JPS60206894A - 石炭−水スラリ−の脱水方法 - Google Patents

石炭−水スラリ−の脱水方法

Info

Publication number
JPS60206894A
JPS60206894A JP6251784A JP6251784A JPS60206894A JP S60206894 A JPS60206894 A JP S60206894A JP 6251784 A JP6251784 A JP 6251784A JP 6251784 A JP6251784 A JP 6251784A JP S60206894 A JPS60206894 A JP S60206894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
coal
dehydrator
dehydration
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6251784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunizo Shinano
科野 邦蔵
Kaoru Aoki
薫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP6251784A priority Critical patent/JPS60206894A/ja
Publication of JPS60206894A publication Critical patent/JPS60206894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、石炭−水スラリーの脱水方法に関する。
昨今のエネルギー源の多様化の一環として石炭が注目さ
れ、重油燃料の石炭への転換にはじまり、石炭専焼火力
発電所の建設も着々と実施されている。また、これ′と
同時に石炭に関連する開発も展開されておシ、石炭の液
化やガス化技術の開発をはじめ、石炭の流体化技術にも
関心がもたれている。
流体化技術の一つとして高濃度スラリーの開発が諸外国
をはじめ、我が国でも進められている。この高濃度スラ
リーは、微粉炭焼き?イ2−と同じ程度の粒度(200
メツシヱ以下70〜80%)に粉砕した石炭を通常65
〜75%の濃度で含むものであシ、さらに粒度を細かく
し325メツシュ以下100%に超微粉砕したものもあ
る。このスラリーはスラリー化剤の添加により上記の濃
度でも流体特性を有するもので、従来の石油と同じよう
に流体として取シ扱うことがで亀、かつ、脱水などの予
備処理の必要もなく直接ゼイ2−で燃焼できるという特
徴をもっている。。
この高濃度スラリーはさまざまな方法で製造できる。一
般的な方法として、311III以下に破砕した石炭を
所定の水とスラリー化剤とともに湿式ミルに投入し、直
接高濃度スラリーを製造する方法がある。また、湿式ミ
ルにて適度の濃度の微粉砕炭スラリーを得、これを脱水
して高濃度化する方法もある。さらに、微粉砕により石
炭中の灰分が単体分離する現象に注目し、微粉砕炭のス
ラリーを浮選などにより脱灰処理し、脱灰された精炭ス
2リーを脱水して高濃度スラリーを製造する方法もある
(特開昭58−80388号公報)0後二者のような脱
水工程を4つ高濃度スラリーの製造方法では、通常、ス
ラリーを脱水して脱水ケーキを得たのち、この脱水ケー
キにスラリー化剤を加え、一様に分散するように混練し
て高濃度スラリーとしている。よって、脱水ケーキの含
水率がスラリーの石炭濃度を決定することになり、高い
脱水率を得ることが重要な課題となる。
現在稼動している選炭および選鉱工場では、真空脱水機
、加圧脱水機や遠心脱水機の脱水機が石炭や鉱物の脱水
に利用されている。石炭の場合、脱水の対象となってい
る粒度は、上記高濃度スラリーにおける石炭粒子よりも
粗く、かつ、含水率も上述のように厳しく設定されてい
ないのが現状である。そこで、高濃度スラリーの脱水に
おいては、これらの脱水機が一基本的には利用できるも
のの、このスラリーに要求される含水率、たとえば25
〜35%まで低下させることは、脱水すべきスラリーの
性状などによシ、困難を伴なうものである。微粉炭ス2
り一の脱水を容易ならしめる方法として、一般には凝集
剤の添加が有効であるが、高濃度スラ17 +の製造シ
ステムにおいては、後段のスラリー化に悪影暢を及ぼす
可能性が大きく、使用しない方が望ましい。
本発明は、上記の観点からなされたものであり、効率よ
く低い含水率まで石炭−水スラリーを脱水することので
きる脱水方法を提供することを目的とする。
すなわち、本発明の石炭−水スラリーの脱水方法は、石
炭−水スラリーのpI(を3〜6の範囲に調整して脱水
することを特徴とする。
以下、添付図面に沿って本発明をさらに詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示すフロー図であり、石炭
は破砕IIJAllで破砕され、湿^粉砕機13に水と
共に導かれる。湿式粉砕機13で所望の粒度に微粉砕し
て得た低濃度スラリーは、ついで、脱水Ia15で脱水
して脱水ケーキとされ、混練機10でスラリー化剤を添
加して混合され、高濃度スラリーとされる。この高濃度
スラリーの石炭濃度は脱水ケーキの含水量で決まるため
、脱水機での脱水効率が重要であることは既に説明した
通りである0 ゛ 本発明では、−調整剤注入器19により低濃度スラリー
にpH調整剤を添加して、−を3〜6に、好ましくは3
〜5.5に調整したのち脱水処理−電層される。pHl
整剤としては硫酸などの適当なm<場合によってはアル
カリ剤)が用いられる。−の調整は、−検知器21によ
り脱水機15からの濾液の−を検知して一調整剤の投入
量を制御することにより行なうことがで自る。 1また
1、脱水処理の前段で低濃度スラリーのpmを検知する
ことによっても行なうことができるが、スラリーが−の
緩衝作用をなすこともちゃ、実操業では制御性が劣るお
それもある。濾液は送液ポンプ23によシ湿式粉砕機に
送られて、循環使用するのが好ましく、これによF) 
pH調整剤の使用量を大幅に低減することができる。
脱水機としては、真空脱水機、遠心分離機など、いずれ
もが使用できる。
また、低濃度スラリーを浮選して脱灰する場合は、湿式
粉砕機からの低濃度スラリーを浮選機に導いて情炎70
スを回収し、この70スを脱水機に導くことになる。脱
水機からの濾液は浮選機または湿式粉砕機の捕給水とし
て再利用できる。
本発明によれば、pHを制御して脱水処理を施すことに
より、離脱水性の石炭スラリーを効率よく脱水して低含
水率の脱水ケーキを得る仁とができる。
馳施例 石炭濃度20%の微粉炭(200メツシュ以下75%)
スラリーを攪拌状態に保ち、このスラリー中に濾布面積
的o、oi−のテストリーフを浸漬させるゼトムフイー
ド方式による脱水試験を行なった。このリーフの片面は
真空ホースによシ濾液受器に接続されておシ、この容器
の真空度6001111 HHに保つように試験条件を
設定した。また、濾過時間を90秒、脱水時間を3〜4
分に設定した。このスラリーのp「調整による濾材に付
着したケーキの含水率を比較し、結果を第1表にまとめ
た。
第1表 り 乾炭ペース pHを調整しないスラリーでは含水率が高く、ケーキ量
も少ない。また、このスラリーでは、濾過時間20秒以
上で濾布への付着ケーキ量の増加がみられなかつ九。−
を調整することによp1ケーキの含水率が低下するとと
もに、ケーキ量も増加し、脱水性が向上することが判る
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すフロー図である。 11・・・破砕411 13・・・湿式粉砕機15・・
・脱水機 17・・・混練機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 石炭−水スラリーのpiを3〜6の範囲に調整し
    て脱水処理することを特徴とする石炭−水スラリーの脱
    水方法。
JP6251784A 1984-03-30 1984-03-30 石炭−水スラリ−の脱水方法 Pending JPS60206894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6251784A JPS60206894A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 石炭−水スラリ−の脱水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6251784A JPS60206894A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 石炭−水スラリ−の脱水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60206894A true JPS60206894A (ja) 1985-10-18

Family

ID=13202450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6251784A Pending JPS60206894A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 石炭−水スラリ−の脱水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206894A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880390A (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 Electric Power Dev Co Ltd 高濃度石炭−水スラリ−の製造方法
JPS60156523A (ja) * 1984-01-09 1985-08-16 レツクスノルド インコーポレーテツド パイプライン石炭スラリーから微細炭を回収する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880390A (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 Electric Power Dev Co Ltd 高濃度石炭−水スラリ−の製造方法
JPS60156523A (ja) * 1984-01-09 1985-08-16 レツクスノルド インコーポレーテツド パイプライン石炭スラリーから微細炭を回収する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0260714B2 (ja)
WO2010004941A1 (ja) フライアッシュ中の未燃カーボンの除去方法及びその装置
CN102604698A (zh) 一种用低阶煤制备高浓度水煤浆的方法
CN103865598B (zh) 一种用褐煤制备高浓度水煤浆的方法
JPS60206894A (ja) 石炭−水スラリ−の脱水方法
CN100368053C (zh) 疏水团聚造粒助滤的低灰煤脱水方法
CN110607195B (zh) 一种粗颗粒管道输送煤浆的制备方法
JPS5880390A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−の製造方法
JPS59150559A (ja) 石炭の脱灰処理方法
JPS58191793A (ja) 石炭の脱灰法
JPH04372691A (ja) 高濃度石炭−水スラリ−の製造方法
JPS60202193A (ja) 石炭高濃度水スラリの脱灰方法
JPH0328476B2 (ja)
JPS6116986A (ja) 高濃度石炭‐水スラリーの製造方法
JPS5958093A (ja) 石炭スラリ−の調整方法
JPH0367117B2 (ja)
SU1455139A1 (ru) Система подготовки твердого топлива дл сжигани
JPS62158793A (ja) 脱灰高濃度石炭水スラリの製造法
JPH0328475B2 (ja)
JPH0352788B2 (ja)
JPS59157185A (ja) 石炭−水スラリ−の製造方法
JPS62187793A (ja) 脱灰高濃度石炭スラリ−の製造法
JPS62225591A (ja) 脱灰高濃度微粉炭スラリ−の製造方法
JPS6181487A (ja) 脱灰炭−水スラリ製造方法
JPH0329114B2 (ja)