JPS626237B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626237B2
JPS626237B2 JP51125644A JP12564476A JPS626237B2 JP S626237 B2 JPS626237 B2 JP S626237B2 JP 51125644 A JP51125644 A JP 51125644A JP 12564476 A JP12564476 A JP 12564476A JP S626237 B2 JPS626237 B2 JP S626237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
terminal
display panel
external connection
lead wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51125644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5350994A (en
Inventor
Jun Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP12564476A priority Critical patent/JPS5350994A/ja
Publication of JPS5350994A publication Critical patent/JPS5350994A/ja
Publication of JPS626237B2 publication Critical patent/JPS626237B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は端子の配列を改良した光学表示パネ
ルに関するものである。
小型電子式計算機やデジタル表示式電子時計等
の表示部に設けられる光学表示パネル例えば液晶
表示パネルは、そのパネル板面の両側に配列され
ている端子を回路基板上に配列されている端子と
インタコネクタを介して接続した状態で上記表示
部に取付けられるが、多くの情報を表示できるよ
うな液晶表示パネルにおいては、その端子数も必
然的に多くなる。この場合、従来と同様に、この
多数の端子を一列に配列するには各端子の面積を
小さくすると共に各端子の間隔を小さくしなけれ
ばならず、このようにすると、端子とインタコネ
クタの導電部分との接続が不確実であると共にわ
ずかな位置ずれがあつても回路基板上の端子との
誤接触を生じる。
従つて、端子数を多くすることは端子と外部回
路との接続を非常に困難にするだけでなく、信頼
性やコストの面、及び機能面においても大きな問
題となつている。勿論、液晶表示パネルを大型に
すれば端子間の接続は確実に行なえるが、その反
面計算機、時計等を大型にせざるを得なくなる。
この発明は上記のような実情にかんがみてなさ
れたものであつて、その目的とするところは、各
表示電極からの導出端子を、その面積を小さくす
ることなく、かつ各端子の間隔を充分広くとり、
しかも他回路との接続に於て誤接続など生ずるこ
となく極めて容易に行えるように配設した光学表
示パネルを提供することにある。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
第1図〜第3図において、図中1は液晶パネ
ル、1aはその上部パネル板、1bは下部パネル
板、2は上部パネル板1aの下面に配設された下
部パネル板1b上の共通電極(図示せず)と対向
するパターン電極、3は下部パネル板1aよりも
突出する上記上部パネル板1aの両側部分に配列
された他回路との接続用端子、4は上記電極2と
端子3との間に配線されたリード線であつて、こ
れら電極2と端子3及びリード線4は蒸着によつ
て形成されている。
この液晶表示パネルは、上記上部パネル板1a
の下面両側に配列される多数の端子3,3を、こ
のパネル板1aの側部に内外2列に配設し、且つ
外側列の端子3aと内側列の端子3bとは、外側
列の端子間部分に内側列の端子が対向するような
相互に端子幅だけずらした位置関係をもつように
して列間をわずかな間隔にとつて配列する。更
に、外側列の各端子3a,3aのリード線4a,
4aを内側列の端子3b,3bの間を通して配線
すると共にこのリード線4a,4aと上記内側列
の各端子3b,3bのリード線4b,4bは、上
部パネル板1aの上記電極2と共に絶縁被膜5に
よつて被覆する。
従つて、上記リード線4a,4aの内側列端子
3b,3b間を通る部分も絶縁被覆されている。
しかして、上述の液晶表示パネルは、第4図に
示すように、この回路基板6の上面に配列されて
いる端子と上部パネル板1aの端子3,3とを接
続するインタコネクタ7を介して支持され、押え
部材8によつて上記回路基板6上に固定される。
第5図は上記インタコネクタ7の一例を示すも
ので、図中7aは絶縁ゴム材、7b,7cはこの
絶縁ゴム材7aの両側部に互いに対向するように
配列して嵌着された多数の導電ゴムであり、この
導電ゴム7b,7cは上記液晶表示パネルの両端
子列と対向する位置関係をもつて配列され、また
この両列の導電ゴム7b,7cは、それぞれ上記
端子3の端子幅にくらべてかなり小さい幅(この
実施例では約3分の1程度の幅)を有し、かつそ
の幅とほゞ等しい間隔をもつて配列されている。
そして、上記インタコネクタ7を介して回路基
板6上に支持された液晶表示パネルは、回路基板
6上の端子9,9と、これと対向する液晶表示パ
ネル側の端子3,3とが上記インタコネクタ7の
いずれかの導電ゴム7b,7cによつて導通され
ることによつて回路基板6上の回路と接続され
る。また、液晶表示パネル1側の内側列端子3b
間にあるリード線4a,4aは、それが絶縁被膜
5で被覆されていることによつて、第6図に示す
様にそれと対向する位置に回路基板6上の配線1
0があつても、これらがインタコネクタ7の導電
ゴム7cによつて接続されることはない。従つ
て、上記液晶表示パネル1と回路基板6側の端子
3,9との間に位置ずれがあつても、誤接続を生
じることがなく、また、各端子3a,3b,9の
面積が大きいためインタコネクタ7の導電ゴム7
b,7cとの接触が確実となり、液晶表示パネル
1の端子3a,3bと回路基板6の端子9とを確
実に接続することができる。
なお、上記実施例においてはパネル板上に配線
されたリード線4,4の絶縁被膜5を端子3,3
を残して形成しているが、この絶縁被膜5は第7
図に示すように端子3,3の周囲にも形成するよ
うにしてもよいのは勿論であり、また内側列端子
3b,3b間を通る外側列端子3a,3aのリー
ド線4a,4aを絶縁被覆しない構造でも良い。
この場合には、インタコネクタは各導電ゴム部が
各端子3a,3bと一対一に対応したものを用い
る必要がある。
更に、上記実施例に於いては方形状表示パネル
の両側縁部に内外方向に2列の端子を配列した
が、例えば円形状の表示パネルの周縁部に形成す
る等任意形状の表示パネルに広く応用し得る。ま
た、上記実施例ではパネル板面に2列に端子を配
列したものを示したが、この端子列は2列以上配
列するようにしてもよく、さらにこの光学表示パ
ネルは、液晶表示パネルだけでなくEC(エレク
トロクロミツク)表示パネル等液状表示物質を封
入してなる表示パネル全てに用いることが出来
る。
なお、この発明の液晶表示パネルは上記実施例
のものに限られるものではなく、この発明の要旨
を逸脱しない範囲で任意に変更することができ
る。
この発明光学表示パネルは、上述の如く端子を
複数列にして配置したものであるから、表示パネ
ルは小型にし得ると共に各端子の面積及び端子間
の間隙を充分広くとることが出来、外部回路との
接続が確実に行うことが出来る。また、各端子部
を対応するリード線の終端部に形成したので、外
側列の端子部間に内側列のリード線が形成され
ず、誤接続の防止を計ることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図はこの発明の一実施例を示すも
ので、第1図は正面図、第2図は上部パネル板の
底面図、第3図は第2図の一部拡大図、第4図は
回路基板上に取付けた状態の側面図、第5図はイ
ンタコネクタの一例を示す斜視図、第6図はイン
タコネクタを介して接続された状態の端子部分の
断面図であり、また第7図はこの発明の他の実施
例を示す端子配列部分の拡大図である。 1a……上部パネル板、2……電極、3a……
外側列の端子、3b……内側列の端子、4a……
外側列端子のリード線、5……絶縁被膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一対の基板の対面する各々の面上に表示用電
    極が形成されると共に両基板間に液状物質が封止
    され、少なくとも一方の基板の周辺部に外部接続
    用電極が形成された光学表示パネルに於て、前記
    外部接続用電極は、前記表示用電極から延出形成
    された複数のリード線及びこのリード線の夫々の
    終端に形成された前記リード線より幅広な複数の
    端子部からなる第1の外部接続用電極群と、前記
    表示用電極から延出形成され前記第1の外部接続
    用電極群の複数の端子部の間を通るリード線及び
    このリード線の終端に形成された前記リード線よ
    り幅広な端子部からなる第2の外部接続電極群と
    を有することを特徴とする光学表示パネル。
JP12564476A 1976-10-20 1976-10-20 Optical display panel Granted JPS5350994A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12564476A JPS5350994A (en) 1976-10-20 1976-10-20 Optical display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12564476A JPS5350994A (en) 1976-10-20 1976-10-20 Optical display panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5350994A JPS5350994A (en) 1978-05-09
JPS626237B2 true JPS626237B2 (ja) 1987-02-09

Family

ID=14915115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12564476A Granted JPS5350994A (en) 1976-10-20 1976-10-20 Optical display panel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5350994A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105665U (ja) * 1980-12-18 1982-06-29
JPH0514266Y2 (ja) * 1984-09-10 1993-04-16
JPS6141291U (ja) * 1985-07-18 1986-03-15 セイコーエプソン株式会社 マトリクス駆動表示体
JPH0529508Y2 (ja) * 1986-09-04 1993-07-28

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4818084B1 (ja) * 1968-03-04 1973-06-04
JPS50109697A (ja) * 1974-02-04 1975-08-28
JPS50141292A (ja) * 1974-04-30 1975-11-13
JPS519854A (ja) * 1974-07-15 1976-01-26 Suwa Seikosha Kk
JPS5140095A (ja) * 1974-09-30 1976-04-03 Sharp Kk

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241331Y2 (ja) * 1971-07-08 1977-09-19

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4818084B1 (ja) * 1968-03-04 1973-06-04
JPS50109697A (ja) * 1974-02-04 1975-08-28
JPS50141292A (ja) * 1974-04-30 1975-11-13
JPS519854A (ja) * 1974-07-15 1976-01-26 Suwa Seikosha Kk
JPS5140095A (ja) * 1974-09-30 1976-04-03 Sharp Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5350994A (en) 1978-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514042A (en) Thin structure of display panel
JPH0429050B2 (ja)
US4127321A (en) Liquid crystal display apparatus
JPS626237B2 (ja)
JP2516688B2 (ja) 液晶表示装置
US4768863A (en) Liquid crystal cell having MIM elements on both substrates
JP3254230B2 (ja) 液晶ディスプレイパネルの配線構造
KR100300388B1 (ko) 액정표시장치
CN114980478A (zh) 一种柔性线路板、柔性线路板的制备方法及显示装置
JPS5822749B2 (ja) エキシヨウマトリツクス パネル
JPH0248825Y2 (ja)
JP3450590B2 (ja) 集積回路の端子接続構造
KR0166003B1 (ko) 패널의 접속구조
JP4134548B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0455302Y2 (ja)
JPH0112380Y2 (ja)
JPH01152425A (ja) 外部取り出し端子構造
JPS6190129A (ja) マルチプレツクス表示形液晶セル
JPS6021083A (ja) 表示装置
JPS61123818A (ja) 液晶表示素子
JPS61190374A (ja) 液晶表示装置
JPS6419324A (en) Active matrix type liquid crystal display panel
JPS61228421A (ja) 液晶表示素子
JP3327739B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JP2522823Y2 (ja) 表示パネルの配線構造