下することがなく、、aSS回数も増大する。
u−P合金被膜は、加熱処理をしても磁性化せず、再生
出力が低下することがなく、、aSS回数も増大する。
以下、この発明の一実施例を図を用いて説明する。
図面において、(1)は非磁性基板であるアルミニウム
合金基板、(2)は非磁性硬化層であるNi−0u−P
めつき膜、(3)は磁性媒体層であるγ−Fe203ス
パッタ膜、(4)は潤滑膜である。
合金基板、(2)は非磁性硬化層であるNi−0u−P
めつき膜、(3)は磁性媒体層であるγ−Fe203ス
パッタ膜、(4)は潤滑膜である。
実施例
アルミ合金基板上に無電解めっきによってNi −cu
−Pめつき膜を20μmつけた。Ml −cu −Pめ
つき膜は上材工業(株)製鋸電解Nl = cu −P
めつき液を用いて形成した。この時の膜の組成は重量%
でNi60%、Cu35%、P5%であった。研磨によ
り鏡面仕上げして、スノくツタリングによりγ−1’e
2o3薄膜を形成した。
−Pめつき膜を20μmつけた。Ml −cu −Pめ
つき膜は上材工業(株)製鋸電解Nl = cu −P
めつき液を用いて形成した。この時の膜の組成は重量%
でNi60%、Cu35%、P5%であった。研磨によ
り鏡面仕上げして、スノくツタリングによりγ−1’e
2o3薄膜を形成した。
比較例1
アルミ合金基板上に無電解めっきによってNi −Pめ
つき膜を20μmつけた。Ni− Pめつき膜は日本カ
ニゼン社製ブルーシューマーを用いて形成した。研磨に
より鏡面仕上げして、スノくツタリングによりγ−Fθ
203薄膜を形成した。
つき膜を20μmつけた。Ni− Pめつき膜は日本カ
ニゼン社製ブルーシューマーを用いて形成した。研磨に
より鏡面仕上げして、スノくツタリングによりγ−Fθ
203薄膜を形成した。
比較例2
アルミ合金基板上にアルマイト処理によってアルマイト
膜を2μmつけた。研磨により鏡面仕上げして、スパッ
タリングによりγ−F8203薄膜を形成した。
膜を2μmつけた。研磨により鏡面仕上げして、スパッ
タリングによりγ−F8203薄膜を形成した。
上述の実施例のようにして得られた磁気ディスクは、比
較例2に比較してO88回数は約3倍。
較例2に比較してO88回数は約3倍。
再生出力は10%向上し、比較例1に比較してaSS回
数は約1.5倍;再生出力は30%向上した。
数は約1.5倍;再生出力は30%向上した。
なお、上記実施例では膜の組成重量%でNi60%、C
u35%、P5%の場合を示したが。
u35%、P5%の場合を示したが。
350℃の熱処理をしても磁性化しないNi− Cu−
Pめつき膜はOuの含有量が1〜95%である。
Pめつき膜はOuの含有量が1〜95%である。
CU の含有量が極端に多い場合や少ない場合には。
一様の組成で膜厚を厚くするのがむすかしく、Cuの含
有量が15〜80重量%が望ましい。
有量が15〜80重量%が望ましい。
以上のように、この発明によれば、基板上の硬化層に3
50℃以上の熱処理をして磁性化しないNi−0u−P
合金層を採用したので、加熱に形成されるγ−Fe20
S薄膜を用いても硬化層が磁性化せず再生出力が低下す
ることなく、十分に硬度があるので、aSS回数が増大
し、信頼性の高い磁気ディスクが得られる効果がある。
50℃以上の熱処理をして磁性化しないNi−0u−P
合金層を採用したので、加熱に形成されるγ−Fe20
S薄膜を用いても硬化層が磁性化せず再生出力が低下す
ることなく、十分に硬度があるので、aSS回数が増大
し、信頼性の高い磁気ディスクが得られる効果がある。
図面はこの発明の一実施例により得られた磁気ディスク
を示す断面図である。 ゛]パゞ図におい
て、(1)は非磁性基板、(2)はNi−名U−−゛P
合金非磁性硬化層、(3)はγ−1’e20S磁性媒゛
体=′−,、:’、:、、)>(41は潤滑膜である。
を示す断面図である。 ゛]パゞ図におい
て、(1)は非磁性基板、(2)はNi−名U−−゛P
合金非磁性硬化層、(3)はγ−1’e20S磁性媒゛
体=′−,、:’、:、、)>(41は潤滑膜である。
Claims (1)
- 非磁性基板と、この非磁性基板に被覆される非磁性硬化
層と、この非磁性硬化層に被覆されるγ−Fe_2O_
3磁性媒体層を有する磁気ディスクにおいて、前記非磁
性硬化層は銅含有量が1〜95重量%のNi−Cu−P
合金被膜であることを特徴とする磁気ディスク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2974685A JPS61188734A (ja) | 1985-02-18 | 1985-02-18 | 磁気デイスク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2974685A JPS61188734A (ja) | 1985-02-18 | 1985-02-18 | 磁気デイスク |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61188734A true JPS61188734A (ja) | 1986-08-22 |
Family
ID=12284660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2974685A Pending JPS61188734A (ja) | 1985-02-18 | 1985-02-18 | 磁気デイスク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61188734A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4981741A (en) * | 1986-03-19 | 1991-01-01 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Coating alloy |
-
1985
- 1985-02-18 JP JP2974685A patent/JPS61188734A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4981741A (en) * | 1986-03-19 | 1991-01-01 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Coating alloy |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4629660A (en) | Perpendicular magnetic-recording medium | |
US4871582A (en) | Method of manufacturing magnetic recording medium | |
JPH0566647B2 (ja) | ||
JPH10228620A (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JPS61188734A (ja) | 磁気デイスク | |
JPS61199224A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61202326A (ja) | 磁気デイスク | |
JPH0315254B2 (ja) | ||
JPS61105721A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61202325A (ja) | 磁気デイスク | |
JPS6052918A (ja) | 磁気記憶体 | |
JPH0514325B2 (ja) | ||
JPS62117143A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JP2725502B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199236A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61188733A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS63193324A (ja) | 垂直磁気記録媒体 | |
JP2000268342A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS62149024A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199238A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61199226A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS62239419A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0770041B2 (ja) | 磁気デイスク | |
JPH05135342A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH02105330A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 |