JPS60207393A - 抵抗回路基板 - Google Patents

抵抗回路基板

Info

Publication number
JPS60207393A
JPS60207393A JP59064221A JP6422184A JPS60207393A JP S60207393 A JPS60207393 A JP S60207393A JP 59064221 A JP59064221 A JP 59064221A JP 6422184 A JP6422184 A JP 6422184A JP S60207393 A JPS60207393 A JP S60207393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resistance
circuit board
resistance circuit
silica powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59064221A
Other languages
English (en)
Inventor
佳久 森
田原 宏
角橋 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59064221A priority Critical patent/JPS60207393A/ja
Publication of JPS60207393A publication Critical patent/JPS60207393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は金属薄膜電気抵抗層を内臓する抵抗回路基板
に関する。
抵抗体を内臓するプリント回路基板は、一般に支持体を
兼ねる絶縁層と、この絶縁層上に接合された金属薄膜電
気抵抗層と、この抵抗層に接合された銅箔等の導電性金
属層とからなる積層体の形態で提供される。プリント抵
抗回路の製作に際しては、目的とする回路のパターンに
従って絶縁領域(絶縁層上の全層が除去される)、抵抗
領域(導電性金属層が除去される)、並びに導体領域(
いずれの領域も除去されない)が形成されて製品となる
ところで、金属薄膜電気抵抗層を内臓する回路基板では
高いシート抵抗を得るために膜厚を薄くする必要がある
と同時に、抵抗値のバラツキを防止するため膜厚を均一
にする必業がある。このような前提において従来の抵抗
内臓回路基板は次のような問題点を有していた。
a)銅箔等の導電性金属層に金属薄膜電気抵抗層をメッ
キ等で積層し、さらにその上に絶縁支持体を接合する回
路基板の場合、抵抗層を薄層にしかも均一に形成するた
めには下地たる銅箔の表面を凹凸のない平滑なものとす
る必要があり、このため、絶縁支持体の接合力が十分に
得られない。
特にニッケル系の抵抗層を形成する場合、エポキシ樹脂
、ポリエステル樹脂、ポリイミド系樹脂等の絶縁支持体
の接合は銅箔と直接接合する場合よりも一層接着性が悪
いことが知られている。
b)エツチングにより回路形成する場合、エツチング液
に絶縁支持体が侵されやすく、その結果、抵抗体層に歪
が生じて性能の劣化を招きやすい。
C)従来絶縁性支持体として一般に用いられているエポ
キシ樹脂等は半田浸漬の如き熱的処理により歪が生じや
すく、そのため抵抗値の変動を生じやすい。
d)その他、エポキシ樹脂、ポリイミド系樹脂等の絶縁
支持体では熱伝導性が悪く、放熱性および耐熱性からの
制限によりシート抵抗の許容電力が制限される。
この発明者らは、上述の技術的問題点を解決すべく鋭意
研究の結果、すでに、電気絶縁層をエポキシ樹脂などの
熱硬化性樹脂にアルミナ粉を含ませた熱硬化層で構成す
ることにより、前記問題点をいずれも解消できることを
知った。
ところが、引き続く研究において上記既案出の抵抗回路
基板にあっては、高温高湿下での抵抗値の変動(増大)
が大きいという、いわゆる耐湿特性に劣る問題があるこ
とが判った。また、他の問題点として上記構成の電気絶
縁層を特にアルミニウム板などの金属製支持体に接合し
た構造の抵抗回路基板とする場合、この基板から所定の
形状。
大きさの成形品に打抜成形する際の成形用金型の損傷が
著しく、金型を頻繁に取りかえる必要があることが判っ
た。
この発明者らは、上記事情に鑑みさらに検討を加えた結
果、電気絶縁層を構成する必須成分として含ませた前記
アルミナ粉に代えてシリカ粉を用いたときには、アルミ
ナ粉を用いる場合の前記問題点もなく、しかも従来の抵
抗回路基板の前記問題点をも解消しうろことを知り、こ
の発明を完成するに至ったものである。
すなわち、この発明の抵抗回路基板は、金属薄膜電気抵
抗層と、この抵抗層の片面側に設けられた導電性金属層
と、前記抵抗層の他面側に設けられた電気絶縁層とを有
する回路基板であって、前記電気絶縁層が熱硬化性樹脂
にシリカ粉を主体とした無機質充填剤粉末を配合した配
合物の熱硬化層からなることを特徴としたものである。
第1図および第2図はこの発明の抵抗回路基板の二つの
例を示す断面図である。第1図の抵抗回路基板は、金属
薄膜電気抵抗層1の両面に導電性金属層2と電気絶縁層
3が接合された構成となっている。この場合、電気絶縁
層3を比較的厚(形成し、また層中に補強材としての繊
維基材を含ませることにより回路基板の支持体として兼
用させることもできる。また第2図に示す抵抗回路基板
は、上記第1図の構成要素中の電気絶縁層3にさらに専
用の金属支持体4を接合したものである。
この場合、電気絶縁層3は第1図のものに比し薄(する
ことができる。
この発明においては、上記電気絶縁層3が熱硬化性樹脂
にシリカ粉を主体とした無機質充填剤粉末を配合した配
合物の熱硬化層からなることを特徴としている。上記熱
硬化性樹脂の代表的なものとしてはエポキシ樹脂やポリ
イミド系樹脂が挙げられ、その他事飽和ポリエステル樹
脂などの他の熱硬化性樹脂であってもよい。また、これ
ら熱硬化性樹脂に柔軟性やその他の機能を付与する目的
で各種の熱可塑性樹脂やゴム質ポリマーを少量加えたも
のであってもよい。なお、いうまでもなく上記熱硬化性
樹脂中には各樹脂の種類に応じた硬他剤が配合されてい
る。
これら樹脂成分に配合する無機質充填剤としてはシリカ
粉が用いられる。このシリカ粉は溶融シリカ粉であって
も結晶性シリカ粉であってもよくまたその混合物であっ
ても差し支えないが、特に好適なシリカ粉は結晶性シリ
カ粉またはこれに溶融シリカ粉が30重量%以下の割合
で混合されたものである。これらシリカ粉の平均粒子径
としては、1〜50−の範囲にあるものが放熱性やその
他の特性上望ましい。
上記シリカ粉の配合割合としては、前記熱硬化性樹脂1
00重量部に対して通常65〜300重量部、望ましく
は150〜250重量部とするのがよい。この量が過少
ではこの発明の効果が得られず、また過多になると熱硬
化層の層形成が困難となったり層強度を保でな(なり、
いずれも好ましくない。なお、無機質充填剤としては、
上記シリカ粉のほか前記アルミナ粉などの他の充填剤粉
末が充填剤合計量の30重量%以下の割合で使用可能で
ある。この場合の熱硬化性樹脂に対する配合割合として
は、上記シリカ粉を含む充填剤の合計量が前記範囲とな
るようにすればよい。
上記構成からなる電気絶縁層3は必要に応じて機械的強
度などを向上させる目的でガラスクロスなどの繊維基材
を含ませることができる。この絶縁層3の厚みとしては
、第1図および第2図の形態などにより大きく異なるが
、一般には0.02〜3、 Otmの範囲から各形態に
応じて適宜設定することができる。第1図の構成にあっ
ては通常0.2〜3.0鶴の範囲、第2図の構成にあっ
ては0.02〜0.5鶴の範囲とするのがよい。
この発明における前記導電性金属層2としてはたとえば
表面が粗面化処理されていない銅箔やニッケル箔などが
あり、その厚みは一般に15〜70p程度である。また
前記金属薄膜電気抵抗層1としては5n−Ni系合金層
が好ましく、その他りn−Ni−3合金や従来公知の各
種抵抗金属ないし合金からなる層であってもよい。この
層厚は100〜5,000人程堆積ある。さらに第2図
に示す金属支持体4は厚みが0.5〜3.0鶴程度のも
ので、放熱性の向上を図ることから、熱伝導性のよいア
ルミニウム板等が好ましく用いられる。このアルミニウ
ム板を用いる場合には表面に5〜30−のアルマイト層
を形成したものが接着力、耐電圧性も良好になる。
このような構成からなる抵抗回路基板の製造方法として
は、たとえばまず銅箔などの導電性金属層2の片面をマ
スキング用シートで被覆し、脱脂。
水洗等を行った後、金属薄膜電気抵抗層1として5n−
Ni合金、5n−Ni−3合金などの所要の抵抗金属な
いし合金を電気メッキする。次に、マスキング用シート
を剥離し、抵抗層1側に電気絶縁層3として、熱硬化性
樹脂にシリカ粉を配合してなる配合物を繊維基材を含む
かもしくは含まない状態で未硬化ないし半硬化とした樹
脂シートをロールラミネートなどの手段により熱圧着す
る。
この熱圧着により、上記シートは熱硬化して耐熱性良好
な電気絶縁層3となる。金属支持体4をさらに接合する
場合は、上記熱圧着にあたって上記シートの他面側に金
属支持体4を配設して電気抵抗層1と同時に熱圧着すれ
ばよい。
なお、電気絶縁層3としては、予め完全に熱硬化させて
なる樹脂シート(繊維基材が含まれていてもよい)を使
用し、これを適宜の接着剤を用いて導電性金属層2上の
電気抵抗層1とまた金属支持体4と接着させるようにし
てもよい。なおまた、この発明の抵抗回路基板の製造は
、上記方法にのみ限定されず、その他従来公知の各種方
法に準じて製造できるものである。
このようにして得られるこの発明の抵抗回路基板は、所
要の成形加工を経たのち、フォトレジスト、エツチング
液等を用いた周知の方法により、所望の抵抗付きパター
ン回路に構成される。
以上詳述したとおり、この発明においては電気絶縁層中
に熱硬化樹脂とともにシリカ粉を含ませる構成としたか
ら、既案出のアルミナ粉を用いた場合と同様の下記■〜
■の効果が得られる。
■電気抵抗層と金属薄膜電気抵抗層との接合性が大幅に
改善される。よってその製造においてもロールラミネー
ト加工等が容易となる。
■エツチング液などに対する電気抵抗層の耐腐食性が大
幅に改善される。すなわち、抵抗回路形成過程等におけ
る薄膜抵抗層の歪発生が防止され、高性能の抵抗回路を
作ることができる。
■半田浸漬など熱衝撃に対しそも歪の発生が十分に防止
され、安定した抵抗性能を保持することができる。
■シリカ粉配合により、放熱性が改善されるので、抵抗
体に対する許容電力を増大することができる。この場合
、絶縁層に支持体としてアルミニウム板などを接合すれ
ば、一層数熱性が改善できる。
また、この発明においては、上記シリカ粉を用いたこと
により既案出のアルミナ粉を用いた場合の問題点を解消
でき、下記■、■の効果を得ることができる。
■シリカ粉の使用により、抵抗回路基板の耐湿特性が向
上し、高温高湿下での抵抗値の増加を大きく抑止するこ
とができる。この理由としては、シリカ粉に含まれるN
a”″イオンの如き腐食性不1 鈍物が少ないことが一因となっているものと思われる。
■シリカ粉の使用により、抵抗回路基板をパワープレス
により所定の形状、大きさに打抜き成形する際の金型の
損傷が少なくなり、成形作業の改善および回路板のコス
ト低下を図りうる。この理由は、シリカ粉の硬度が比較
的低いためと思われる。
次に、この発明の実施例を示してより具体的に説明する
実施例1 粗面化処理されていない35I1mの電解銅箔の一面に
、シート抵抗500Ω/口の200人厚Osn−Ni電
気メツキ層を形成し、このメッキ層上にビスフェノール
系エポキシ樹脂100重量部に結晶性シリカ粉250重
量部を配合した0、2■厚の半硬化状態のシート状物を
5枚重ねて、170℃で40分間加熱圧着硬化させて電
気絶縁層を形成し、この発明の抵抗回路基板とした。
実施例2 2 未硬化状態のシリカ粉を配合したエポキシ樹脂シート状
物の厚みを0.1 tmとし、これを5n−Niメッキ
層上に1枚のせ、さらにこの上に厚さ1゜Omのアルミ
ニウム板をのせて、加熱圧着硬化させるようにした以外
は、実施例1と全く同様にしてこの発明の抵抗回路基板
を得た。
実施例3 ビスフェノール系エポキシ樹脂100重量部にシリカ粉
150重量部を配合してなる配合物を0゜1鶴のガラス
クロスに含浸したプリプレグを使用し、これを5n−N
iメッキ層上に10枚重ねて、加熱圧着硬化させるよう
にした以外は、実施例1と全く同様にしてこの発明の抵
抗回路基板を得た。
実施例4 実施例3に記載のプリプレグを使用し、これを5n−N
iメッキ層上に1枚のせ、さらにこの上に厚さ1.0鶴
のアルミニウム板をのせて、加熱圧着硬化させるように
した以外は、実施例1と全く同様にしてこの発明の抵抗
回路基板を得た。
比較例1 シリカ粉を配合しなかった以外は、実施例3と全く同様
にして従来の比較用の抵抗回路基板を得た。
比較例2 シリカ粉を配合しなかった以外は、実施例2と全く同様
にして従来の比較用の抵抗回路基板を得た。
比較例3 シリカ粉の代わりにアルミナ粉を250重量部配合した
以外は、実施例2と全く同様にして既案出の比較用の抵
抗回路基板を得た。
比較例4 シリカ粉の代わりにアルミナ粉を150重量部用いた以
外は、実施例4と全く同様にして既案出の比較用の抵抗
回路基板を得た。
上記実施例および比較例の各抵抗回路基板について、以
下の如き試験を行った。その結果は、後記の表に示され
るとおりであった。
〈試験1:絶縁層の接着力試験) 金属薄膜電気抵抗層と絶縁層との間で180度のピーリ
ング試験を行った。
〈試験2:絶縁層の耐腐食性) リン酸13 mol/ Il 、リン酸第二銅5.O×
10−” mol/ lの水溶液からなる。エツチング
液を用い、85℃で浸漬して腐食状態を調べた。
く試験3:半田浸漬前後の抵抗変化) 噴流式半田層に260℃で20秒浸漬した。浸漬前の抵
抗値をRO1浸漬後の抵抗値をR,とじて、その比(R
+ Ro)/Roの百分率をめた。
く試験4:定格電力〉 周囲温度70℃、負荷時間1,000時間後の抵抗変化
率が0.3%になる電力を、抵抗の単位面積当りでめた
く試験5:耐湿性〉 85℃、85%RHの雰囲気中で500時間後の抵抗変
化率(増加率)をめた。
(試験6:外形打抜成形性〉 材質が5KD−11,HRC−60度である金型を用い
、パワープレスによる打抜成形加工を行い金型に割れや
かけなどの損傷が生じて成形品の外観(打抜端縁性状)
が悪(なったり成形困難となるまでの成形回数を調べた
上表から明らかなように、この発明によれば、接着力、
耐エツチング性、耐熱性および放熱性を満足するだけで
なく、耐湿性および打抜成形性にすぐれる抵抗回路基板
を提供できるものであることが判る。なお、別の試験か
ら、この発明の抵抗回路基板において特に電気絶縁層中
にガラスクロスを含ませたときには、基板のそり、耐電
圧の点でガラスクロスを含ませないものに比しより良好
な結果が得られることがわかった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の抵抗体回路基板の二つ
の例を示す断面図である。 1・・・金属薄膜電気抵抗層、2・・・導電性金属層、
3・・・電気絶縁層、4・・・金属支持体特許出願人 
日東電気工業株式会社 B 第1図 ゛ 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11金属薄膜電気抵抗層と、この抵抗層の片面側に設
    けられた導電性金属層と、前記抵抗層の他面側に設けら
    れた電気絶縁層とを有する抵抗回路基板であって、前記
    電気絶縁層が熱硬化性樹脂にシリカ粉を主成分とした無
    機質充填剤粉末を配合した配合物の熱硬化層からなるこ
    とを特徴とする抵抗回路基板。 (2)シリカ粉の配合割合が熱硬化性樹脂100重量部
    に対して65〜300重量部の範囲にある特許請求の範
    囲第(11項記載の抵抗回路基板。 (3)熱硬化性樹脂がエポキシ樹脂またはポリイミド系
    樹脂である特許請求の範囲第(11項または第(2)項
    記載の抵抗回路基板。 (4)電気絶縁層が熱硬化層中に繊維基材を含む特許請
    求の範囲第(11〜(3)項のいずれかに記載の抵抗回
    路基板。 (5)電気絶縁層が金属板支持体に接合されている特許
    請求の範囲第(11〜(4)項のいずれかに記載の抵抗
    回路基板。 (6)金属板支持体がアルミニウム板である特許請求の
    範囲第(5)項記載の抵抗回路基板。 (7)金属薄膜電気抵抗層がスズ−ニッケル合金である
    特許請求の範囲第(11〜(6)項のいずれかに記載の
    抵抗回路基板。
JP59064221A 1984-03-31 1984-03-31 抵抗回路基板 Pending JPS60207393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064221A JPS60207393A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 抵抗回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064221A JPS60207393A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 抵抗回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60207393A true JPS60207393A (ja) 1985-10-18

Family

ID=13251826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064221A Pending JPS60207393A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 抵抗回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60207393A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0247575B1 (en) Multilayer printed wiring board and method for producing the same
JP3062435B2 (ja) フレキシブル基板並びにそれに用いるBe−Cu合金箔およびその製造方法
JPH0316799B2 (ja)
JPS60207393A (ja) 抵抗回路基板
CN210579458U (zh) 金属基覆铜箔层压板
JPH0892394A (ja) 積層板成形用プリプレグおよび積層板
JP3136173B2 (ja) 薄物多層銅張積層板
JP2770485B2 (ja) 回路基板
JPS5892294A (ja) 回路板の製造方法
JPS6070701A (ja) チツプ抵抗体
JPS61295691A (ja) フレキシブル基板
JPH0964108A (ja) Tab用テープキャリア
JPS5890796A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS636160B2 (ja)
JPH05229061A (ja) 金属コア積層板の製造方法
JPS63219562A (ja) セラミツクコ−ト積層板の製造方法
JPH0219989B2 (ja)
JPS6227557B2 (ja)
JPS60214953A (ja) 金属ベ−スプリント配線基板
JPH07176836A (ja) リジッドフレキシブル配線板
JPS60263499A (ja) 多層印刷配線板の製造法
JPH0489843A (ja) 積層板の製造方法
JPS58202591A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS63257258A (ja) 低抵抗付回路基板およびその製造法
JPH06278222A (ja) 銅張積層板の製造方法