JPS60218285A - エスカレーター - Google Patents

エスカレーター

Info

Publication number
JPS60218285A
JPS60218285A JP7090084A JP7090084A JPS60218285A JP S60218285 A JPS60218285 A JP S60218285A JP 7090084 A JP7090084 A JP 7090084A JP 7090084 A JP7090084 A JP 7090084A JP S60218285 A JPS60218285 A JP S60218285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
escalator
wheelchair
tread
steps
treads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7090084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6326074B2 (ja
Inventor
寺西 勝也
中尾 彰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7090084A priority Critical patent/JPS60218285A/ja
Publication of JPS60218285A publication Critical patent/JPS60218285A/ja
Publication of JPS6326074B2 publication Critical patent/JPS6326074B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 不発明は、一般の歩行者だけではなく車椅子利用者に対
するサービスも可能にしたエスカレータ−に係り、特に
車椅子による昇降が安全に行なえるようにしたエスカレ
ータ−の踏段に関する。
〔発明の背景〕
エスカレータ−は、従来かも一般の歩行者を対象とした
サービス施設として普及してきているが、近年、都市交
通機関をはじめとする輝々の公共設備にも広く利用され
るようになり、これにつれて一般の歩行者に限らず沖椅
子利用者にもサービス可能な施設とすべきであるとの要
望が高まってきた。
しかるに、これまでの一般のエスカレータ−では、上記
したように歩行者を念頭f随いて作られており、このた
めその踏段の奥行寸法も大体400朋前後であり、この
寸法は歩行者にとっては充分な1ilIであるが、こt
l、に車椅子利用者がそのまま乗りこんだ場合には、車
椅子の大きさに比して小さ過ぎる値となり、転倒のh=
れを生じて大きな危険を伴なってしまう。従って、従来
は、車椅子利用者による工δカレーターの利用は不可能
なものとして一般に認識されていた。
これを第1図及び第2図によって説明する。
第1図に示すように、一般的なエスカレータ−100は
複数の無端移動する踏段1を備えているが、この踏段1
の踏面1aの奥行寸法aは上drシしたように400闘
前後であり、これらの踏段1はエスカレータ−100の
乗り降り口近傍では前後に水平に並び、それらの踏面1
aは第2図Kla’で示すように連続した水平面となる
が、傾斜走行部分では階段状を形成するように動作する
ことは良く知られているところである。
そこで、いま、このような構成で運転されているエスカ
レータ−100に、第2図に示すように車椅子2が乗り
込むと、一般的な車椅子ではその前後方向の寸法が踏段
1の踏面1aの寸法aよりかなり大きくなっているため
、エスカレータ−100の運転に伴′t、cって踏段1
の踏面1aは水平連続面1 a /から第2図に破線で
示す階段状の踏面に移行し、この結果、車椅子2の前幅
4は前方でせり上ってくる踏面1aK乗ったまま上昇し
、車椅子2は主輪3の軸を中心にして破線の矢印のよう
に回動して大きく傾いた状態になる。
従って、このようなエスカレータ−100では車椅子利
用者に対するサービスに大きな危険を伴ない、サービス
が困細゛ニなるのである。
しかしながら、昨今の世論の^まりや車椅子利用者の行
動範囲の広がりをみると、車椅子利用者に対するエスカ
レータ−によるザービス適用の可能性は、大きな昧題の
一つと1−て位−′づけされるようになり、これに応じ
てJilt揮の廃案がなされるようになってきた。
例えば、特公昭56−41555号公報では、エスカレ
ータ−の踏段の中に特別に1fi’t m奥行寸法の大
きなものを予じめ設けておくようにした発明について開
示しており、特開昭59−12067号公報には、踏段
の中の特定のものに、その踏面奥行寸法を必要なとぎた
け拡大することができるような機構を設けたエスカレー
タ−について開示があり、これらによれば、車椅子利用
者によるエスカレータ−の利用を一応は用能にすること
ができる。
しかしながら、上記したように、一般的なエスカレータ
−における踏段の踏面奥行寸法は大体において400m
m前後であり、かつ−F記した方法で踏面寸法を大きく
した場合でも、エスカレータ−全体からみてせいぜい2
倍の寸法にするのが限度なので、これらの方法によって
も車椅子の転倒の虞れを充分に無くすことができない。
これを第3図によって説明すると、踏段1に拡張部6を
設け、踏面奥行方法をbに拡張した場合でも、その長さ
はせいぜい800+m位であり、この寸法は車椅子2の
全長をカバーするには不充分で、この結果、車椅子2の
足置き5は前方の踏段の上方にまで突出した状態にしな
ければエスカレータ−に車椅子を乗せることができない
。従って、エスカレータ−の踏段1が斜行走行に移行す
ると、足置き5が前方の踏段1のせり上りによる干渉を
受け、寸法dだけ持ち上げられ車椅子2に後方への傾斜
を与えてしまうことになり、転倒の虞れを生じてしまう
のである。
一方、上記した姉点け、踏段の踏面奥行寸法を2倍以上
に拡張し得るよ5にすれば解消できるが、そのためには
複雑なスライド機構などが必要になる上、必要な強度を
保つのが困難でコストアップとなり易いという欠点があ
った。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除き、踏段
の踏面奥行寸法をそれ程拡張しなくても斜行走行に際し
ての車椅子に対する干渉の発生を充分に抑えることがで
き、車椅子での利用が充分安全に行なえるようにしたエ
スカレータ−を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明は、エスカレータ−の
踏段のうちの少くとも1つに、その踏面の高さ位置を上
下に変化できるようにした踏段を設け、車椅子な粂せる
ときには、この踏段の踏面高さを上げるようにした点を
特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明によるエスカレータ−について、図示の実
施例を参照にして詳細に酸1関する。
まず、第4図は本発明の基本的な概念を説明するための
一実施例で、9は上下機構、10は踏段本体、 11 
、12は踏板であり、その他は第1図ないし第3図の従
来例と同じである。
上下機構9は踏段本体10に対して踏板11 、12を
通常の踏面位置りから上昇位WHの間で、寸法りだけ変
化させる#1きなする。
従って、車椅子2を踏板11 、12の上に乗せ、エス
カレータ−が斜行走行に入ったときにも、この寸法りの
上昇分により破線で示すように、車椅子2の星Ifき5
と前方の踏段1の干渉は発生せず、安全にエスカレータ
−を利用することができる。
1、cお、この第4図の実施例では、踏板11が踏板1
2Ic対する拡張部分となっているが、この上昇機構9
を設けるべき踏段1を最初から踏面奥行寸法の犬き1.
仁ものとして作製し、本体10上の踏、1112だけで
充分に車椅子2の主輪3と前輪4を乗せることができる
ようにしておけば、拡張用の踏板11を設ける心間はt
SI−にない。
次に、本発明のさらに具体的な一実施例について第5図
及び第6図によって説明する。
これら第5図、第6図において、第1の踏板11と第2
の踏板12とは、踏段本体10のライザ13側の端部で
結合ピン16によって結合され、これによりこれらの踏
板、11.12は第5図のように折畳まれて相互に重ね
合わされた状態と、第6図に示すように反転回動して伸
長した状態とをとることができるようになっている。
14 、15は第1の踏7fbL11の一方の面と本体
10の一部に形成されている踏面竹で、第5図の状態で
はこれらの溝、14 、15が同一1mに4曲い、通常
のエスカレータ−の踏面と同じ状態になる。
18 、19は踏板11 、12を上下方向に移動ti
J能に支持するリンクで、そn、それの中央部が結合ピ
ン列で結合され、上端は踏板12の下面に増刊けられて
いる部材17の結合ビン肋と、ガイド而′13により踏
板12を支え、下端は本体10のガイド而2■及び結合
ピン22により本体10に保持されるようになっている
29はその回動中心が部材】7に設けられている結合ビ
ンがとなっているベルクランクで、その一方の端部は結
合ビンごとリンクあ、それに結合ピン部を介して本体1
0に結合され、他方の端部は結合ビン(9)とリンク3
2、それに結合ピンニーS1を介して絹1の踏板11&
C結合されている。
なお、33はストッパ、34,35は走行輪である。
これら第5図及び第6図のように構成された踏段は通常
のエスカレータ−に備えられている複数の踏段の中に少
(とも1個が組込まれ、本発明のエレベータ−を構成す
る。
そして、通常の運行時には第5図に示すように、第1の
踏板11が第2の踏@ 12 K対して折畳まれ重ね合
わせた状態で使用する。
従って、この第5図に示す状態では、他の普通の踏段と
ほとんど同じ外形となり、第1の踏板11の溝14が施
こされている面と本体IOの酵15が施こされている部
分とが踏面となって歩行者を中心とした運行サービスを
、一般のエスカレータ−と全く変りなく行なうことがで
きる。
次に、車椅子に対するサービスが必要になったら、エス
カレータ−の運行を所定のタイミングで停止させ、この
第5図に示した踏段がエスカレータ−の乗降口に位置す
るようにする。
ついで、適当な手段、例えば人手などにより第1の踏板
11の前方(第5図の右側)端部な上に引上げるように
し、結合ビン16を回動中心としてこの踏板11を第6
図の破線矢印Aのように回ル;1させる。
そうすると、この踏板11の回動によりリンク32を介
してベルクランク29がl’!−11m!+され、この
回動がリンク28VCよって本体10に伝えられるため
、その反力により結合ビンがを介して部材17KOJ、
線矢印Bの力が現われる。そこで、このベルクランク2
9の形状やリンク路、32の長さ、それに結合ビン5゜
あ、31の取付位置を所定の関係に保つようにすれば、
第1の踏板11の回動に伴なって第2の踏&12は本体
10から上昇し、第6図のように、第1の踏板11がほ
ぼ180度反転して第2の踏4912と水平になり、ベ
ルクランク29がストッパ33 K当接したときに、こ
れらの踏板11と12は本体10から所定の寸法りだけ
上昇した位WKなる。
従って、この状態で車椅子を乗せれば第4図と同じ状態
になり、転倒の虞れを生じることなく安全に車椅子を運
ぶことができる。
なお、このとき、第6図から明らかなように、車椅子の
荷NLによる反力はリンク32からベルクランク29に
伝えられ、さらにこのベルクランク四がストッパ33に
当接していることにより本体10に与えられることにな
り、安定に支持されることになる。
また、この荷MLOKより踏段本体10にはオーバーハ
ングモーメントが働くが、このモーメントは走行輪34
 、35から図示してないエスカレータ−の走行案内軌
道に伝えられ、そこで支承されるから、特に問題にはな
らない。
次に、車椅子による利用を終ったら、今度は第1の踏板
11を反対に回動させ、第2の踏板12に対して折畳む
ようにすれば、再び第5図の状態に戻り、歩行者用の一
般的なエスカレータ−としてのサービスに戻すことがで
きる。
なお、以上の説明では、第1の踏板11を人手などによ
り回動させるようにしていたが、電力などにより行なう
ようにしてもよく、さらに、リンク18や19を動かす
ことにより、或いはベルクランク四〇沖1 ′11hK
より上記した動作を行なうようにしてもよいのはいうま
でもない。
また、以上の実施例では、m2の踏4N12に対する第
1の踏板11の191軸による伸長と折畳みにより踏面
奥行寸法の拡張をイ4Iるようにしているが、本発明は
第2の踏4k 12 VC対する第1の踏&11のスラ
イド動作によって踏1m央行寸法の拡’jli4を行な
う方式によって実施するようにしてもよいのはいうまで
もない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれは、車椅子による利
用に際して踏段踏面の拡張寸法を最小限に保っても充分
な安全性の確保が可能になるため、従来技術の欠点を除
き、ローコストで充分安全に車椅子による利用が可能な
エスカレータ−を容易に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はエスカレータ−の概念を示す6分、明図、第2
図及び第3図は従来のエスカレータ−における問題点を
示す説明図、第4図は本発明によるエスカレータ−の基
本的構成を示す説明図、第5図及び第6図は本発明の一
実施例を示す説明図である。 1・・・・・・踏段、10・・・・・・踏段本体、11
・・・・・・第1の踏板、12・・・・・・第2の踏板
、13・・・・・・ライザ、14 、15・・・・・・
踏面の溝、 16 、20 、22 、24 、25 
、26 、27 、30 。 31・・・・・・結合ビン、17・・・・・・部材、 
18 、19 、28 、32・・・・・・リンク、2
9・・・・・・ベルクランク、33・・・・・・ストッ
パ、ア、35・・・・・・走行輪。 第1図 第2図 第3rj!J 第4図 ’、IQ 第5図 第6図 4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、無端状に連結した複数の踏段を備えたエスカレータ
    −において、上記複数の踏段のうちの少くとも1つの踏
    段に、踏面位置を上下に変化させる機構を設けたことを
    特徴とするエスカレータ−02、特許請求の範囲第1項
    において、上記複数の踏段のうちの少くとも1つの踏段
    に、踏面位置を上下に変化させる機構と、踏面奥行寸法
    を拡張させる手段とを設けたことを特徴とするエスカレ
    ータ−0
JP7090084A 1984-04-11 1984-04-11 エスカレーター Granted JPS60218285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7090084A JPS60218285A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 エスカレーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7090084A JPS60218285A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 エスカレーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60218285A true JPS60218285A (ja) 1985-10-31
JPS6326074B2 JPS6326074B2 (ja) 1988-05-27

Family

ID=13444865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7090084A Granted JPS60218285A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 エスカレーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60218285A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597685A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 株式会社日立製作所 エスカレーター装置
JPS5912067A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 三菱電機株式会社 エスカレ−タ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597685A (ja) * 1982-07-05 1984-01-14 株式会社日立製作所 エスカレーター装置
JPS5912067A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 三菱電機株式会社 エスカレ−タ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6326074B2 (ja) 1988-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381881A (en) Step platform for an escalator
JPS641396B2 (ja)
JPS60218285A (ja) エスカレーター
US8104600B2 (en) Escalator
JP4235296B2 (ja) 乗客コンベア
WO1991003417A1 (en) Conveying machine
JPH10139348A (ja) 車椅子踏段付エスカレーターの運転方法及び車椅子踏段付エスカレーター
JPH02243489A (ja) 乗客コンベヤ装置
TWM245202U (en) Escalator for passenger
JPS61287688A (ja) エスカレーターの運転方法
JPS61130195A (ja) エスカレ−タ−
JPS6055145B2 (ja) 折返し式コ−スタ−
JPS6331988A (ja) 車椅子用エスカレ−タ
JP2561781B2 (ja) 車いす兼用エスカレーター
JPS59227681A (ja) 曲線エスカレ−タのステツプ
JP2507401B2 (ja) エスカレ−タ
JPS6270191A (ja) 車椅子兼用エスカレーター
JPH0379584A (ja) エスカレータ
JP2618699B2 (ja) 垂直連続輸送装置
JP3080377B2 (ja) 連結式搬送用機械
JP2998099B2 (ja) 連結搬送機械
JPH04129991A (ja) 乗客コンベア及びその乗場床用櫛体
JP3331830B2 (ja) 車椅子運搬用踏段を備えたエスカレーター装置及びその運転方法
JPH07100598B2 (ja) 車椅子兼用エスカレーター
JPS58119577A (ja) 乗客コンベヤ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term