JPS60210284A - 電子ミシンにおける縫目形成位置調節の制限装置 - Google Patents

電子ミシンにおける縫目形成位置調節の制限装置

Info

Publication number
JPS60210284A
JPS60210284A JP6543784A JP6543784A JPS60210284A JP S60210284 A JPS60210284 A JP S60210284A JP 6543784 A JP6543784 A JP 6543784A JP 6543784 A JP6543784 A JP 6543784A JP S60210284 A JPS60210284 A JP S60210284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
adjustment
pattern
range
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6543784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0128593B2 (ja
Inventor
堀江 不二夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP6543784A priority Critical patent/JPS60210284A/ja
Publication of JPS60210284A publication Critical patent/JPS60210284A/ja
Publication of JPH0128593B2 publication Critical patent/JPH0128593B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は選択された模様を構成する縫目の形成位置を操
作体によって関節操作することが可能なミシンにおいて
、その縫目位置の操作範囲を模様に応じて制限する制限
装置に関するものである。
従来技術 予め記憶された複数の模様中から選択された所望の模様
を縫製するミシンにおいて、その選択された模様中の縫
目の形成位置を操作体の操作に従って関節し、模様の大
きさを変更し得るものが知られている。しかしながら、
選択された模様を構成する縫目位置の調節操作可能な範
囲を一律に定めると、模様によっては種々の不都合が生
ずる場合がある。たとえば、釦付けに際して用いる釦付
は用押え足の中央部には一般に突起が設けられており、
調節操作により縫目の形成位置を幅狭(すると、換言す
れば針振方向における縫目間隔を小さくすると押え足の
突起と縫針とが干渉してしまうのである。また、縫針の
最大振幅が特定の模様に用いられる押え足の最大振幅と
が一致しない場合にも調節操作により縫目位置の幅を拡
大すると同様の不都合が生じる。あるいは、加工布の送
りについては、たとえば調節操作により加工布の送り量
を無制限に小さくしてしまうと目詰りが発生するし、模
様が崩れてしまう不都合がある。したがって、調節操作
による針振方向と加工布送り方向の縫目の形成位置範囲
を選択された模様に応じて制限することが望まれるので
ある。
発明の目的 本発明は以上の事情を背景として為されたものであり、
その目的とするところは、選択された模様に応じてその
模様を構成する縫目の形成位置の調節操作範囲が制限さ
れるようにしたミシンにおける縫目形成位置調節の制限
装置を提供することにある。
発明の構成 斯る目的を達成するため、本発明は、予め定められた複
数の模様から所望模様を選択する模様選択装置と、その
選択された模様中の縫目の形成位置を調節するために操
作体の操作に従って調節信号を発生する調節装置とを備
えたミシンにおいて、(1)前記調節信号の値が変化す
る複数種類の調節範囲を設定する範囲設定手段と、(2
)前記選択された模様に従って前記複数種類の調節範囲
から一つの調節範囲を選択する範囲選択手段と、(3)
前記調節信号の値を前記選択された調節範囲内に制限す
る制限手段とを、含むことを特徴とする。
発明の効果 このようにすれば、範囲設定手段において設定された複
数種類の調節範囲から、範囲設定手段によって一つの調
節範囲が選択された模様によって選択され、かつ制限手
段によって前記調節信号の値が選択された上記調節範囲
内に制限される。それ故、調節操作による縫目の形成位
置範囲が模様毎に制限されるので、縫針と押え足との干
渉や縫目の目詰り或いは模様の崩れ等の不都合が全く解
消されるのである。
実施例 以下、本発明の一実施例を示す図面に基づいて詳細に説
明J−る。
第1図は本発明の一実施例を含むミシンを示しており、
ヘッド部10上には脚柱部12が立設されている。一端
に頭部14を備えた上アーム部16は脚柱部12によっ
て片持ち状に水平に支持されており、その頭部14の下
部には図示しないミシン主軸に同期して上下方向に往復
駆動させられる針棒18と、作業者により上方位置また
は下方位置に位置させられる押え足2oが設けられる。
マタ、ベッド部1o上の針落点付近にはミシン主軸に同
期して前後方向に往復駆動させられる送り歯22が設け
られている。針棒18は後述の針位置アクチュエータ2
4によって横方向に揺動させられるようになっており、
また、送り歯22も後述の送りアクチュエータ25によ
ってその送り方向および送り量が変化させられるように
なっている。針棒18に固定された縫針と送り歯22と
が協働して加工布上に所望の模様を形成するようになっ
ているのである。
上アーム部16の前面には、選択可能な模様に対応した
多数の形象26とその形象26に対応してそれぞれ配設
されたLED28とそのL E D 2’8の点灯位置
を順次移動させるための模様選択押釦30とが配設され
ており、その模様選択押釦30の操作により所望の模様
が選択されるようになっている。前記脚柱部12の前面
には、模様を構成する縫目の針振方向における位置を手
動調節するための操作体としての針位置調節つまみ32
゜および模様を構成する縫目の加工布送り方向における
形成位置を調節するための操作体としての送り調節つま
み34が設けられており、針位置調節つまみ32の上側
には針位置の手動調節を有効化する操作釦36および手
動調節が有効化されたことを表示するLED38が設け
られる一方、送り調節つまみ34の上側位置には加工布
送り量の手動調節を有効化する操作釦40および手動調
節が有効化されたことを表示するLED42が設けられ
ている。なお、44は頭部14に設けられたミシンの起
動停止用押釦である。
以上のように構成されたミシンには第2図に示す回路が
備えられている。すなわち、エンコーダ46からは模様
選択押釦30の操作に応答して模様信号S、Mが出力さ
れ、それがデコーダドライバ48、先頭アドレスメモリ
50.針位置基準倍率メモリ52.および針位置範囲設
定メモリ54にそれぞれ供給される。デコーダトライバ
48は模様信号SMに従って選択された模様を表示する
形象26の近傍位置のLE028を点灯させ、これによ
り選択された模様を表示する。すなわち、LED28.
模様選択押釦30.デコーダドライバ48等が模様選択
装置を構成しているのである。
先頭アドレスメモリ50は、選択された模様を形成する
ための一連の縫目データを発生するためにその縫目デー
タの記憶場所の先頭アドレスを表す先頭アドレス信号S
Aを縫目データ発生装置56に供給する。縫目データ発
生装置56は選択された模様を縫製するための一連の縫
目データをタイミング信号発生器57から供給されるタ
イミングパルス信号TPに同期して順次価々の縫目デー
タを出力する。各々の縫目データは1個の縫目位置に関
連する一対の針位置データNDおよび送りデータFDか
ら構成される装置データNDは演算回路58に、送りデ
ータFDは演算回路60に供給される。
一方、前記針位置基準倍率メモリ52からは選択された
模様に対応した基準倍率たとえば倍率「3」を表す基準
倍率信号SMNがマルチプレクサ62の入カポ−1−P
Lに供給されており、そのマルチプレクサ62は針位置
の手動操作が行われない場合においてはその人カポ−)
PIが選択されているので、基準倍率信号SMNは演算
回路58に供給される。なお、図示はしないが、第2図
の破線に囲まれた回路と同様の回路が加工布の送りに関
して設けられており、演算回路6oには演算回路58と
同様に加工布の送りの手動調節に関する基準倍率信号が
供給される。
演算回路58は針位置データNDに基準倍率信号SMN
が表す基準倍率たとえば「3」程度の倍率を乗算し、そ
の結果を表す信号を駆動回路64に供給する。駆動回路
64ではそれに内蔵されたA/Dコンバータによって入
力信号がアナログ信号に変換され、針位置アクチュエー
タ24へ駆動電力が供給される。同様に、演算回路60
も送りデータFDに基準倍率信号が表す基準倍率を乗算
し、駆動回路66に供給する。駆動回路66では駆動回
路64と同様に送りアクチュエータ25へ駆動電力が供
給される。縫目データ発生装置56からはタイミングパ
ルス信号TPに同期して逐次縫目データが出力されるの
で、上記針位置アクチュエータ24および送りアクチュ
エータ25によって前記縫針の針振位置および送り歯2
2の送り方向および送り量が決定され、図示しないミシ
ン主軸の回転に同期して選択され模様を構成する縫目が
逐次形成されるのである。
選択された模様を構成する縫目の針振方向における形成
位置を手動にて調節する場合には、操作釦36が押圧操
作されてT型フリップフロンプロ8がセント状態とされ
る。T型フリップフロップ68からはその七ソ1−状態
を表す信号が出力されてLED38が点灯されるととも
に、マルチプレクサ62においては入力ボートP2が選
択される。
この状態において針位置調節っまみ32が操作されると
、針位置調節抵抗器69の出力電圧が変化させられるの
で、針位置調節っまみ32の操作量に対応した信号がA
/D変換器7oにてデジタルコード化された後エンコー
ダ72に供給される。
エンコーダ72は例えば針位置調節っまみ32の操作量
に応答してクラス分げするものであり、その操作量をた
とえば7段階に分類して1乃至7のいずれかの倍率を表
す手動倍率信号SADを比較手段としての判別回路74
の入力端子Cおよびゲート手段としてのマルチプレクサ
76の入カポ−)P3に供給する。すなわち、上記針位
置調節抵抗器69.A/D変換器70およびエンコーダ
72が針位置調節つまみ32の操作に従って調節信号(
手動倍率信号)SADを発生する調節装置を形成するの
である。
範囲設定手段としての前記針位置範囲設定メモU 54
には複数種類の調節範囲を予め記憶したメモリが内蔵さ
れており、模様信号SMに対応して、最適の調節範囲を
表す最大手動倍率信号SULおよび最小手動倍率信号S
 ’L Lが判別回路74の入力端子AおよびBと、マ
ルチプレクサ76の入力ポートP1およびP2とにそれ
ぞれ供給される。
したがって、針位置範囲設定メモリ54に模様信号SM
を供給するエンコーダ46は、予め記憶された複数種類
の調節範囲から選択された模様に対応した1つの調節範
囲を選択する範囲選択手段を形成しているのである。な
お、上記複数種類の調節範囲は選択された模様を構成す
る縫目位置が手動調節によって変更されたとき、押え足
20と縫針との干渉や模様の崩れ等が防止されるように
予め定められている。たとえば、釦付けが選択された場
合には、最小手動倍率信号SLLの内容が3倍を表すも
のとされ、最大手動倍率信号SULの内容が6倍を表す
ものとされる。
判別回路74は、その入力端子Cに供給された信号SA
Dが表す倍率とその入力端子Aに入力された信号SUL
が表す最大倍率、および入力端子Bに供給された信号S
LLが表す最小倍率とを比較し、入力端子Cに供給され
た信号SADの倍率が入力端子Aに供給された信号SU
Lの倍率よりも大きい状態を表す信号と、入力端子Cに
供給された信号SADの倍率が入力端子Bに供給された
信号SLLの最小倍率よりも小さい状態を表す信号と、
入力端子Cに供給された信号SADの倍率が入力端子A
に供給された信号SULの最大倍率よりも小さくかつ入
力端子Bに供給された信号SLLの最小倍率よりも大き
い状態を表す信号とをマルチプレクサ76に択一的に供
給し、マルチプレクサ76においてその入力ポートPL
、P2゜P3のいずれかをそれぞれ選択させる。
したがって、手動倍率信号SADの内容が最大手動倍率
信号SULの内容よりも小さくかつ最小手動倍率信号S
LLの内容よりも大きい場合にはマルチプレクサ76の
入カポ−1〜P3が選択されるので、手動倍率信号SA
Dはマルチプレクサ76、マルチプレクサ62を経て演
算回路58に供給され、所望の模様を構成する縫目の針
振方向における形成位置が手動調節量に応じて変化さ−
Uられる。しかしながら、手動倍率信号SADの内容が
最大手動倍率信号SULの内容を超えた場合にはマルチ
プレクサ76の入力ポートP1が選択され、演算回路5
8には最大手動倍率信号SULが供給される。反対に、
手動倍率信号SADの内容が最小手動倍率信号SLLの
内容よりも小さい場合にはマルチプレクサ76の入カポ
−)P2が選択され、最小手動倍率信号SLLが演算回
路58に供給される。この結果、選択された所望の模様
を構成する縫目の針振方向における形成位置は、針位置
調節つまみ32の操作に拘らず、最大手動倍率信号SU
Lまたは最小手動倍率信号SLLの内容(倍率)を位置
データNDに乗算することにより定まる針振範囲内に制
限される。たとえば、釦付けが選択されている場合には
、マルチプレクサ62を介して演算回路58へ供給され
る信号の内容の範囲が3倍乃至6倍の範囲とされ、縫針
の揺動範囲が針位置データNDにその3倍乃至6倍を乗
算したものに制限される。したがって、針位置調節つま
み32の操作範囲が模様毎に設定されるのであり、前記
判別回路74およびマルチプレクサ76が針位置の調節
操作範囲を模様毎に制限する制限手段を形成しているの
である。
他方、加工布送り量の手動操作に関しても前述のように
第2図の破線に囲まれた回路と同様に構成された回路(
図示せず)が設けられており、送り調節つまみ34の操
作に拘らずその調節操作範囲・が選択された模様に応じ
て制限されるようになっている。この加工布送り方向に
おける調節操作範囲は、選択された模様の目詰りや崩れ
等が防止されるように定められている。
本実施例によれば、選択された模様に応じて模様を構成
する縫目の針振方向の形成位置および加工布送り方向に
おける形成位置の調節操作範囲が適切に制限されるので
、縫針と押え足20との干渉や、模様の目詰り或いは模
様の崩れが好適に解消されるのである。
以上、本発明の一実施例を示す図面に基づいて説明した
が、本発明はその他の態様においても適用される。
たとえば、前述の実施例において、選択された模様を構
成する縫目の針振方向における形成位置および加工布送
り方向における形成位置の手動調節範囲が各々制限され
るように構成されているが、いずれか一方の手動調節範
囲が制限されるように構成されていても本発明の一応の
効果を享受できる。また、上記手動調節範囲の上限また
は下限の一方のみが制限されても良いのである。
前述の実施例において演算回路58および60は乗算機
能を持った回路から構成されているが、除算機能を持っ
た回路から構成されても良いのである。このような場合
には、針位置基準倍率メモリ52の代わりに針位置デー
タNDを割るための基準除算値(たとえば「1」程度の
値)を記憶するメモリと、また各模様の関節範囲に対応
した最大除算値および、最小除算値を記憶する設定メモ
リとが設けられるとともに、エンコーダ72の出力信号
はたとえばr O,5j乃至「2」程度の範囲内で変化
する除算値を表すものとされる。
また、第2図の2点鎖線で囲まれた回路の一部または全
部は、マイクロコンピュータにて構成され得ることは言
うまでもない。
なお、上述したのはあくまでも本発明の一実施例であり
、本発明はその精神を逸脱しない範囲において種々の変
更を加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を含むミシンの外観を示す斜
視図である。第2図は第1図のミシンに備えられた回路
を示すブロック線図である。 46:エンコーダ(範囲選択手段) 出願人 ブラザー工業株式会社 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1,1予め定められた複数の模様中から所望模様を選
    択する模様選択装置と、その選択された模様中の縫目の
    形成位置を関節するために操作体の操作に従って調節信
    号を発生する調節装置とを備えたミシンにおいて、 前記調節信号の値が変化する複数種類の調節範囲を設定
    する範囲設定手段と、 前記選択された模様に従って前記複数種類の調節範囲か
    ら一つの調節範囲を選択する範囲選択手段と、 前記調節信号の値を前記選択された調節範囲内に制限す
    る制限手段と、 を含むミシンにおける縫目形成位置調節の制限装置。 (2)前記範囲設定手段は、前記複数の模様の各々の調
    節に適した調節範囲の上限および下限をそれぞれ設定す
    る上限信号および下限信号を記憶するメモリから構成さ
    れている特許請求の範囲第1項に記載のミシンにおける
    縫目形成位置関節の制限装置。 (3)前記範囲選択手段は、前記選択された模様に従っ
    て前記メモリから上限信号および下限信号を読み出すよ
    うに構成され、前記制限手段は、その読み出された上限
    信号および下限信号の各々と前記関節信号とを比較する
    比較手段と、その比較結果に従って上限信号、下限信号
    および関節信号のいずれか一つを選択するゲート手段と
    から構成されている特許請求の範囲第2項に記載のミシ
    ンにおける縫目位置関節の制限装置。
JP6543784A 1984-04-02 1984-04-02 電子ミシンにおける縫目形成位置調節の制限装置 Granted JPS60210284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6543784A JPS60210284A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 電子ミシンにおける縫目形成位置調節の制限装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6543784A JPS60210284A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 電子ミシンにおける縫目形成位置調節の制限装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60210284A true JPS60210284A (ja) 1985-10-22
JPH0128593B2 JPH0128593B2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=13287094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6543784A Granted JPS60210284A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 電子ミシンにおける縫目形成位置調節の制限装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60210284A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395745A (en) * 1977-02-01 1978-08-22 Brother Ind Ltd Device for automatically feeding zigzag sewing machine
JPS53100046A (en) * 1977-02-12 1978-09-01 Brother Ind Ltd Device for automatically feeding zigzag sewing machine
JPS5519191A (en) * 1978-07-28 1980-02-09 Singer Co Digital overrride control of amplitude and feed in sewing machine
JPS5653395A (en) * 1979-10-03 1981-05-12 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp Cooling drum with contact type fin
JPS57200179U (ja) * 1981-06-12 1982-12-20
JPS5831945A (ja) * 1981-08-17 1983-02-24 Takatoshi Shiraishi 袋詰コ−ンサイレ−ジの製法
JPS5830050U (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 株式会社昭和製作所 油圧緩衝器のバネ荷重調整装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395745A (en) * 1977-02-01 1978-08-22 Brother Ind Ltd Device for automatically feeding zigzag sewing machine
JPS53100046A (en) * 1977-02-12 1978-09-01 Brother Ind Ltd Device for automatically feeding zigzag sewing machine
JPS5519191A (en) * 1978-07-28 1980-02-09 Singer Co Digital overrride control of amplitude and feed in sewing machine
JPS5653395A (en) * 1979-10-03 1981-05-12 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp Cooling drum with contact type fin
JPS57200179U (ja) * 1981-06-12 1982-12-20
JPS5831945A (ja) * 1981-08-17 1983-02-24 Takatoshi Shiraishi 袋詰コ−ンサイレ−ジの製法
JPS5830050U (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 株式会社昭和製作所 油圧緩衝器のバネ荷重調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0128593B2 (ja) 1989-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351717B2 (ja)
JPS6214318B2 (ja)
JPH11333164A (ja) ボタン穴かがりミシン
JPS60210284A (ja) 電子ミシンにおける縫目形成位置調節の制限装置
JPS6060889A (ja) 電子ミシン
US4215640A (en) Buttonhole stitch method
JPS6148394A (ja) コンピユ−タミシンの自動ボタンホ−ル縫方法
JPH09294884A (ja) 穴かがりミシン
JPH0357479A (ja) 模様縫いミシン
JPH01262891A (ja) 電子ミシンの止め縫い制御装置
JP3755538B2 (ja) 刺繍模様の組み合わせ装置及び該組み合わせ装置を備えた刺繍縫い可能なミシン
JPH04161192A (ja) ミシンの刺繍データ作成装置
JPH04261695A (ja) 鳩目穴かがりミシン
US4599962A (en) Electronic sewing machine
JPH0135723Y2 (ja)
JPH11188187A (ja) 電子制御式模様縫いミシン
JP2879275B2 (ja) 模様縫いにおける自動糸切りミシン
JPS6221268Y2 (ja)
JPS6050475B2 (ja) 縫い方選択可能なミシン
JP2643535B2 (ja) 鳩目穴かがりミシン
JP3739014B2 (ja) 刺繍模様の組み合わせ装置及び該組み合わせ装置を備えた刺繍縫い可能なミシン
JP2643534B2 (ja) 鳩目穴かがりミシン
JPH04261694A (ja) 鳩目穴かがりミシン
JP3146458B2 (ja) 電子制御式模様縫いミシン
JPS60119982A (ja) ミシンの報知装置