JPS60214064A - サブチヤネルアドレス変換回路 - Google Patents

サブチヤネルアドレス変換回路

Info

Publication number
JPS60214064A
JPS60214064A JP7036484A JP7036484A JPS60214064A JP S60214064 A JPS60214064 A JP S60214064A JP 7036484 A JP7036484 A JP 7036484A JP 7036484 A JP7036484 A JP 7036484A JP S60214064 A JPS60214064 A JP S60214064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subchannel
channel
address
conversion
lioa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7036484A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kimura
誠 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7036484A priority Critical patent/JPS60214064A/ja
Publication of JPS60214064A publication Critical patent/JPS60214064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/122Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware performs an I/O function other than control of data transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 fa) 発明の技術分野 本発明は、主記憶装置上に設けられているサブチャネル
の論理アドレスを、同じ主記憶装置上に設けられている
「物理アドレス−論理アドレス変換テーブル」をアクセ
スすることなく、検索することのできるザブチャネルア
ドレス変換回路に関する。
(b) 技術の背景 従来、データ処理装置の各チャネル対応に設けられてい
るサブチャネルは、チャネルの内部制御情報を一時蓄積
するテーブルの1つであり、各チャネル内部のローカル
ストレージ(CLS) 、又は主記憶装置(MS)上の
一部に設けられていて、そのエントリーデータはチャネ
ル番号と、該チャネルの入出力インタフェース上の入出
力装置(以下IODという)番号との組み合わせによっ
て構成される物理入出力装置アドレス(以下PIOAと
いう)4なっていた。
一般に、チャネル内部での、各入出力装置の制御は、総
て上記PIOAによっている為、サブチャネルをアクセ
スする為のメモリアドレスの生成は、簡単なシフト操作
や、マージ操作により実行されていた。
然して、近年、拡張アーキテクチャと呼ばれる技術が一
般化されてきたが、その中では、チャネルと中央処理装
置との機能分担が大きく変わってきて、これ迄オペレイ
ティングシステム(O8)の機能であったもの(例えば
、入出力動作の為のルート選択、入出力処理キューへの
登録等)が、チャネル側に移されてきた。
その為、上記サブチャネルの位置付けも、従来のような
チャネル対応でなく、IODと1対1に対応するテーブ
ルとなり、複数の中央処理装置、チャネルで共有するも
のとなってきた。即ち、1つのIOCに着目した時、そ
の入出力動作は従来のようにチャネルが固定されること
なく、任意のチャネルで実行されるようになってきた。
その為、従来のPIOAに代わって、論理100アドレ
ス(以下LIOAという)が、該ザブチャネルをアクセ
スする為のエントリー情報となってきた。
又、該サブチャネルの物理的な位置は、上記の性格上、
主記憶装置、或いはそれと同等の、各アクセス源からア
クセス可能な所に置かれるようになってきた。
該サブチャネルをアクセスする為のエントリーアドレス
は、上記LIOAから簡単に作成できるように割り付け
ことは容易である。例えば、当該サブチャネルのスター
ト番地と、各サブチャネル当たりの容量が決まると、簡
単な演算でサブチャネルアドレスを生成することができ
る。
従って、チャネルがこのサブチャネルをアクセスする場
合、中央処理装置からの起動の時等、LIOAが分かっ
ている時は、上記のように簡単にできるが、100から
の起動の場合は、PIOA Lか分からないので、その
侭ではサブチャネルをアクセスすることができない。
その為、PIOAからLIOA、又はPIO^からサブ
チャネルアドレスへの変換が必要であり、この操作はP
IOAをエントリーとして、LIOA、又はサブチャネ
ルアドレスを内容とする変換テーブルを検索することに
より実現される。
この変換テーブルは、前述のようにエントリーが各チャ
ネル個別となる(即ち、各チャネルに接続されている1
006からの起動によってエントリーされる)為、個々
のチャネル内部に持つことができるが、実際はチャネル
内の上記ローカルストレージの容量制限、経済性等の問
題により主記憶装置(MS)上に置くのが一般的である
この場合、問題となるのが、主記憶装置をアクセスする
のに時間がかかることと、特に集中制御型のチャネルの
場合、該アドレス変換の為にかかるオーバヘッドや、主
記憶装置をアクセスするボートの占有等、集中制御され
ているチャネル群全体への影響が大きい。更に、バイト
マルチプレクサチャネル(MXC)の場合には、1バイ
トのデータ転送毎に、上記アドレス変換が必要となり、
当該チャネルに対するインパクトが大きい問題があり、
効果的なサブチャネルアドレス変換回路が待たれていた
(C1従来技術と問題点 第1図は従来方式によって、サブチャネルをアクセスす
る方法を模式的に示した図であり、■は主記憶装置3上
に設けられているサブチャネル(SBCH)、 2は前
述の変換テーブルで、通常100番号(IODA)は連
続番号であるので、前記のPIOAから生成されるアド
レスで直接検索できる構成となっている。3は上記主記
憶装置(MS)、 4はチャネル。
又はチャネル群(CI+)、 5は中央処理装置(CP
U) 。
6は入出力装置(IOD)である。
今、チャネル(CI+) 4に対してIOD 6から入
出力処理の起動■がかかると、IOD 6よりチャネル
(C1() 4に対してIOD番号(IODA)が送出
される。
チャネル(CH) 4においては、先ず該IOD番号(
IODA)より、前記PIOA Cチャネル番号+IO
D番号(IODA) )を生成し、該PIOAから主記
憶装置(MS) 3上にある変換テーブル2のアドレス
を作成して、該変換テーブル2をアクセスする。(■参
照)このテーブルアクセス動作■により、主記憶袋N(
MS) 3より、LIOAを得ることができる。(■参
照) チャネル(CH) 4においては、該LIOAより、サ
ブチャネルアドレスを生成して、再度主記憶装置(MS
) 4をアクセスして、始めてサブチャネル(SBCl
l)■の内容を読み取ることができる。
このように、従来方式においては、IOD 6からのコ
マンドチェイン要求、マルチプレクザチャネル(MXC
)のデータ転送要求、1006からのデバイスエンド報
告等の入出力処理に伴うサブチャネルアクセスの度に、
上記主記憶装置(MS) 3上の変換テーブル2をアク
セスする変換動作が必要となり、チャネル(CI) 4
におけるオーバヘッドが大きくなる問題があった。
fd) 発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、チャネル(CIりに対
して、IODから起動があった時の、上記サブチャネル
アドレス変換処理に伴う時間的、制御上のオーバヘッド
を削減する方法を提供することを目的とするものである
fe) 発明の構成 そしてこの目的は、本発明によれば、主記憶装置上にサ
ブチャネルを有し、上記主記憶装置上に設けられている
「物理アドレス−論理アドルス変換テーブル」により該
サブチャネルの論理アドルスを検索して、当該サブチャ
ネルをアクセスするように構成されたデータ処理装置に
おいて、各チャネル毎、又はチャネル処理装置内に設け
られている。ローカルメモリ上、又はレジスタによって
上記変換テーブルの一部の変換対を保持する手段を設け
、該チャネルが入出力装置から起動された時、主記憶装
置上の上記変換テーブルをアクセスすることなく、上記
変換対をアクセスすることにより、上記サブチャネルの
論理アドレスを検索して、直接サブチャネルをアクセス
できる方法を提供することによって達成され、中央処理
装置(CPU)からチャネル(CH)が起動された時に
、上記変換対を登録するように構成することにより、以
後の入出力装置からのサブチャネルアクセスは、チャネ
ル(CH)内の上記変換対をアクセスするだけで、LI
OAを得ることができ、サブチャネルアドレス変換の高
速化が図れる利点がある。
(f) 発明の実施例 以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
第2図が本発明の一実施例を模式的に示したもので、1
〜6は第1図で説明したものと同じものであり、7が本
発明を実施するのに必要な変換対で、主記憶装置(MS
) 3上に設けられているサブチャネル(SBCH) 
1の内、現在使用されているサブチャネルに対する「物
理アドレス−論理アドレス対応データ」が登録されてい
る。
今、中央処理装置(CPU) 5からチャネル(CI+
) 4が起動され、IOD 6との間で入出力動作が行
われる時、PIOA −LIOAの対を作ることができ
る (具体的には、LIOAからサブチャネルを見て、
該ザブチャネルに対応するPIOAを知る)ので、当該
変換対データを、チャネル(CH) 4の、例えばロー
カルストレージ(CLS)上に「変換対」7として登録
しておくことにより、以後のIOD 6からの起動■に
より、サブチャネル(SBCH) 1をアクセスする時
は、チャネル(CH) 4内の上記変換対7をアクセス
して、直ぐLIOAを得ることができ (■参照)、該
LIOAを用いてザブチャネル(SBCll) 1を直
接アクセスできる(■参照)ので、サブチャネルアドレ
スを得る為のアドレス変換の高速化を図ることができる
上記、変換対7は、前述のように101) 6対応に設
けられるが、1つのチャネルに接続されているIOD 
6の内、同時に動作する1006の数は余り多くないの
で、限られた容量の変換対でもヒント率を高くすること
ができる。
又、上記登録動作において、該変換対7が全部基がった
時に、どのIOD 6に対する変換対をリプレイスする
かについては、例えばサブチャネル相互間に優先順位を
設けて置き、優先順位の低いものからりブレイスする方
法等により、容易に対処できるので、本発明の主旨を妨
げる要因とはならない。
(gl 発明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明のサブチャネルア
ドレス変換回路は、主記憶装置上にサブチャネルを有し
、上記主記憶装置上に設けられている「物理アドレス−
論理アドレス変換テーブルJにより該サブチャネルの論
理アドレスを検索して、当該サブチャネルをアクセスす
るように構成されたデータ処理装置において、各チャネ
ル毎。
又はチャネル処理装置内に設けられている。ローカルメ
モリ上、又はレジスタによって、上記変換テーブルの一
部の変換対(物理アドレス−論理アドレス対応表)を保
持する手段を設け、入出力装置から起動があった時には
、上記変換対をアクセスするようにしたものであるので
、チャネルが入出力装置からの起動によりサブチャネル
をアクセスする時のサブチャネルアドレスが高速に生成
でき、チャネル内でのオーバヘッドを削減できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方式によってザブチャネルをアクセスする
方法を模式的に示した図、第2図は本発明の一実施例を
模式的に示した図である。 図面において、1はサブチャネル(SBCI+)、 2
は変換テーブル、3は主記憶装置(MS)、 4はチャ
ネル(CH)、 5は中央処理装置(CPU)、’ 6
は入出力装置(IOD)、 7は変換対、■〜■はサブ
チャネルに対するアクセス動作の手順、をそれぞれ示す
。 斉 j )囚 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主記憶装置上にサブチャネルを有し、上記主記憶装置上
    に設けられている「物理アドレス−論理アドレス変換テ
    ーブル」により該サブチャネルの論理アドレスを検索し
    て、当該サブチャネルをアクセスするように構成された
    データ処理装置において、各チャネル毎、又はチャネル
    処理装置内に設けられている。ローカルメモリ上、又は
    レジスタによって、上記変換テーブルの一部の変換対を
    保持する手段を設け、該チャネルが入出力装置から起動
    された時、主記憶装置上の上記変換テーブルをアクセス
    することなく、上記変換対をアクセスすることにより、
    上記サブチャネルの論理アドレスを検索して、直接サブ
    チャネルをアクセスできるようにしたことを特徴とする
    サブチャネルアドレス変換回路。
JP7036484A 1984-04-09 1984-04-09 サブチヤネルアドレス変換回路 Pending JPS60214064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036484A JPS60214064A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 サブチヤネルアドレス変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036484A JPS60214064A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 サブチヤネルアドレス変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60214064A true JPS60214064A (ja) 1985-10-26

Family

ID=13429302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7036484A Pending JPS60214064A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 サブチヤネルアドレス変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214064A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146560A (en) Apparatus for processing bit streams
JPS5927995B2 (ja) メモリ・アクセス装置
JPS60214064A (ja) サブチヤネルアドレス変換回路
JPS59173828A (ja) デ−タ処理システム
JPS60120450A (ja) バッファメモリ制御方式
JP2745882B2 (ja) ブロック管理方法
JPS63263524A (ja) デ−タ構造変換方式
JPS584464A (ja) メモリ・アドレツシング方式
JPS6019534B2 (ja) 移送制御装置
JPH01224851A (ja) データ処理装置
JPS631196A (ja) デ−タ索引方法
JPS6136854A (ja) メモリ切換装置
JPS62120552A (ja) 主記憶アクセス高速化方式
JPH01169645A (ja) メモリ装置
JP3265993B2 (ja) ソート処理装置
JPH01283653A (ja) メモリプール管理方式
JPH01134545A (ja) ブロックデータ転送高速化回路
JPH05250261A (ja) アドレス変換装置
JPS6061851A (ja) 入出力処理装置
JPS60132254A (ja) デ−タ処理装置
JPH0468659B2 (ja)
JPH01315858A (ja) データ転送制御方法及び装置
JPH055134B2 (ja)
JPS6084646A (ja) テ−ブル探索方式
JPH04256056A (ja) コンピュータシステム