JPS60215227A - Ramのバツテリバツクアツプ回路 - Google Patents

Ramのバツテリバツクアツプ回路

Info

Publication number
JPS60215227A
JPS60215227A JP59071493A JP7149384A JPS60215227A JP S60215227 A JPS60215227 A JP S60215227A JP 59071493 A JP59071493 A JP 59071493A JP 7149384 A JP7149384 A JP 7149384A JP S60215227 A JPS60215227 A JP S60215227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
output
ram
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59071493A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Hosokawa
細川 英徳
Yoshima Shibata
柴田 義磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59071493A priority Critical patent/JPS60215227A/ja
Publication of JPS60215227A publication Critical patent/JPS60215227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は書き込み中にバックアップ電源に切換えられて
もOMOS RAM等の揮発性メモリの内容が不定にな
らないようにしたRAMのバッテリバックアップ回路に
関する。
(従来技術) 従来のRAMのバッテリバックアップ回路として、例え
ば、第1図に示すものがある。
このRAMのバッテリバックアップ回路は、コンビ、−
夕のデータ等を記憶するために用いられ、電源オフによ
つて記憶内容が消滅する0M08 RAM 1と、RA
MIの電源端子(Vcc)に電源(+5V)t−交流電
源のオフ時に供給するバックアップ用電池2(リチウム
電池)と。
電源側より電池2への逆流を防止すべく電池2に直列接
続されるダイオード3と、電源(+SV)O出力電圧を
分圧する抵抗4及び5と、安定化された所定の電圧を出
力する基準電源6と、該基準電源の出力電圧v1を一方
の入力とすると共に分圧点の電圧V、を他方の入力とし
、Vl)v3のときに出力信号を反転し、RAM1のO
B(chip @nable )端子お呵びOPU (
図示せず)のリセット端子に電圧を印加するオープンコ
レクタ屋の;ンパレータ7と、コンパレータ7の出力端
子に各々の一端が接続される抵抗8及び9と、抵抗8の
他端にベースが接続され、抵抗9の他端及びBJhMl
のVCC端子にコレクタが接続されると共にエミ、りが
+5v電源に接続されるPNP Wのトランジスタ10
とより構成される。
以上の構成において、第2図のタイムチャートに基づい
て動作を説明する。通常(−:1ンビ。
−タ等の使用中)においては、基準電源6の電圧vlよ
りも分圧点電圧v1の方が高いため。
コンパレータ7の出力端子はクローズ状態にあり、抵抗
9及び8を介してトランジスタ1oにベースバイアスが
与えられてトランジスタ1゜が導通する。トランジスタ
1oが導通することによってRAMIのVCC端子に約
+5vの電圧が供給され、 RAM I Fi動作可能
な状態となる。また、この電圧によってダイオード30
カソードに電圧が印加され、電池2工9電流が流出する
のを防止する。このような状態において、書き込み信号
WRが入力されている場合には、デー/ /(ス(Do
 −DlB )よりの書き込みがなされIBAMIにメ
モリされる。また、読み出し信号BDが入力されるとR
AMIよりのデータがデータバス(DATA BU8 
)に読み出される。また。
停電等により交流電源が断たれると、+5v電源は急速
に0ボルトになるが、その過程でv3≧v1の関係が成
立し、=ンパレータフの出力端子はオープンし、トラン
ジスタ10がオフになるのに入れ変って電池2工りダイ
オード3t−介してVcc!子に電圧が供給される。同
時に。
抵抗9t−介してOE1端子及びOPUのリセット端子
にHレベル電圧が印加され、書き込み及び読み出しが禁
止されるディスエイプル (disable )信号が入力され、メモリ内容が′
保存される。これによってRAMIは不揮発性メモリと
して機能する。
しかし、従来のRAMのバッテリバ、クア、プ回路にあ
りては%OPUのリセット信号とチャブイネーブル信号
とを共用する構成がとられているため、第2因のように
書き込み動作中に電源がオフになった場合、メモリ用電
源が電池に切換えられる際にイネーブル信号が出されて
メモリ内容が不定となる恐れがある。
(発明の目的および構成) 本発明は上記に鑑みてなされたものであり、書き込み中
に電源切換えが生じてもバ、クア。
プメモリの内容が確定されるようにするため。
チ、プディスエイブル信号と書き込み信号を同期させる
ようにし72:RAMのバ、クア、プ回路ヲ提供するも
のである。
(実施例) 以下、本発明によるRAMのバ、テリバックアップ回路
を詳細に説明する。
第3図は本発明の一実施例を示し、第1囚と同一の部分
は同一の引用数字で示したので重複する説明は省略する
が、入力端子がコンパレータ7の入力端子に逆極性で並
列接続されるコンパレータ11と、+5V電源とコンパ
レータ11の出力端子の間に直列にして挿入される抵抗
12及び13と、該両抵抗の接続点と接地間に接続され
るコンデンサ14と、コンデンサ14の充電電圧をリセ
ット入力(RI18IN )とするクロック発生回路1
5(例えば、8284人)と。
リセット端子がクロック発生回路15のリセ。
ト端子(RF18HT )に接続されて読み出し信号R
D、書き込み信号WRを発生するほか周辺回路との組合
せで種々の処理及び制御を実行するOPU 16 (例
えば、8086)と、OPU 16のBDm子及びWR
端子に入力端子が接続されるNANDゲート17と、ゲ
ートifの出力及びチップセレクト信号を入力とし出力
信号をCM08RAM1のOB、端子に印加するNAN
Dゲ−)18’と、信号に下と信号γIの論理積をとる
ORゲート19と、ORゲート19の出力信号をT端子
に入力し、コンパレータ7の出力信号り端子に入力する
と共に、Q端子の出力電圧’i RAM 1のOEI端
子に印加するD臘7す、プフロ、プ20とを第1図に加
えた構成としたものである。
以上の構成において、その動作を第4図に基づいて説明
するに、電源立上り時には電池2の電圧が印加されてコ
ンパレータ7の出力電圧vAはHレベルにあるとともに
、:1ンパレ゛−夕11の出力電圧VB81 Lレベル
にある。電源(+6V)が許容電圧(+48’V)に達
するとフンパレータ7の動作は反転し、RAM 1及び
ツリ、プフロップioの電源端子にトランジスタ10t
−介しての+5■電源が供給される。一方、4.8Vに
電源電圧が上昇した時点でコンパレータ11よυの電圧
が生じ始め、抵抗13とコンデンサ14で決まる時定時
でコンデンサ14に充電がなされ、クロック回路15の
有する論理判定レベル電圧vthに達した時点で、電源
の立上りに同調して出力されていたリセット出力がオフ
にされる。クロ、り回路1’5よシのリセット信号がオ
フにされると同時に、 OPo 16から書き込み信号
WR又は読み出し信号RDが出力される。
RD又はWR倍信号よってNAND機能を有するORゲ
ート19よりHレベル電圧が発生し、フリップフロップ
20のQ端子出力電圧はLレベルとなり、チップイネー
ブル信号がRAMIのこの出力信号は更にNAND回路
18でRAMt。
プセレクト信号との論理がとられ、他のメモリチップと
の使用切換えがなされる。
一方、電源電圧の立下り時には、4.8Vに低下した時
点でコンパレータ7の出力がオーブンして・トランジス
タlOがオフとなり、電池2よp RAM 1及びフリ
ップ70ツブ20に電源供給がなされる。また、コンパ
レータ11の出力電圧が低下し、コン゛デンサ14の電
圧がvthに違した時点でクロ、り回路15よりリセッ
ト信号が出力され、 OPU 16よりのRD及びWR
倍信号出力されなくなる」これらの信号が出力されなく
なることによりで、コンパレータ7の出力反転からΔt
だけ遅れてフリップ70ツブ20のQ端子出力のレベル
が反転し、Hレベルとなり、チップディスエイプル信号
OEがOR,端子に印加される。
チップディスエイプル信号OBが書き込み中に発生した
場金のタイムチャートが第5図であり、電源の切換えが
コンパレータ7によって検知されても、4#き込み信号
WRが消失するまでディスエイプル信号OEはクリップ
7oyプ20よシ出力されず、On信号が出力されるま
で書きやみ動作が実行される・ なお、本発明が達成されるためには、第4図に示すΔを
時間内にTLD又はWB信号が生成される必要がある。
さもなければ、 B+AM 1のOEI端子にHレベル
電圧が印加されなくなシ、ディスエイプル信号OEが与
えられなくなる。
従って、Y子信号が発生する間隔よりも十分に余裕をみ
て、Δtの時定数(抵抗13の値几とコンデンサ14の
値0との積)を決定する必要がある。
以上の説明においてはSOMO8RAMt−例にしたが
、バッテリバックアップが可能な揮発性メモリのすべて
に適用可能である。
(発明の効果) 以上説明したように本発明のRAMのバッテリバックア
ップ回路によ九ば、チップディスエイプル信号と書き込
み信号とを同期させるようにしたため、データが正確に
記憶されたのちにチップディスエイプル信号が入力され
、RAMに記憶される内容が不確定になるのを防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のRAMのバ、テリバ、クアツプ回路の
回路図、第2図は従来の電源切換時のRAM関係タイム
チャート、第3図は本発明の−実施例を示す回路図、第
4囚セ第3図の実施例の各部動作タイムチャート、第6
図は本発明の電源切換時の鳩関係タイムチャート。 符号の説明 l・・・OM08 RAM、2・・・電池、 3・・・
ダイオード、4,5,8,9.12,13・・・抵抗、
6・・・基準を源、 7.11・・・コンパレータ、1
0・・・トランジスタ、14・・・コンデンサ、15・
・・クロック回路、 16・・・OPU 。 17.18・・・NAND回路、19・・・OB回路。 20・・・フリップフロップ。 第1図 第2図 第5図 第3図 ・1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主電源のオフ時にバッテリより電源を供給してバックア
    ップすることによ、? RAM ’12不揮発性メモリ
    として機能させるRAMのバッテリバックアップ回路を
    備えたコンビ、−タシステムにおいて、 電源電圧が動作レベル以下になったことを検知する電源
    電圧検知手段と、 電源電圧が動作不能鰍ネル以下になりたときにリセット
    信号を発生するリセット信号発生手段と、 該手段によるリセット信号のオフ時にOPUよシ出力さ
    れる書き込み信号及び読み出し信号、ならびに前記電源
    電圧検知手段の出力電圧に基づ−て書き込み信号に同期
    したチ′ツブディスエイプル信号を前記RAMに印加す
    る論理回路とを設けたことを特徴とする鯛のバッテリバ
    ックアップ回路
JP59071493A 1984-04-10 1984-04-10 Ramのバツテリバツクアツプ回路 Pending JPS60215227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59071493A JPS60215227A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 Ramのバツテリバツクアツプ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59071493A JPS60215227A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 Ramのバツテリバツクアツプ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60215227A true JPS60215227A (ja) 1985-10-28

Family

ID=13462239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59071493A Pending JPS60215227A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 Ramのバツテリバツクアツプ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215227A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127017U (ja) * 1988-02-22 1989-08-30
JP2014153260A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Seiko Epson Corp 半導体集積回路、発振器、電子機器、移動体および半導体集積回路の検査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127017U (ja) * 1988-02-22 1989-08-30
JP2014153260A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Seiko Epson Corp 半導体集積回路、発振器、電子機器、移動体および半導体集積回路の検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874960A (en) Programmable controller capacitor and battery backed ram memory board
WO1982004345A1 (en) Power supply control for integrated circuit
US4580248A (en) Electronic apparatus with memory backup system
JPS6128319Y2 (ja)
JPH07261883A (ja) 電源制御用半導体集積回路装置
JPS60215227A (ja) Ramのバツテリバツクアツプ回路
US7132767B2 (en) Method and circuit for switchover between a primary and a secondary power source
GB2149984A (en) Backup power source circuit for control circuit
US5399848A (en) Portable type semiconductor storage apparatus
JPH059812B2 (ja)
JPS5990279A (ja) インタ−フエ−ス回路
JP2996439B2 (ja) 不揮発性メモリ用のデータ保持制御装置
SU842975A1 (ru) Запоминающее устройство с сохранениемиНфОРМАции пРи ОТКлючЕНии пиТАНи
JP3112277B2 (ja) メモリカード
KR900008241Y1 (ko) 스태틱 램의 메모리 데이터 백업회로
JPS6225797Y2 (ja)
JPS5990280A (ja) インタ−フエ−ス回路
JPH0436426B2 (ja)
JPS60238922A (ja) マイクロプロセツサのリセツト信号発生回路
JPH0514285B2 (ja)
JP3000824B2 (ja) 電圧検出回路
JPS5864700A (ja) 記憶保護回路
JPH0132126Y2 (ja)
JP3128435B2 (ja) レジューム機能付コンピュータシステム
JPS6226111B2 (ja)