JPS6020859A - メタルボンド砥石の電解ツル−イング方法 - Google Patents

メタルボンド砥石の電解ツル−イング方法

Info

Publication number
JPS6020859A
JPS6020859A JP12636683A JP12636683A JPS6020859A JP S6020859 A JPS6020859 A JP S6020859A JP 12636683 A JP12636683 A JP 12636683A JP 12636683 A JP12636683 A JP 12636683A JP S6020859 A JPS6020859 A JP S6020859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
electrolytic
grinding wheel
machining
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12636683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS639945B2 (ja
Inventor
Toyoo Noguchi
野口 豊生
Mitsuo Hattori
服部 光郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP12636683A priority Critical patent/JPS6020859A/ja
Publication of JPS6020859A publication Critical patent/JPS6020859A/ja
Publication of JPS639945B2 publication Critical patent/JPS639945B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B53/00Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces
    • B24B53/001Devices or means for dressing or conditioning abrasive surfaces involving the use of electric current

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、メタルポンド砥石、特にメタルボンド−CB
 N 、ダイヤモンド砥石の形状を修正するツルーイン
タ方法に関するものである。
一般に、回転砥石の回転外周面は、厚JLにより真円状
態でなくなると回転振れを生じ、その回転振れにより被
加工物の仕上面上に砥石回転4jjにマークが付き、そ
の被加工物は機械部品としての使用に適さないものとな
る。上記回転砥石の形状を修正する方法として、低結合
度のビトリファイドのWA砥石を用いる方法が知られて
いるが、回転砥石がメタルボンド−CBN、ダイヤモン
ド砥石である場合に、上記方法によるツルーイングは硬
度等の関係から容易に行うことができない。
このため、上記回転砥石におけるメタルポンドを電解加
工によって除去することが考えられるが、この方法はW
A砥石による方法よりも加工が容易であるものの、最初
から回転砥石の全表面を一律に電解加工した場合には、
回転振れを持った形状がそのまま維持されて真円状態へ
の修正が行われず、しかも電解加工条件を制御すること
により上記回転振れをなくすことは非常に困難である。
さらに、上記電解加工により回転砥石を加工すると、メ
タルボンドの表面が陽極被膜で被われ、それによって電
解加工が妨げられるという問題もある。
本発明は、上述したようなメタルボンド−CBN、ダイ
ヤモンド砥石に対する効率的で高精度なツルーイングを
極めて容易に行うことのできる方法を提供しようとする
ものである。
と足口的を達成するため、本発明のツルーイング方法は
、回転砥石の形状を、その表面に対向状1ルに配設した
形状センサにより、回転砥石の回転に伴って生しる互い
の間隔の変化に相当する回転振れ信号として検出し、そ
の回転振れ信号を予め設定したスライスレベルと比較し
て、砥石表面の上記スライスレベルに相当する径よりも
大きい突出部分を検出し、その部分が回転砥石の回転に
伴って電解工具に対向する位置を通過する際に、回転砥
石と上記電解工具との間に電解電流を流して、上記砥石
の突出部分におけるメタルボンドの電解加工による除去
を行い、さらに低結合度の砥石を上記回転砥石に接触さ
せることにより、」二足電解加工によって脱落し易くな
った砥石表面の砥粒及びメタルポンド表面に生成された
陽極波119.を機械的に除去し、上記一連の加工を回
転振れが検出されなくなるまで繰返すことにより、回転
砥石のツルーイングを行うことを特徴とするものである
以下に本発明の方法を図面を参照しながらさらに詳細に
説明する。
第1図は、本発明の実施に使用する装置の構成を示し、
lはツルーイングすべきメタルボンド−CBN 、ダイ
ヤモンド砥石で、駆動装置(図示せず)によって駆動さ
れる回転軸2により回転可能に支持される。
上記回転砥石1の外周面に対設された電解工具3は、電
解加工により回転砥石1のメタルボンドを除去するため
のもので、それらの間には電解加工に好適な距#tを持
つ間隙4が設けられ、上記間隙4をその上方に設けた電
解加工液供給管5からの電解加工液で満すことにより、
電解工具3と回転砥石Iとの間で電解加工が行われるよ
うに構成される。そのため、上記電解工具3と回転砥石
1とは、電解加工用の直流型IIA6、外部からの電気
信号により開閉されるスイッチ?、及びブラシ等の導電
手段を備えた回転軸2を介して接続している。
上記回転砥石lの反対側に対設された砥石8は、回転K
E石1におけるメタルボンドの電解前]とに伴って脱落
し易くなった砥粒及び」二足電解加圧によってメタルポ
ンド表面に形成される陽極被膜を機械的に除去するだめ
のもので、WA砥石等によって構成され、駆動装置(図
示せず)によって回転駆動される駆動軸9により回転可
能に1−1つ回転砥石1に対して任意の量だけ接離Ij
f能に支持されている。
上記回転砥石1の上方においてその表面に対向状態に配
設された形状センサ11は、回転砥石1の表面形状を検
出するためのもので、回転砥石1の回転に伴いその表面
と形状センサ11との間隙が回転砥石1の表面の凹凸に
対応して変化することに着目し、表面形状をその変化に
対地した回転振れ信号として検出するものである。また
、砥石lに対設されたマークセンサ12は、砥石1の回
転位16を検出するだめのもので、砥石1 等に表示さ
れたマークからに配回転位置を電気的な回転位置信号と
して検出するように構成されている。
1−記各センサ11.12が接続される信号処理回路1
4は、回転振れ信号のレベルを回転位1ξ信号との同期
をとりながら予め設定したスライスレベルと比較し、砥
石表面の−に記スライスレベルに相出する(子よりも大
きい突出部分を検出して、その突出部分において、即ち
回転振れ信号として上記スライスレベル以上の出力かあ
る範囲内において、前記スイッチアを作動させて電解用
電源回路を閉しるように制御し、さらに、回転砥石1の
電解加工が進行するに従ってWA砥石8に切込み信号を
出力し、また上記形状センサ11によって検出される回
Φl′N振れ信号に−1−記スライスレベル以」二の出
力がなくなったときに、スライスレベルの設定値を適宜
に下げると共に、電解工具を回転砥石1に対して一定距
離だけ近づけるための信号を出力し、あるいは電解工具
に対しては電解加工の進行に応じて常に間隙4を一定に
保つための信けを出力するものである。
」−記装置による回転砥イー11のツルーイングは、電
解工具3によるメタルポンドの除去と、それにより脱落
し易くなったCBN、タイヤモント砥粒を砥イ」8によ
り除去すると共に、メタルホンi・の表面に形成される
陽極被膜をもその砥石8によって除去することにより行
われるか、それらの加■−は初めから回転砥石1の全面
に対して行われるものでなく、形状センサ11とマーク
センサ12とによって回転砥石1の形状をインプロセス
で2t A11l Lながら、先ず比較的厚↓〔の少な
い突出部分について行い、さらに庁耗の最もはけしい部
分即ち回・1・/ζ砥石1の半径の最も小さい部分まて
l−配油I、を繰返すことにより行われるものである。
従って、例えば加工対象である回転砥石1の形状が第2
図に示すようなものである場合には、ε:′51段階乃
至第3段階の加−[により、第1の円15の外側の第1
加工部分18、第1の円15と第2の円16とに挟まれ
た第2加工部分18、及び第2の円16と第3の円17
に挟まれた第3加工部分20が順次除去され、それによ
り最終的に第3の円17に沿った直1イDの真円状に加
工されることになる。
これを第2図及び第3図を参照してさらに具体的に説明
すると、先ず、回転砥石1のl 1ji1転毎にその表
面形状か形状センサ11によって第3図(a)に実線で
示す回転振れ信号として検出される。信号処理回路14
においては、上記回転振れ信号を予め設定したスライス
レベルAと比較し、回転振れ信号として」二足スライス
レベルA以−ヒの出力がある範囲内において、同図(b
)に示すタイミングで1−記スイッチ7を作動させるた
めの作動信号か出力され、そのタイミングでスイ・7チ
7か導通して回転砥石1の電解加工が回転砥石1の1回
転毎に繰返される。この間において、砥石8は回転砥石
1に接触し、露呈状態にあるCBNあるいはタイヤモン
ド砥粒、及びメタルホント表面の陽極被膜を積極的に除
去する。このような加」−の繰返しによって回転砥石1
の第1加工部分18か除去され、回転振れ信号か第3図
(a)に破線で示すように、スライスレベルA以下にな
って第1段階の加圧か終了すると、信号処理回路14に
おけるスライスレベルか順次B、Cに設定し直され、こ
れにより上記と同様の加工が繰返されて回転砥石1にお
ける第2及び第3加工部分19.20か順次除去きれ、
ツルーイングか終了する。第31Δ(c) 、 (d)
は第2、第3の加工段階においてスイッチ7が導通する
タイミングを示すものである。このタイミング信−)か
第3図(d)のオンのみの状R′になればツルーイング
は終了となる。
なお、砥石8の粒度を加I一対象である回転砥石10粒
度との関係において適宜に選定すれば、回転砥石の1・
し2シングを−[二足加工と同時に行うことかできる。
また、砥石80代りに棒状砥石のMlrn面を使うこと
でも+ff能である。
このように本発明によれば、メタルボンド回転砥石のツ
ルーイングを極めて容易に且つ効率的、高精度に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に使用する装置の構成図、第2図
は回転砥石の加工行程の説明図、第3図(a)〜(d)
はその加工のための通゛屯のタイミングの説明1Δであ
る。 l ・・回転砥石、3・・電解上具、 6・・電源、 8・・砥石、 11@・形状センサ、 14・Φ信号処理回路。 第 1 因 第 2 図 第 3 図 昭和 t2年 77月 72日 1 小作の表ンJく 昭和 58 く■特訂願第 126366 号2 ゾr
明の名称 メタルボンド砥石の電解ツルーイング方法3 補止をす
る者 事(’lとの関係 特許出願人 件 所 東京都千代田区市か関1丁[]3番1号(出)
氏 名 H−業技術院長 月1 1) 裕 部4 指定
代理人 〒305 5補正命令の日付 特開昭eo−20859(5) 袖」1−の内容 (1)明細iu第11頁第8行に記fli?r+ r(
a) −(d) Jを削除します。 指定代理人 リーー 。 丁業技術院機械技術研究所ν −。 1 ′ 、、□

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、回転砥石の形状を、その表面に対向状態に配設した
    形状センサにより1回転砥石の回転に伴って生しる互い
    の間隔の変化に相当する回転振れ信シシとして検IJ)
    シ、その回転振れ信号を予め設定したスライスレベルと
    比較して、砥石表面の上記スライスレベルに相当する径
    よりも大きい突出部分を検出し、その部分か回転砥石の
    回転に伴って電解工具に対向する位置を通過する際に、
    回転砥石と上記電解工具との間に電解電流を流して、]
    二記砥石の突出部分におけるメタルポンドの電解加工に
    よる除去を行い、さらに低結合度の砥石を上記回転砥石
    に接触させることにより、上記電解加工によって脱落し
    易くなった砥石表面の砥粒及びメタルポンド表面に生成
    された陽極被膜を機械的に除去し、上記一連の加工を回
    転振れが検出されなくなるまで繰返すことにより、回転
    砥石のツルーインクを行うことを特徴とするメタルポン
    ド砥石の゛正解ツルーイング方法。
JP12636683A 1983-07-12 1983-07-12 メタルボンド砥石の電解ツル−イング方法 Granted JPS6020859A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12636683A JPS6020859A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 メタルボンド砥石の電解ツル−イング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12636683A JPS6020859A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 メタルボンド砥石の電解ツル−イング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6020859A true JPS6020859A (ja) 1985-02-02
JPS639945B2 JPS639945B2 (ja) 1988-03-03

Family

ID=14933400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12636683A Granted JPS6020859A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 メタルボンド砥石の電解ツル−イング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020859A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111771A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Sony Corp 鏡面研削加工装置
EP0640438A1 (en) * 1993-08-30 1995-03-01 Rikagaku Kenkyusho Method and apparatus for grinding with electrolytic dressing
JP2001246539A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Inst Of Physical & Chemical Res 非軸対称非球面ミラーの研削加工方法
JP2012016813A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 General Electric Co <Ge> フレキシブルな電気化学処理のための方法、装置、及びシステム
JP2018047518A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社新日本テック 機上ツルーイング装置および工作機械

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012638A (ja) * 1973-06-04 1975-02-08
JPS555281A (en) * 1978-05-03 1980-01-16 Ekusuperimentarunui Nii Metaro Method and device for machining electroconductive parts

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012638A (ja) * 1973-06-04 1975-02-08
JPS555281A (en) * 1978-05-03 1980-01-16 Ekusuperimentarunui Nii Metaro Method and device for machining electroconductive parts

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04111771A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Sony Corp 鏡面研削加工装置
EP0640438A1 (en) * 1993-08-30 1995-03-01 Rikagaku Kenkyusho Method and apparatus for grinding with electrolytic dressing
JP2001246539A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Inst Of Physical & Chemical Res 非軸対称非球面ミラーの研削加工方法
JP2012016813A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 General Electric Co <Ge> フレキシブルな電気化学処理のための方法、装置、及びシステム
JP2018047518A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社新日本テック 機上ツルーイング装置および工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639945B2 (ja) 1988-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653235A (en) Superabrasive grinding with variable spark-out and wheel dressing intervals
JPS6020859A (ja) メタルボンド砥石の電解ツル−イング方法
JPH06114732A (ja) 機上放電ツルーイング法による砥石側面整形法
JP3078404B2 (ja) 電解ドレッシング研削方法
JPH01289661A (ja) 研削方法および研削装置
JPH11320364A (ja) ウエーハの面取り部の軟研削加工管理方法及び面取り装置
JPS5866662A (ja) メタルボンドダイヤモンド砥石の振れ修正装置
JPH0441180A (ja) 研削砥石のドレッシング方法
JP2000176832A (ja) 研削加工方法
JPH069785B2 (ja) 研削制御装置
JPH05269667A (ja) 砥石修正装置
JP2009006456A (ja) 研削装置
JPH08108364A (ja) 研削加工方法
JPH04125565U (ja) ツルーイング装置
JPS6117629B2 (ja)
JPS61117065A (ja) 砥石修正装置
JPS62203759A (ja) 超砥粒砥石車のツル−イング方法
JP2634690B2 (ja) 金属帯の板面研削装置
JPH0369662B2 (ja)
JPH01199766A (ja) 研削砥石と研削砥石のドレツシング方法および装置
JPH07256559A (ja) スライシング加工用環状ブレード及びその砥石刃部の整形方法
JPH0575550B2 (ja)
JPS597562A (ja) 周面加工方法及びその装置
JPS582779B2 (ja) デンカイケンサクカコウホウホウ
JPS61252070A (ja) 研削制御装置