JPS60215215A - ロボツト教示方式 - Google Patents

ロボツト教示方式

Info

Publication number
JPS60215215A
JPS60215215A JP7088984A JP7088984A JPS60215215A JP S60215215 A JPS60215215 A JP S60215215A JP 7088984 A JP7088984 A JP 7088984A JP 7088984 A JP7088984 A JP 7088984A JP S60215215 A JPS60215215 A JP S60215215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
data
memory
point
teaching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7088984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Shinnai
新内 浩介
Takashi Yajima
敬士 矢島
Tetsuo Iwamoto
岩本 哲夫
Ryoichi Sasaki
良一 佐々木
Kenjiro Kumamoto
熊本 健二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7088984A priority Critical patent/JPS60215215A/ja
Publication of JPS60215215A publication Critical patent/JPS60215215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4067Restoring data or position after power failure or other interruption
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34337Manual to automatic, tracer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50103Restart, reverse, return along machined path, stop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はロボットのティーチング/プレイバックシステ
ムにおいて、特にロボットを一時停止(瞬時停止)させ
て、手動操作で移動させた後、元の点に安全に復帰させ
ることを可能にする教示方式に関する。
〔発明の背景〕
従来のロボットティーチング/プレイバックシステムに
おいては、ロボットのプレイバック動作中にワークの状
態を見るなど種々の理由で瞬時停止を行う際、ロボット
を手動操作して、停止点から移動させた後に再び動作を
行なわせると移動点から停止点(再実行開始点に等しい
)まで直接移動してプレイパックスを再実行する。この
方法ではワークと移動点の間に障害物などがある場合口
ポットの腕、ハンド等が衝突する危険性があったこれを
避けるために人間が目で見ながら、障害物に衝突しない
と思われる位置までロボットを移動させて再起動させて
いたが、この方法は人間に負荷をかける欠点があった。
また、瞬時停止後の移動データをすべて記憶しておく方
法では大きなメモリ容量を要し経済性の面で不利である
。一方、必要なデータのみを記憶する方法をとればメモ
リ量は減るが、操作者に負担がかかり誤操作等の原因と
なる欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ロボットのティーチングシステムにお
いて、ロボットのプレイバック動作時にロボットを瞬時
停止して手動操作を行ってロボットを移動させた後、再
びプレイバック動作を実行させる場合、障害物を安全に
避けて瞬時停止(再起動する)点に戻る方法、及びその
方法を効果良く行う教示方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
前記目的を達成するため、本発明ではロボットの瞬時停
止後、人間がロボットを移動した経過点を順次記憶メモ
リに記憶してこの記憶データをFILO(ferst 
in 1ast out)で呼び出しロボットを瞬時停
止がかかった点まで戻して再−動させるが、人間がロボ
ットを手動操作する場合、狭い場所や正確を期す時には
微小動作を行うために移動に伴うデータ記憶量が増大す
るため、不要データを除去し、必要最小限のデータをメ
モリに記憶することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例により説明する。
第1図は本発明によるロボット教示システムの構成図で
ある。ロボット11は、ハンドのひねり1、ハンドの曲
げ2.前腕の回転3.上腕の回転4、全体の旋回5、の
自由度を持つとする。さらに、ロボットの制御装置12
にはティーチデータ等の記憶装置13とティーチングボ
ックス14から成る。
第2図はティーチングボックス14の一例である。ティ
ーチングボックスのボタンとしてはハンドのひねり1に
属するものとして右へのひねり101、左へのひねり1
02がある。以下、ハンドの曲げ2には下への曲げ20
1.上への曲げ202、前腕の回転3には上への回転3
01.下への回転302.上腕の回転4には前方への回
転401、後方への回転402.全体の旋回5には左へ
の旋回501.右への旋回502がある。また瞬時停止
(以下瞬停と略す)ボタン6、移動の補間型として直交
系72円筒系8.関節系9があるとする。
第3図は瞬停後の移動点データ(以下瞬停データと略す
)の記憶法を示す。第4図は瞬停データのメモリ記憶状
態を示す。第5図は全体のフロー図である。
予めティーチされた、ティーチ点30,31゜32.3
3,34を通る実線がロボットの動作軌跡である。今、
ロボットは瞬時停止52.ティーチデータ終了62を監
視しながらプレイバック51を行っている。ティーチ点
31から32へ移動中に瞬停がかかり停止点35で停止
したとする。
まず瞬停データの有無を判別53し、無い場合(すなわ
ち瞬停直後)、瞬停データをメモリ11に記憶し、前に
押されたボタンの記憶バッファ(lagtkey )に
null (無しの意味)を代入する54゜以後、手動
動作釦101,102,201゜202.301,30
2,401,402゜501.502のいずれかが押さ
れているか55を判定し、押されていればその釦に対応
した動作56を行う。これはボタンが押し続けられてい
れば57くり返し行なわれボタンを離すと次の58へ移
る。
例えば点35で上腕の前方への回転401を押して離し
36で停止した場合。以下補間型は常に一定とする。3
5のデータは42に記憶されポインタは41を指す。ロ
ボット動作後、今押されたボタン(presgkey)
とlagtkeyが異るためポインタは+l加えられて
59.43を指す。ここに36のデータを44として記
憶する60゜そしてjagtkeyにpresskey
を代入する61゜次に同じ401ボタンを押して37で
停止したとするとパ今度は58の判定条件を満たすため
ポインタの更新は行なわれず点37のデータは36と同
じ位置44に書き込まれ36のデータは除去される。さ
らに38へ同様に移動後、401の釦と同じ上腕の回転
に属する402により逆行して39へ移動しても401
,402は同じ上腕の回転であるから、ポインタは更新
されず、やはり44に記憶される。
次に前腕の回転301を押して40へ移動すると、今回
はlagtkeyとpreggkeyが異なる58ため
メモリのポインタは+Δされる。これにより点40のデ
ータは46に書きこまれ、ポインタは45になる。
以上の様な操作によりロボットの瞬停データは障害物2
1を避ける35,39.40の3点のみのデータになる
。ロボットに再起動を行なわせるとFILO(firs
t in 1ast out)により最後に記憶された
データから順次呼び戻して動作させるとロボットは障害
物を避けて瞬停点にもどることが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ロボットのティーチングシステムにお
いて、ロボットのプレイバック動作時にロボットを瞬時
停止し、手動操作でロボットを移動させたとき、動作釦
や補間型が直前の記憶データの条件と一致するか否かを
判定しメモリポインタの操作を行って不要なティーチデ
ータは除去して最小限の移動データのみ記憶することに
より、ロボットの再起動の時、元の停止点に安全に戻る
ことが可能である。
同一アームのボタンを何度も押したり、逆行のボタンを
押しても不必要なデータに消去されるのでメモリ容量は
最小限でよく経済的である。また、人間が実際に動かし
たデータを用いているため障害物への干渉の計算等の特
別な処理を必要とせず、計、算機が自動的に処理を行う
ので効率も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はロボット教示システムの構成図、第2図はティ
ーチングボックスの一例、第3図は瞬時停止後の移動点
データの記憶方法の説明図、第4図は瞬停データのメモ
リ記憶状態を示す図、第5第 1 図 1/ 第2 困 fi 5 図 第1頁の続き @発明者 熊本 健二部 川崎市麻生区王禅寺109幡地 株式会社日立製作所シ
ステム開発研究所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ロボットと、ロボットの手動操作を行いロボットを
    任意点に移動できるティーチング・ボックスとティーチ
    データを記憶するメモリーを備えたロボット制御装置よ
    り成るロボット教示システムにおいて、ロボットのプレ
    イバック中に動作を瞬時停止させた後、ティーチングボ
    ックスの手動操作ボタンを押して離した時にロボットの
    現在点データを所定のメモリ領域に記憶し、これを瞬時
    停止終了復元の位置に戻るデータとして使用することを
    特徴とするロボット教示方式。 2、前記メモリ領域に記憶する場合、手動操作ボタンを
    押して離した後にロボットの現在位置データをメモリに
    記憶する際に、直前に押されたボタンと現在のボタンの
    一致を調べ、かつ移動の補間型を調べ両方とも一致した
    場合はメモリの記憶場所を示す指示子をそのままにして
    メモリに位置データを記憶し、一致しない場合はメモリ
    の指示子を増分値だけ加えた後メモリに位置データを記
    憶することを特徴とする第1項のロボット教示方式。
JP7088984A 1984-04-11 1984-04-11 ロボツト教示方式 Pending JPS60215215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7088984A JPS60215215A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 ロボツト教示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7088984A JPS60215215A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 ロボツト教示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60215215A true JPS60215215A (ja) 1985-10-28

Family

ID=13444541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7088984A Pending JPS60215215A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 ロボツト教示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215215A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111168688A (zh) * 2019-12-25 2020-05-19 深圳市优必选科技股份有限公司 一种机器人动作的回放方法及装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111168688A (zh) * 2019-12-25 2020-05-19 深圳市优必选科技股份有限公司 一种机器人动作的回放方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0402856A2 (en) Instruction execution control system
JPS60215215A (ja) ロボツト教示方式
JPS63257807A (ja) ロボツト制御装置
JPH0766286B2 (ja) Nc装置の処理方法
JPS59165106A (ja) オンラインデバツグ装置
JPH03280120A (ja) 操作履歴を利用したガイダンスシステム
JPH056213A (ja) 産業用ロボツト制御方法およびその装置
JPH0121748Y2 (ja)
JP2747380B2 (ja) ロボット言語編集装置
JPH10105220A (ja) 数値制御加工における加工シミュレーション方法
JPS62262146A (ja) 処理装置
JPS62279408A (ja) 数値制御装置
JPH0810520Y2 (ja) マスタ/スレ−ブ型サ−ボマニピユレ−タのインデツクス制御装置
JP2679603B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPS6041102A (ja) シ−ケンス制御装置
JPS6277610A (ja) ステツプバツク機能を備えたロボツト制御装置
JPS58158747A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ
JPS62279438A (ja) トレ−ス回路
JPH05258195A (ja) 監視制御システム及びそのシーケンス処理方式
JPS6211920A (ja) コマンドリカバリ方式
JPS59119449A (ja) くり返し命令処理装置
JPS61100349A (ja) 倣い制御装置
JPS6327907Y2 (ja)
JPS63170752A (ja) トレ−ス回路
JPS60168207A (ja) 産業機械の制御装置