JPS61239423A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS61239423A
JPS61239423A JP8056885A JP8056885A JPS61239423A JP S61239423 A JPS61239423 A JP S61239423A JP 8056885 A JP8056885 A JP 8056885A JP 8056885 A JP8056885 A JP 8056885A JP S61239423 A JPS61239423 A JP S61239423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic recording
recording medium
foreign matter
vapor deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8056885A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8056885A priority Critical patent/JPS61239423A/ja
Publication of JPS61239423A publication Critical patent/JPS61239423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高記録密度に適する磁気記録媒体に関する。
従来の技術 近年、磁気記録媒体は、高記録密度に適した強磁性金属
薄膜を磁気記録層とするものを利用する動向にある。
以下、図面を参照しながら、上述した従来の磁気記録媒
体の一例について説明する。
第2図、第3図は従来の磁気記録媒体の拡大断面図であ
る。第2図で、1は高分子基板で、ポリエチレンテレフ
タレートフィルム2とその両表面に塗布層3.4を配し
て成るものである。5は斜方蒸着法で得られた異方性を
有する強磁性金属薄膜、6は保護層、7は走行補助のた
めのバックコート層である。
第3図は垂直磁気記録に適した磁気記録媒体の一例であ
る。第3図において、8はポリイミド等の高分子基板、
eはパーマロイ等の軟磁性層、10゜はCo −Cr等
の垂直磁化膜、11は保護膜である。
以上の従来例については例えば、雑誌I EEETRA
NSACTIONS ON MAGNETIC8VOL
MAG−20,669頁〜674頁(1984)に示さ
れている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら第2図、第3図の媒体は初期的には、極め
て良好な高密度記録特性を示すが、くシ返し使用してい
ると、磁気ヘッドと磁気記録媒体間に異物が介在し、そ
のスペースによシ生じるスペーシング損失が高密度記録
再生に重大な影響を及ぼす。
本発明は上記問題点に鑑み、短波長出力を更に向上させ
、スペーシングが少し生じても十分な信号対雑音比(以
下、S/Nと記す)を確保でき、異物の介在も少なくで
きる構成をもった磁気記録媒体を提供しようとするもの
である。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の磁気記録媒体は、
斜方蒸着法で形成された・部分酸化された強磁性金属薄
膜が磁気的にほぼ等方向な性質を有する構成を備えたも
のである。
作  用 本発明は上記した構成により、斜方蒸着膜が適度な研摩
性を有することで、異物が磁気ヘッドと磁気記録媒体表
面の間に介在してスペースを生じ、損失を大きくするこ
とを防止できると共に、磁気ヘッドの作るベクトル磁界
からみると、巨視的には磁気的に等方向であるが、微視
的には結晶が斜めに成居していることから、ベクトル磁
界の作用に対して最も感度が大きくなるような若干の異
方性が内在していると推察されるメカニズムによりS/
N自体が良好となるものである。
実施例 以下、本発明の実施例の磁気記録媒体について、図面を
参照しながら説明する。第1図は本発明の実施例の磁気
記録媒体の拡大断面図を示すものである。
第1図において、12はポリエステルフィルム基板で、
13はCo−Fe−0から成る斜め蒸着により得られる
等方磁化膜で、14はステアリン酸塗布層である。
厚み10μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを
22 W / clで1sec、Arグロー放電により
放電処理したのち、直径1mの円筒キャンに沿って22
 m / m i nで巻取りながらCo−Feを酸素
中で電子ビーム蒸着した。磁気特性が測定方位によらず
ほぼ同じになるような等方向な膜(これを等方磁化膜と
呼んでいる)を得るために、COに対しFeを47.6
原子チから47.9原子−の範囲に制御し、キャンの表
面温度を86℃とし、酸素分圧を9 X 10  To
rr、アルゴン分圧I X 10−’’I’orrで、
0.9 plol 1 n (7)蒸着速度で、斜め蒸
着した。号車入射角は40度とした。
この膜は、ポリエチレンテレフタレートフィルムに対し
て斜めに62度立ち上った傾斜をもった柱状結晶からな
るが、磁気的には、方位によらず、保磁力が870 (
Oe )から890(Oe)の範囲にあり、はぼ等方向
であった。
この膜の上に、ステアリン酸を溶液塗布方法により、平
均厚みが100人となるよう塗布乾燥した0 比較例1として、Co −N i −0斜め蒸着膜を同
じフィルム上に形成して磁気記録媒体を得た。
製造装置は実施例と同一のものを用い、最小入射角は4
0度で、Nlは20.6原子チで、酸素分圧はI X 
10−’ Torr  で、得られたGo−Ni−0膜
は異方性をもち、フィルムの長手方向が容易軸で、その
方向の保磁力は900(Oe)、長手方向と直交する方
向に困難軸がありその方向の保磁力は460 (Oe 
)であった。
本発明の実施例と比較例を、ギャップ長の異なるリング
型磁気ヘッドで比較した。
また、スパッタリング法で形成した等方向なCo−Ni
膜(Ni:19.s原子%)とも比較した。
この膜は耐久性は不十分であるが、結晶がフィルム面に
ほぼ垂直に成長しているので、本発明の斜め蒸着膜との
磁気特性かはは同一であっても微視構造が記録再生感度
に影響を与えていることを明らかにするためK、保磁力
を900(Oe)として比較例2に加えた。
以上のように、本実施例によれば、斜方蒸着法で形成さ
れた部分酸化された強磁性金属薄膜が磁気的にほぼ等方
向であれば、短波長で問題となる異物介入によるスペー
シング損失による大幅な出力低下もなく、リング型ヘッ
ドでのS/Nも高密度記録再生において良好なものとす
ることができることになる。  。
なお本実施例において、基板をポリエチレンテレフタレ
ートとしたが、ポリエチレンナフタレート、ポリアミド
、ポリイミド等としても良い0斜方蒸着法によシ得る等
方膜をCo−Fe−0としたが、Co−Ni−0,Go
−Ti−0,Co−Cr−0゜Co −M n −0等
としても良い。
ステアリン酸は、他の脂肪酸、脂肪酸アミド。
アミン類、アルコール類、フッ素系高分子等いずれでも
良い。
廃明の効果 以上のように本発明によれば、高密度記録再生時に問題
となるスペーシング損失の原因となる異物の介入を防ぎ
、かつリング型磁気ヘッドで良好なS/Nを確保できる
という優れた効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気記録媒体の一例の拡大断面図、第
2図および第3図は従来の磁気記録媒体の拡大断面図で
ある。 12・・・・・・基板、13・・・・・・斜方蒸着等方
磁化膜、14・・・・・・滑剤塗布層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 斜方蒸着法で形成された部分酸化された強磁性金属薄膜
    が磁気的にほぼ等方的であることを特徴とする磁気記録
    媒体。
JP8056885A 1985-04-16 1985-04-16 磁気記録媒体 Pending JPS61239423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8056885A JPS61239423A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8056885A JPS61239423A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61239423A true JPS61239423A (ja) 1986-10-24

Family

ID=13721939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8056885A Pending JPS61239423A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61239423A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317828A (ja) * 1989-06-14 1991-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属薄膜型磁気記録媒体の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317828A (ja) * 1989-06-14 1991-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金属薄膜型磁気記録媒体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61239423A (ja) 磁気記録媒体
JPS61187122A (ja) 磁気記録媒体
JPS62128019A (ja) 磁気記録媒体
JP2004046928A (ja) 磁気記録媒体
JPS61105721A (ja) 磁気記録媒体
JPS62120621A (ja) 磁気記録媒体
JPS58171717A (ja) 磁気記録媒体
JPH0561683B2 (ja)
JPS6166219A (ja) 磁気記録媒体
JPH0475573B2 (ja)
JPH0268712A (ja) 薄膜型磁気記録媒体
JPS6037528B2 (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPS6326819A (ja) 磁気記録媒体
JPH02149920A (ja) 磁気記録媒体
JPS61222025A (ja) 磁気記録媒体
JPS6174130A (ja) 磁気記録媒体
JPH0475572B2 (ja)
JPS60237631A (ja) 磁気記録媒体
JPS60261026A (ja) 磁気記録媒体
JPS5975428A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0532808B2 (ja)
JPS6126926A (ja) 磁気記録媒体
JPS63184910A (ja) 磁気記録媒体
JPH0354720A (ja) 磁気記録媒体
JPH01205716A (ja) 磁気記録媒体