JPS602130Y2 - ソータ - Google Patents

ソータ

Info

Publication number
JPS602130Y2
JPS602130Y2 JP11901377U JP11901377U JPS602130Y2 JP S602130 Y2 JPS602130 Y2 JP S602130Y2 JP 11901377 U JP11901377 U JP 11901377U JP 11901377 U JP11901377 U JP 11901377U JP S602130 Y2 JPS602130 Y2 JP S602130Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorter
sorter bin
paper
bin
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11901377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5445620U (ja
Inventor
実 田辺
Original Assignee
富士ゼロツクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士ゼロツクス株式会社 filed Critical 富士ゼロツクス株式会社
Priority to JP11901377U priority Critical patent/JPS602130Y2/ja
Publication of JPS5445620U publication Critical patent/JPS5445620U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS602130Y2 publication Critical patent/JPS602130Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は印刷機、複写機等からのアウトプットたる文書
の分類、丁合い装置すなわちソータに関するものである
従来、ソータは極めて複雑な機構に依っているため、故
障、誤動作が多く広く用いられるにはあまりにも高価で
あった。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは単純な構成でありながら故障や誤動
作のないソータを提供することにある。
以下、本考案を図面を参照して説明する。
図面中1は筐体であり、この筐体1内には用紙搬送機構
Aが設けである。
この用紙搬送機構Aは筐体1に軸支されたブーIJ20
,21間に掛けられた搬送ベルト4を備えており、搬送
ベルト4の一側はバキュームボックス3の吸引孔3a側
に摺接している。
搬送ベルト4は一方のプーリ21の回転駆動により回転
し、バキュームボックス3はブロア(図示省略)に通じ
ている。
前記プーリ21の回転駆動はモータ23を駆動源にして
いる。
搬送ベルト4はソータを使用する期間常時駆動されても
よいし、印刷機、複写機等のプリントスタートのスイッ
チが押された場合のみ動いてもよい。
筐体1の上方には複写機等からのアウトプットたる文書
の反転装置(図示省略)が設けである。
筐体1内には上下方向に複数のソータビン14が設けで
ある。
図面中Bはソータビン揺動機構である。
このソータビン揺動機構Bは中央部に支点24を有する
リンク13を備えており、リンク13にはロッド25,
26がビン27,28で連結しである。
ロッド25にはソータビン14の前端部がピン29で取
付けてあり、ロッド26にはリンク30の前端部がピン
31で取付けてあり、これらリンク30の後端部にソー
タピン14の後端部がピン33で取付けである。
筐体1の底部にはソレノイド12が固設してあり、ソレ
ノイド12の可動ロッド32はロッド26に突設したブ
ラケット34に固定しである。
前記ソータビン14の入口側には入口閉鎖機構Cが設け
である。
この入口閉鎖機構Cは爪体7を備えており、これら爪体
7は、ロッド25にソータビン14を取付けたピン29
に揺動可能に取付けてあり、爪体7には爪駆動レバ9が
連結しである。
爪体7と爪駆動レバ9とはピン29を境に両者のモーメ
ントが略つりあうように作られ、爪体7の方をわずかに
重くするか、あるいはピン29に弱いスプリングを設け
て爪体7が搬送ベルト4に接するようにしである。
ソータビン14の出口側には蓋体11が設けてあり、蓋
体11はリンク30の後端部に固定しである。
ソータビン14の出口側にはトレイ15が設けである。
これらトレイ15は用紙サイズに応じて伸縮自在にして
あり、また、不使用時のスペースを小ならしめるため矢
印方向に立てることが可能に構成されている。
筐体1には用紙搬送機構Aの入口側に位置させて搬送ベ
ルト2により従動する導電性ロール5が設けてあり、用
紙に残留する電荷を逃がすようにしである。
ソータビン14の上端側にはオーバーフローピン6にな
されており、ピン列開口に於いてジャムが発生した場合
、送られてくる文書をここにためておくものである。
次に作動を説明する。
用紙10が搬送ベルト4によって送り込まれると用紙1
0先端は爪体7に沿ってソータピン14内に押し込まれ
る。
用紙10の腰により爪駆動レバ9は押され爪体7が反時
計廻り方向に回動される。
用紙10の先端は蓋体11に突き当って用紙10は停止
し用紙10の自重で爪駆動レバ9が押えられたままであ
ることにより爪体7によりソータビン14の入口は閉鎖
される。
所定枚数のソーティングが終了すると各ソータビン14
には一枚づつ用紙10が入っていることになる。
次いてソレノイド12が励磁されてリンク13が反時計
廻り方向に回動し、ロッド26が下降してリンク30を
介して蓋体11が時計廻り方向に動きソータビン14の
出口が開けられる。
これと同時にロッド25が上昇し、ソータビン14がそ
の入口側において第2図で示されるように破線位置から
実線位置まで上昇する。
このために用紙10はトレイ15に挿入される。
なお、ソータビン14の入口側における用紙10のジャ
ムを検知するため爪体7の回動中心にマイクロスイッチ
を設け、用紙10の進入を検知するようにすればよい。
オーバーフロービン6の爪体7′は各ソータビン14の
入口側でジャムが発生すると同時に時計廻り方向に回動
されるがこれには適当なソレノイドを用いればよい。
本考案は以上詳述したように、筐体1に揺動可能に設け
られた複数段のソータビン14と、筐体1のソータビン
14の入口側に設けられて、用紙10をソータビン14
の入口側に搬送する用紙搬送機構Aと、ソータビン14
の入口側に設けられて用紙搬送機構Aにより搬送されて
きた用紙10を爪体7によりソータビン14に案内し用
紙10がソータビン14内に挿入されたときその用紙1
0の自重により爪駆動レバ9を押し下げてこの爪駆動レ
バ9の動きに連動して動く爪体7によりソータビン14
の入口を閉鎖する入口閉鎖機構Cと、ソータビン14の
出口側に設けられてこれらソータビン14の出口を開閉
する蓋体11と、筐体1内に設けられて前記ソータビン
14の入口側を持上げると共に蓋体11を揺動してソー
タビン14の出口を開口するソータピン揺動機構Bと、
ソータビン14の出口側に設けられたトレイ15とを備
えたことを特徴とするソータである。
したがって、用紙搬送機構Aにより搬送されてきた用紙
10を爪体7によりソータビン14内に案内し用紙10
がソータビン14内に挿入されたときその用紙10の自
重により爪駆動レバ9が押し下げられてこの爪駆動レバ
9の動きに連動して動く爪体7によりソータビン14の
入口が閉鎖されるしまたソータビン揺動機構Bの作動に
よりソータビン14の出口を閉じている蓋体11を揺動
してこのソータビン14の出口を開けるようになって構
造が簡単になり、故障や誤動作がないものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案−実施例の縦断面図、第2図はその要部
の作動説明図、第3図はソータビン部の斜視図である。 1は筐体、7は爪体、11は蓋体、14はソータビン、
15はトレイ、Aは用紙搬送機構、Bはソータビン揺動
機構、Cは入口閉鎖機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筐体1に揺動可能に設けられた複数段のソータビン14
    と、筐体1のソータビン14の入口側に設けられて、用
    紙10をソータビン14の入口側に搬送する用紙搬送機
    構Aと、ソータビン14の入口側に設けられて用紙搬送
    機構Aにより搬送されてきた用紙10を爪体7によりソ
    ータビン14内に案内し用紙10がソータビン14内に
    挿入されたときその用紙10の自重により爪駆動レバ9
    を押し下げてこの爪駆動レバ9の動きに連動して動く爪
    体7によりソータビン14の入口を閉鎖する入口閉鎖機
    構Cと、ソータビン14の出口側に設けられてこれらソ
    ータビン14の出口を開閉する蓋体11と、筐体1内に
    設けられて前記ソータビン14の入口側を持上げると共
    に蓋体11を揺動してソータビン14の出口を開口する
    ソータビン揺動機構Bと、ソータビン14の出口側に設
    けられたトレイ15とを備えたことを特徴とするソータ
JP11901377U 1977-09-06 1977-09-06 ソータ Expired JPS602130Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11901377U JPS602130Y2 (ja) 1977-09-06 1977-09-06 ソータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11901377U JPS602130Y2 (ja) 1977-09-06 1977-09-06 ソータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5445620U JPS5445620U (ja) 1979-03-29
JPS602130Y2 true JPS602130Y2 (ja) 1985-01-21

Family

ID=29073901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11901377U Expired JPS602130Y2 (ja) 1977-09-06 1977-09-06 ソータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602130Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976888U (ja) * 1982-11-16 1984-05-24 サンデン株式会社 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5445620U (ja) 1979-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4011931A (en) Bill escrow and storage apparatus for vending machine
US6050054A (en) Mail item feed device
JPS602130Y2 (ja) ソータ
JPS6036248A (ja) 底部シート分離送り装置
JPS6116966B2 (ja)
US4822016A (en) Sheet sorter having pivotal sheet guide and discharge linkage mechanism
US3815896A (en) Automatic document handler
JPS5885450A (ja) 再循環ドキュメントハンドラー
JP2783663B2 (ja) 大量給紙搬送装置のカバー開閉装置
JP3576249B2 (ja) 紙葉類分類処理機
JPH0636032Y2 (ja) ソ−タ
JPS5943555Y2 (ja) 複写機の自動給紙装置
JPH0664830A (ja) ソーター/スタッカー装置
JPS5819654Y2 (ja) 紙幣収納装置
JPH0756279Y2 (ja) 紙葉類収納装置
JP2576906Y2 (ja) ソータ
JPH0520739Y2 (ja)
JPH0540014Y2 (ja)
GB2152014A (en) Collating sheets
JPH08119527A (ja) 画像形成装置の用紙処理装置
JPS62280137A (ja) 転写紙供給装置
JPH042493B2 (ja)
JP2774479B2 (ja) 画像形成装置
JP2920424B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ
JP2992704B2 (ja) ステイプラ装置を備えたソータ