JP2634690B2 - 金属帯の板面研削装置 - Google Patents

金属帯の板面研削装置

Info

Publication number
JP2634690B2
JP2634690B2 JP26958890A JP26958890A JP2634690B2 JP 2634690 B2 JP2634690 B2 JP 2634690B2 JP 26958890 A JP26958890 A JP 26958890A JP 26958890 A JP26958890 A JP 26958890A JP 2634690 B2 JP2634690 B2 JP 2634690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
grinding
plate
backup roll
metal band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26958890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04146065A (ja
Inventor
光助 鹿目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP26958890A priority Critical patent/JP2634690B2/ja
Publication of JPH04146065A publication Critical patent/JPH04146065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634690B2 publication Critical patent/JP2634690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、研削ロールとバックアップロール間に鋼板
等の金属帯を通過させてその表面を研削する金属帯の板
面研削装置に関するものであり、さらに詳しくは、バッ
クアップロールに研削ロールを研摩する研摩機能を付与
した金属帯の板面研削装置に関するものである。
<従来の技術> 鋼帯等の金属帯(以下、代表して鋼帯の例で説明す
る)の連続処理設備等において、砥粒を混入したブラシ
を金属ロール表面に放射状に取り付けたいわゆるブラシ
ロール等の研削ロールと金属製のバックアップロール間
に鋼帯を通過させ、研削ロールを高速回転させて鋼帯の
研削ロール側表面を研削する金属帯の板面研削装置が使
用されている。この装置により鋼板の研削を連続して行
っていると、研削ロールの鋼帯と接触する部分、すなわ
ちロール胴中央部の鋼帯幅に相当する部分が摩耗て凹部
の板道が形成され、研削ロール表面と鋼帯との接触が弱
まって研削機能が低下する。
このような場合には、研削ロールのロール胴部を研摩
して段差のない円筒形状に修正する必要がある。この作
業は、砥石などによる形状修正と同様、ドレッシングと
も呼ばれるが、本明細書では板面に対する研削と区別し
て、これを研摩と呼ぶ。
従来、研削ロールをラインから取り外すことなしに研
摩する一般的な研摩方法としては、例えば実開昭62−92
154号公報や特開昭54−294号公報、実公昭56−25805号
公報等に記載されているように、第5図(1)、(2)
に示す如く幅狭のカッタ9を矢印の如く研削ロール3に
押しつけ、回転させながら研削ロール3の全幅をトラバ
ースして研摩するか、もしくは第6図の如く、研削ロー
ル3の全幅の長さを有するカッタ10を押しつけて研摩す
るものが知られている。
<発明が解決しようとする課題> しかし、上記の従来の研摩方法では、 研摩量が不十分であると、第7図(1)のように、研
削ロール3に板道部分の段差が残り、鋼帯1の外側にお
いて、研削ロール3がバックアップロール2を研削しよ
うとし、鋼帯1に対しては研削量不足となる。また、バ
ックアップロールも研削を受けて寿命が低下する。第7
図(2)は、板道部分の外側両端部が研削されたバック
アップロール2を示す。
同じく研摩量が不十分であると、鋼帯1の幅が狭いも
のから広いものに変った場合、鋼帯1の両端が研削不良
となる。
研摩量が過多であると、研削ロール3の寿命を低下さ
せるのみならず、坂道のロールプロフィールが変化する
ため、均一な板研削が得られない。
等の問題点が生じる。
また、このような研摩方法を採用すれば、常時、ある
いは随時、研削ロールを研摩して段差の発生を抑制する
ことができるから、同じ研削ロールを長期にわたって連
続使用することができ、作業能率が向上するが、上記の
ような研摩装置を板面研削装置内に設置しなければなら
ないので、装置が大型化するという問題点もある。
本発明は、上記のような問題点を解消し、研削性にす
ぐれロール寿命も低下しない金属帯の表面研削装置を実
現することを目的とする。
<課題を解決するための手段> 本発明は、研削ロールとバックアップロール間に金属
帯を通過させてその表面を研削する金属帯の板面研削装
置において、バックアップロール胴部の、金属帯の最小
板幅に対応する位置から外側の両端部を研磨機能を有す
る構造とするとともに、このバックアップロールを前記
金属帯を介して研削ロールを当接させたことを特徴とす
る板面研削装置であり、 さらに、バックアップロール胴部の、金属帯の最小板
幅に対応する位置から外側の両端部にダイヤモンド等の
研摩材を溶着し、あるいは、ダイヤモンド等の研摩材を
溶着したスリープを嵌装したことを特徴とする前記の金
属帯の板面研削装置である。
<作 用> 本発明によれば、金属帯の板幅に相当する研削ロール
表面が摩耗して板道が形成され、板道の外側において研
削ロールとバックアップロールが直接接触し始めたとき
に、バックアップロールのロール胴中央部の鋼帯の最小
板幅に、相当する部分は金属ロールのままとし、ロール
胴両端部を研削機能を有する構造としたことによって、
研削ロールの板道外側のロール胴両端部が操業中に研摩
されて研削ロールの板道部分と外側部分との段差が軽減
され、良好な研削処理を継続することができる。
<実施例> 実施例1 第1図は本発明の板面研削装置の主要部における研削
ロールとバックアップロールの位置関係を示す正面図、
第2図は本発明の板面研削装置において使用するバック
アップロールの第1の実施例を示す正面図で、1は鋼
帯、2はバックアップロール、3は研削ロールである。
本発明の板面研削装置は、第1図に示すように研削ロ
ール3とバックアップロール2間に鋼帯1を通過させ、
バックアップロール2を鋼帯1を介して研削ロール3に
当接させて構成される。
バックアップロール2の胴長は、鋼帯1の最大板幅+
鋼帯1の蛇行量で決まる。本実施例のバックアップロー
ル2は、第2図に符号21で示した鋼帯1の最小板幅に対
応する位置から外側のロール胴端までの間に、ダイヤモ
ンド等の研摩材を溶着して研削ロール3に対して研削機
能を有する構造としてある。
これにより、第1図の板面研削装置において、鋼帯1
の板面を研削する際、鋼帯1と接触する部分のみ研削ロ
ール3が摩耗し段差を生じて板道が形成され、板道の外
側部分で研削ロール3とバックアップロール2とが直接
接触するようになる。
この接触によって、バックアップロール2の両端の研
摩材溶着部21に溶着しているダイヤモンド等の研摩材が
研削ロール3の両端部を研摩して、段差が軽減される。
実施例2 第3図は本発明の板面研削装置に使用するバックアッ
プロールの第2の実施例を示す正面図、第4図は第3図
の要部断面図である。
第3、4図において、20はバックアップロール胴部、
26はバックアップロール軸部である。
22は、バックアップロール胴部の両端部、すなわち最
小板幅に対応する位置から外側のロール胴端までの間に
嵌装されたスリーブで表面には研削ロール3を研摩する
ダイヤモンド等の研摩材を溶着してある。
23は、スリーブ22の回転を止めるキー、24は、スリー
ブ22の軸方向の抜けを間座25を介して防止する軸受ナッ
トである。
本実施例では、バックアップロール胴部の両端部にス
リーブ22を嵌装したことにより、第1の実施例と同様、
ダイヤモンド等の研摩材が研削ロール3の両端部を研摩
して、段差が軽減される。
本実施例においては、バックアップロールにおける板
道部分はほとんど摩耗しないので、バックアップロール
の交換部品はスリーブ22のみであり、また、スリーブの
交換はオフラインで可能であるため、従来に比べコスト
ダウンとなるとともに補修時間の短縮が図られる。
<発明の効果> 本発明によれば、研削ロールとバックアップロールと
の接触作用で研削ロールを研摩するようにしたため、以
下の効果がある。
研摩装置が不必要となるため、設備がコンパクト化さ
れる。
常に必要量の研摩を行うので、研削ロールの寿命向上
につながり、また極端な段差が生じないため、バックア
ップロールが研削されることもなく、バックアップロー
ル寿命も向上する。
バックアップロールのエッジ部が研削されることがな
くなるため、鋼帯幅が狭いものから広いものに変わって
も、バックアップロールを取り替える必要がなくなり、
操業能率が向上する。
研削ロールの板道部分を研摩しないから、ロールプロ
フィールが保持され、板面がつねに均一に研削される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の板面研削装置の主要部を示す正面図、
第2図は本発明の板面研削装置に使用するバックアップ
ロールの第1の実施例を示す正面図、第3図は本発明の
板面研削装置に使用するバックアップロールの第2の実
施例を示す正面図、第4図は第3図の要部断面図であ
る。第5図(1)、(2)は従来の研摩装置の概略を示
し、第5図(1)は正面図、第5図(2)は第5図
(1)のI−I線矢視図である。第6図は従来の他の研
摩装置の概略を示す正面図である。第7図(1)、
(2)は従来の研摩装置の問題点を説明するための図で
ある。 1……鋼帯、2……バックアップロール、 3……研削ロール、 9、10……カッター。 20……バックアップロール胴部、 21……研摩材の溶着部、 22……スリーブ、23……キー 24……軸受ナット、25……間座、 26……バックアップロール軸部、

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】研削ロールとバックアップロール間に金属
    帯を通過させてその表面を研削する金属帯の板面研削装
    置において、バックアップロール胴部の、金属帯の最小
    板幅に対応する位置から外側の両端部を研磨機能を有す
    る構造とするとともに、このバックアップロールを前記
    金属帯を介して研削ロールを当接させたことを特徴とす
    る板面研削装置。
  2. 【請求項2】バックアップロール胴部の、金属帯の最小
    板幅に対応する位置から外側の両端部にダイヤモンド等
    の研摩材を溶着したことを特徴とする請求項1記載の金
    属帯の板面研削装置。
  3. 【請求項3】バックアップロール胴部の、金属帯能の最
    小板幅に対応する位置から外側の両端部にダイヤモンド
    等の研摩材を溶着したスリープを嵌装したことを特徴と
    する請求項1記載の金属帯の板面研削装置。
JP26958890A 1990-10-09 1990-10-09 金属帯の板面研削装置 Expired - Fee Related JP2634690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26958890A JP2634690B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 金属帯の板面研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26958890A JP2634690B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 金属帯の板面研削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04146065A JPH04146065A (ja) 1992-05-20
JP2634690B2 true JP2634690B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=17474452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26958890A Expired - Fee Related JP2634690B2 (ja) 1990-10-09 1990-10-09 金属帯の板面研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2634690B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04146065A (ja) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0955126A2 (en) Surface grinding method and apparatus for thin plate work
US6120356A (en) Grinding wheel with geometrical pattern
JP2634690B2 (ja) 金属帯の板面研削装置
JPH10175165A (ja) メタルボンド砥石を用いたセンタレス研削方法及びその装置
JP2601166B2 (ja) 切断ブレード及び電解ドレッシング研削切断装置
JP2679509B2 (ja) 切断砥石及び切断方法
JPS633684B2 (ja)
US3811234A (en) Method of forming workpieces by abrading
JP2836998B2 (ja) 圧延ロールの研削方法
JPH10118830A (ja) 鋼板サイドトリミング装置及び鋼板サイドトリミング方法
JP2000317832A (ja) バルブステム用研削加工砥石のドレッシング方法およびその装置
JPS6224231B2 (ja)
JP2957472B2 (ja) 砥石車の形状修正方法
SU1459910A1 (ru) Инструмент дл отделочной обработки
JPH08197433A (ja) 複合型切断用研削砥石
JP3294060B2 (ja) ロール研削砥石
JPH03281157A (ja) 円筒型弾性工具によるコイル状鋼素材の重研摩機
JPS63139666A (ja) 硬質砥粒砥石のドレツシング部材
JPS5856767A (ja) 超砥粒砥石の修正装置
JP2001054864A (ja) 研削加工方法及びそれを用いる研削盤
JPS61188076A (ja) 円筒状研削砥石の非摩耗面除去方法
JPH0532126B2 (ja)
JPS5940102Y2 (ja) 圧延ロ−ルのベルト研削装置
JPS61235011A (ja) 圧延ロ−ル用砥石のドレツシング方法
JPS58223556A (ja) ロ−ル研削方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees