JPS60204797A - Ν−アセチルノイラミン酸の新規誘導体およびその製造法 - Google Patents

Ν−アセチルノイラミン酸の新規誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPS60204797A
JPS60204797A JP6197384A JP6197384A JPS60204797A JP S60204797 A JPS60204797 A JP S60204797A JP 6197384 A JP6197384 A JP 6197384A JP 6197384 A JP6197384 A JP 6197384A JP S60204797 A JPS60204797 A JP S60204797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
reaction
formula
acetylneuraminic acid
hexamethyldisilazane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6197384A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Ogura
小倉 治夫
Kimio Furuhata
古畑 公夫
Yoshiyasu Shidori
志鳥 善保
Masayoshi Ito
伊藤 正善
Hideji Fujita
秀司 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANTO ISHI PHARMA CO Ltd
Original Assignee
KANTO ISHI PHARMA CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANTO ISHI PHARMA CO Ltd filed Critical KANTO ISHI PHARMA CO Ltd
Priority to JP6197384A priority Critical patent/JPS60204797A/ja
Publication of JPS60204797A publication Critical patent/JPS60204797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はN−アセチルノイラミン酸の新規誘導体、特に
高い細胞選択性を有する脱癌作用を有する誘導体並びに
その製造方法に関する。
N−アセチルノイラミン酸は動物界およびいくつかのバ
クテリアの細胞表面にシアロ複合体(糖蛋白、糖脂質、
オリゴ糖および多糖)として存在することが知られてい
る。この化合物は、近年神経機能の調整、細胞分化の促
進、癌マーカー、炎症、免疫疾患、ウィルス感染症など
の治療において、もしくはホルモン受容体などとして医
学的並びに薬学的に重要視され、細胞表面に局在する特
異な活性分子として注目されてきている。しかしながら
、シアロ複合体においてN−アセチルノイラミン酸の果
たす役割については今のところ明らかでない。近年、゛
癌細胞マーカーの1つであろうという報告がみうけられ
る。
とのN−アセチルノイラミン酸は多くの天然物有機化学
者によっても研究され、既に単純な誘導体についてはい
くつかの報告がある。しかし、これらは顕著な生理活性
を示すものではなかった。
このような状況の下で、本願出願人は副作用が少なく、
かつ細胞選択性を有するN−アセチルノイラミン酸誘導
体を得るために一連の研究を行っており、その−環とし
て脱硼作用を有する新規誘導体を得た。
即ち、本発明の主な目的は脱硼作用を有する制癌剤、N
−アセチルノイラミン酸の新規誘導体を提供することに
ある。
本発明の他の目的は上記誘導体の製造方法を提供するこ
とにある。
本発明の前記並びにその他の目的は以下の詳細な記載か
ら明らかとなろう。
本発明の新規N−アセチルノイラミン酸g導体は一般式
〔1〕: ただし、Rは水素原子またはアセチル基を表わし、Rは
水素原子またはメチル基を表わし、2は 〔I〕3 を表わす、 で示される。
これら本発明の新規誘導体は細胞選択性を示し、強力な
る脱硼作用を持つ制癌剤などとして期待されるものであ
る。
本発明の新規誘導体は、N−アセチルノイラミン酸のク
ロル化誘導体と、所定の化合物:とを反応させることに
よシ製造することができる。
ここで、出発物質としてのN−アセチルノイラミン酸の
クロル化誘導体は次式: ただし、Ac はアセチル基を表わす、で示され、これ
はN−アセチルノイラミン酸誘導体の製造における有用
な中間体であシ、その製造方法については特開昭sg−
qデコ号公報に詳しい記載がある。
この反応における触媒としてはAg2Co3. Ag2
O。
Hg (CN) 2− Hg B r 2 などを使用
することができ、またこの反応中に生成する塩化水素を
効果的に除去するためには前記触媒と共にモレキュラー
シープ(例えば3Aおよび+A)を使用することか好ま
しい。好ましい触媒はAg2CO、である。
反応温度は%に臨界的ではないが、経済的観点および操
作の簡略化のために一般的には室温で行う。
反応時間はlO〜72時間程度で十分である。
更に、反応溶媒としてはCH3CNIC6H6,CH2
C/2゜CH3NO2などを挙げることができ、中でも
特にCH3CNか好ましい。
脱アセチル化は前記反応の生成物を約−,20〜θ%の
温度下で約、20分間メタノールなどの溶媒中でアルカ
リ金属アルコラードと共に攪拌し、該反応溶液をDow
ex 30 X g(H”)で中和し、以下常法に従っ
て処理することによシ実施することができ、かくして前
記誘導体のH一体を得ることができる。
上記方法に従って得られる本発明の化合物はシリカゲル
クロマトグラフィー等、従来公知の方法により精製する
ことができる。
更に、上記化合物〔■〕1〜〔■〕3は種々の方法に従
って得ることができるか、その7例につき以下の実施例
に詳細に記載する。
既に上記したように、本発明のN−アセチルノイラミン
酸誘導体は優れた細胞選択作用を有している。該脱硼作
用は以下のような方法で確認することができる。
成人慢性骨髄性白血病・KSSココ細胞 H−チミジン
取シ込み作用: に3Aコ細胞は、活性化せずに、 H−チミジン敢シ込
み作用があシ、この系に薬物やN−アセチルノイラミン
酸誘導体を加えると、取シ込み作用が抑えられる。この
作用を本出願人は、脱硼作用の一つと判断し、その作用
を検討した。即ち、K54.2細胞は本出願人の研究室
で継代培養しているものを使用した。培養液は、RPM
Iにウシ胎児血清を/θチ加えたものを使用し、ファル
コンのり6穴マイクロプレートに/大当たシSxlθ4
個(コ00μ))の細胞をまいた。続いて、N−アセチ
ルノイラミン酸誘導体及び対照薬として、アトリアジン
、マイトマイシンをトリプリケイトでカロえて、培養θ
日月とした。培養S日日に、3H−チミジン50μC1
/m/を10μノ加え、6時間後にセル ハーベスタ−
を用いて細胞を回収し、液体シンチレーションカウンタ
ーで測定した。
一般式mで示される化合物に関し、/ 0−6M。
10 M濃度でマイトマイシン、アトリアジンに比べて
著明な抑制作用を示した。特に10−8M濃度の抑制効
果は著明であった。正常細胞に対しては、全く作用を示
さなかった。
以上の結果よシ、本発明の化合物は、癌細胞と正常細胞
の選択性をもち、なおかつ癌細胞の特徴である Hチミ
ジン取シ込みを抑制したことがら、癌細胞の性質が、正
常化したことを示し、強いては、脱硼したと判断した。
それ故、理想的な制癌剤として、臨床的応用の有用性が
期待される。
以下、本発明を実施例によシ説明する。これらの実施例
は、単に本発明を説明するためのものであシ、従って勿
論本発明を限定するものではな、い。
実施例/ メチル 、3−−(アセチルアミノ)−2,
3,j−トリデオキシ−弘、り1g、9−テトラ−0−
アセチル−、Z−C3−フルオローコ、t−ジオキソ−
/、2.J、クーテトラヒドロ−ピリミジン−/−イル
)−D−グリセロ−β−D−ガラクトーノヌロソネート i)、2.a−ビス−トリメチルシリルオキシ−5−フ
ルオロビリミジン〔■〕1 の合成左−フルオロウラシ
ル[iv) 0..2A09 (Jmmol)をヘキサ
メチルジシラザン[v〕x m1KJlltl L、油
浴<13s’c)中で一時間還流した。反応液を室温に
て一夜放置した後、過剰のへキサメチルジシラザンを減
圧留去した。残留物に無水ベンゼンを加え、これを減圧
留去する操作を3回繰返し、次いで残渣を真空乾繰し、
表記化合物011〕。
を油状物として得、そのまま次の反応に用いた。
、2)化合物〔I〕、の合成 (III (I11〕+ 化合物[n) /、0.2 、iii (u m mo
l) および化合物〔■〕/、/θ9 (+mmo−1
) をCH3CN 、20m1/C溶解し、この混合物
にAg2CO30,S!; 11 (Jmmol) を
加え室温にて弘ざ時間反応させた。反応終了後、NaH
CO3/ Ji’および水2−を加え30分間攪拌し、
反応液中の触媒(Ag2Co3) をf別した。f液を
減圧乾固し、残渣をCHC1sに加え、CHCl 3不
溶分をf別した後、CH(J、を減圧留去し、残渣を真
空乾燥して無色無定形晶へ〇〇I を得た。
次に、このものをシリカゲルクロマトグラフィーにより
クロロホルム:メタノール(,20:/)分画にて分離
N製し、目的化合物〔I〕10.33E/C収率27.
3チ)を得た。
5 〔α) : −33,qo (c=/、メタノール中)
質量分析(EI) : 403 (M”)1、RovK
B”Ccm−1):’ /730. /1,60. /
左3!;aX ’HNMR(CDC/!3)、 JH(TMS)、 9
0M Hz/、り/C3H,s、N^j)、 へデS−
2,/g(/コH,O春ax亭)、3..2AC/H,
dd、 J=3.!;//J、OHz、 J’ −He
q)3.76(3u、s、coqcH3)。
b、OJc/H,d、J=g、りHz、AcN旦)7、
gθ(/H,d、 J=4.、lHz、乙−H)。
ワ0gAc/H,ブロードs、、?−NH)実施例コメ
チル 左−(アセチルアξ))−,2,3゜5−トリデ
オキシーク、7.g、9−テトラ−0−アセチルーニー
(,2,ダージオキソーi、s、3.ダーテトラヒドロ
ービリミジンー/−イル)−D−グリセロ−β−D−ガ
ラクトーノヌロソネート /)λ、弘−ビスートリメチルシリルオキシービリミジ
ン〔■〕2の合成 ウラシル[VI:1.2.コ+9(20rnmol)を
ヘキサメチルジシラザン[V] 30 ynl中に懸濁
し、90%の油浴上で5時間反応させた。反応終了後、
過剰量のヘキサメチルジシラザンを減圧留去し、残留物
を真空乾燥して、目的化合物〔■〕2 を油状物として
得、そのit次の反応に用いた。
コ)化合物〔I〕2の合成 〔■〕CI[12 eO 〔I〕2 メチル コークロロー’1.7.g、ターテトラ−0−
アセチルーーーデオキシーβ−N−アセチルノイラミネ
ート(107,g99 C/3.!rm mol)と前
記化合物〔■〕2 り、9J fl (、? /m m
ol)とをCHCN 100 at中に溶解し、これに
Ag2CO3ダ、27、li(/&、&m moりを加
え室温でtざ時間反応させた。反応終了後、反応液にN
aHCO57−!r 9 および水/左ゴを加え30分
間攪拌した。沈殿物を戸別した後、f液を減圧乾固し、
残渣をCHCl3に溶解した。CHCl3不溶分を1別
した後、f液をMgSO4で乾燥し、次いでCHC/ 
3を減圧留去した。g、0gの無色無定形晶を得た。
このものをシリカゲルクロマトグラフィーによシN製し
表記化合物[0、,2,7弘g(収率3θ0.2%)を
得た。
29゜ 〔α] 、−,34t、g CC−q、jTO,メタノ
ール中)1、R,νKBr(am−1) : 173g
、 /630. l評OaX 1HNMR(CDC/!3)δH(TMS) 、 AO
M Hzi、qθ(3H,s、NAc)、 /、q!r
−,2,25(/、2H,0AcX+)31.2乙(/
H,dd、J=3.3//3.OHz、、?’ −He
q)3.7A(、?H,s、cOOc■3)。
!1g/C/H,d、 J=g、7H3,5−H)A、
IQC/H,br、d、 J=g、’7H2,−NHA
c)7、AgC/H,d、J=g3Hz、乙−H)ワ、
A2(/H,br、s、 J−NH)実施例3メチル 
左−(アセチルアミノ’) −2、、?。
タートリデオキシーダ、?、g、q−テトラ−O−アセ
チルアミノ〔/、A−ジヒドロ−6−オキツーワー(λ
、、、?、S−)リーO−アセチルーβ−D−リボフラ
ノシル)−プリン−/−イル]−D−グリセローβ−D
−ガラクトーノヌロソネート /)コ/ 、 3/ 、 5/ −トリー〇−アセチル
ーイノシン〔■〕の合成 イノシン〔■自10.73 g、 (ダθmmol)と
無水酢酸+omtとをピリジン6θプ中で室温にてff
、、ff時間反応させた。反応終了後メタノールを添加
して過剰量の無水酢酸を分解し、このまま減圧乾固した
。得られた白色残渣をメタノールから再結晶して、無色
プリズム晶/パノ9g(収率りθ、9チ)を得た。
m、P、 : 43g 〜239cc 、2)化合物〔■〕3の合成 n′IJ 〔■〕〔V〕 〔■〕3 上記/)で得た化合物[11111〕八/g gC3m
 moり釦へキサメチルジシラザン[vl 1. ml
を加え油浴上でt時間還流した。反応液を減圧乾固した
後、真空乾燥して目的物〔■〕3 を油状物として得、
そのまま次の反応に用いた。
3)化合物〔I〕、の合成 〔■■〕3 〔■〕3 化合物[II) /、θ2 jq (,2m mol)
と化合物■ム”09 (jm mol)とをCHsCN
 −20rnl に溶解し、Ag2CO30,3S 9
 (,2m mol)を加え室温でt7時間反応させた
。反応終了後、反応液にNaHCO3/yと水、l m
lとを加えlS分間攪拌した。次いで反応液を減圧乾固
し、残渣に酢酸エチルを加え、酢酸エチル不溶分をf別
した後、酢酸エチルを減圧留去して、淡黄色粉末θ、7
θg を得た。
このものをTLCによりかき取pfN製し、目的物〔■
〕5を0.0gS # (収率り、デ係)得た。
m、P、 : /13c′c(分解) 〔α) °−32,g CC=0.l、7.メタノール
中)D゛ 質量分析(FD): gt、q (M”)1、R,I/
KBr(cIn−’) : /730. /A4L!;
、/S弘SaX ’HNMR(CDC/!3’) 、δH(TMS)、 
90M Hz/、7/−2,,22C2QH,Ac X
 g’)3、Sθ(/H,dd、 J=弘、5//3.
3Hz、 、7”−Heq)J、75(、?H,s、C
OC00CH。
4、/J(/H,d、 J=4!0gHz、 /’−H
)7.9弘(/H,s、ニーH)、g、A;、2(/H
,a、g−H)実施例り 3−(アセチルアミノ)−,
1,,3,!;−トリデオキシーλ−(5−フルオロー
コ。
クージオキソ−/、ユ、3.t−テトラヒドロ−ピリミ
ジン−/−イル)−り一グリセローβ−D−ガラクトー
ノヌロソニックアシツド 前記化合物〔■〕、o、/θOgCO,、l m mo
l)を/N−NaOH’I mlに溶解し、室温で2時
間反応させた。
反応後、反応液に水ざdを加え、DowX−jθ(Hm
)で酸性にし、樹脂を沢去し、P液を活性炭処理後、3
0”Cの水溶上で減圧濃縮し、残渣を真空乾燥して無色
無定形晶0.θ7g (収率デク滓チ)を得た。
〔α] Dニーt、t、go(c−へコ、メタノール中
)I、R,yKBr(cm−’) : /A1.0. 
/!;40. /3gO。
aX ’HNMRD20 a(Dss) /、4/(/H,dd、 J=//、Oand /、7
.1!7 H2,、?’ −Wax)a、θ0CJH,
s、−NHAc) 3、θgc/H,dd、 JJ、、!; and /J
、θHz、、?’ −ueq)g、32c/H,d、 
J=A、9 Hz、A−H)質量分析(FD) : ダ
、2/ (M”)実施例5 S−(アセチルアミノ)−
,2、,7、、t−トリデオキシーニー(,2,クージ
オキシ−/。
、:l、3.lI−テトラヒドロ−ピリミジン−/−イ
ル)−D−グリセロ−β−D−ガラクトーノヌaソニッ
クアシッドの製法 実施例−のCI〕20.10 g(θ、/7m mol
e)をハーNaOHQ m/ K溶解し、室温で2時間
反応させた。
反応液をDow X−!;0 (H型)で中和後、活性
炭処理し、30(水浴上で減圧乾固し、無色無定形晶0
.01.g F (収率鉾、t%)を得た。
19゜ 〔α〕、−Sコ0.2°(C=八へ/メタノール中)1
、R,νKBr(cm−’) : /640. /!;
貧、 /390aX 1HNMRD20 δ(DSS) /、A、?(/H,dd、 J=//、θand /3
.θHz、 、?’−Hax)八9g (JH,s 、
 −NH楡) 3.07(/H,dd、 J−4,!; and /3
.θHz、 、?’−Heq)!;、g7C/H,d、
J=7.gHz、!;7H)g、/、!;C/H,d、
 J−7,gHz、 A−H)手続補正書 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 BB和59年特許願第61973号2
発明の名称 N−アセチルノイラミン酸の新規誘導体お
よびその製造法− 3、補正をする者 事件との関係 出願人 名 称 関東医師製薬株式会社 4、代理人 6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄及び発明
の詳細な説明の欄 7、補正の内容 (1) 明細書の特許請求の範囲を別紙のとおり訂正す
る。
(2)回書第20頁の式〔■〕の化合物の構造式を下記
のとおり訂正する。
「 OH OOH 〔■〕 」 特許請求の範囲 (1) 一般式: ただし、該一般式CI)においてR1は水素原子または
アセチル基を表わし、R2は水素原子またはメチル基を
表わし、Zは [1:I、 []2 または O 〔I〕3 を表わす、 で示される新規N−アセチルノイラミン酸誘導体。
(2)一般式: ただし、Acはアセチル基を表わす、 で示される化合物と、以下の式[1111I+ [11
1] 2%式%]: で示される化合物とを反応させ、必要により脱アセチル
化することを特徴とする、一般式:ただし、Zは 〔1〕1 〔I〕2 または を表わし、R1は水素原子またはアセチル基を表わし、
R2は水素原子またはメチル基を表わす、で示されるN
−アセチルノイラミン酸誘導体の製造法。
;)前記式〔■〕1の化合物を5−フルオロウラシルと
へキサメチルジシラザンとの反応により得ることを特徴
とする特許請求の範囲第(2)項記載の方法。
(4)前記式〔■〕2の化合物をウラシルとへキサメチ
ルジシラザンとの反応により得ることを特徴とする特許
請求の範囲第(2)項記載の方法。
(5)前記化合物〔■〕3を、イノシンをアセチル化し
、次いでヘキサメチルジシラザンと反応させることによ
り得ることを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載
の方法。
(6)前記反応において、触媒としてAg2CO3゜H
g (CN> 2 ・HgBr2を、また反応溶媒とし
てア七トニ) IJル、ベンゼン、塩化メチレンを使用
するこきを特徴とする特許請求の範囲第(2)〜(5)
項のいずれか1項に記載の方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 一般式: ただし、該一般式〔I〕においてRは水素原子またはア
    セチル基を表わし、Rは水素原子またはメチル基を表わ
    し、2は 〔I〕。 で示される新規N−アセチルノイラミン酸誘導体。 (2) 一般式: ただし、Ac はアセチル基を表わす、で示される化合
    物と、以下の式[111)、 、 (III)2または
    [IID、 : 〜 田 で示される化合物とを反応させ、必要によシ脱アセチル
    化することを特徴とする、一般式:ただし、2は を表わし、Rは水素原子またはアセチル基を表わし、R
    は水素原子またはメチル基を表わす、 で示されるN−アセチルノイラミン酸誘導体の製造法。 (31前記式〔■〕1の化合物を5−フルオロウラシル
    とへキサメチルジシラザンとの反応によシ得ることを特
    徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の方法。 (4)前記式〔■〕2の化合物をウラシルとへキサメチ
    ルジシラザンとの反応によシ得ることを特徴とする特許
    請求の範囲第(2)項記載の方法。 (5)前記化合物〔■〕3を、イノシンをアセチル化し
    、次いでヘキサメチルジシラザンと反応させることによ
    シ得ることを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載
    の方法。 (6) 前記反応において、触媒としてAg2CO3゜
    Hg(CN)2. HgBr2 を、また反応溶媒とし
    てアセトニトリル、ベンゼン、塩化メチレンを使用する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(2)〜(5)項の
    いずれか7項に記載の方法。
JP6197384A 1984-03-29 1984-03-29 Ν−アセチルノイラミン酸の新規誘導体およびその製造法 Pending JPS60204797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197384A JPS60204797A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 Ν−アセチルノイラミン酸の新規誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197384A JPS60204797A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 Ν−アセチルノイラミン酸の新規誘導体およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60204797A true JPS60204797A (ja) 1985-10-16

Family

ID=13186624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6197384A Pending JPS60204797A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 Ν−アセチルノイラミン酸の新規誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60204797A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314792A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Rikagaku Kenkyusho NeuAcα2→9NeuAc糖供与体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637555A (ja) * 1986-06-25 1988-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd カセツト装着装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS637555A (ja) * 1986-06-25 1988-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd カセツト装着装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314792A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Rikagaku Kenkyusho NeuAcα2→9NeuAc糖供与体
JPH07107074B2 (ja) * 1986-07-04 1995-11-15 理化学研究所 NeuAcα2→9NeuAc糖供与体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2510925B2 (ja) ガラクトサミン−ウロン酸基本(モチ―フ)を含むオリゴ糖類及びそれらの生物学的用途
WO1982003863A1 (en) New disaccharides formed by patterns having a glucosamine and uronic acid structure,preparation thereof and biological applications
JPH0899989A (ja) 新規糖脂質誘導体およびその製造用中間体
US5385891A (en) Polysulfate of β-cyclodextrin derivative and process for preparing the same
CH661516A5 (de) Phenylnonatetraenoylzuckerderivate.
AU2575500A (en) Medicament containing a sulfopyranosylacylglycerol derivative
JPS6345293A (ja) シアロシルセラミド類及びその製造方法
JP3648740B2 (ja) 7位をフッ素で置換した2,3−ジデヒドロシアル酸およびその合成中間体
CN112538099B (zh) 一种全酰基保护的1-硫代葡萄糖、葡萄糖1-硫醇的制备方法及其应用
US5023239A (en) Sialosyl cholesterol, process for producing the same, and neuropathy remedy comprising the same
JPS60204797A (ja) Ν−アセチルノイラミン酸の新規誘導体およびその製造法
GB2101588A (en) N-Acetylneuraminic acid derivatives and process for the preparation thereof
JPH01125394A (ja) シアロシルグリセロリピッド類及びその製造方法
WO2008062842A1 (en) Sodium salt of disaccharide compound, method for producing the same, and use of the same
EP0281067B1 (en) N-acetyl-3-fluoro-neuraminic acid derivatives and preparation thereof
EP0765316B1 (en) Water-soluble glycosylated derivatives of 1,2-dithiin compounds
JPS58198498A (ja) O−アセチルグルコピラノシル−l−アスコルビン酸誘導体の製造法
CN110156849A (zh) 一种戊糖化合物、制备方法及其应用
JPH04500677A (ja) モノ―またはポリヒドロキシル化された分子のヒドロキシル化されたサイトを置換することによる新規なジチオカルバミン酸エステルの特殊な合成方法と、この方法によって得られた製品と、その応用
JPS6363697A (ja) シアロシルコレステロ−ルの製造方法
JPS6036494A (ja) Ν−アセチルノイラミン酸の新規誘導体およびその製造法
JPS61243096A (ja) シアル酸誘導体及びその製造方法
CN117264180A (zh) 一种利用romp聚合和点击化学制备的侧链含缬氨酸和甘露糖聚合物及其制备方法
JP2753353B2 (ja) シアロシルコレステロールのアナログ体及びその製造方法
JPS634557B2 (ja)