JPS58178325A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS58178325A
JPS58178325A JP6108382A JP6108382A JPS58178325A JP S58178325 A JPS58178325 A JP S58178325A JP 6108382 A JP6108382 A JP 6108382A JP 6108382 A JP6108382 A JP 6108382A JP S58178325 A JPS58178325 A JP S58178325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
terminals
display element
conductive films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6108382A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Aoki
典夫 青木
Hiroshige Tanaka
田中 裕成
Tadashi Ishibashi
正 石橋
Akio Miyauchi
昭雄 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6108382A priority Critical patent/JPS58178325A/ja
Publication of JPS58178325A publication Critical patent/JPS58178325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多湿で温ff化の激しい悪い環境下でも電極引
き出し用透央導電展の断線事故が生じないようにした液
晶表示素子に関する。
液晶表示素子の量産に際し、大きい上、下板ガラス間に
多数のセルを内時に形成させたのち、各個のセルに分離
する(多数憐取り)仁とか行なわれている。Cの場合、
上板と下板を結合する粥階部が素子外形よシ多少内側に
位置するようになる。
さらに、液晶表示素子の端子と液晶駆動用制御回路との
接続は、一般的に導電性ゴム又は導電性フレキシブル基
板を介して行なわれている。この場合、導電性ゴム又は
導電性フレキシブル基板が素子外形より多少内側に位置
するようになる。
一方、高温多湿もしくは低温から高温に急激に周囲温度
が変化する場合などVCFi液晶表示素子外面に結露す
る場合がある。この結露が、前記上板と下板の封着部が
、素子外形す麦わち上板、下板の周辺より多少内側に位
置している場合に生ずると、上板と下板の間の狭い丁き
tは水で満たされ、板面上に形成されている透明導電膜
もtた水におおわれる。さらに、この結露が、前記導電
性ゴムt7を状溝電性フレキシブル基板と素子外形すな
わち、上版、下板の周辺とに多少すきまがある場合に生
じると素子外形と導電性ゴムま−tth導電住フレキシ
ブル基板の間の狭いすきまは水で満され、その間に形成
されている板面上の透明溝′KaもまL水でおおわれる
。これら透明導電膜はそれぞれ上板電極または下板′@
極のいずれかに#1は等しい電位にあるから、結露した
水が電解液となり、透明導電膜上分たとえばインジウム
、スズなどがイオンとなって溶解、析出しやすくなる。
その結果t&接続用端子を友は引き出し紐である透明導
電膜が切れてし筐う危険性が大きくなる。
本発明の目的は上記の如き欠点が生じないようにした。
すなわち多湿で温度変化の激しい悪い環境下でも端子切
れなど生じないようにしfcQJ&表示素子を擾供する
ことにある。
上記目的を達成する友めに本発明においては、嶺続端子
用透明導電膜の、上板と下板とを接合側層した領域の外
部で露出している一部分を、絶縁膜で被覆し、電気化学
反応により!明導電膜がおかされるのを防止するLうに
した。
以下本発明を図面に19a明する。第1図り本発明実施
例監の表示面に直交する面に↓る断面図で、第2図線本
発明冥施例2の表示面に直交する面による断面図である
。第1図1は上(′[極)仮1′は下(を憔)板、2は
上板と下板1−振合角層するシール1,3は配向膜、今
は本発明に係る絶縁膜、5は液晶、6.6′唸それぞれ
上板、下取偏光板、。
7は透明導電膜1,8は導電性ゴム、9は液晶駆動用回
路基板、10は回路基板9上に形成された導電性パター
ンである。第1図は上板と下板との間隔(液晶層の厚さ
)を非常に誇張しており、冥際はこの間隔は10〜15
μm@度で、上板lや下板l′自体の厚さよりもはるか
に小さい。
また、第1図に示す絶縁膜4(例えば材質は8i0.で
形成する)を施し九部分は、多湿及び低温から高温へ外
気が変化するなどの条件下において結露する可能性が大
きい、したがって、もしこの部分を絶縁膜4が被覆して
いなかった場合に、上記の如し結露条件下に長時間さら
され、さらに通電した時には、結露した水分が電解液と
なり電気化学反応により、透明導電膜7の成分九とえば
インジウムやスズなどがイオンとなって溶解し、透明導
電膜切断事故にまで進展する確率が高い。
本発明を実施すれば上記電気化学反応により透明導電膜
がおかされるのを防止できる。
上記実施例では、上板1.下$1’はガラスとして説明
し九が、プラスチック化した電極板の場合にも実施して
効果か得られることは言うまでもない。
tた配向膜3と絶縁膜4とが異なった材質である必要は
なく、適当な材料を用いて、これら2層の膜を同時に形
成することにより、工st−短縮できる。また、第2図
の配向膜3と透明導電$7の間、もしくは導電性ゴムで
おさえた外部の領域にも絶縁膜4を形成することにより
、素子内部の絶縁性、もしくは導電性ゴム外部で被覆さ
れない部分の絶縁性も良くすることができる。
以上説明したように本発明によれば、多湿で温度が激し
く変動し、結露し中すく悪条件下で使用しても接続端子
断線事故が生じない信頼性の商い液晶表示素子が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図線本発明夾施例1の表示面に直角な面による断面
図、@2図社本発明実施例2の表示面に直角な面による
断面図である。 1・・・・上板、!′・・・・下板、2・・・・シール
部、4・・・・絶縁膜、5・・・・液晶、6・・・・上
板偏光板、6′・・・・下板偏yt、板、7・、・・透
明導電膜、8・・・・導電性ゴム、9・・・・液晶表示
素子駆動用回路基板、IQ・・・・導電性パターン。 代理人弁理士 薄 1)利 串 第1図 猶2国

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液晶表示素子表示用電極を形成する透明導電膜上の一部
    分を絶縁膜で被覆したことを特徴とする液晶表示素子。
JP6108382A 1982-04-14 1982-04-14 液晶表示素子 Pending JPS58178325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6108382A JPS58178325A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6108382A JPS58178325A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 液晶表示素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27071291A Division JPH052181A (ja) 1991-10-18 1991-10-18 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58178325A true JPS58178325A (ja) 1983-10-19

Family

ID=13160858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6108382A Pending JPS58178325A (ja) 1982-04-14 1982-04-14 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178325A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638633A (ja) * 1986-06-28 1988-01-14 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
US4807973A (en) * 1986-06-20 1989-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Matrix address display apparatus having conductive lines and pads for repairing defects
JPH02115825A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Nec Corp 表示パネル
EP0466112A2 (en) * 1990-07-12 1992-01-15 Seiko Epson Corporation Electrooptic device
JPH052181A (ja) * 1991-10-18 1993-01-08 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515037A (ja) * 1974-07-01 1976-01-16 Citizen Watch Co Ltd Ekishoseru

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515037A (ja) * 1974-07-01 1976-01-16 Citizen Watch Co Ltd Ekishoseru

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4807973A (en) * 1986-06-20 1989-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Matrix address display apparatus having conductive lines and pads for repairing defects
JPS638633A (ja) * 1986-06-28 1988-01-14 Fujitsu Ltd 液晶表示パネル
JPH02115825A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Nec Corp 表示パネル
EP0466112A2 (en) * 1990-07-12 1992-01-15 Seiko Epson Corporation Electrooptic device
US5317434A (en) * 1990-07-12 1994-05-31 Seiko Epson Corporation Color filter structure for liquid crystal displays with seal end on or surrounded by orientation film
JPH052181A (ja) * 1991-10-18 1993-01-08 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000199915A (ja) 液晶表示パネル
JPH08136942A (ja) 液晶表示装置
JPH0348516B2 (ja)
JPS60172026A (ja) 電極パタ−ンの位置ずれ防止方法
JPS58178325A (ja) 液晶表示素子
US5572345A (en) Liquid crystal device for preventing short circuiting therein
JPS63271321A (ja) 全固体高分子系エレクトロクロミツク表示素子
JPH06273790A (ja) 複層液晶表示素子
JPS61123818A (ja) 液晶表示素子
JP4278745B2 (ja) カラー液晶パネルの製造方法
JP2000206520A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JPH052181A (ja) 液晶表示装置
JPH0455302Y2 (ja)
JPH0895075A (ja) 液晶表示装置
JPS60181731A (ja) 液晶表示素子
JPS5883817A (ja) 液晶表示素子
JPH0324523A (ja) 電気光学表示セル
JPH0318826A (ja) 液晶表示素子
JPS6214118A (ja) エレクトロクロミツク素子
JPH06301049A (ja) 液晶表示素子
JPS60154234A (ja) 表示装置の製造方法
JPS5960420A (ja) 多層形液晶表示装置
JPS63247727A (ja) 液晶表示装置
JPH02193118A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
KR19990048959A (ko) 액정 패널