JPS61105721A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS61105721A
JPS61105721A JP59225830A JP22583084A JPS61105721A JP S61105721 A JPS61105721 A JP S61105721A JP 59225830 A JP59225830 A JP 59225830A JP 22583084 A JP22583084 A JP 22583084A JP S61105721 A JPS61105721 A JP S61105721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
film
corrosion resistance
atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59225830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628088B2 (ja
Inventor
Toshio Ando
敏男 安藤
Toshikazu Nishihara
西原 敏和
Akihiro Kimura
明弘 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP22583084A priority Critical patent/JPH0628088B2/ja
Priority to KR1019850007146A priority patent/KR890004257B1/ko
Priority to US06/792,046 priority patent/US4711810A/en
Priority to DE19853538442 priority patent/DE3538442A1/de
Publication of JPS61105721A publication Critical patent/JPS61105721A/ja
Priority to US07/087,700 priority patent/US4743348A/en
Publication of JPH0628088B2 publication Critical patent/JPH0628088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特に浮上型リングヘッドで記録再生の行々わ
れる磁気ディスクといったような水平磁気記録方式に好
適な磁気記録媒体に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
近年、高密度記録の為に、例えばC01Co−Ni、C
o−P又はCo −N i−P等の磁性材料を基体」二
に、例えばスパッタ、電気メッキ又は無電解メッキ等の
手段で形成した金属薄膜型磁気記録媒体が提案されてい
る。
しかし、この種の磁気記録媒体は耐食性に劣つており、
高湿度な条件下で用いられるには問題があわ、そこで金
属磁性薄膜層上に防錆層を設けることが提案されている
のであるが、このよう力手段が講じられると、製造工程
の複雑化等によりコスト高なものとカリ、かつ磁気ヘッ
ドのスペーシングの増大と力るので再生出力の低下とな
り、必ずしも望捷しいとは言え々い。
そこで、より耐食性に優れた磁性材料としてCo−Cr
系合金が注目を集めている。又、との0o−04磁性合
金は、垂直異方性に富むことより、短波長領域での自己
減磁の問題が少々い垂直磁気記録方式に適したものであ
るといった面よりも注目を集めている。
すなわち、Co−Cr系磁性合金薄膜型磁気記録媒体は
、バインダーを用いないことより高密度化が図れ、又垂
直磁気記録方式のものであることより高密度化が図れ、
又、比較的耐食性に優れているといつだことより注目を
集めており、このようなことから大きな研究が集中的に
行なわれている。
そして、高密度化の為に、例えば垂直磁気異方性向上の
為に、酸素原子を含むガス雰囲気下でCo −Or系磁
性粒子を高速析出し、基材面上に酸素原子が約2〜8原
子係偏析含有しているC’o”−Or光垂直磁化膜を構
成した磁気記録媒体が提案(特開昭59−1.7216
号)されている。
ところが、現行の記録再生装置、つ捷シリング型磁気ヘ
ッドの用いられている記録再生装置では、特に浮上型リ
ングヘッドの用いられている記録再生装置では垂直磁化
型のものは水平磁化型のものより再生出力が小さいとい
った大きなテメリットがあり、特開昭59−17216
号提案のようなGo−Orr垂直磁化膜の磁気記録媒体
は必ずしも優れたものではない。
〔発明の開示〕
本発明者は、0o−Or系金合金膜比較的耐食性に優れ
ていること、及び高密度記録の面で望捷しい金属薄膜型
のものであることに鑑み、大きな再生出力を得ることの
出来る水平磁化型のCo −Or系合金磁性膜とする研
究を重ねだ結果、非磁性基体上に設ける磁性膜は、酸素
原子を約5〜15原子係含むC3o−Orr非晶質合金
であればよいことを見い出した。
つまり、酸素原子を約5〜15原子悌含むCo−Crr
非晶質合金磁性膜の孤立再生波形を調べると、垂直磁化
膜を示す双峰性パルス状のものではなく、水平磁化膜固
有の特徴である単峰性パルスであり、このことから疑い
もなく酸素原子を約5〜15原子係含むCo−Crr非
晶質合金磁性膜は水平磁化型のものである。
そして、例えば浮上量0.25μmのリングヘッドで再
生出力を調べると約0.8 m V以上のものが得られ
、高出力の得られるものである。
〔実施例\〕
A、rガス圧100mTorr、ターゲットに加える電
力密度1.0W/i 、スパッタレート130A/分の
酸素雰囲気スパッタ条件下でCo−Crをスパッタリン
グして、非磁性基体上に0.20μm厚のCo−Cr系
磁性合金膜を形成した。
とのCo−Cr系合金薄膜型磁気ディスクの磁性層の組
成を調べるとOrが17原子係、0が97原子係であり
、膜面内方向の保磁力は490エルステツド、角型比0
65であって、又、結晶1土のものではなく非晶質なも
のである。
次に、とのCo−Cr系合金薄膜型磁気ディスクの耐食
性を調べる為に、温度60℃、湿度90%の条件下に2
00時間放置したが、はとんど変化の認められないもの
であり、耐食性に富むものであった。
又、孤立再生波形を調べると水平磁化膜固有の再生波形
である単峰性のものであり、そして浮上量0.25μm
のリング型磁気ヘッドを用いての再生出力ば1mVもあ
り、再生出力の大きなものである。
〔実施例2〕 A、rガス圧150mTorr、ターゲットに加える電
力密度1.0W/ffl、スパッタレート130A/分
の酸素雰囲気スパッタ条件でGo−Orをスパッタリン
グして、非磁性基体上に0.20μm厚のCo−Cr系
磁性合金膜を形成した。
とのCo−Cr系合金薄膜型磁気ディスクの磁性層の組
成を調べるとOrが15原子%、Oが14.1原子−で
ちり、膜面内方向の保磁力は510エルステツド、角型
比は0.50であって、又、結晶性のものではなく非晶
質なものである。
次に、とのCo−Cr系合金薄膜型磁気ディスクの耐食
性を、温度60℃、湿度90%の条件下に200時都放
置して調べだが、はとんど変化の認められないものであ
り、耐食性に富むものであった。
又、孤立再生波形を調べると水平磁化膜固有の再生波形
である単峰性のものであり、そして浮上量0.25μm
のリング型磁気ヘッドを用いての再生出力は0.8 m
Vあり、再生出力の大きなものである。
〔比較例1〕 Arガス圧40mTorr、ターゲットに加える電力密
度5.1 w/=、スパッタレート1700叉/分の酸
素雰囲気スパッタ条件でCo−Crをスパッタリングし
て、非磁性基体上に0.17μm厚のCo−Cr系磁性
合金膜を形成した。
このGo−Cr系合金薄膜型磁気ディスクの磁性層の組
成を調べるとOrが19原子係、Oが2.8原子係であ
り、膜面内方向の保磁力は300エルステツド、角型比
は0.32であって、又、hcp構造のものであって非
晶質ではない。
そして、この磁気ティスフは前記実施例のものと同様耐
食性には富むものの、孤立再生波形を調べると垂直磁化
膜固有の双峰性のものであり、又、浮上量0.25μm
のリング型磁気ヘッドを用いての再生出力は0.4 m
 Vにすぎず、再生出力の小さ斤ものである。
〔効果〕
面1食性に富み、又、再生出力の大きなものである。
特許出願人  日本ビクター株式会社−1,−7,。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸素原子を約5〜15原子%含むCo−Cr系非晶質合
    金磁性膜を非磁性基体上に設けたことを特徴とする磁気
    記録媒体。
JP22583084A 1984-10-29 1984-10-29 磁気記録媒体 Expired - Lifetime JPH0628088B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22583084A JPH0628088B2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29 磁気記録媒体
KR1019850007146A KR890004257B1 (ko) 1984-10-29 1985-09-27 자기 기록매체 및 그 제조법
US06/792,046 US4711810A (en) 1984-10-29 1985-10-28 Magnetic medium for horizontal magnetization recording and method for making same
DE19853538442 DE3538442A1 (de) 1984-10-29 1985-10-29 Magnetisches medium fuer die aufzeichnung mit waagerechter magnetisierung und verfahren zu seiner herstellung
US07/087,700 US4743348A (en) 1984-10-29 1987-08-18 Magnetic medium for horizontal magnetization recording and method for making same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22583084A JPH0628088B2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61105721A true JPS61105721A (ja) 1986-05-23
JPH0628088B2 JPH0628088B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=16835472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22583084A Expired - Lifetime JPH0628088B2 (ja) 1984-10-29 1984-10-29 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628088B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0376018A (ja) * 1989-08-16 1991-04-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 水平記録用磁気記録ディスクおよび製造方法
US5316631A (en) * 1989-02-16 1994-05-31 Victor Company Of Japan, Ltd. Method for fabricating a magnetic recording medium
US6893746B1 (en) 1999-10-29 2005-05-17 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium with high thermal stability, method for producing the same, and magnetic recording apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316631A (en) * 1989-02-16 1994-05-31 Victor Company Of Japan, Ltd. Method for fabricating a magnetic recording medium
JPH0376018A (ja) * 1989-08-16 1991-04-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 水平記録用磁気記録ディスクおよび製造方法
US6893746B1 (en) 1999-10-29 2005-05-17 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium with high thermal stability, method for producing the same, and magnetic recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628088B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890004257B1 (ko) 자기 기록매체 및 그 제조법
JPS63237210A (ja) 磁気記録媒体
JPH0670849B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS61105721A (ja) 磁気記録媒体
JPH0323972B2 (ja)
JPS62103823A (ja) 磁気デイスク
JPS61115244A (ja) 磁気記録媒体製造法
JPS6052918A (ja) 磁気記憶体
JPS6025027A (ja) 磁気デイスク
JP2991688B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
KR890004255B1 (ko) 자기 기록 매체
JPS59157828A (ja) 磁気記録媒体
JPH0750009A (ja) 磁気記録媒体
JP2508639B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH07225935A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JPS61188734A (ja) 磁気デイスク
JPS61239423A (ja) 磁気記録媒体
JPS60160028A (ja) 垂直磁化記録体
JPS6177128A (ja) 磁気記録材料
JPS60191428A (ja) 垂直磁化記録体
JPS63251920A (ja) 磁気記録媒体
JPS62162223A (ja) 薄膜磁気記録媒体
JPS62202312A (ja) 金属薄膜型磁気記録媒体
JPS58171717A (ja) 磁気記録媒体
JPH04281212A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法