JPS60219228A - 電解酸化重合体 - Google Patents

電解酸化重合体

Info

Publication number
JPS60219228A
JPS60219228A JP7510584A JP7510584A JPS60219228A JP S60219228 A JPS60219228 A JP S60219228A JP 7510584 A JP7510584 A JP 7510584A JP 7510584 A JP7510584 A JP 7510584A JP S60219228 A JPS60219228 A JP S60219228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic oxidation
electrode
polymer
oxidation polymerization
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7510584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Sugiyama
杉山 和俊
Takaya Fukuzawa
福沢 空也
Kenichi Morita
健一 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7510584A priority Critical patent/JPS60219228A/ja
Publication of JPS60219228A publication Critical patent/JPS60219228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、新規な電解酸化重合体に関するものである。
従来有機溶媒中での電解酸化重合により、アニリンや複
素環式化合物のいくつかの重合体が得られている。
これらの重合体には種々の電気活性が認められ、電池用
の新しい電極の実現、電気化学センサー、エレクトロク
ロミックディスプレーなどの材料として有望視されてい
る。
本発明者らは、この電解酸化重合方法を用いて、新規に
縮合芳香族アミンおよび複素環式化合物のい(つかの重
合体を得た。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、縮合芳香族アミン類および複素環式化
合物の新規な重合体を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明は、アミノクリセン類、アミノフルオランセン類
、アミノフェナントレン類、ナフチルアミン頬、2−ア
ミノベンゾイミダゾール、または2−アミノベンゾチア
ゾールを溶媒中で電解酸化重合して得られる電解酸化重
合体に関するものである。
本発明では第1図に示すような装置を用いて電解酸化重
合を行う。
これは電解反応を行う場合、ご(一般的に用いられる三
電極式電解槽と呼ばれるもので、各室間G′こあるガラ
スフィルターは必ずしも必要としない。
この電解槽に電解酸化重合液を注入し、動作電極と対極
との間に所定の電圧を印加することにより、動作電極上
に重合体を析出させる。
得られた重合体はそのまま使用するか、あるいは必要に
応じて電極基体から剥離して使用する。
また重合体が電解酸化重合液に可溶な場合は、適当な溶
媒を用いて析出させて重合体を得ることができる。
両極間に印加する電圧の大きさは、電解酸化重合液の電
圧嚇電流特性を測定することにより、最も効率の良い値
をめることができる。
動作電極および対極には、白金、炭素、ネサガラス、ス
テンレスなどの電気伝導性物質が用いられる。
この場合対極の表面積はなるべく大きい方が高い効率を
得ることができる。
基準電極には塩化カリウム飽和カロメル電極、中の支持
電解質の種類により、電極の内部液と反応を起して析出
物を生ずることがあるので、このような場合には適当な
ものを選択する。
本発明の重合単量体である縮合芳香族アミンあるいは複
素環式化合物は、アミノクリセン、アミノフルオランセ
ン、アミノフェナントレン、ナフチルアミン、2−アミ
ノベンゾイミダゾールまたは2−アミノヘンゾヂアゾー
ルである。
この内アミノクリセン、アミノフルオランセン、アミノ
フェナントレンまたはナフチルアミンには、異性体が存
在するが、本発明はどの異性体を用いても良い。
電解酸化重合液は、重合単量体である縮合芳香族アミン
頬あるいは複素環式化合物と支持電解質を溶媒に溶解し
て調製される。
このとき重合単量体のモル数と同程度の下記のアミンを
添加剤として加えると電極基体との密着性が向上し、均
一性、表面平滑性に優れた重合体膜が得られる。
このアミン添加剤の例としては、メチルアミン、エチル
アミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、アリルア
ミン、シクロヘキシルアミン、ピリジン、ピラジン、キ
ノリンなどが挙げられる。
支持電解質は、過塩素酸リチウム、過塩素酸ナトリウム
、硫酸すトリウム、テトラメチルアンモニウムテトラフ
ルオロボレイト、トリフルオロ酢酸す1−リウムなどが
挙げられるが、用いる溶媒に可溶で、しかも重合単量体
や添加剤と反応を起こさないことを必要とする。
その添加量は通常0.1モル/β程度が用いられる。
溶媒は、重合単量体、支持電解質およびアミン添加剤を
使用する場合はこれも含めてすべて溶解できるものなら
ば特に制限はないが、電極表面に直接、電解酸化重合で
重合体膜を形成させるには、生成する重合体を溶解し難
いものを選択する必要がある。
具体的には、水、アセトニトリル、テトラヒドロフラン
、プロピレンカーボネート、ベンゾニトリルなどが挙げ
られる。
本発明で得られる電解酸化重合体は、種々の電気活性が
認められ、特に電池用の電極として有用である。
以下実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。
実施例1゜ 電解酸化重合は第1図に示す装置で行った。
動作電極には、lX4cm、厚さ1mm 、表面抵抗1
0Ωの酸化インジウムネサガラスを用い、電解酸化重合
液との接着面積が2oaになるように設置した。
対極には厚さ0.1mm 、表面積15cJの白金板を
用いた。
基準電極には塩化ナトリウム飽和カロメル電極を用いた
電解酸化重合液は、6−アミノクリセン0.243g(
0,01モル/l)、過塩素酸ナトリウム1.22g(
0,1モル/l)、ピリジン0.079g(0,01モ
ル/β)をアセトニトリルに溶解し、全容を100mβ
として調製した。
この液中に窒素ガスを15分間通気した後三電極電解槽
に注入した。
動作電極に2.5νの電圧を印加して重合を開始し、通
電量が0.10クーロン/ calに達したところで反
応を終了した。実際に要した時間は265秒間だった。
動作電極上に析出した重合体をアセトニトリルで数秒洗
浄した後、イオン交換水で充分に洗浄後乾燥してから重
合体の解析に用いた。
得られた重合体は緑色、膜厚0.1μm、比抵抗4.4
 XIO3Ω’cmであった◇ 結果を表1に示す。
実施例2 6−アミノクリセンのかわりに3−アミノフルオランセ
ン0.217g(0,01モル/a)を用い、通電量を
0.20クーロン/crAとしたこと以外は実施例1と
同様に実施した。
重合体は、緑色、膜厚0.05μm、比抵抗5,0×1
05Ω・cmであった。
結果を表1に示す。
実施例3 6−アミノクリセンのかわりに9−アミノフェナントレ
ン0.193g(0,01モル/β)を用いたことを除
いては実施例1と同様に実施した。
重合体は、黄褐色、膜厚0.03μm、比抵抗2.0×
105 Ω・cmであった。
結果を表1に示す。
実施例4 電解酸化重合液は、α−ナフチルアミン1.438(0
,1モル/l)、過塩素酸ナトリウム2.44g(0,
2モル/l)、ピリジン0.79g (0,,1モル/
β)をアセトニトリ・ルに溶解し、全容を100m e
として調製した。
印加電圧は1.2νとし、通電量が0,50クーロン/
 cJ達した時点で反応を終了した。
その他の操作は実施例1と同様に行った。
重合体は暗紫色、膜厚0.20μm、比抵抗8.9×1
05Ω・cmであった。
重合体を電極から剥離し、元素分析を行ったところC:
 84.4謁%、H: 5.71%、N:9.69%で
あって、C+oHsNから計算した値と一致した。
実施例5 電解酸化重合液は、2−アミノヘンシイミダゾール0.
67g (0、05モル/l 、硫酸ナトリウム2.8
4g(0,2モル/L)、96%硫酸4.90g (0
,5モル/りをイオン交換水に溶解し、全容を100m
1として調製した。
印加電圧1.50Vとし、通電量が1.60クーロン/
 clに達した時点で反応を終了した。
動作電極上に析出した重合体をイオン交換水で充分に洗
浄したのち乾燥した。
その他の操作は実施例1と同様に行った。
得られた重合体は淡褐色、膜厚0.16μm、比抵抗5
.9 x105 Ω・C,mであった。
結果を表1に示す。
実′施例6 2−アミノヘンシイミダゾールのかわりに2−アミノヘ
ンジチアゾール0.75g(0,05モル/β)を用い
、通電量を0.06クーロン/CIAとしたことを除い
ては、実施例5と同様に行った。
重合体は黄色、膜厚0.06μm、比抵抗2.9 Xl
0bΩ・cmであった。
結果を表1に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明で用いた三極式電解酸化重合槽を示す
。 ■、は動作電極、2、は対極、3、は基準電極、4.は
ガラスフィルター、54は電解酸化重合液である。 特許出願人 東し株式会社 /l′1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アミノクリセン類社代ノフルオランセン、アミノ
    フェナントレン、ナフチルアミン、2−アミノヘンシイ
    ミダゾールまたは2−アミノベンゾチアゾールを溶媒中
    で電解酸化重合して得られる電解酸化重合体。
JP7510584A 1984-04-16 1984-04-16 電解酸化重合体 Pending JPS60219228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7510584A JPS60219228A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 電解酸化重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7510584A JPS60219228A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 電解酸化重合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60219228A true JPS60219228A (ja) 1985-11-01

Family

ID=13566555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7510584A Pending JPS60219228A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 電解酸化重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017170245A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 国立大学法人東京大学 新規有機高分子及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017170245A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 国立大学法人東京大学 新規有機高分子及びその製造方法
CN109071783A (zh) * 2016-03-29 2018-12-21 国立大学法人东京大学 新型有机高分子及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Batich et al. Chromatic changes in polyaniline films
KR20060113910A (ko) 전자융합에 의해 전기를 전도 또는 반전도하는 표면에서폴리머 막을 형성하는 방법, 이로부터 얻어진 표면 및 응용
JPS5998165A (ja) 導電性ポリマ−組成物
Arsov Electrochemical study of polyaniline deposited on a titanium surface
JPS60219228A (ja) 電解酸化重合体
CN104164680B (zh) 一种无基底支撑的导电聚吡咯薄膜的制备方法
JP2007250466A (ja) 導電性高分子被覆材及び金属被覆方法
US3720589A (en) Method of forming a heat resistant film
JPS60223817A (ja) 電解酸化重合方法
Ling et al. A mechanism for electropolymerization of 2-vinylpyridine coatings on metal surfaces
US4816536A (en) Polymers of 3,4-substituted pyrrole compounds and their preparation method
JPS62164730A (ja) ポリアニリン膜の製造方法
Roullier et al. The electrochemical behaviour of vinylferrocene and N-vinylcarbazole copolymer modified electrodes in aqueous and nonaqueous media
JPH0352555B2 (ja)
Mailhé‐Randolph et al. Morphology of Paraphenylenediamine‐Aniline Conducting Copolymers
JPS60149628A (ja) 電解酸化重合方法
JPS61155423A (ja) 電解酸化重合体
JP5109118B2 (ja) 導電性ポリマーの解重合方法及びその再重合方法。
JPH05234412A (ja) 導電性高分子の製造方法
JP2644800B2 (ja) ピロール系重合体
JPH0532414B2 (ja)
Agarwal et al. Electropolymerization of 2‐methacryloyloxy (ethyl) acetoacetate on aluminum using a novel initiation method
JPS63112618A (ja) N−アルキル置換ジヒドロピロロピロ−ル重合体の製造方法
JPH01157060A (ja) ポリアニリン電極
JPS6337119A (ja) 新規な電解重合体およびそれを用いたエレクトロミツク表示素子