JPS62239419A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS62239419A
JPS62239419A JP8328686A JP8328686A JPS62239419A JP S62239419 A JPS62239419 A JP S62239419A JP 8328686 A JP8328686 A JP 8328686A JP 8328686 A JP8328686 A JP 8328686A JP S62239419 A JPS62239419 A JP S62239419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
alloy
recording medium
layer
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8328686A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Okubo
大久保 恵司
Kiyoto Yamaguchi
山口 希世登
Hisashi Yamazaki
山崎 恒
Ikuo Nagasawa
永沢 郁郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP8328686A priority Critical patent/JPS62239419A/ja
Publication of JPS62239419A publication Critical patent/JPS62239419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r Δ 1111  ハS、  +7 −J−7士上 
引4 ム …茎 )本発明は磁気記録装置に用いられる
磁気ディスクなどの磁気記録媒体に関する。
〔従来技術とその問題点〕
近年磁気記録装置に用いられる磁気ディスクなどの磁気
記録媒体はますます高記録密度となる傾向にあり、これ
に伴い磁気記録媒体の磁性層の膜厚を従来の約1μm程
度から0.1μm以下まで薄くし、保磁力(He)もよ
り高くする必要が生じている。そのため磁気記録媒体の
製造方法もサブミクロンオーダでは磁性層の膜厚が不均
一になるスピンコード法に代って、均一な薄膜を容易に
形成することが可能なスパッタ法やメッキ法が注目され
るとともに、従来の鉄酸化物例えばγ−Fe2O3の磁
性層はその磁気特性、特に残留磁束密度が小さく出力が
低いということから、a付層としてスパッタ法によって
形成されるコバルト(CO)系合金例工ばコバルト−ニ
ッケル(Ni)合金磁性薄膜が使用されるようになった
。Ni含有螢の範囲は加〜30at%がよいことが知ら
れている。
第5図に例えばCo−Ni合金ε性薄膜の磁性層を備え
たディスク状磁気記録媒体の要部構成断面図を示す。
第5図の磁気記録媒体は合金基板1上に非磁性基体層2
を被覆し、この非磁性基体層2の上tこさらに非磁性金
属下地層3を介してCo−Ni合金薄膜の磁性層4aを
被覆し、磁性N4a上に保穫潤滑膜5を被覆したもので
ある。
このように構成された磁気記録媒体の合金基板1はアル
ミニウム合金が多用されているが、場合によってはプラ
スチ、りを用いてもよく、所定の面粗さ、平行度および
平面度に仕上げられる。非磁性基体層2はニッケルーり
ん(Ni−P)合金を無電解メッキしたもの、もしくは
基板1自体をアルマイト処理して得たものが好ましく、
いずれも所定の硬さを必要とし、表面は機械的研磨によ
り表面仕上げを行なう。非磁性金属下地層3は一般にク
ロム(Cr)ヲ用いてスパッタ法などにより形成する。
この下地層3はCo−Ni合金薄膜磁性N4aの保磁力
(1−1c ’>を高める作用をもつものであり、下地
j曽3の厚さによっても磁性層4aの保S力が変化する
。下地)v!3は膜厚の増加とともに磁性層4aの保磁
力を飽和させる傾向があり、その保磁力を飽和させる下
地層3のIJIAバハま材料によって大きく異なる。し
たがって実用的な磁気記録媒体を作製するときは下地層
3のHσ厚ばあまり厚くすることなく、薄膜の形成時間
を短かくし適当な保磁力を磁性層4aに付与するように
している。下地層3にi付層4aをスパッタにより形成
した後、引き続きカーボンもしくは二酸化珪素(5iC
)2 )などの保饅潤滑膜5を連研して被覆する。
以上のようにして得られるCo−Ni合金薄膜をスパッ
タ法により形成した磁性層をもつ磁気記録媒体は良好な
磁気特性を示すという点で有効なものである。しかしな
がら、このCo−Ni合金薄膜についてその後の研究が
進むにつれて、初期の磁気特性はすぐれているが、薄膜
磁性層自体の耐食性が十分でないために、使用される環
境によっては磁気特性の劣化を起こすことがわかった。
これに対して種々の対策も試みられている。その一つは
耐ゼ性という点からみれば鉄酸化物は周囲FR境ζこ対
して安定しているから、例えばγ−pe203ヲスバゾ
タによって薄膜化するのがよいが、そt))反面前述の
ように鉄酸化物薄膜は磁気特性のらち特に観留磁束密度
が低く、しかも鉄酸化物をスパッタ法により薄膜として
形成するには、スパッタ条件や熱処理など複雑な手順を
要するので問題点が多く好ましくない。第2の対策は例
えば金属材料の分野で屡々行なわれているようにクロム
(Cr)を添加することによって耐食性を向上させると
いう手法を利用することであるが、CO系合金にCrを
単独添加しても耐食性は向上するものの逆に磁気特性が
低下するのを避けることができない。第3の対策として
Co −N i合金薄膜の表面に周囲環境の影響を完全
にa断することのできる保護膜を形成することも効果的
とみられるが、(IB気ヘッドとの潤滑性や薄模状の保
護膜に必要な硬さや緻密性を保持することなどを同時に
満足する保護膜は未だ見られない。
1こまり形))叉される磁性!(りは、イ呆τイタ脱に
はシ甫助的な効果をjυ1侍し、従来相反関係にちると
みなされていた磁気特性と耐fξ性を両豆させたすぐれ
たものを(p発する必要がある。
〔・発明の目的〕
本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、その目
的はCO系合金の磁気特性を↑qうことなく、耐食性も
向−ヒtまた薄j匹磁性層を形成した(1移気記録媒体
を提供することにある。
〔発明の要点〕
本発明は不活性ガス雰囲気中でアルミニウム基板−ヒの
N1−P層の上dこ連続的にスパッタl−で形成した下
地層、磁性層および保護潤滑1漢かへなる積1〜#膜の
磁性層としてチタン(Ti)を適量含有したCo−Ni
合金磁性薄膜を形成することにより達せられる。
〔発明の実施例〕
以下本発明を実施例に基づき説明する。
g> 1図に本発明により得られた磁気記録媒体の写り
 喜へ 事1°!X r、V  障什 面 トンl ス
一 士 +−p+;<q+安1 ノー 4ヒ 4山 名
状 4ト X−同 −符号で表わしである。第1図1は
第5しIと基本的な構成は同じであるが、第1図が第5
図と易なる点は磁性層4にCo −Ni−Ti合金薄膜
を用いた所tこある。
ま丁非磁性合金基&1として旋盤加工および加圧焼鈍に
より、十分ζこ小さなうねり′4″なわち円周。
半径方向とも20μm以下の面に仕上げたディスク状ア
ルミニウム板を用い、この上にN1−P合金の無市解メ
ッキを約加1tWLの厚さに被膜し、メッキ被腓を平均
表面粗さ0.02μ渭、岸さ15μmまで絣面仕上げを
行なうこと(こより非磁性基体2を形成する。次いで非
磁性基体2の上に非磁性金属下地層3としてCrをスパ
ッタして形成するがCr膜の)Vさは、前述のよつに磁
性層4の磁気特性に影響を与えるので、Q、 1 μm
 :Lrl丙で0.3μmまで少化させた。下地層3を
形成した後、直ちに引き説き同じスパッタ槽内で磁性層
4として本発明によるC。
3t) a t%Ni−’l”i合金をスパッタにより
下地層3の上に50OAの、14さとなるように設けた
。この磁性合金博・I−については′l゛!を添加する
効果を明らかにするため、’l’i含有量を15at%
まで変えたものを作製した。この際下地層3に伏いて磁
性WI4をスパッタするまでにあまりに長い時間スバ、
り槽内に放置したり、大気曇こ曝したりすると、下地層
の効果を発揮することができず、磁性層4の必要とする
大きな保磁力が得られなくなる。例えば下J1!!層3
7i−形成した後、大気lこ曝して磁性N4をその上に
形成した場合、磁性1* 4の保磁力は僅か2000e
にしかならない。これはスパッタ槽内に長時開放16′
シたときも同様の結果となるから、下地層3の形成後は
直ちに磁性層4のスパッタを実施しなければならない。
最後に表面保護潤滑膜5としてカーボンをスパッタして
膜厚500 Aに形成することにより、この磁気記録媒
体を作製した。
次に以上のごとくして得られた磁気記録媒体の緒特性に
ついて述べる。@2図ta+〜fdlは磁性層4トシて
設はりCo−30at’lo Ni−Ti合金(7) 
T i含有量を変えたときの磁気特性との関係を示した
線図であり、いずれも横軸をTi含有量とし、縦畑を磁
気特性としてプロットしたものである。すなわち゛■゛
1含有量に対して第2図(alは保磁力、第2図(bl
は保持力角形比(ダ)、第2図(C)は残留磁束密m(
Br)と膜厚(δ)との積、第2図(d)は飽、1.0
磁束密反(Bs )と膜厚(δ)との積の関係線図であ
る。ただしこのときその他の条件は全く同じに設定して
あり、いずれも)tFスパッタ装櫨を用いて田力500
W、全ガス圧4.OxlOTorr 、基板温度は室温
である。なお下地層3Q)Crの膜厚はすべて3000
 Aとした。
第2図(al〜(山かられかるようにi’ i含有量に
対して貞電も大きく変る一気特性は(a)図のHeであ
って磁気記録媒体として有効な9000e以上の得られ
る1゛i含有惜の範囲は0.3〜6.5at%であり、
10000eを超える最も好ましい範囲は0.5〜5a
t%である。この範囲のTi含有量についてみると(c
)図のBr・δ、(d)図のBs・δはいずれも低下の
傾向をこある。しかしこの程度の低下は磁気特性の上で
とくに問題となることはない。
仄に下地層3として設けたCr被膜の厚さに対−,1−
、シニ、Gt  &L  W  A  O) L4c 
 (fl  m’  イl’  y’y  ’Mグ ’
A  I”Rf  /I)名−<I tr 云 cヒ−
この場合は磁性J・ご4は前述の第2図(alの結果に
基づきCo −3o a t%Ni−2,5at%i’
iを選び、その他の条件も一足とした。第3図において
横軸は0.1μm間隔に目盛ったCr被膜の厚さ、縦軸
は磁性層4のHcとして示しであるが、第3図ではほか
に二つの比較例を併記し、本発明と従来例七を対比させ
本発明の有効性を明らかにしている。比較例1の磁気記
録媒体の製造方法は上述の実施例の場合と全く同様であ
るが磁性層がCO単独の薄膜である点のみが異なり、比
較例2では同様に磁性層をCo−30at%Niの薄膜
とし、1゛iを添加してないものである。
第3図から本発明に係るCo −3(1;] t%Ni
−2,53i%Niの磁性層は下地のCr被膜によりH
eを高くする効央が顕著であり、Cr膜t=O,3μm
以上で)lcが大きな値で飽λUに達することがわかる
。これに対して比較例1および比較例2はCr膜厚を増
してもる゛磁性層のHc &tあまり大きくならず、本
発明におけるCo−:幻at%Ni合金への1加効果が
明瞭である。また下地層3はCrの代りにBiを用いる
ことができ、131の膜厚を500λ程度とすることに
より、Crの場合と同様の効果が得られる。
さらに本発明の磁気記録媒体の磁性層の耐食性について
言及する。
第4図は温度40℃、相対湿度80%の雰囲気中に曝し
たCo −30a t%Ni −2,5at%Tiの磁
性層をもっ6°B気記録媒体を記録装置に用いたときの
エラー個数の変化を示した線図であるが、比較のために
第3図のときと同じ比較例1と比較例2を併記した。
第4図は磁気記録媒体の放置期間に対するエラー個数の
変化を示したものであって、エラー個数は本発明の記録
媒体が12 weeks放置してはじめて1偵かにエラ
ーがカウントされるのに対して、比較例1.比較例2の
ものは短い日数のうちにエラー個数が急激に増加し、使
用に耐えなくなる。この場合、磁性層全体の磁気特性は
環境条件によって比較的長時1il大きな変化を示すこ
とはないが、湿気などの雰囲気に曝されたとき、従来の
磁性層は表面の微小な局部からjII次腐置きれて変質
することに起因している。これに対しi’ iを適量添
加したGH磁性層有する本発明の凪気記録W体は第4図
から耐食性もすぐれたものであることがわかる。
なお紀4し1には図示してないが、0.3〜5,5at
%の範囲でTiを添加したものについて同様の結果を得
ることができる。
また本発明の磁気記録3体を磁気記録装置に組み込んで
C8S試験を行なった結果、2万回のコンタクト・スタ
ート会ストップに対しても記録媒体表面になんら傷を発
生せず、再生出力もは々んと低下することなく、十分な
耐久性をもっていることがわかった。
以上説明してきたように、本発明の磁気記録媒体はすぐ
れた磁気特性と耐食性を兼備したものということができ
る。
〔発明の効果〕
磁気ディスクなどの磁気記録媒(末は記録密度をあげる
ために磁性層の膜厚を薄くし、磁気特開を向上させるた
めにスパッタによるCo−Ni系合金薄模が用いられる
ようにσつだが、一方でこの磁性層はCo−Ni系合金
では使用玖を境シこおける耐食性が例えは鉄酸化物膜な
どより劣るという欠点をもっていたのに対し、本発明は
Co−Ni系合金に0.3〜6.5at%のTiを含ん
だ磁性層を用いて、基板上に非磁性基体層、下地層、磁
性層および保護潤滑膜をこの順に堆積して7よる磁気記
録媒体として従来と同様に構成したものであって磁性層
のCo −Ni系合金にTiを添加したことにより、C
r下地層が磁性層のHc 7i−高めるのに極めて効果
的に働くと同時に磁性層自体の耐食性を著しく向上させ
、磁気特性と耐食性という従来相反関係にあった問題を
一挙に解決し、この両者を一つの記録媒体で兼ね備える
ことができ、しかも本発明の記録媒体は製造効率もよく
、記録装置の出力も十分であり、長寿fri f 株持
することができるという多くの点で大きな利点を有する
ものである。
4、ン1面の祐14な説明 第1図は本発明の磁気記録媒体の要部構成断面図、第2
図は磁性層の’l’ i含有基゛と磁気特性との関係を
示す線図、第3図は下地層の厚さに対する磁性+i の
 He  の−:Z  イk、シl;−7E す+%l
<l ml    m  a  Ii;に1ムヤ セ、
目U 、+(1°C1相対湿度80%の雰囲気中に一否
した磁気記録媒体のエラー個数の変化を示す線図、第5
図は従来の磁気記録媒体の要部構成断面図である。
■・・・合金基板、2・・・非磁性基体〕9八 3・・
・非磁性金属下地磨、4,4a・・・磁性層、5・・・
保#4潤滑膜。
第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基板上の主表面を被覆した非磁性基体上に、非磁性
    金属下地層、磁性層および保護潤滑膜をこの順に連続ス
    パッタして積層形成した磁気記録媒体において、前記磁
    性層がTiを0.3〜6.5at%含むCo−Ni合金
    からなることを特徴とする磁気記録媒体。 2)特許請求の範囲第1項記載の媒体において、磁性層
    のTi含有量が0.5〜5at%であることを特徴とす
    る磁気記録媒体。 3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の媒体にお
    いて、非磁性金属下地層としてCrを用いることを特徴
    とする磁気記録媒体。 4)特許請求の範囲第1項または第2項記載の媒体にお
    いて、非磁性金属下地層としてBiを用いることを特徴
    とする磁気記録媒体。
JP8328686A 1986-04-11 1986-04-11 磁気記録媒体 Pending JPS62239419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8328686A JPS62239419A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8328686A JPS62239419A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62239419A true JPS62239419A (ja) 1987-10-20

Family

ID=13798137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8328686A Pending JPS62239419A (ja) 1986-04-11 1986-04-11 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62239419A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361409A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Hitachi Ltd 磁気記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361409A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Hitachi Ltd 磁気記録媒体
JPH0833983B2 (ja) * 1986-09-01 1996-03-29 株式会社日立製作所 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4610911A (en) Thin film magnetic recording media
JPH0916941A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
US4631202A (en) Thin film magnetic recording film
JPH0573881A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPS59142738A (ja) 磁気記憶体
JP2515771B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62239419A (ja) 磁気記録媒体
JPS62157323A (ja) 磁気記録媒体
JPH0877544A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH0514325B2 (ja)
JP2540479B2 (ja) 磁気記憶体
JPH0467251B2 (ja)
JPH0467252B2 (ja)
JPH0467249B2 (ja)
JP2000123345A (ja) 磁気記録媒体及び磁気ディスク装置
JPH0467250B2 (ja)
JPS62150524A (ja) 磁気記録媒体
JPS63269318A (ja) 磁気記録媒体
JPH0268712A (ja) 薄膜型磁気記録媒体
JPH0440620A (ja) 磁気記録ディスク及びその製造方法
JPH04137217A (ja) 磁気特性に優れた磁気ディスクの製造法
JPS62150521A (ja) 磁気記録媒体
JPS62239420A (ja) 磁気記録媒体
JPS62150522A (ja) 磁気記録媒体
JPS6035332A (ja) 磁気記憶体