JPS6021083A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS6021083A
JPS6021083A JP12779383A JP12779383A JPS6021083A JP S6021083 A JPS6021083 A JP S6021083A JP 12779383 A JP12779383 A JP 12779383A JP 12779383 A JP12779383 A JP 12779383A JP S6021083 A JPS6021083 A JP S6021083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
display
lead
display cell
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12779383A
Other languages
English (en)
Inventor
柴本 道雄
飯田 益世
松田 徹郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Display Corp
Original Assignee
Kyocera Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Display Corp filed Critical Kyocera Display Corp
Priority to JP12779383A priority Critical patent/JPS6021083A/ja
Publication of JPS6021083A publication Critical patent/JPS6021083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、表示セルと回路基板とを接合してなる表示装
置に関するものであシ、特に表示セルのリード端子の端
子部分が2列以上に配列されてなる表示セルと回路基板
とを接合してなる表示装置に関するものである。
相対向する電極付の基板間に電気光学材料を挾持してな
る表示セルとしては、代表的なものとして液晶表示セル
があシ、各捗時計、Wt卓等に使用されている。この液
晶表示セルは通常、ゴムコネクターを液晶表示セルの接
続す・−ドと回路基板との間にはさみ込み、圧接して導
通をとっている。第1図は、このような例の断面図であ
り、電極(IA) 、 (IB)付の基板(2A)+(
2B)がシール材(3)でシールされ内部に液晶(4ン
が封入され液晶表示セル(5)とされておシ、その接続
リード(6A) 、 (6B)部分と、回路基鈑(7)
上の導体部(8)がゴムコネクター(9A)、 (9B
)によシ導電接続されている。
しかし、この心電接続構造は、表示が複雑化し、接続リ
ードの本数が増加した場合、又は振動の多い場所で使用
される場合等には導通の信頼性に問題を生じていた。
このため第2図に示すようにゴムコネククに代え、回路
基板、特にはフレキシブルな回路基板(IOA)、Cl
0B)を用いてハンダ伺け、ヒートシール等によシ接合
することにより、この信頼性を向上させることも行なわ
れてきている。
この場合、第3図に示すように、液晶表示セルの基板(
2A)の接続リード(6A)の端子部分の巾W1は、回
路基板(IOA)の導体部(8)の巾W2 と11は同
一にされていても、端子部分の隣接端子との間が通常端
子部分のrlJw、とほぼ同一とされているため、両者
が少しずれて配置されだjQ合においても、隣接端子間
での短絡等の問題を生じない。
しかし、近年さらに接続リード本数が著しく多い表示セ
ル、例えば自動車用の複合表示セル、ドツトマトリクス
表示セル、半導体基板による能動素子を用いた表示セル
においては、接続リード本数が著しく多いだめ通常の1
列の接近・A、’)−ドでは巾が狭くなりすぎリード取
り出し7できなくなシ、この接続リードの端子部分を2
列に配する、異称千鳥配列をすることが提案されている
第4図は表示セルの接続リードを千鳥配列としだ例の平
面図である。
第4図(A)のように配置することにより、各接続リー
ドの端子部分は第1列の端子(16A)、第2列の端子
(16B)ともIJはWa 、 w4と第3図の1列の
配置の場合と同−巾とでき、かつ接続リードの密度は2
倍とされている。
しかし、第4図(B)に示すように、これと対向するよ
うに同様に回路基板(20)の導体部分も2列に端子部
分(18A)、(18B) を形成すると、接続はでき
るが、第2列の導体部分のリード(18C)が第1列の
導体部分の端子部分(18A)の隣接部分との間に配さ
れ、回路基板と表示セルのわずかな横方向のずれにより
表示セルの第1列の端子部分(16A)が回路基板の第
1列゛の導体部分の端子部分(18A )のみ外らず第
2列のリード(180)とも接触を生じやすく、リード
間短絡という問題点を生じやすかった。又、これは逆に
回路基板の第2列の導体部分の端子部分(18B)と表
示セルの第1列のリード(160) との間にも生じや
すかった。
本発明は、これを防止することを目的としたものであシ
、少なくとも2枚の相対向する電極(=Jの基板間に電
気光学材料を挾持してなり、その接続リードを2段以上
に配列してなる表示セルと回路基板とを接合してなる表
示装置において、相対向する表示セルの接続リードの端
子部分と回路基板の導体部の端子部分とを異なるrlj
に形成するとともに、その2列以上に配列された接続リ
ード及び導体部の少なくともいずれか一方を配列の内部
なくとも一列を逆向きに引き出したことを特徴とする表
示装置である。
本発明の表示装置は、端子部を千鳥状に配置し多数の接
続リードを取り出せるとともに、リード間での短絡を生
じに<<、横方向の端子間の位置合せ精度が低くてもよ
く、生産性もよいものとなる。
本発明の表示セルとしては、電極材の基板間に電気光学
材料を挾持してなるものであり、通常は2枚の透明電極
を所望のパターンに形成したガラス、プラスチック等の
透明基板の周辺をシールし、液晶等の電気光学材料を封
入したものがある。もちろん液晶表示セルに限られなく
、エレクトロクロミック表示セル、電気泳動表示セル等
でもよい。
又、電極も、裏面を反射電極とする、金J’Q ’)−
ドと透明電極を併用する、半導体素子を用いた電極とす
る、2層電極とする等してもよく、液晶もツイストネマ
チック型、ダイナしツクスキャタリング型、ゲストホス
ト型等公知の種々のモードが使用でき、液晶を2層設り
るとか、他の表示セルと積層する等してもよい。さらに
必要に応じて偏光板、カラーフィルター、カラー印刷層
、ノングレア層等を設けてもよく、各種穴γ1ヴ1反射
板等も設けてもよい。
又、回路基板も第2図の例のようにIC等の回路部品を
配置した別の回路基板と表示セル間の接続のみに用いて
もよいし、又、その回路基板上に直接回路部品を配置し
てあってもよい。
本発明では、表示セルと回路基板の間はノ・ンタ付等の
導電接着剤による端子部分の接合又は/及びt’i1脂
等の非導電接着剤による非端子部分の接合が好ましいが
、非接着の圧接構造、導電異方性のゴムコネクタを介し
ての圧接構造も可能である。
本発明を図面を用いてさらに詳しく説明する。
第5図は、本発明の好ましい実施例の1つであシ、表示
セル側d1、第4図の例と同−JfR成の例を示す。
第5図(A)は、表示セル側の基板(22)に設けられ
た千、b状の2列の端子部分(26A)、 (26B)
を示しており、第1の端子部分(26A)には第2の端
子部分(2(3B) のPt接瑞子間を通るリード(2
60’)が接続されている。
第5図(B)は、回路基板(30)に設けられた端子部
分(28A)、 (23B)の巾w、 、 W6は、表
示セル側の端子部分の巾w、、 l w4 よシも狭く
形成するとともに、第1列の端子部分(28A)は図の
直接下方向に引き出されており、第2列の端子部分(2
8B)は、図の上方から裏面へ引き回わされて引き出さ
れている。もちろん、スルーホールを用いてもよい。と
のように配することにより、表示セルと回路基板の位置
合せにずれが生じた場合においても隣接リード間での短
絡を生じにくく、信頼性、生産性ともよいものである。
本発明は、上記実施例に限られなく、例えば表示セル側
が金属リードを用いていれはその捷ま細いリードを接続
リードの端子部分として用いることもでき、第5図CB
)を表示セル」す、935図(ト)を回路基板側とすれ
ば良い。
又、この外、応用として端子を3列以上とすることもで
きるが、本発明そは2列、4列のように遇数列が好まし
く、特に2列とすることが好ましい。
例えば第6図に示すように、表示セルの基板(32)の
端子部分の巾をW7とし、リード中をLlとし、第1列
の端子間のすき間のII] ’i: Dl とするよう
に配した場合、第6図(B)の従来例では、回路基板(
40)の端子113 Wll 、リード巾聡を表示セル
側と同一とすると、表示セルと回路基板のずれの許容値
は1?ト接リ一ド間での短絡を生じない距1暗であシ、
表示セルの第2列の端子(36B)とリード(360)
の間隙の距離バー(Dl Ll)/2しか許されないこ
ととなる。これは例えば、w、 = 0.5郡、 I+
1 = 0.1扉、p2==Q、3−とすると1)、 
= 0.1 rmn となってしまう。なお、この場合
には回路基板の第1列の端子(38A)とリード(38
0)とによっても定寸るが、この例では表示セル側と同
一寸法としたのでこの部分でも同一のずれの許容値とな
る。
これに対して、本発明の第6図(C)の回路基板(50
)を用いるとこの許容差は導電接続がとれる許容範囲(
W7+W9)/2 及び第2列の隣接リード間での短絡
を生じる距離から定まる許容範囲であるD1+ (W7
 W9 )/2のいずれか小さい方で定まシ、上記の例
と同様にかつWg = 0.2T−とすると、導電接続
の許容範囲は、(0,5+02 ) / 2=0.35
.となり、短絡からの許容9:ρ、囲は0.1+(0,
5−0,2)/2=0.25−となり、この内小さい方
である0、25−となる。
この許容範囲は上記式からもわかるように、高密度化、
即ち、リード中が狭く、リード間隙が狭くなるほど狭く
なるが、従来例に比して本発明ではその許容巾が大きく
、例えば上述の例では従来例が±0.1畑であるのに対
し、本発明では十〇、25−であり、さらにLl = 
Dl、−0,05v+nというように細くした場合には
従来例では許容巾がわずかに±0.05wmとなり、本
発明では、0.2門となり著しい差がある。
なお、上述の例は単に一つの例を示したものであシ、端
子rl】r リード71]等は種々の値を取り得るもの
であり、一般的には太い端子の端子中は0.2〜2□□
□、細い端子の端子11Jは0.03〜1−程度で、巾
の比は1:0.8以1とされ、特にtよ1:0.5以下
とすることが好ましい。
本発明は以上説明し、た如く液晶表示装置をはじめとす
る各種表示装置に適しておシ、位置合せ誤差の許容rl
Jが大きく信頼性、生差性ともに優れたものであシ、1
.Mt々の応用が可能なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は従来の表示装置Gの断面図及び端子
部分の平面図である。 第5図は本発明の表示装置の端子部分の平面図である。 第6図り、従来例と本発明の実施例の許容誤差を説明す
るだめの平面図である。 電@: i A+ I B 表示セルの基板:2A12B+12A、22A、32A
回路基板: 7.IOA、10B、20,30.40Y
 / ノi +l:+W2 芽 4 月 子夕)YJ W6−−= −−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも2枚の相対向する電極付の基板間に電
    気光学材料を挾持してなシ、その接続リードを2段以上
    に配列してなる表示セルと回路基板とを接合してなる表
    示装置において、相対向する表示セルの接続リードの端
    子部分と回路基板の導体部の端子部分とを異なる巾に形
    成するとともに、その2列以上に配列された接続リード
    及び導体部の少なくともいずれか一方を配列の内部なく
    とも一列を逆向きに引き出したことを特徴とする表示装
    置。
  2. (2)表示セルの接続リードを2列にかつ端子部分をリ
    ード部分よシも広巾に形成し、回路基板の導体部を接続
    リードの端子部分よシも細く形成するとともに1本おき
    に逆方向に引き出したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の表示装置。
JP12779383A 1983-07-15 1983-07-15 表示装置 Pending JPS6021083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12779383A JPS6021083A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12779383A JPS6021083A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6021083A true JPS6021083A (ja) 1985-02-02

Family

ID=14968812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12779383A Pending JPS6021083A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021083A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647702A (ja) * 1992-07-13 1994-02-22 Misawa Homes Co Ltd 枠体構成材の端部切断装置
JP2005037950A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Lg Electronics Inc 接続部材及びプラズマディスプレイパネル駆動装置
US7471368B2 (en) 1997-11-28 2008-12-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal electrooptical device
WO2011070709A1 (ja) * 2009-12-10 2011-06-16 パナソニック株式会社 表示パネルモジュールおよび表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647702A (ja) * 1992-07-13 1994-02-22 Misawa Homes Co Ltd 枠体構成材の端部切断装置
US7471368B2 (en) 1997-11-28 2008-12-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal electrooptical device
US8570479B2 (en) 1997-11-28 2013-10-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal electrooptical device
JP2005037950A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Lg Electronics Inc 接続部材及びプラズマディスプレイパネル駆動装置
WO2011070709A1 (ja) * 2009-12-10 2011-06-16 パナソニック株式会社 表示パネルモジュールおよび表示装置
JPWO2011070709A1 (ja) * 2009-12-10 2013-04-22 パナソニック株式会社 表示パネルモジュールおよび表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100342038B1 (ko) 적층형 표시장치
US4721365A (en) Electronic device including panels with electrical alignment means
JP5274564B2 (ja) フレキシブル基板および電気回路構造体
US4985663A (en) Display device
CN100594759C (zh) 电路部件、电极连接构造以及具备它们的显示装置
JPH0772494A (ja) 集積電子回路を具備した液晶ディスプレー
JPS6021083A (ja) 表示装置
CN110703521A (zh) 液晶显示面板
JP3897484B2 (ja) 配線基板のリード端子構造
JPH0134364B2 (ja)
JPH06273790A (ja) 複層液晶表示素子
JP3734194B2 (ja) 液晶表示装置
JP3861530B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
CN110456587B (zh) 显示装置
JPS626237B2 (ja)
JP3088514B2 (ja) Icカード用液晶表示装置
JP3483822B2 (ja) 液晶表示装置、及びその製造方法
KR200208176Y1 (ko) 액정 디스플레이의 회로부 연결구조
JPH04106528A (ja) 液晶表示装置
JPH01142534A (ja) 表示装置
JPH0398020A (ja) 液晶表示装置
JPH05158057A (ja) 液晶表示素子
JPH08663Y2 (ja) 液晶表示素子の端子構造
JPS591247Y2 (ja) 表示装置
JP2001125126A (ja) 液晶表示パネルの電極端子構造