JPS60204120A - 可変分周回路 - Google Patents

可変分周回路

Info

Publication number
JPS60204120A
JPS60204120A JP6134484A JP6134484A JPS60204120A JP S60204120 A JPS60204120 A JP S60204120A JP 6134484 A JP6134484 A JP 6134484A JP 6134484 A JP6134484 A JP 6134484A JP S60204120 A JPS60204120 A JP S60204120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
output
circuit
input terminal
frequency division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6134484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Shimizu
庄一 清水
Yukio Kamaya
幸男 釜谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6134484A priority Critical patent/JPS60204120A/ja
Publication of JPS60204120A publication Critical patent/JPS60204120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K23/00Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains
    • H03K23/64Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains with a base or radix other than a power of two
    • H03K23/66Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains with a base or radix other than a power of two with a variable counting base, e.g. by presetting or by adding or suppressing pulses
    • H03K23/667Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains with a base or radix other than a power of two with a variable counting base, e.g. by presetting or by adding or suppressing pulses by switching the base during a counting cycle

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔光明の技術分野〕 本発明は、NORゲートを用いたマスタースレーブ型D
タイプフリップフロップ(以下D−FF)により構成さ
れる可変分周回路に関する。
〔光明の技術的背景とその問題点〕
1/2Nと1/ (2N+M)の間で分周比を切替えら
れる可変分周回路が知られている。第1図は1/4と1
15の分周比を選択J“ることができる可変分周回路で
あり、3個のD−FF、FF1 。
FF2およびFF3を用いている。NGI 、NG2お
よびNG3は帰還ゲート回路を構成している。
C2Cは相補クロック入力端子であり、Mは制御信号入
力端子である。各段のFFは通常第2図に示すようにN
ORゲートを用いて構成される。NORゲートを用いる
理由は、ショットキーゲート構造のMESFETを用い
た場合に有利だからである。即ち、MESFETはグー
i〜を高レベルにするとショットキークランプがおこり
、例えば′GaAsの場合0.8■でクランプする。こ
のため論理振幅が0.6〜0.7■と小さく、縦につみ
あげるNANDゲート構造は作り難いからである。
第3図は、第1図の制御入力端子Mを低レベルとして各
ゲートの遅延時間を無視した場合の115分周動作を行
なった時の波形である。まずクロックCの立上がり■に
初段のFFIのD入力(D1)が立上がるとする。そう
するとクロックCの次の立上がり■でD1人力の変化が
FFIのQ出力(Ql)の変化として現われる。その次
のクロックCの立上がり■でFF2のD入ノ] (D2
 )の変化がそのQ出力(G2)の変化として現われる
またその次のクロックCの立上がり■でFF3のD入力
(D3)の変化がそのQ出力(G3)の変化として現わ
れることになる。G3の補の出力Q3はNORゲートN
G1を通してNORゲートNG2に02と共に入力され
る。NORゲートNG2の出力Q2 +Q3は回路上D
1と等しいので、Dlの立上がり■はG3の立下がりに
よって決定されることになる。以上のようにして115
分周動作が行われる。また1/4分周動作は制御入力端
子Mに高レベル信号を与え、FF2の出力Q2を帰還す
ることにより行われる。
ところで、第1図の分周回路の動作速度を考えると、帰
還ゲート回路部分の遅延時間分だけ通常の分周回路より
余分に時間がかかる。すななわち、NORゲートNG1
〜NG3の各ゲート遅延をτGとすると、単純分周回路
と比較して3τGだけ帰還に時間を要し、それだけ動作
速度が低下することになる。
〔発明の目的〕
本発明は、帰還ゲート回路部を改良して動作速度の向上
を図った可変分周回路を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕 。
本発明は、第1図に示す帰還ゲート回路のN。
RゲートNG1.NG2の部分をAND−NORゲート
に置換したことを特徴とする。
〔発明の効果〕
本発明によれば、AND−NORゲートが一段のグー1
〜として構成することが出来ることから、帰還ゲート回
路での信号遅延が一ゲート分少なくなり、可変分周回路
の動作速度の向上が図られる。
〔発明の実施例〕
本発明を1 /4−115分周回路に適用した実施例を
第4図に示す。第1図と対応する部分には第1図と同じ
符号を付して詳細な説明を省く。第1図と異なる点はN
ORゲートNGI 、NG2の部分にAND−NORゲ
ートA−NGを用いていること、及びFF3のQ出力Q
3をA−NGの一つのAND入力端子に帰還しているこ
とである。
他のAND入力端子は制御信号入力端子Mとなる。
この回路の動作は、制御信号入力端子Mに与える信号の
高低が第1図とは逆になる他用1図と変わらない。
第5図は、AND−NORゲートA−NGの具体的な回
路構成例である。
この回路はGaASを用いたMESFETにより(δ成
したもので、負荷MESFET−TIはDタイプ、ドラ
イバMESFET−T2〜T4はEタイプである。T2
 、T3からなるANDゲーI・と、これらとT4によ
る組合わせからなるNORゲートどが負荷MESFET
−TIを共用して一ゲートとして構成されている。ME
SFET−72、T3は縦につみあげられるため、オン
抵抗を小さくするようにゲート幅が他のMESFETよ
りも大きく設計されている。第6図はこのAND−NO
Rゲートのシンボル図である。
このように帰還ゲート回路を改良することにより、従来
に比べて可変分周回路の動作を高速にすることができる
。計算(類シミュレーションによれば、第5図のMES
FET−T2.T3のグー1−幅をT4のそれの2倍と
することにより、従来回路に比較して動作速度が15%
以上向上することが判明した。また従来回路と比較して
、NORゲート二つがAND−NORゲート一つにおき
かわるため、消費電力の低減が見込める。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の可変分周回路の一例を示す図、第2図は
この分周回路に用いるマスタースレーブ型D−FFを示
す図、第3図は同じくその動作を説明するための波形図
、第4図は本発明の一実施例の可変分周回路を示す図、
第5図は第4図に用いるAND−NORゲートの具体回
路例を示す図、第6図はそのシンボル図である。 FF1〜FF3・・・マスタースレーブ型D−FF。 NG3・・・NORゲート、A−NG・・・AND−N
ORゲート、M・・・制御信号入力端子、c、6・・・
クロック入力端子。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 t「1− ・・′□゛+l t:6− ・0イ1’lQ″;311
ン(

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. NORゲートを基本とするマスタースレーブ型りタイプ
    フリップ70ツブをN十M段縦続接続し、N段目の出力
    とN+M段目の出力を選択的に初段のD入力に帰還する
    帰還ゲート回路を備えた可変分周回路において、前記帰
    還ゲート回路にAND−NORグー1〜を用い、そのN
    OR入力端に前記N段目の出力を、一つのAND入力端
    に前記N十M段目の出力をそれぞれ帰還し、他のAND
    入力端に制御信号を入力するようにしたことを特徴とす
    る可変分周回路。
JP6134484A 1984-03-29 1984-03-29 可変分周回路 Pending JPS60204120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134484A JPS60204120A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 可変分周回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134484A JPS60204120A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 可変分周回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60204120A true JPS60204120A (ja) 1985-10-15

Family

ID=13168417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6134484A Pending JPS60204120A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 可変分周回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60204120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0918395A2 (en) * 1997-11-19 1999-05-26 Nippon Precision Circuits Inc. Frequency divider

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446463A (en) * 1977-09-19 1979-04-12 Sanyo Electric Co Ltd Pre-scaler

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446463A (en) * 1977-09-19 1979-04-12 Sanyo Electric Co Ltd Pre-scaler

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0918395A2 (en) * 1997-11-19 1999-05-26 Nippon Precision Circuits Inc. Frequency divider
EP0918395A3 (en) * 1997-11-19 2000-12-20 Nippon Precision Circuits Inc. Frequency divider

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601007A (en) Full adder
EP0238091A2 (en) Logic circuit
EP0442665A2 (en) Lookahead adder with universal logic gates
US6282255B1 (en) Frequency divider with variable modulo
JPS60204120A (ja) 可変分周回路
US5148050A (en) Variable frequency-dividing circuit
JPS59133733A (ja) 伝搬遅延を減少したリプルカウンタ回路
GB2026744A (en) Digital updown counter
US6437603B2 (en) Semiconductor integrated circuit having logical operation function
EP0683566A1 (de) Schaltungsanordnung zum Teilen eines Taktsignals
JP3477844B2 (ja) 高周波分周器
US20050116258A1 (en) Two-modulus prescaler circuit
JPH02190018A (ja) フリップフロップ回路
JP3389292B2 (ja) 分周回路
US4748347A (en) Logic coincidence gate, triplet of logic gates and sequential logic circuit using this logic gate
US6424218B1 (en) Programmable differential active voltage divider circuit
JPS5892136A (ja) トランスフア−ゲ−ト回路
JPS6133013A (ja) リング発振器
JPS62242409A (ja) GaAs集積回路
JPH02170713A (ja) フリップフロップ回路
JPS60245311A (ja) 論理回路
JPS6211316A (ja) フリツプフロツプ回路
JPH06260903A (ja) 遅延型フリップフロップ回路
JPS60254824A (ja) Cmos集積回路における出力回路
JPS611119A (ja) 可変分周回路