JPS60208466A - セラミツク溶射被覆鋼管及び、その製造方法 - Google Patents

セラミツク溶射被覆鋼管及び、その製造方法

Info

Publication number
JPS60208466A
JPS60208466A JP59064375A JP6437584A JPS60208466A JP S60208466 A JPS60208466 A JP S60208466A JP 59064375 A JP59064375 A JP 59064375A JP 6437584 A JP6437584 A JP 6437584A JP S60208466 A JPS60208466 A JP S60208466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
layer
ceramic
metal
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59064375A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Aisaka
隆行 相坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Fuji Corp
Original Assignee
Osaka Fuji Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Fuji Kogyo KK filed Critical Osaka Fuji Kogyo KK
Priority to JP59064375A priority Critical patent/JPS60208466A/ja
Publication of JPS60208466A publication Critical patent/JPS60208466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はセラミック溶射被覆鋼管及びその製造力υ、
に関するもので、屋外装飾用の門柱などの円柱形の構造
物または、屋内装飾用の柱として使用するものである。
従来、門柱やホテルのロビーの柱部、上述の様な物につ
いては、主として大理石やその他の自然石もしくはコン
クリートやブロック等を使用したものであり、鋼管のみ
の使用はきわめて稀で、必要とされる高級感や重厚感も
少なく装飾的な意味において、また屋外の長+171的
な使用の際の耐久性についても問題であった・ 本発明は、鋼管外面部にセラミックを水プラズマ溶射装
置にて被覆することにより、外面部はあたかも大理石も
しくは自然石状の質感を生み、ざらにN「削MIN加工
により、回状の模様を作ることを可能にしたものである
本発明の被覆すなわち表面処理はいわゆる溶射によるも
のである。
表面に多孔質金属層、多孔質セラミック層の積層構造を
、被覆してなる#4管を作るために1す材となる鋼管の
表面」二に金属のプラズマ、アークまたはフレーム溶射
によりこれらの金属の多孔質被覆層を形成し、この層」
二にセラミック形成II(能な金属酸化物を水プラズマ
溶射装置によりこれらの、多孔質セラミック被覆層を形
成することを特徴とする鋼管の表面処理方法が提供され
る。
衣発す1における積層被覆構造の第一層である、多孔質
金属層の形成に、使用される金属として、二・2・ケル
−アルミ合金、ニッケルークロム合金、ステンレス鋼等
がある。
回しく第一層である多孔質セラミック層はアルミナ、ン
ルコニ7、チタニア等の金属酸化物またはそれらの混合
もしくはその他の金属酸化物との1−31溶体の溶剤に
よって形成される。
以下に施「実施例を示す。
アルミナ被覆鋼管 イ、IH#材となる9111 管表面にブラストにより
粗面処理を施す。
(鋼管の材質及び形状等については目的とする施−1対
象物に応して任意に決定することがIIf能である。) 口、 次に、鋼管性面部全体にニッケルーアルミ合金を
アーク耐射ガンにて厚さ0.2mmに被覆する。
これは、第二層であるセラミック層と母材である鋼管と
の密若力を高めることを目的とする。
使用金属の組成、溶射条件等はド記の通りである。
ハ 1.述の被ll11!の1.に史にアルミナを木プ
ラズマ溶用装置にて厚さ20mm被覆する。
溶射条件、セラミック材ネ1特性はF記の通りである。
溶 射 材 才1 特 fl また、溶射被覆の土な特徴として次の点がl二Ifられ
る。
・酸化物中、硬度が最も高い 一耐熱、断熱性が高い ・電気絶縁性が最良 二、 上述の様にして作られたセラミック溶射被覆に研
削研磨加工を施し任意の模様を作る。
木発り1のセラミック溶射被覆鋼管はセラミックと金属
両者のすぐれた特長を兼ねそなえており、次の様な利点
を有する。
■軽l■である・・・・内部が鋼管であるため同体J/
lの自然石のものと比較す ると軽1i)である (シ)堅牢である・・・・鋼管という橋造り非常に堅牢
である ′31加L+4に冨・・・・セラミンク被覆を施すため
む の鋼管の材質や長さ、径の 大小を問わずあらゆるもの にi1丁能である 4・1II11久慴にす・・・・セラミンク45イjで
ある、1耐〈れでいる 熱、1Il)I摩耗、−食等の
性質を1にねそなえた鋼管である ・、5)装飾的な美・・・・セラミック材単体本来の色
感をそなえ の利用、もしくは混合によている る独特
の色模様をつけるこ ともできる
【図面の簡単な説明】
9)−図は未発IIの胴視1Δ。 第二図は本発明の構造を小す断面図。 l CNイである鋼111・ ・21 多孔質金属層 (3・ Iジ1削(11F:加1.後のセラミック層特
、11出願人 大 島 市 部 図面 才1図 才2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、IjJ材である鋼管の外面部に水プラズマ溶Q4装
    置によって溶射被覆を有する鋼管。 2、 #1管の外面部に金属のプラズマ、アーク又はフ
    レーム溶射によりこれらの金属の多孔性被膜層を形成し
    、この層りにセラミック形成IIf能な金属酸化物を水
    プラズマ溶射装置によりセラミック層を形成する。 3、 さらに、セラミック層を研削及び研磨加1−を施
    すことにより任意の模様を形成する
JP59064375A 1984-03-30 1984-03-30 セラミツク溶射被覆鋼管及び、その製造方法 Pending JPS60208466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064375A JPS60208466A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 セラミツク溶射被覆鋼管及び、その製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064375A JPS60208466A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 セラミツク溶射被覆鋼管及び、その製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60208466A true JPS60208466A (ja) 1985-10-21

Family

ID=13256485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064375A Pending JPS60208466A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 セラミツク溶射被覆鋼管及び、その製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208466A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056079A1 (fr) * 2001-01-09 2002-07-18 Takahiko Mukouda Composant de connexion destine a une fibre optique multi-coeur, bague et leur procede de production

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140876A (en) * 1981-02-23 1982-08-31 Toshiba Corp Heat resistant ceramic coating
JPS5947383A (ja) * 1982-09-10 1984-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高温用部材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140876A (en) * 1981-02-23 1982-08-31 Toshiba Corp Heat resistant ceramic coating
JPS5947383A (ja) * 1982-09-10 1984-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高温用部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056079A1 (fr) * 2001-01-09 2002-07-18 Takahiko Mukouda Composant de connexion destine a une fibre optique multi-coeur, bague et leur procede de production
US7083332B2 (en) 2001-01-09 2006-08-01 Takahiko Mukouda Connector component for multi-core optical fiber, ferrule, and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60208466A (ja) セラミツク溶射被覆鋼管及び、その製造方法
KR900000383B1 (ko) 천연석 모양을 형성하는 피복 조성물
JPH02163359A (ja) 溶射製品の製造方法
JP2768437B2 (ja) 真珠光沢を有する人工セラミック玉石
JPS60109453A (ja) 石質感建材
JPH04146199A (ja) 装飾用部材の製造方法
JP2810496B2 (ja) 金属複合パネル及びその製造法
Rossi et al. A brief history of porcelain enamel: from artistic enamel to technical enamelling
JP2800257B2 (ja) 装飾衛生陶器の製造方法
JPH02283683A (ja) 斑点模様陶磁器類の製造方法
JP3992662B2 (ja) 装身具の製造方法及びその装身具
JP2004143573A (ja) 非金属成形体表面の金属溶射膜処理方法
CN208877421U (zh) 一种陶瓷熏香炉
Richter The room of ancient glass
CN116869262A (zh) 一种基于金银细工珐琅的艺术品及其制备工艺
JPH03287965A (ja) 表面に金属めっきを施したセラミック建材
JPH02118058A (ja) 装飾着色法
JPH04236790A (ja) アルミニウム金属表面に鉄錆色の斑模様を表出する方法
JPH04147986A (ja) 自然石調ほうろう製品およびその製造方法
JP2002361171A (ja) 天然石調表面装飾材およびその製造方法
JP2596197B2 (ja) 建築用壁材表面の化粧方法
Short Make Your Own Jewelry
RU2001135131A (ru) Керамические детали с покрытием и способ их изготовления
JPS6350274Y2 (ja)
JPH04320459A (ja) 薄い着色骨材の製造方法