JPS60202193A - 石炭高濃度水スラリの脱灰方法 - Google Patents
石炭高濃度水スラリの脱灰方法Info
- Publication number
- JPS60202193A JPS60202193A JP5726684A JP5726684A JPS60202193A JP S60202193 A JPS60202193 A JP S60202193A JP 5726684 A JP5726684 A JP 5726684A JP 5726684 A JP5726684 A JP 5726684A JP S60202193 A JPS60202193 A JP S60202193A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coal
- tail
- deashing
- flotation machine
- slurry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、石炭高濃度水スラリの脱灰方法に関する。よ
ル詳しくは、石炭高濃度水スラリの脱灰方法の炭分回収
率を高効率化することに関する。
ル詳しくは、石炭高濃度水スラリの脱灰方法の炭分回収
率を高効率化することに関する。
石炭高濃度水スラリとは、石炭60〜85%(重量%)
、界面活性剤0.01〜5.0重量%(対石炭粉末)、
水分が残シのチで構成されるスラリ燃料である。石炭濃
度、界面活性剤添加率は、石炭の種類によって異なって
くる。石炭には灰分が含まれているが、石炭高濃度水ス
ラリをボイラで燃焼させる際灰分があると、ボイラ効率
の低下が発生するため、できるだけ灰分を燃焼前に除去
しておくことが好ましい。又、石炭中の残灰分を各炭種
毎に値をそろえるということは、炭種による発熱量、燃
焼動車のばらつきを最少にできるという効果がある。こ
のような背景のもとに、従来の脱灰プロセスが組み込ま
れた石炭高濃度水スラリ製造プロセスを第1図のフロー
シートに泊って説明する。
、界面活性剤0.01〜5.0重量%(対石炭粉末)、
水分が残シのチで構成されるスラリ燃料である。石炭濃
度、界面活性剤添加率は、石炭の種類によって異なって
くる。石炭には灰分が含まれているが、石炭高濃度水ス
ラリをボイラで燃焼させる際灰分があると、ボイラ効率
の低下が発生するため、できるだけ灰分を燃焼前に除去
しておくことが好ましい。又、石炭中の残灰分を各炭種
毎に値をそろえるということは、炭種による発熱量、燃
焼動車のばらつきを最少にできるという効果がある。こ
のような背景のもとに、従来の脱灰プロセスが組み込ま
れた石炭高濃度水スラリ製造プロセスを第1図のフロー
シートに泊って説明する。
原炭30を原炭受入槽31に入れ、供給機32によシ石
炭破砕機33に供給する。石炭破砕機33では約30〜
50鱈の原炭60を約3−以下の細炭54に破砕する。
炭破砕機33に供給する。石炭破砕機33では約30〜
50鱈の原炭60を約3−以下の細炭54に破砕する。
この細炭34は、スクリーン55によF)Sm以上の石
炭67と3篩より小さい石炭36に分別される。3劉よ
シ小さい石炭36は細炭受人槽38に貯蔵される。
炭67と3篩より小さい石炭36に分別される。3劉よ
シ小さい石炭36は細炭受人槽38に貯蔵される。
一方、31Q1以上の石炭37は再び原炭受入槽31に
もどされる。細炭受入槽56に貯蔵された3IIIIよ
シ小さい石炭36は、定量供給機39により一定割合で
微粉砕機(通常、湿式微粉砕機)40に供給され、水4
3と混合されながら粒度200メツシユ以下70〜95
チの如き微粉炭41に微粉砕される。微粉炭41は、水
スラリ状(石炭濃度で約5〜20重量係)で微粉炭貯槽
42に受け入れられる。そして、微粉炭10は、浮選機
1の後の脱水機2よシ分離された水14により、約5〜
20重量%に濃度調整され、浮選機1に起泡剤24、捕
収剤25とともに供給され、灰分の少い石炭(精炭)1
1と、灰分の多い石炭(テール)12に分別けられる。
もどされる。細炭受入槽56に貯蔵された3IIIIよ
シ小さい石炭36は、定量供給機39により一定割合で
微粉砕機(通常、湿式微粉砕機)40に供給され、水4
3と混合されながら粒度200メツシユ以下70〜95
チの如き微粉炭41に微粉砕される。微粉炭41は、水
スラリ状(石炭濃度で約5〜20重量係)で微粉炭貯槽
42に受け入れられる。そして、微粉炭10は、浮選機
1の後の脱水機2よシ分離された水14により、約5〜
20重量%に濃度調整され、浮選機1に起泡剤24、捕
収剤25とともに供給され、灰分の少い石炭(精炭)1
1と、灰分の多い石炭(テール)12に分別けられる。
灰分の多い石炭(テール)12は排水処理設備へ送られ
、廃棄される。灰分の少い石炭(精炭)11は、脱水機
2にょシ約20重量%水分の石炭濃度迄脱−水され、脱
水機2よシ分離された水14は、浮選機1に供給される
微粉炭10の濃度調整に再利用される。ケーキ状の水分
約20係の精炭13は、スラリ調整槽3で界面活性剤の
水溶液26によシ石炭高濃度水スラリ15の最終石炭濃
度に再調整され゛る。
、廃棄される。灰分の少い石炭(精炭)11は、脱水機
2にょシ約20重量%水分の石炭濃度迄脱−水され、脱
水機2よシ分離された水14は、浮選機1に供給される
微粉炭10の濃度調整に再利用される。ケーキ状の水分
約20係の精炭13は、スラリ調整槽3で界面活性剤の
水溶液26によシ石炭高濃度水スラリ15の最終石炭濃
度に再調整され゛る。
以上が従来の脱灰手段が組み込まれた石炭高濃度水スラ
リ製造方法である。しかしながら、前記従来の方法は、
炭種によシ精炭11とテール12の分かれる比率が大き
く異なる。すなわち、石炭中の精炭11への炭分回収率
と脱灰率の関係は第4図に示すような傾向であるが、炭
種によってかなり異なることがわかる。脱灰率を一定に
すると、炭分回収率が炭種毎に異なシ、一方、炭分回収
率を一定にすると、脱灰率が異なシ、石炭高濃度水スラ
リを何種類かの石炭で脱灰して製造しようとすると、炭
種がせまい範囲にある一定の設備では、炭種をおさえな
ければならないと云う欠点があシ、これは、日本の如き
輸入炭の比率の多い国では、大問題である。
リ製造方法である。しかしながら、前記従来の方法は、
炭種によシ精炭11とテール12の分かれる比率が大き
く異なる。すなわち、石炭中の精炭11への炭分回収率
と脱灰率の関係は第4図に示すような傾向であるが、炭
種によってかなり異なることがわかる。脱灰率を一定に
すると、炭分回収率が炭種毎に異なシ、一方、炭分回収
率を一定にすると、脱灰率が異なシ、石炭高濃度水スラ
リを何種類かの石炭で脱灰して製造しようとすると、炭
種がせまい範囲にある一定の設備では、炭種をおさえな
ければならないと云う欠点があシ、これは、日本の如き
輸入炭の比率の多い国では、大問題である。
又、200メツシユ以下70〜959!iの如き微粉炭
で浮選機をつかって高脱灰率の精炭11を製造しようと
すると、炭分回収率が大巾に低下し、効率の悪い脱灰手
段ということとなる。
で浮選機をつかって高脱灰率の精炭11を製造しようと
すると、炭分回収率が大巾に低下し、効率の悪い脱灰手
段ということとなる。
本発明は、前記従来法の欠点を解消するものである。
本発明は、石炭高濃度水スラリの脱灰するに際して、粒
度200メツシユ以下70〜95%の如き微粒石炭を浮
選機にて先づ脱灰し、浮選機のテール炭を重油、軽油、
灯油などのバインダーを混合し、フロック化されたテー
ル炭を含むスラリーを浮選にかけて炭分を回収し、浮選
機で浮選された灰分の少ない石炭と混合した後、脱水す
ることを特徴とする、石炭高濃度水スラリの脱灰方法に
関する。
度200メツシユ以下70〜95%の如き微粒石炭を浮
選機にて先づ脱灰し、浮選機のテール炭を重油、軽油、
灯油などのバインダーを混合し、フロック化されたテー
ル炭を含むスラリーを浮選にかけて炭分を回収し、浮選
機で浮選された灰分の少ない石炭と混合した後、脱水す
ることを特徴とする、石炭高濃度水スラリの脱灰方法に
関する。
第2図は、第1図の従来方式における脱灰手段のみを抜
き出したものであり、一方、第3図は、本発明による脱
灰手段を示したものである。
き出したものであり、一方、第3図は、本発明による脱
灰手段を示したものである。
第3図において、微粉炭10は、浮選機1の後の脱水機
2よシ分離された水14にょシ約5〜20重量%に濃度
調整され、浮選機1に起泡剤24、捕収剤25とともに
供給され、灰分の少い石炭(精炭)11と、灰分の多い
石炭(テール)12に別けられる。灰分の多い石炭(テ
ール)12は、テール炭分回収装置4に導入される。本
発明に使用されるテール炭分回収装置4の一例を第5図
に示す。すなわち、灰分の多い石炭(テール)12は、
浮選機1の後の脱水機2よシ分離された水14により約
5〜20重量係に濃度調整され、混合機5において重油
、軽油、灯油等の如きバインダ27の分散・混合が行わ
れ、ライン16によって凝集槽6に送られ、こ\で、灰
分の多い石炭(テール)12中の炭分が、重油、軽油、
灯油等の如きバインダ27によりフロックを形成する(
但し、フロック粒径は、浮選分離に最適な粒径200メ
ツシュ以上80メツシュ以下とする)。このとき、灰分
の多い石炭(テール)12中の灰分け、そのtま水中に
懸濁している。このような状態のスラリ17を脂肪族ア
ルコール等の起泡剤24及び重油、軽油、灯油等の捕収
剤25(起泡剤と捕収剤を混合したものを浮選剤という
)を添加して、浮選分離機7Kかけると、重油、軽油、
灯油等の如きバインダ27を含んだ炭分(フロック)1
8とそのit氷水中懸濁している灰分19に分離され、
脱灰ができるわけである。
2よシ分離された水14にょシ約5〜20重量%に濃度
調整され、浮選機1に起泡剤24、捕収剤25とともに
供給され、灰分の少い石炭(精炭)11と、灰分の多い
石炭(テール)12に別けられる。灰分の多い石炭(テ
ール)12は、テール炭分回収装置4に導入される。本
発明に使用されるテール炭分回収装置4の一例を第5図
に示す。すなわち、灰分の多い石炭(テール)12は、
浮選機1の後の脱水機2よシ分離された水14により約
5〜20重量係に濃度調整され、混合機5において重油
、軽油、灯油等の如きバインダ27の分散・混合が行わ
れ、ライン16によって凝集槽6に送られ、こ\で、灰
分の多い石炭(テール)12中の炭分が、重油、軽油、
灯油等の如きバインダ27によりフロックを形成する(
但し、フロック粒径は、浮選分離に最適な粒径200メ
ツシュ以上80メツシュ以下とする)。このとき、灰分
の多い石炭(テール)12中の灰分け、そのtま水中に
懸濁している。このような状態のスラリ17を脂肪族ア
ルコール等の起泡剤24及び重油、軽油、灯油等の捕収
剤25(起泡剤と捕収剤を混合したものを浮選剤という
)を添加して、浮選分離機7Kかけると、重油、軽油、
灯油等の如きバインダ27を含んだ炭分(フロック)1
8とそのit氷水中懸濁している灰分19に分離され、
脱灰ができるわけである。
このようなテール炭分回収装置4での運転データの1例
を表1に示す。
を表1に示す。
表1の運転データ例よりわかるように、浮選機1よシの
灰分の多い石炭(テール)12をテール炭分回収装置に
導入するととKよシ、灰分の多い石炭(テール)12中
の炭分を高効率で回収することができ、脱灰プロセス全
体としても炭分が高効率で、しかも残成分の少ない状態
で回収できるという特長をもっている。
灰分の多い石炭(テール)12をテール炭分回収装置に
導入するととKよシ、灰分の多い石炭(テール)12中
の炭分を高効率で回収することができ、脱灰プロセス全
体としても炭分が高効率で、しかも残成分の少ない状態
で回収できるという特長をもっている。
本発明による脱灰プロセスは、従来の脱灰プロセスに比
較して広い範囲の炭種について、炭分が高効率で残成分
の少ない状態で回収できる。
較して広い範囲の炭種について、炭分が高効率で残成分
の少ない状態で回収できる。
又、テール炭分回収装置4として油温造粒装置を採用す
るのに比較してテール炭分を回収するのに、本発明では
凝集工程で留めるのに対し、油温造粒装置ではスクリー
ン等で分別できる粒径(数−程度)まで造粒を行う必要
がある。従って、本発明の方法は、従来の脱灰プロセス
に比較して、下記の特長を有する。
るのに比較してテール炭分を回収するのに、本発明では
凝集工程で留めるのに対し、油温造粒装置ではスクリー
ン等で分別できる粒径(数−程度)まで造粒を行う必要
がある。従って、本発明の方法は、従来の脱灰プロセス
に比較して、下記の特長を有する。
(リ 油温率を低減さ〜せることかできる。
(2) テール炭分回収処理時間が大巾に短縮できる(
凝集時間のみで、造粒時間の省略を行う(3)省エネル
ギ化(撹拌動力の低減)を計ることができる。
凝集時間のみで、造粒時間の省略を行う(3)省エネル
ギ化(撹拌動力の低減)を計ることができる。
(4)脱灰率の向上(造粒工程時における灰分の巻込み
防止)を計ることができる。
防止)を計ることができる。
このようにして回収された重油、軽油、灯油等の如きバ
インダ27を含んだ炭分(フロック)18は、浮選機1
よシ送られてくる灰の少い石炭(精炭)11とともに脱
水機2に送られて水分約20俤まで脱水され、スラリ調
整槽5で界面活性剤の水溶液26とともに攪拌調整され
、石炭高濃度水スラリー15の最終石炭濃度に調整され
る。
インダ27を含んだ炭分(フロック)18は、浮選機1
よシ送られてくる灰の少い石炭(精炭)11とともに脱
水機2に送られて水分約20俤まで脱水され、スラリ調
整槽5で界面活性剤の水溶液26とともに攪拌調整され
、石炭高濃度水スラリー15の最終石炭濃度に調整され
る。
かくして、本発明の方法によれば、石炭高濃度水スラリ
の脱灰プロセスで炭分回収率の高い、巾広い炭種への適
用が実現される。
の脱灰プロセスで炭分回収率の高い、巾広い炭種への適
用が実現される。
第1図は、従来の脱灰プロセスが組み込まれた石炭高濃
度水スラリ製造プロセスのフローシートを示し、第2図
は、第1図に示す従来方式の脱灰プロセスのみを図示し
たものである。第3図は、本発明の脱灰プロセスを示し
たものであり、第4図は、石炭中の精灰への炭分回収率
と脱灰率の関係を示す。第5図は、本発明に使用される
テール炭分回収装置の一例を示す。 復代理人 内 1) 明 復代理人 萩 原 亮 − 第[図
度水スラリ製造プロセスのフローシートを示し、第2図
は、第1図に示す従来方式の脱灰プロセスのみを図示し
たものである。第3図は、本発明の脱灰プロセスを示し
たものであり、第4図は、石炭中の精灰への炭分回収率
と脱灰率の関係を示す。第5図は、本発明に使用される
テール炭分回収装置の一例を示す。 復代理人 内 1) 明 復代理人 萩 原 亮 − 第[図
Claims (1)
- 石炭高濃度水スラリの脱灰するに際して、粒度200メ
ツシユ以下70〜95%の如き微粒石炭を浮選機にて先
づ脱灰し、浮選機のテール炭を重油、軽油、灯油などの
バインダーを混合し、フロック化されたテール炭を含む
スラリーを浮選にかけて炭分を回収し、浮選機で浮選さ
れた灰分の少ない石炭と混合した後、脱水することを特
徴とする、石炭高濃度水スラリの脱灰方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5726684A JPS60202193A (ja) | 1984-03-27 | 1984-03-27 | 石炭高濃度水スラリの脱灰方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5726684A JPS60202193A (ja) | 1984-03-27 | 1984-03-27 | 石炭高濃度水スラリの脱灰方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60202193A true JPS60202193A (ja) | 1985-10-12 |
JPH0469199B2 JPH0469199B2 (ja) | 1992-11-05 |
Family
ID=13050723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5726684A Granted JPS60202193A (ja) | 1984-03-27 | 1984-03-27 | 石炭高濃度水スラリの脱灰方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60202193A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100743646B1 (ko) | 2006-04-25 | 2007-07-27 | 김정치 | 석탄과 오일을 혼합한 혼합 액상연료 제조장치, 이를 이용한 혼합 액상연료 제조방법 및 이에 의하여 제조된 혼합 액상연료 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57162787A (en) * | 1981-03-31 | 1982-10-06 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | Preparation of coal dispesion with low moisture content |
JPS5880388A (ja) * | 1981-11-09 | 1983-05-14 | Electric Power Dev Co Ltd | 高濃度微粉炭スラリ−の製造方法 |
-
1984
- 1984-03-27 JP JP5726684A patent/JPS60202193A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57162787A (en) * | 1981-03-31 | 1982-10-06 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | Preparation of coal dispesion with low moisture content |
JPS5880388A (ja) * | 1981-11-09 | 1983-05-14 | Electric Power Dev Co Ltd | 高濃度微粉炭スラリ−の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100743646B1 (ko) | 2006-04-25 | 2007-07-27 | 김정치 | 석탄과 오일을 혼합한 혼합 액상연료 제조장치, 이를 이용한 혼합 액상연료 제조방법 및 이에 의하여 제조된 혼합 액상연료 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0469199B2 (ja) | 1992-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0260714B2 (ja) | ||
US4762526A (en) | Process for deashing coal | |
US4593859A (en) | Preparation of deashed high solid concentration coal-water slurry | |
US4857221A (en) | Recovering coal fines | |
JPS60202193A (ja) | 石炭高濃度水スラリの脱灰方法 | |
CN100368053C (zh) | 疏水团聚造粒助滤的低灰煤脱水方法 | |
JPH0328476B2 (ja) | ||
US4412842A (en) | Coal beneficiation process | |
EP0216002A3 (en) | Process for beneficiating natural calcite ores | |
JPH0328475B2 (ja) | ||
JPS62225591A (ja) | 脱灰高濃度微粉炭スラリ−の製造方法 | |
JPH0367117B2 (ja) | ||
JPS58191793A (ja) | 石炭の脱灰法 | |
JPS61106698A (ja) | 微小造粒炭のサイクロンによる回収方法 | |
US2781904A (en) | Method of dewatering and dressing very fine-grained mineral substances | |
JPS60212490A (ja) | 石炭高濃度水スラリ−用脱灰方法 | |
JPH04372691A (ja) | 高濃度石炭−水スラリ−の製造方法 | |
JPS59150559A (ja) | 石炭の脱灰処理方法 | |
JPH0259197B2 (ja) | ||
JPS60206894A (ja) | 石炭−水スラリ−の脱水方法 | |
JPH0329114B2 (ja) | ||
JPH0412755B2 (ja) | ||
JPH0352788B2 (ja) | ||
JPS62187793A (ja) | 脱灰高濃度石炭スラリ−の製造法 | |
JPS60212484A (ja) | 液化用石炭の前処理方法 |