JPS60208488A - スラグからの有価金属の回収法 - Google Patents

スラグからの有価金属の回収法

Info

Publication number
JPS60208488A
JPS60208488A JP6509284A JP6509284A JPS60208488A JP S60208488 A JPS60208488 A JP S60208488A JP 6509284 A JP6509284 A JP 6509284A JP 6509284 A JP6509284 A JP 6509284A JP S60208488 A JPS60208488 A JP S60208488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
metal
furnace
molten
metals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6509284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641556B2 (ja
Inventor
Shuichi Oto
修一 大戸
Fumiyuki Shimizu
史幸 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP6509284A priority Critical patent/JPS60208488A/ja
Publication of JPS60208488A publication Critical patent/JPS60208488A/ja
Publication of JPS641556B2 publication Critical patent/JPS641556B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 するものであり、特には溶融塩電解処理によりスラグ中
の有価金属を回収する方法に関する。
金属製錬において産出するスラグ中には不可避的に有価
金属が混入している。金属の生産量が増大するにつれ、
スラグ発生量も相応的に増大し、スラグがそのまま処分
されると目的金属のスラグ損失は多大なものとなる。非
鉄金属製錬を例にとると、日本国内で銅、鉛、亜鉛そし
て7エロニツケル製錬工程から発生するスラグの量は、
これら4種のみで年間450万トンにも及ぶ。銅スラグ
が約200万トン、ニッケルスラグが約200万トンそ
して鉛及び亜鉛スラグが約50万トンである。これらス
ラグ中には、目的金属及びその他の有価金属が少量残留
しており、残留有価金属を最大限に回収することが、省
資源の観点からきわめて重要である。
例えば銅製錬自溶炉では、炉内で生じたFeOとsio
、を主成分とするスラグは多くの銅分を巻込んでいるた
め、錬暖炉に装入し、ここで比重差を利用してスラグ中
に懸濁している銅分の回収を計っている。鉛製錬溶鉱炉
法では、炉内でpb。
が還元され粗鉛が生成する他、Cu、Pb を主体とす
るマットと、焼結鉱中のSiO,、CaOを主成分とす
るスラグが生成する。これら生成物は炉床部に溜り、比
重差によって三層に分れる。スラグとマットは一緒に炉
床部から抜出され、錬暖炉において更に一層の分離を計
った上で、スラグが分離されている。亜鉛製錬蒸留炉法
においても、蒸留炉内で亜鉛が蒸気となって炉外に回収
された後の滓は排鉱として炉下部から排出されるが、こ
の排鉱中にはコークスや若干の亜鉛が含まれているので
、選別工場において繰返物の回収を計っている。このよ
うに、従来からも、金属製錬から生じる各種スラグ中の
目的金属及びその他の有価金属を回収する努力はなされ
てきたが、しかしそれらはすべてスラグと金属との物理
的性質(比重差)を利用して、スラグ中に巻込まれてい
る懸濁状態の金属を沈降分離するものであった。そのた
め、化学的に溶解している金属成分の回収はできず、回
収率は非常に低いものにとどまった。例えば、鋼スラグ
中の銅成分の回収は高々20%程度である。前述したよ
うに、金属製錬スラグの発生量は莫大な量に達するので
、回収率をもう10%上げるだけでも、資源の節約効果
は多大なものとなる。
こうした状況において、本発明者は、スラグの溶融塩電
解法を想到し、これにより懸濁状態の金属沈降量を増加
すると共に、化学的に溶解している金属をも電解採取す
ることを試み、成功を納めた。物理的性質(比重差)を
利用しての懸濁金属分成分の回収と、IK電気化学的溶
解金属成分の回収という2つの方式の併用によってスラ
グ中の有価金属回収率の向上に成功したものである。溶
融塩電解法は斯界で周知のものであるが、これを金属製
錬スラグに応用して有価金属を回収する試みはいまだな
い。
従って、本発明は、金属製錬スラグを溶融塩電解処理す
ることによりスラグ中に含まれる有価金属を回収する方
法を提供する。
本発明は、銅、亜鉛、船、銅、7エロニツケル等を含め
、様々の金属のそして様々の製錬法において最終的に産
出されるスラグがらの有価金属回収に等しく応用しうる
ものである。比重差に基く分離効果に加えて電気化学的
に溶解成分を電解採取するという原理はすべて同等に適
用しうる。
溶融塩は電気の良導体で、しかも電解伝導の型式をとる
。常温で固体の塩でも、これを高温に保って溶融させる
とイオンの運動は自由となり、このため適当な極を設け
て電圧を印加すると、イオンの移動により電気が流れ、
両極で電気化学的反応が起る。この現象が溶融塩電解と
呼ばれ、マグネシウム、ナトリウム、アルミニウム等の
電解処理に広く用いられていることは周知の通りである
金属製錬において産出するスラグも、高温溶融状態にお
いては、一種の溶融塩とみなすことができ、溶融塩電解
処理により溶解金属成分の電解採取を可能ならしめる。
電解処理炉において、装入スラグは、溶融状態に保持さ
れる。炉は、比較的浅い容器に耐火れんがを張りそして
少くとも底部に炭素を20〜50amの厚さに内張すし
てカソードとする。炭素アノード電極が上方から溶融ス
ラグ中に浸漬される。
スラグを溶融状態に保持するのに、炉外からの外熱方式
を採用しうるし、また3相ゼーダベルグ電極を利用した
融体に直接熱を与えてもよい。スラグ種に応じて適切な
電流条件を選ぶことにより、懸濁状態の金属分が比重差
により沈降すると同時に溶解状態の金属分がカソードに
析出し、比重が重いため炉底に沈積する。
スラグを連続処理する場合には、浅く細長い炉を用意し
、複数本のアノード電極を懸垂した状態で、炉の一端か
ら溶融スラグを装入し、そして反対端に向は流動せしめ
、反対端に設けたスラグホールから処理ずみスラグを排
出するように為しうる。流動スラグが充分の電解作用を
受けるよう、7リーバススヲグが存在しないよう電極近
傍にスラグ流を差向ける適宜の邪魔板が設置される。
実施例1 図面に示すような溶融塩電解処理実験炉を用意した。電
気炉1の内部にカーボンるつぼ2を設置しその中央にカ
ーボン電極3を懸垂した。カーボン電極とるつぼ通電端
子を然るべく電気接続した。
るつぼ垂直内面にはマグネシアスタンプ4を内張すした
銅自溶炉から産出された下記組成のスラグを供試スラグ
とした(重量%): 青賛都不潤・1引立− このスラグ1500jlを図示の炉において次の電解条
件の下で処理した: 通電電流: 7.asA(Dx+1oooA/m”)極
間電圧: t35V 通電時間=3時間 処理温度:1250℃ 処理の結果生成された処理ずみスラグの組成は次の通り
となった。
開会÷園 電流効率は18%でありそして電力原単位は54.8 
KWHr / )ンスラグであった。
実施例2及び比較例 実施例1と同様のスラグで銅分含量の少し異るものを用
いて同装置で次の条件で電解処理を行なった。
通電電流: 6.4A (nx=1oooA/m’)極
間電圧:t2V 通電時間:5時間 処理温度11250℃ 銅含量の減少状況を示す。比較例としての従来法は錬媛
炉によるものである。
比較例3と実施例2との対比かられかるように、電解作
用を併用することによってスラグ中の銅分の0,2%以
上の回収量の増大が実現される。年間約200万トンも
の銅スラグが産出される事実を考慮する時、0.2%の
増大はこれまでより4000トンもの銅が我国で余分に
回収されることを意味する。電気エネルギーは消費する
が、資源の枯渇化の重視される現在ではこの鋺回収はき
わめて有意義である。また、自溶炉−錬媛炉設備では錬
跋炉で加熱用として電力を通常30〜50 KW/l 
−媛を消費しており、これと同等の消費電力範囲内で熱
エネルギーのみでなく、前述のように電気化学反応に同
時に利用することが可能であることから電気エネルギー
の有効利用面でも大きく寄与するものである。
以上説明した通り、本発明は、スラグの溶融塩電解法に
より、懸濁状態の金属の沈降量を従来法に比して増大さ
せると共に、化学的に溶解している金属も電解採取によ
り回収することを可能としたものであり、各種スラグに
対して容易に応用しうる点でも工業的意義は大きい。
【図面の簡単な説明】
図面は、溶融塩電解処理炉の一例を示す。 1:電気炉 2:るつぼ 5=電極 代理人の氏名 倉 内 基 g4.蒼乎1同 倉 橋 手続補正書 昭和59年 5月18日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 事件の表示 昭和59年 特願第65092 号発明の
名称 スラグからの有価金属の回収法補11−.をする
者 ・R1との関係 特許出願人 名称 日本鉱業株式会社 代理人 住 所 東京都中央区日本橋3丁目13番11号油脂工
業会館電話273−6 氏 名 (678] ’) 弁理1 倉 内 基 リ(
ΣJテ]=同− 一イ+ーー所−−−−−−−−−−−一・−一巨h==
=−二]−7“−氏一名一=−=(−7563八づト腓
士ー涜ヨー=橋−暎一・:::):′:、□7.≠習り 補1Eの対象 =M暢明者H)シ願人→欄− m−明細書−の発明の名負禮特許請求の範皿・発明の詳
細な説明の欄〒委任伏及びぞの訳文□−−−−−−−−
・ −怜=1=゛jffi−図一・而−−−−−ーーー
ーーーーーーーーーーー−−−ーー1Sffi−明細豊
の発明の詳細な説明の欄 補正の内容 別紙の通り 特願昭59−65092号明細書を以下の通り補正しま
す。 t 第6頁、下から6行「53」とあるを[5,5g/
)ン」と訂正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)金属製錬スラグを溶融塩電解処理することによりス
    ラグ中に含まれる有価金属を回収する方法。
JP6509284A 1984-04-03 1984-04-03 スラグからの有価金属の回収法 Granted JPS60208488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6509284A JPS60208488A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 スラグからの有価金属の回収法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6509284A JPS60208488A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 スラグからの有価金属の回収法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60208488A true JPS60208488A (ja) 1985-10-21
JPS641556B2 JPS641556B2 (ja) 1989-01-11

Family

ID=13276933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6509284A Granted JPS60208488A (ja) 1984-04-03 1984-04-03 スラグからの有価金属の回収法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208488A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190045582A (ko) * 2017-10-24 2019-05-03 연세대학교 산학협력단 금속 정련 방법 및 장치
CN110760890A (zh) * 2019-11-27 2020-02-07 东北大学 一种采用铝熔盐电解还原处置冶炼渣的方法
CN111748828A (zh) * 2020-06-05 2020-10-09 北京科技大学 一种铜阳极泥熔盐电解回收铜银硒碲的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965093A (ja) * 1982-09-08 1984-04-13 グルツポ・レペテイツト・ソチエタ・ペル・アツイオニ ピロロジアゼピン誘導体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965093A (ja) * 1982-09-08 1984-04-13 グルツポ・レペテイツト・ソチエタ・ペル・アツイオニ ピロロジアゼピン誘導体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190045582A (ko) * 2017-10-24 2019-05-03 연세대학교 산학협력단 금속 정련 방법 및 장치
CN110760890A (zh) * 2019-11-27 2020-02-07 东北大学 一种采用铝熔盐电解还原处置冶炼渣的方法
CN110760890B (zh) * 2019-11-27 2022-01-11 东北大学 一种采用铝熔盐电解还原处置冶炼渣的方法
CN111748828A (zh) * 2020-06-05 2020-10-09 北京科技大学 一种铜阳极泥熔盐电解回收铜银硒碲的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS641556B2 (ja) 1989-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002349216B2 (en) A method for electrowinning of titanium metal or alloy from titanium oxide containing compound in the liquid state
MXPA03007326A (es) Extraccion de metales.
JP4470689B2 (ja) スズ製錬等を利用したインジウムの回収方法
Free et al. Electrometallurgy‐Now and in the Future
US20240043964A1 (en) Device and method for preparing low-impurity regenerated brass alloy through step-by-step insertion of electrode
JPS60208488A (ja) スラグからの有価金属の回収法
JPS60208489A (ja) 銅スラグからの有価金属の回収法
US2119936A (en) Method of recovering pure copper from scrap and residues
Hancock Energy requirements for manufacture of some non-ferrous metals
CN102978657A (zh) 一种从锡锑合金中分离锑的方法
CN110565120B (zh) 一种在含铜铁液中脱除并回收铜的方法
CN204550728U (zh) 一种分离含锑合金的装置
JP4979752B2 (ja) 鉛の電解方法(6)
JP3109290B2 (ja) 箔スクラップからのアルミニウム回収方法
Shamsuddin et al. Role of electrochemical processes in the extraction of metals and alloys–a review
Tiwari et al. Electrolytic removal of magnesium from scrap aluminum
RU1704536C (ru) Электропечь дл переработки шлаков
US2521217A (en) Electrolyzing indium oxide in fused caustic electrolyte
CN103695963B (zh) 一种从锡电解阳极泥中分离提纯铋的方法
CN109778230B (zh) 一种高铅冰铜电解分离铅和铜的方法
CN109652645B (zh) 一种低品位碲铋矿中碲、铋的分离提取方法
RU2678627C1 (ru) Способ переработки отработанных катализаторов, содержащих благородные металлы и рений
US816764A (en) Process of smelting lead ores.
CN116265616A (zh) 一种熔盐电解精炼金属的方法
US566986A (en) Cyanid process of extracting precious metals from their ores

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees